• ベストアンサー

短大の経済学科

私は、ある短大の経済学科に合格したのですが進学するか迷っています。 なぜなら、経済学にはとても興味があるのですが 数学がとても苦手で、微分積分などわからないからです。 私の中で、経済学=数学というような概念があります。 学校にもよるでしょうが、短大の経済学科では微分積分 は使うのでしょうか? また、高校数学が苦手だと授業を理解するのが大変でしょうか? 留年したくないので、もし授業についていけなさそうなら ほかの短大(教養学科)にしようかと思っています。 もちろん、授業についていけるかは私の努力次第なのですが・・。 もう、入学手続きの時期なのに、どちらも魅力的な学校 なので決断に困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.3

私は、ある4大の経済学部の卒業ですが 数学は全然出来ません。 nanadoraさんの合格された大学のカリキュラムが分からないので 一般的な話として聞いてください。 経済学には大きく分けて 経済の基本的な動き方を学ぶマクロ経済学と 個々の細かい要素を分析するミクロ経済学があり 通常は、まずマクロ経済学の概論を学び それから専門分野を選んでいく、といった流れをとります。 選択した専門分野によっては数学的知識を要求されますが 基本的に経済学部は文系の学生が入る学部ですから 数学とは無縁のカリキュラムがほとんど 数学を必要としても大したことない筈です。 経済学って、難しくないし、結構面白い、という意味で 下記の本をお薦めします。 よかったら読んでみて下さい。 ●クルーグマン教授の経済入門  ポール・クルーグマン (マサチューセッツ工科大学教授)/著  山形浩生/訳  定価:本体2200円+税  ISBN4-07-300015-2  メディアワークス刊 http://www.mediaworks.co.jp/special/alt/index.html

参考URL:
http://www.mediaworks.co.jp/special/alt/gomi/krugman/index.html

その他の回答 (3)

  • delmondo
  • ベストアンサー率41% (74/178)
回答No.4

こんにちは  進学される学校や担当教授によって同じ経済学でも授業内容に 特色があると思いますので、ここで適切なアドバイスは出来ませんが、 私は短大、大学院と両方とも難解な数式の知識は求められませんでした。  昨今、日本の学校教育は実務的な知識の習得という傾向にありますので 必ずしも数学が出来なければパスできないということにはならない でしょう。仮に微積が出来なくても他でカバーすればいいのです。 恐らく nanadora さんは経済学が好きになると思いますよ。  影ながら応援します。頑張って下さい。

  • Fujjy
  • ベストアンサー率18% (13/69)
回答No.2

こんにちは!! 経済学=数学というのは、基本的にあっていると思います。学校の授業内容によって、多少のレベルの差こそあれ、連立方程式ぐらいは必要かと思います。しかし、legalmindcorpさんがおっしゃっているように、あまりに難しい数学が出てきては、落第者どころか、中退者続出かも!!「大丈夫かな?」ではなく、「楽しみだな!!」ぐらいの気持ちで行かれてみてはいかがでしょうか?興味のある学問の方が、結局は楽しいと思いますよ!! がんばってください!!

回答No.1

 経済学部出ではなく分類としてはその上のカテゴリーの商学部出身です。経済学そのものではないので正確ではありませんが、微積分までは必要ではないと思います。もし卒業に必要だとしたら、落第者続出で非現実的ではないでしょうか。経済学系の大学を卒業するためには算数~初級数学の域で充分と思います。

関連するQ&A

  • 経済学科

    数学があまり(1番苦手)できないんですが、経済学科に行きたくなりました。数学ができないならやめといた方が良いでしょうか?

  • 経済学科と経営学科どっちが役に立つの?

    僕は今経営学科と経済学科のどちらかを専攻しなければならない状況にあるんですが、その判断基準として皆さんのご意見を聞かせてもらえないでしょうか?ちなみに自営業を視野にいれて選択したいと思っています。特に経済学についてよろしくお願いします。先輩は経済学科は微分積分ばっかりやって面白くないし、あまりためにならないといっていますが・・・・

  • 経済数学のことで

    こんばんは。satoppi036といいます。 私は大学で経済学部に入っていまして、秋学期(10月から始まります。)から「経済数学」という教科が必修として課されることになっています。 ですが、問題なのは私はとてつもなく「数学」がニガテである、ということなんです。数学を避けて私立大学を受けたと言っても過言ではありません。(それなのに経済学部に入ったのが悪いんですが・・・;) そこで、秋からの授業に備えて、夏休み中に数学の復習しておこうと考えています。経済数学には「微分積分 」が必須だと聞いたので、その分野だけでも見直しておきたいのです。 数学が本当にニガテな私が使用するのにオスススメの問題集・参考書等ありましたら教えて頂けないでしょうか??あと、「経済数学始める前にこれはやっとこ」というアドバイス等も、もしあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 経済学で使う微分とは?

