• ベストアンサー

不動産所有者と建物所有者が別の場合…

現在、親所有の一軒家に住んでいます。 土地の残ローンが3500万。 あと12年で完済予定。 このローンは100%親が払っています。 私達はこの家に家賃を入れて住んでいて、ローンとは一切関係ありません。 (車などの小さいローンも一切ありません。) 頭金200万くらいで、融資を受け、建て替えすることは可能でしょうか? やはり、土地を担保に入れられないと無理でしょうか? 夫・年収320万 私・年収360万 です。

  • 融資
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.2

親の所有する土地に子供がローンを借りて建物を新築する話は世間には幾らでもある事ですが、質問の形態では、1つの不動産に親の旧ローンと子の新ローンの2件が重なることになります。加えて言えば、住宅ローンで建物担保のみで土地を担保に取らないケースは客観的に価値が認められる借地権の上の建物で底地所有者(地主)が「借地権」の(最悪第三者への)譲渡を認める承諾書を出すような、限定的なケースのみです。 今の親ローンの融資銀行から見れば、担保(土地+現建物)から現建物がなくなり、新築物件ができることになるので、建築期間中の担保条件が劣化することを銀行が認める必要があることに加えて、仮に建替を認めたとしても新築物権に第一順位での担保を付けるよう要求してきます。一方で新規物件にローンをする銀行では当然土地・建物に第一順位担保の設定を要求してくるので、この2者間での調整がつかないと考えます。 唯一可能性としては、親ローンの残高が土地の価格内に十分収まることで、親銀行と同一の銀行で「親ローンで土地を買い」、「子ローンで建物を買った」という形で親子での連帯債務型に仕組むような形式をとった場合ですが、これも拡大解釈が行き過ぎているので実際には無理そうです。 もう一つ返済面から考えてみても、現在の親ローンは質問者の払う家賃から元利金(の一部)が支払われていることを考えると、新規に子ローンを組むと親子合算では子ローン分の返済負担がそのまま増加することから、返済自体ができなくなるのでは、と心配します。 以上の通り、担保と親子合算での返済負担の両面で考えて、質問者が居宅の建替えをするには、先に親ローンの返済をしてしまう必要がある、と考えます。

mixdon
質問者

お礼

ありがとうございます。 こちらで書かれていることはとても興味深い内容がありました。 まだ銀行と話し合いしているところで、親側でも税理士に相談して皆がいい方向で向き合えるように話し合いを始めました。 やはり素人が頑張って検索してみてもおぼつかないですね^^;

その他の回答 (1)

  • ajyu7
  • ベストアンサー率55% (142/254)
回答No.1

これだけではちょっとお答えできません。 通常は、建物だけには融資を行わず、土地にも担保設定をし、その所有者の連帯保証もお願いするところです。 不動産には一括競売という制度があり、土地の抵当権より後の建物建築か、その所有権は誰に?などですこし答えが変わります。 仮に、土地・建物が親御さんの所有で、同時に担保設定されている。その上で「賃貸借契約」に基づいて、ご質問者様が借り上げている。というケースであれば、建物の初秋者である親御さんしか建物の立替はできませんし、そのためのローンには、借主が誰であろうと親御さんの連帯保証・担保提供は不可欠でしょう。 土地だけが親御さんのもので、土地を借りてご質問者様が建物をたてた、という状況の場合は、一括競売にあたらない、かつ賃借権の設定等ができているという諸条件をみたせば、賃借権の期間内であれば絶対不可能と言うこともありません。ただし、厳しいですね。 参考までに一括競売の簡単な説明のURLを載せておきます。 ただ、一括競売に関しては私も専門ではありませんので、金融機関としては手を出しにくい、ということでご理解を願います。どなたか法律系の専門家が補足していただければ幸いです。

