• 締切済み

カテキンの沸点

カテキン(フラボノール)の沸点は何度ですか? 検索サイトもできれば教えてください。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • Kemi33
  • ベストアンサー率58% (243/417)
回答No.2

チョット混乱されてるようですので,諄いようですが御許し下さい。  まず,「カテキン」と言った時には2種類あります。1つは#1さんが示しておられるような「2-phenyl-3,4-dihydro-2H-1-benzopyran 誘導体」の総称です。ただし,この場合は,正確には「カテキン類」と言います。一連の類縁体の総称ですから,英語なら「catechins」と「s」が付きます。  この場合であれば,混合物ですから,明確な融点はありません。また,通常の条件であれば,沸騰する前に分解してしまいます。  もう1つの「カテキン」ですが,これは下記サイトに図がありますが,「2-(3,4-dihydroxyphenyl)-3,4-dihydro-2H-1-benzopyran-3,5,7-triol」の慣用名です。こちらは単一の化合物ですから「catechin」です。  ・http://www2.odn.ne.jp/~had26900/constituents/d-catechin.htm   d-カテキン  この化合物であれば,「The Merck Index Tenth Edition」に「dl-form,needles from water + acetic acid, mp 212-216°」「hydrated d-form,needles from water + acetic acid, mp 93-96°; 175-177° when anhydr.」「hydrated l-form,needles from water + acetic acid, mp 93-96°; 175-177° when anhydr.」と出ています。沸点に関しては,分解してしまいますのでありません。  こういった天然物の物性を調べるのであれば,ネットで調べるよりも図書館に行って,「Merck Index」「化学辞典」「Dictionary of Natural Products」「Dictionary of Organic Compounds」「Chemical Abstract」等を調べた方が早いし正確です。  なお,「カテキン」を「フラボノール」とお書きですが,フラボノールは「2,3位二重結合」「3位 OH 基」「4位カルボニル基」を持つ一連の化合物の総称です。言うなら「カテキン類」あるいは「フラボノイド」です。  ・http://www2.odn.ne.jp/~had26900/constituents/combination_pathway.htm   フラボノイドとイソフラボノイド

akatomot
質問者

お礼

詳細に教えていただきまして、ありがとうございます。 緑茶に含まれるカテキンを考えていましたので、カテキン類に相当するのかと思います。 カテキン入りという商品は、温度等の制限がある中で、どうやって作られるのかと思い質問しました。 もう少し調べてみようと思います。

noname#62864
noname#62864
回答No.1

カテキンというのは単一の化合物ではないので、明確な融点や沸点は持ちません。 また、普通に加熱すると沸騰する前に分解すると思います。 高真空下で昇華させることはできるかもしれませんが・・・

参考URL:
http://www.kiriya-chem.co.jp/q&a/q12.html
akatomot
質問者

お礼

早速ご回答いただきまして、ありがとうございます。 カテキンが混合物であることを知りませんでした。 個々の成分について調べてみます。

関連するQ&A

  • シンナーは沸点が低いと聞きましたがシンナー 沸点で

    シンナーは沸点が低いと聞きましたがシンナー 沸点で検索するとグーグルトップにシンナー 136°Cと出てきました。 136℃って水より沸点が高いと思うんですけど沸点が低いと表現するのはなぜですか? シンナーが目に入って温水ではなく冷水で洗い流すのはシンナーの沸点が低いためだと説明があったが、136度なら温水の38度とか40度だと別に問題がないのでは?と思いました。

  • カテキンについて

    内容が化学的なのでこちらで質問させてもらいます。 カテキンは一般に 光を多く浴びた茶葉や不発酵の茶葉に 多いらしいのですが カテキン含有量を実験で測定した結果、 摘みたての茶葉より、 蒸して揉んで一年間乾燥させた茶葉のほうが カテキンの量が多い結果となりました。 これはどういうことでしょうか? 乾燥と発酵は別物なのですか?また乾燥の過程でも 日光に当てた場合 カテキンは増えるのでしょうか?

  • カテキンについて

    除菌について調べていますが、 1)カテキンに除菌効果はありますか? 2)カテキンの除菌効果を使った商品や使用例はないですか? なんでもいいので、至急お願いします。 カテ違いでしたらすいません。

  • カテキンをとりすぎるとどうなるのでしょうか?

    最近、イエモンの濃い目500mlをほぼ毎日二本飲んでいて気になったのですが、カテキンをとりすぎるとどうなるのでしょうか? 病気になったりするのでしょうか?というよりカテキンは大体一日どのくらい摂取すればよいのでしょうか?

  • 沸点について

    CH3OHの沸点は61℃でそれより分子量の多いC2H5OHの沸点が-25℃と低いのはなんでですか??

  • ガソリンの沸点に関して

    テキストにて、 「ガソリンの沸点は40℃~220℃」 と目にしましたがネット上を検索してみると、「30℃~220℃」という記載もちらほらありました。 どちらが正解なのでしょう・・ どなたかお教え願えませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 茶カテキン量

    煎茶、ほうじ茶、抹茶の温度によるカテキン量をみたのですが、 ほうじ茶のカテキン量が60℃で160mg/100mL、80℃で180mg/100mL、180mg/100mLとなり、あまり変化がでませんでした。 カテキンは温度が高いほど抽出率がいいことはわかっているのですが、ほうじ茶の場合、なぜこのような結果になったのかわかりません(;__;) カテキンの抽出されやすい条件でもいいので回答よろしくお願いします(TOT)

  • またまたカテキンについてです

    カテキンと金属イオンによる呈色反応をみたんですが鉄は薄い緑褐色を呈したのに対し、スズは呈色を示さなかったのはなぜですか?カテキンにはB環上の3’4’員環があるのでキレート結合すると考えられますが・・・。スズが両性金属だからですか?

  • 紅茶とカテキン

    緑茶にはカテキンがあって良いと言われていますが、 紅茶の場合はどうなのでしょうか。 紅茶には緑茶と違ってカテキンはないのでしょうか。 元々紅茶は緑茶から出来ているのだから、紅茶にもカテキンがあっても良いのではないかと思いますが。 緑茶より、紅茶の方を良く飲むので、紅茶にカテキンがあるかどうか知りたいのですが。 どなたかご存知の方教えてください。

  • カテキンについて

    カテキンは腸内の善玉菌(乳酸菌やビフィズス菌など)には無効で 悪玉菌(ウエルシュ菌など)には殺菌的にはたらくと教わったのですが、その違いはカテキンの構造のどのようなことによるのか 気になり自分なりに調べたのですが分かりませんでした。 どなたかご教授お願いします。