    4月から大学の経済学部経営学科に進学が決まりました. 調べてみると進学先の経営学科では数学が必修のようです. よく,「経済学では(高校数学IIIの)微分を使う」と言われますが, 具体的にはどのような式の微分をすることになるのでしょうか.(三角・指数・対数・普通のxの整式など) また,微分以外にこの時期に復讐しておいたほうが良い分野などはあるでしょうか. 教えてください.

  • 経済学部で数学はどの程度必要?

    私は推薦で慶応大学の経済学部に進学するのですが、経済学部の数学がどの様なものかいまいちわかりません。経済学部では数学を使うコースに入るので数学は結構使うと思います。そして大学のHPで数学のことについて見たのですが微分積分、線形代数と漠然に書かれているだけで詳しいことはわかりませんでした。 高校3年間数学はずっと理系でIII、Cと今は高校の範囲外の微分方程式まで終了しました。学校は1月で終了し大学進学までの2ヶ月の間勉強する際、高校数学をやるのはさすがに飽きると思うので大学の数学の勉強をしたいのですが、何か独学に適した本というのはないでしょうか?

  • 経済学科で入学までにしておくべきこと

    こんにちは。今年早稲田の政経学部経済学科に入るのですが、高校2年途中から受験科目を英国日と決め、そこから数学をサボった(授業も内職をしたりしてろくに聞いてません)ため、経済の授業を受けることが不安です。そのため、短い期間ですが、入学まで数学をしようと思いました。そこで、アドバイスをいただきたいのですが、最初に解析学というものを学ぶらしく、それの入門編で数I・Aの知識が必要とあったのですが、数II・Bは今やらなくていのでしょうか?微積もあるのでやるに越したことはないのでしょうが、授業始まるのに1ヶ月切っているので、授業が始まってからで間に合うなら、それまでは数I・Aのみを集中的にやりたいです。 あと、早稲田経済学科で出遅れない(少なくともついていける)レベルになるにはどの参考書がおすすめでしょうか?僕は実教出版の「10日あればいい数学I・A II・B 実戦編」をやろうと思っているのですが(薄いので短い期間でやるのにちょうどいいかなと思ってです。ちなみに僕の数学のレベルは、この本は少し難しいけど、答えみたら大体は理解できる、というぐらいです)、他に何かオススメの参考書あれば教えていただきたいです。 質問ばかりですいません。どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 栄養学科や食物学科の大学で入試科目が文系のとこは?

    栄養学科や食物学科の大学の入試科目って 主は理系科目なのでしょうか? 入試科目が文系(英語、国語、社会)のところはないのでしょうか 私は数学苦手で、学校の文理選択も文系で、 高3年になれば数学や理系分野の授業がいっさいなくなってしまうので 場所は関東で、私立の4年か短大を考えています

  • 情報・経済系の学科から、教育学部への編入は可能??!

    こんばんは! 高校3年生のときに、大変お世話になりました! 今回は・・・題名の通りなのですが・・・ 現在、私は短大の情報・経済などの科目が多い学科で勉強しています。(※1年生です) 本当は、教育学部への進学を希望していましたが、 すべて落ち、最後の最後に受けた短大でも初等教育の学科は落ち、現在の学科のみに合格しました。 教育とは全く関係のない学科に進みましたが、小学校教諭になりたいという夢は捨てていません!!!! もし可能なら、教育学部への編入がしたいです! 実際に、教育とは関係ない学科からでも編入は可能なんでしょうか?? 短大の就職担当の方とお話する前に情報集めをしておきたいので、アドバイスお願いします!!

  • 経済学部の数学

    今高校3年生で来年は内部推薦枠で大学の経済学部に進みます。経済学部は数学をよく使うと聞いているのですが、高校の数学をどの程度使うのでしょうか? 今学校で数学は理系コースに在籍しているのですが微分積分、行列にはまってしまい3年ではIIIとC以外をほぼ放棄しています。Bの漸化式なんかは記憶が曖昧でベクトルの空間は2年生であまり勉強していません。なので特に数学Bが不安です。IAは特に難しかった印象もなく、IAの知識はちょくちょく微分積分、確率で出てくるので基本は大丈夫です。 そして僕が一番気になるのは経済学部で高校数学の結構高度な知識が要求されるかということです。数学が好きなので勉強することに抵抗はないですが、例えば数列やベクトルを経済学部でそこまで使う必要がないのなら、受験のように気合入れて勉強する必要もないと思います。そんなに必要でないなら、ざっと復習して大学の微分積分、行列を勉強しようと思ってます。 回答よろしくお願いします。

  • 短大を辞めたい

    私は短大の2年生です。来年の3月に卒業予定のはずだったんですが…。卒業単位がたぶん足りずに留年しそうなんです。親には、もう一年学校に通わしてもらうなんて出来ません。それに、学校でしたい事もないのに…。辞めるなら後期の授業料を払う前にと思っていますが、親に言えずに困っています。どうしたらいいでしょう…?? 読みにくくてスミマセン