参考URL:
http://allabout.co.jp/glossary/g_estate/w004978.htm
mixdon
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々こちらで書かれていることなど検索してみたのですが、なかなか素人では用語などもおぼつかないと思いました。大きなお金の動くことなので、きちんと銀行などで相談したいと思います。

関連するQ&A

  • 不動産の所有権と債権

    現在離婚に向け公正証書作成中なのですが、離婚後、 財産分与として夫名義の土地建物の所有権を私に 移し、ローン残を私が払ってそこに住むような話 にはなっています。 そこで質問ですが、銀行からの債権は夫のままに なっていまして、例えば夫が自己破産した場合、 どういう状態になるのでしょうか? 例えばその時点で、所有権を放棄し出て行くや銀行 の組み直しは等の選択肢があるのでしょうか? また、所有権放棄をした場合、出て行く以外に私に は不利な条件とかでてくるのでしょうか? 最終的に所有権をどうしようか悩んでいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 離婚後の住宅ローンと所有権について

    離婚後の住宅ローンと所有権についてと子供がこの家に残り、 夫が出て行きます。 (お互いに希望一 致) その場合、住宅ローンや所有権をど うす るのが一番いいのでしょうか? ★土地 (評価額750万) 所有権100% → 私 (残ローン1300万) ★建物 (評価額750万) 所有権1/3 → 私 (完済) 所有権2/3 → 夫 (残ローン2300) ちなみに、売りに出すと 残ローン>売り予想金額(不動産屋ざっくり査定) でオーバーローンになります 。 素人考えだと、 方法1 夫所有権は変えずに、月々のローン を私が負担する (これだと、夫の資産のためのお金を 私が負担してるようで納得いかない) 方法2 建物2/3所有権を私の父(私だと審査が降りな いと思うので)に変え、ローンもそのまま父が借り換えた上で 、私が父に月々ローンを払う。 (これは、父が大反対すると思うので 出来れば避けたい) 方法3 評価額(750万)の2/3の500万だけを、 夫へ払い、残ローン2300万-500万を 夫に新しくローンを別でくんでもら い、今の住宅ローンの抵当権は外して貰う。 (そんなことできる?) くらいしか思い付きません。 離婚後の住宅ローンと所有権について、 一般的な処理の仕方や、アドバイスなどありましたら、教えてください 。 よろしくお願いします。 ・離婚のための公正証書はこれから 作成予定です。 ・各ローンの連帯保証人はお互いです。 ・復縁予定はありません。 ・いつかはこの家も売る可能性もあ ります。

  • 土地と建物の登記移転

    土地と建物を私と妻で2分の1ずつ保有しています。ローンの残は無く、担保は一切設定されていません。どちらかにまとめて保有することを考えていますが、手続きはどのようなことをすればいいのでしょうか。また、費用は掛かりますか。

  • 担保のついた家の取り壊しについて

    知人の話なのですが 担保のついた建物について、売買や譲渡の末、建て替えは可能でしょうか?? 借地に祖父所有の建てものがあります このたび借地を買い三世帯同居の家を建て替えようと計画しているらしいです しかし、親(祖父が??)が家を担保に事業の融資を受けまだ完済してません。 (1)孫名義で更地にして新しい家を建てても問題ないのでしょうか? 親が受けている融資はどういう扱いになるのでしょうか?? 孫名義の家に担保がつくことになるのでしょうか? 出きれば、条文等を引用してご説明いただけると助かります。 (2)家の底地の買取だけだと住宅ローンは受けられないものなのでしょうか?借地契約の更新はなしで、土地の所有者から買取をお願いされたらしいです。 家の底地は孫の奥さんが保証人になれば、無理の無いローン額なのですが、今回銀行に相談したところ、家を建てるか、リフォームしないと住宅ローンが受けられないという話を聞いたらしいです。 わかりにくい説明かもしれませんがよろしくお願いいたします.

