• 締切済み

第3のビールの正式名称

発泡酒よりもさらに酒税がかからないビール風飲料がありますけど 「第3のビール」っていうのは正式名称として使ってもいいんですか?? もっと適切な正式な名称が何かあるんですか?? 酒税法上は「その他雑種2」らしいですけど、なんかかっこ悪くないですか??

みんなの回答

  • kozzz
  • ベストアンサー率31% (102/324)
回答No.4

No.2です、補足。 新酒税法に変わってから酒の分類上、 ビール、発泡酒、粉末酒、その他醸造酒(雑酒)に分類されたみたいです。 日本酒は清酒と合成清酒に分類です。

noname#136764
noname#136764
回答No.3

税法上の呼び名だけが正式かどうか怪しいですが「その他雑酒2」だけでなく「リキュール類」に分類されるものもあるはずです。 あんなビールのまがいものが、税金をごまかすために存在するということ自体が、国の文化としてメチャクチャ格好悪いですけどね。 花見の屋台で「生ビール」を注文して一口飲んでみたら発泡酒だったときは愕然としました。まがいものなのに看板にビールと書いて商売したら、立派な詐欺でしょう。 (それ以来、必ず注文前に銘柄を確かめるようになりました・・・)

  • kozzz
  • ベストアンサー率31% (102/324)
回答No.2

あまり覚えては無かったのですが今年から酒類の分類名が変わり発泡酒や雑酒2を「醸造酒」に変わったはずです。

remino2004
質問者

補足

醸造酒って清酒とかでしょ???「ビール類」とかじゃなかったですか??

  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

正式名称というのは なんに使うつもりの正式名称なんでしょう。 NHKでの発言でしょうか。 「その他の雑種」とは書いてありますが、 一般的には「発泡酒」で通っていると思いますけど… それで不便はないと思います。 貧乏な我が家では「ビール買っといてくれ。」と頼むと 当然のようにアレが冷蔵庫に収まっています。

関連するQ&A

  • ビールの酒税変更

    ビール系飲料の酒税変更のニュースを見ました。今までバラバラだったこの手の350缶の税率を55円ぐらいにするそうですが、発泡酒や第3のビールが増税になって売れなくなり、ビールの需要が伸びるのでしょうか?

  • 第三のビール(金麦)などの広告上の表記について

    第三のビール(金麦等)を広告等に掲載する際に、 酒税法などの関係上、生ビールや発泡酒とは表記できないようなのですが なんと表記すればいいのでしょうか? 教えて下さい! 例)飲み放題(生ビール・カクテルetc...) 上記の場合の「生ビール」の部分に「第三のビール」を表記したいのですが。。

  • ビール味のノンアルコール飲料

    ビアテーストのアルコールフリー飲料ってありますよね。あれって 発泡酒と価格的には変わりありませんが、酒税はかかっているのでしょうか? また、未成年者が飲んでも問題はないのでしょうか?

  • 発泡酒、第3ビール、その他の雑種とは

    発泡酒、第3ビール、その他の雑種にはどのような違いがあるんでしょうか?自分にとっては「ビールっぽいもの」ぐらいの感覚しかありませんが、使われている大麦の量か何かの違いでしょうか?

  • なぜ日本はビールが高い? 悪貨は良貨を駆逐する

    日本のビールはとても高いと思います。 国税庁 タックスアンサーから調べた酒税一覧表 http://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/qa/01/03.pdf 1KLあたり ビール あるいは麦芽使用率50%以上のものは220000円 350ml缶 一缶で77円もかかっていることになります。 海外に行くと日本円換算100円強で、日本のビールを含め購入できます。 日本ブランドの350mL缶ビールの安売り価格は180円~190円程度。 もし酒税がなければ100円強で販売できることになります。  日本にこんな悪しき税があるから、技術力がある日本のビールメーカーが発泡酒や第3のビール風飲料という、節税 「まがいものビール」をつくり、いつの間にかその価格の安さで、市場を席巻する状態となりました。 ビール市場は衰退するばかり、ビールよりはっきり言ってまずいものが当たり前になる 風潮を感じます。 嘆かわしいのは、ビール買って来てと頼むと平気で発泡酒や第3のビール系飲料を買ってきてしまうことです。だって高いんだもん。味なんて変わらないよと皆が言います。 悪貨は良貨を駆逐する と感じています。 こんなにビールに対する税金を高くしなければ、変なビールまがいが流通しなかったと思うのですが、国税当局はビールをぜいたく品としたいのでしょうか。 その昔はビールが高いので労働者はホッピーなんてものを飲んでいました。 今 ホッピーが復活するのも不思議です。

  • ビールに氷、牛乳に氷・・・入れる?入れない?

    ビールや発泡酒などのビール系飲料ですが、飲む時に氷を入れますか? それとも、入れませんか? なぜ入れますか? なぜ入れませんか? 牛乳ですが、飲む時に氷を入れますか? それとも、入れませんか? なぜ入れますか? なぜ入れませんか? 入れない方は、味が薄まるのを理由にあげることが多いような気がしますが、他に氷を入れて飲む飲料と、どこがどう違うのでしょうか?

  • ビールと発泡酒の違い教えてください

    ビールが大好きです。飲みながら減量したいのですが本物のビールと発泡酒はどちらがダイエットに向いていますか 発泡酒の中には「ダイエット」という名称のものもありますがどういうことなのでしょうか

  • ビールは減税、発泡酒や第3のビールは増税しますが

    現在、ビールの税金は77円で、平均価格は1本220円。 発泡酒の税金は47円で、平均価格は1本160円。 第3のビールの税金は28円で、平均価格は1本140円・・・なんだそうです。 今は、ここに挙げたように「ビール類飲料」の税金はマチマチですが、これを2026年までに統一して、税金は一律55円にしたいと政府が言っています。 そうなると1本の価格は、ビールが198円、発泡酒が168円、第3のビールが167円となって、ビールは値下げに対して、発泡酒や第3のビールは値上げとなります。 さて本題ですが、ビールは結果的に減税で安くなりますが、発泡酒や第3のビールは増税で逆に高くなります。 これは皆さんにとって嬉しいことですか?嬉しくないことですか? 今までビールが高くて飲めなかったので、安くなって嬉しいですか? それとも、馴染みの発泡酒や第3のビールが高くなって嬉しくないですか? 個人的には、庶民が飲んでいて売り上げが伸びている発泡酒や第3のビールから、「取れるところから税金を取りましょう」的な本音が見え隠れしていて、全く嬉しくないです。

  • ビールテイスト飲料(ノンアルコールビール)

    休肝日にアルコール含有量が0.5%程度のビールテイスト飲料を2本程度飲んでしまうと、休肝日の意味がなくなってしまうのでしょうか? (ちょとでもアルコールが入ると結局肝臓が働くことには変わらなくなる?) またビールや発泡酒を毎日飲むよりもビールテイスト飲料を毎日飲んでる方が健康には良いと思うのですが、どうでしょうか?

  • ビール(発泡酒)の買い置き

    発泡酒税が上がる前に、買い置きしておこうと考えています。 1ヶ月で約1ケースと考えて、賞味期限内で買えるだけ買おうと思ったのですが、 主人は「買い置きしたものは味が落ちる」と言います。 私は、家の中で一番涼しい場所に保管し、賞味期限内であれば味に問題ない と思うのですが、ビール好きというわけではないので、良く分かりません。 ビール好きの方、どう思われますか?