• 締切済み

半定量的とは

半定量的とはどういう意味ですか? 大学で化学を学んでいますが、半定量的というのは教科書や本にも載っていなくてわかりません。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数10

みんなの回答

noname#62864
noname#62864
回答No.2

どういう状況で使われているかによって、答えが違うのではないかと思います。 教科書や本に載っていないということであれば、正規な用語というよりも、習慣的に使っているだけかもしれません。 普通に考えれば、定量的ではないが、それに近いという意味になると思います。 「定量的」という言葉自体も、使われ方によって多少の意味の違いがあるかもしれませんね。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 この考え方が用いられてるのは、主に医療の検査分野です。 例えば、尿の検査の糖みたく、0.11g/dl であるのと、0.1g/dl であるのでは、臨床的意義は全く変わりません。 むしろ精密に細かく数字を出してくれるよりは、大雑把に、全く出ていないのか、ちょっとだけ出てるのか、いっぱい出てるのか・・・みたいな区分けで十分な物が沢山あります。 正確な数字よりも、簡易検査で早く大雑把な区分けでわかる方が治療上有益ですし、特に緊急を要する検査ではその方がはるかに重要だったりします。 この為に出来た概念が判定量で、基準値と言われる、各レベルの区分けの数字は定量分析の結果と比較して作りますが、簡単な定性検査の反応の出具合で、速報性を重視して大雑把な区分けを報告するという方式です。 報告する内容は、 -、+-、+、++、+++、++++といったもので、一般の感覚と大きく異なるのは「+-」(普通は縦に書きますが、ここでは書けないので横書きになってます)の扱いです。 これらはすべて、検出結果の領域の区分なので、「+-」とは、「+」領域に満たない領域の陽性反応を意味します。

関連するQ&A

  • "半定量的"PCRはどこが半定量的?

    半定量的PCRについての質問です。 半定量的PCRが"半"定量的といわれる理由は、何でしょうか? 定量的なのは、リアルタイム定量PCRだと思っていたのですが、人によっては「半定量的」というHPもあったので混乱して困っています。 1)どれは定量的で、どれは半定量的なのか? 2)半定量的といわれる理由は何か? 是非教えてください。よろしくお願いします。

  • ビタミンBの定量方法教えて!

    僕は、大学の化学科に通うものですが、ビタミンBの定量方法がわからなくって、こまっています。だれか知っている方教えてください。

  • 定量限界と定量下限どちらが適切?

    環境分析をおこなっていますが 検出ぜずの 値を示すのにどちらがより適切でしょうか? JISにはJISk0211分析化学用語に定量下限とあり 定量限界とはいわない と記述されています  しかし環境基準 排水基準には その備考欄に 検出されないとは ・・・・ 定量限界を下回ることをいう とあり、法律には 定量限界が使われています  他の文献等を見ても どちらでもいい どちらも同じとの記述もありますが   事業所として 統一したいので どちらにすべきか困っています   意見を教えてください

  • 尿中のシュウ酸の量を定量したい

    尿中のシュウ酸の量を定量したいのですが、いい方法はありますでしょうか? 私は生物専攻だったので、さっぱり化学のことがわかりません。 自分なりに調べてはみたんですが、 過マンガン酸で定量する方法や、酵素を用いた分光光度計を使う方法があるようです。 分光光度計は大学に行って、使わせてもらえるとは思うんですが、もう卒業した身なのでできれば避けたいです。 医療検査会社でも測れる(キャピラリー電気泳動法)のですが、予算オーバーです。 100~200検体ほど検査をしたいと思っています。 尿の中にはさまざまな物質が存在していますが、自分で測定するのは無謀でしょうか? 精度はあまり求めておらず、半定量くらいでもかまいません。

  • 比色定量法に用いる試薬について

    現在、大学の化学実験で比色定量法と分光光度法について学んでいます。 そこで、Fe、Ni、Cuの金属イオンの比色法には通常どのような試薬が用いられるか、またそれらの有機試薬に共通する特徴は何か、の2点について調べているのですが、分析化学や機器分析の本を調べても、該当箇所が全く見つかりません。 どのようなことでも結構ですので、ご教授頂ければと思います。

  • EDSの半定量分析結果の使い方

    EDSで元素分析を行い、その結果より大まかな組成比を知るために半定量分析を行うことがあります。その結果について、wt%あるいはatm%で表しますが、この双方の結果の使い道が分からないので教えてください(どのケースでどちらで表すと良いのか?)。

  • 定性化と定量化というのは?

    自己インダクタンスの物理的意味(定性化と定量化)をレポートにしてくるようにといった感じの課題が出たのですが定性化と定量化というのはどう言うようなことですか?

  • アセチルサリチル酸(アスピリン)の定量について

    アセチルサリチル酸の化学分析法による定量分析について、次のことを教えていただけると幸いです。 ・定量分析中に使用した試薬の調製方法及び評定方法 ・標準溶液の調製方法及び検量線の作成方法 ちなみに、1gのアセチルサリチル酸の定量についてです。 よろしくお願いします。

  • 定量検査って何ですか?

    定量検査の言葉の意味を教えて下さい。

  • cyclohexanoneの定量について

    研究室レベルの質問なのですが、微生物代謝の結果 培地中に生じるCyclohexanoneを定量したいと思って います。 その存在が確認できるだけでよいのではっきりとした 量がわかる必要はありません。(その場合は定量とは いわないでしょうか?) HPLCやTLCでははっきりとはわかりません。やはりNMR が1番よいのでしょうか。 培地中には不確定の物質が多種類存在するため、化学 分析ではCyclohexanoneにのみ反応する必要があります。 どなたかよろしくお願いします。