• ベストアンサー

親知らずが生える動物はいますか?

こんにちは ふと思ったのですが、 人間のほかに親知らずが生えてくる動物はいるのでしょうか? 例えば、猿とかどうなんでしょう?人間と歯の生え方は違いますか? よろしくお願いします。

noname#197525
noname#197525

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

哺乳類では種によって歯式(歯の並び順)が決まっていて、萌出交換(乳歯から永久歯に変わっていく)のタイミングも大体決まっています(野生動物の生態の調査では、この萌出交換により齢の査定を行ったりします、この歯が生えていたら生まれて何週間、とか)。1,2年で成体の歯式が整う動物が多い中、人間はアダルトになっても生えたり生えなかったりする歯、親知らずを持ちます。これは、先祖では発達した顎が進化とともに短くなり(人間の口は近縁の類人猿を含む他の動物のように飛び出していませんよね)、従来の歯式では収まりにくくなってきた帰結です。

noname#197525
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 このまま進化が進めば親知らずは生えてこなくなるのかもしれませんね。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

親知らずというのは第三大臼歯のことですが、歯の数や種類は動物によって違うのでいわゆる親知らずは人間のものだけです。(もちろん第三大臼歯がある動物はいますが、それらは親知らずとは言いませんし生える時期も異なります。また、人間とは異なりひんぱんに生え変わる動物もたくさんいます。)

noname#197525
質問者

お礼

ありがとうございました。 第三大臼歯と呼ぶのですね。動物によってあったりなかったり、生える時期もバラバラという事ですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 親知らずについて

    親知らずの抜歯について まっすぐ生えていた親知らずを抜きました。後悔してます。まっすぐ生えているなら抜かない方がよかったのですか? 歯医者からは歯並びが綺麗なのにこのまま親知らずを 残していたら歯がガタガタになると言われて抜歯をしてしまいました。 親知らずを残していたら歯を失った時に使えるという情報を知って後悔してます…

  • 親知らず

    歯医者さんで歯のレントゲンを 撮って貰ったら 親知らずが全部で4本ありました 上の2本は真っ直ぐ上にむかって歯ぐきに埋まっていたのですが 下の2本は両方とも歯にむかって生えています 今私ゎ18歳なので歯医者さんゎ これから生えてくる可能性があるから抜いた方がぃいと言われたんですけど 親知らずの抜歯ゎ痛いと聞きました まだ動き出してない親知らずを動き出すかもっていう予想で抜いたほうがぃいのでしょうか? また歯にむかって生えている親知らずゎ普通の歯医者さんで抜いて貰えるのでしょうか? 長文ですみません… よろしくお願いします

  • 親知らず

    左の上の親知らずを抜こうか迷っています。 親知らず自体はとくに問題ありません。親知らずとその手前の歯との間に食べカスが詰まりやすく 、細菌のためか時々歯茎に軽い炎症が起きます。 個人的にはそれが嫌で、歯を抜いてすっきりしたいと思っています。 歯医者にお願いすれば、なにも問題ない親知らずを抜いてくれるものなのでしょうか?

  • 親知らずを抜いたあと

    抜いた親知らずの隣の歯が痛いです。(奥から二番目) 親知らず抜くまでは 全然痛くなかったのですが 抜いた途端に 痛くなりだしました。 何か噛む時が痛いです。 親知らずを抜いた部分も痛いのに加えて 隣の歯も痛いので辛いです。しかも触ってみたらちょっと グラグラしてるんです。

  • 私の親知らず、生えているんでしょうか?

    ネットで偶然歯の事を調べていて、人間は28本の歯があり、親知らずが生えている場合は32本になると知りました。 自分の歯の本数を数えてみると、下14本、上14本の28本が確認できました。 28本という事で親知らずは生えていないのかと思うのですが、高校生くらいの時に、口の中の一番奥、歯が何も生えていない所から4本の歯が(下右、下左、上右、上左にそれぞれ1本ずつ)生えてきた記憶が確かにあります。現在の一番奥の歯になります。 これは親知らずだと思っていたのですが、それなら32本の歯が存在していなければならないはず。どのように解釈したらよろしいのでしょうか?生えてきた歯は何なのでしょうか? 現在29歳の男性ですが、これまで歯のトラブルは特に経験していません。 現時点では歯並びも噛み合わせも全く問題ありませんし、虫歯もありません。そもそも生まれてから一度も虫歯になった事がなく、抜いたり、削ったりという経験もありません。 親知らずと思っていた生えてきた4本の歯も、生えてくる時は若干の痛みがあった記憶がありますが、変な方向に生えてきたり、歯並びが悪くなったりという事は特になく、しばらくほっておいたところ定着して現在に至ります。 トラブルがなかった事もあり、歯医者も20年以上行く事がなく(最後に行ったのは小学校低学年)、これまで無頓着で来てしまいました。 歯だけは健康だと思っていたのですが、ちょっと不安になってきました。 一度診てもらった方が良いかとは思っていますが、その前に予備知識として知っておきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 親知らず

    最近歯に虫歯が出来たので 歯医者に行きました。 そしたら親知らずが 上下共に2本ずつあると言われました。 もともと顎が小さく矯正をしていたので 親知らずが入る余裕もかなりあり、 綺麗にまっすぐ生えて来ています。 しかも私は歯が2本ぐらい少ないので 親知らずを入れるとちょうどいい数になります。 この場合抜いたほうがいいでしょうか?

  • 親知らず

    最近、親知らずがより生えてきて、歯茎周辺が傷みます。 歯そのものはそれほど出ていませんが、歯茎がもりあがってきました。 以前歯科医院に通っていた時は、ほんの少し親知らずが見える状態でした。 そのとき、 歯医者:今日抜いちゃう?早いほうが良いよ。 私  :カットするんんですよね? 歯医者:しないよ、そのまま。 そんな会話をした私は、親知らずを皮ごとペンチで引きちぎられると思い、怖くなって拒否しました。 私の下の親知らずは、完全に横向きで埋没しており、白い歯が肉から少し見えている状態です。口の壁面は、歯茎が膨み接触しているためなのか、白くなっています。 やはり、私のような歯の状態の場合、 遅かれ早かれ親知らずは抜歯しなければなりませんか? また、歯茎ごと親知らずを抜くことなんてあるんでしょうか?

  • 親知らずは抜くべきか

    親知らずは抜かないとダメなのでしょうか? 右下の奥の歯が1年くらい前からたまに痛くなって治らないのでこの前歯医者に行ったのですが下二つの埋まってる親知らずと、上の綺麗に生えていて問題ない親知らずも全部抜くように言われ次回から一本ずつ親知らずを抜くことになりました。 上の親知らず2本は虫歯もなく綺麗なのですがレントゲンで見たら他の歯より1ミリくらいほんのわずかに長く伸びてるみたいでこのままだとどんどん伸びて下の歯の歯茎に当たると言われました。 特に問題もなくまっすぐ生えているので本当に抜いたほうがいいのか迷ってます。 右下の歯の痛みは原因はわからないがおそらく親知らずが埋まってるせいだと言われました。 夜になるとたまに痛くなるのですが、埋まってる親知らずが生えるのを待たずに抜くべきですか? 痛みは我慢できる程度の痛みです。ただ一年ほど前からたまに痛みが出てます。 左下は痛みは全くありません。ただその手前の歯が小さい虫歯ができてます。 いま24歳で上の親知らずは2~3年前くらいに生えたと思います。 下の親知らずはこのまま生えてこないで埋まったままになりそうですか? 歯並びは良いので生えてくるならまっすぐ生えてくると思います。

  • 親知らずって四本だけじゃないんですか?

    親知らずって四本だけじゃないんですか? 上顎と下顎の四隅に親知らずが生え揃ったのですが 右下の親知らずの隣からまた新手の歯が生えてきそうです。 その部分の歯茎が裂けてきて、指で触った感じも歯のようだと感じます。 ちなみに四隅に生え揃った親知らずは痛みがなかったので抜歯してません。 ですが新手の親知らずはたまに痛みます。 というかこんなポイントから歯が完全に生えてきたらどうなるんだろう…と恐怖です。 上顎にはもう歯が生えてくるようなスペースはありませんが、 残りの三ヶ所にも同じように新手が来るのでしょうか? 抜歯するとしたら、今生え揃っている四ヶ所も抜歯するべきですか?

  • 親知らずの抜き方

     右上の親知らずが斜めに生えて、少し顔を出して隣の歯に当たっている状態です。痛みとかは無いのですが以前から気になってついに歯医者へいきました。  相談したところ、上の歯はまっすぐでないと抜きにくく、隣の歯を削って抜きましょうといわれました。 隣の歯はすでに、親知らずとの隙間磨きにくく虫歯ができているとのことでした。神経も抜くといわれました。  親知らずを抜くために、隣の歯を削ることに抵抗があります。このような処置方法が一般的なのでしょうか? また、神経を抜かなければならない痛み等はないのですが、大きく削るために神経を抜くのでしょうか?   虫歯でどうしようも無いのなら削ることに抵抗はないのですが、痛み等無いだけに隣の歯を削ったり神経を拭いたりすることに抵抗があります。このような親知らずの処置方法を教えてください。