  • 住宅ローン審査

    住宅ローン審査に詳しい方、教えてください。 地方銀行と信用組合、2つの銀行の仮審査が通り、地方銀行は本審査否認、信用組合は減額融資されました。しかも両方、保証会社+親を保証人になってもらってです。 多分理由は頭金無しで、残ローンあり、諸費用込みの希望だったからかなと思いますが…。 中古戸建て1575万 諸費用込み1700万希望額 主人両親保証人(持ち家) 主人年収300万 私年収100万 夫婦合算申し込み 信用組合・残ローン40万(完済予定申し込み) 信販会社・残ローン30万 クレジット・残ローン30万 信用組合と信販会社は残ローンあと1年でしたが、信用組合は毎月4万とデカいので完済予定で申し込みました。 年収に対して今のローン+住宅ローンの返済負担額が信用されなかったんですよね?きっと… ちなみに信用組合は、通りましたが1500万の減額融資と言われました。 頭金無しのローン有りじゃ、信用されず取り合ってもらえないですよね…。まだ流さなきゃ良かったですよね(-_-;) 半年~1年は否認情報が記録残るんですよね。なんだかお先真っ暗です…。 アドバイスください(*_*) 本当に傷心なんで、誹謗中傷やめてください(泣)

  • 物件所有者・税務関係について

    まだ仮審査もしていないので、気が早いのは承知の上でお尋ねです。 妻を債務者とし約3,000万円の融資を受けて住宅の購入を希望しています。 夫・・年収600万円。任意整理し、先月完済。 妻・・年収420万円。ブラック履歴なし 物件・・4,500万円 貯金・・200万円(少ないことについては反省しています) 夫の実家からの援助・・1,500万円 「夫の実家からの援助」は、生前贈与という形をとりたいと言われています。 お金の出どころとしては、 頭金・・夫(夫の実家からの生前贈与) ローン・・妻(当面のところは) ※夫は連帯債務者・保証人にしない(ブラックが消えるまで) となります。 この場合、物件所有者は「夫、妻」の連名とし 債務者は「妻のみ」というのが実態に即していると思うのですが ローンを組んで購入する物件の所有者と債務者は、イコールでなくても良いものでしょうか。 夫が受けた生前贈与を、妻が夫から譲渡してもらったということで 債務者・所有者とも妻とする方がよいのでしょうか。 何をどのように調べれば良いのかも分からず、お手上げです。 また、税務関係でアドバイスがあればお願いいたします。

  • 建物所有権の持分について

    全くわかりませんので、わかりやすい言葉で教えて下さい。 建物の所有権を共有にする理由には、どんなことが考えられるでしょうか? 具体的には、夫婦で建物の所有権があり、持分の内訳は夫に33分の6、妻に33分の27です。 これは住宅ローン対策でしょうか? それとも、ほかに理由がありますか? 夫と妻の、持分比率の違いはどんな理由かも教えていただけると助かります。 ※土地の所有権は妻にあります。 よろしくお願いいたします。

  • マンションを所有したまま別の一戸建ての購入を考えているのですが。

    6年前、結婚と同時に築10年の中古マンションを購入しましたが、2年前に仕事の都合で引っ越しすることになり、現在の賃貸マンション(特優賃)に引っ越ししました。たまたま引っ越し前に借り手がありましたので、所有しているマンションには現在もその方に住んでもらっています。ただ、現在住んでいる賃貸マンションは、傾斜家賃ですので、年々家賃が上昇するため、いずれは近くに一戸建てを購入したと考えています。そこで、教えていただきたいのですが、所有しているマンションはまだ住宅金融公庫のローンが残っている状態ですが(残約700万)、新たに一戸建ての購入時に銀行などからこの残ローンも含める形で融資を受けることは可能でしょうか?マンションを売ることも考えられるのですが、今住んで頂いている方がいらっしゃいますので、なかなか難しいです。皆様のアドバイスをお願い致します。

  • 「分家」で融資が駄目になるの?

    所有している家がかなり古いので、建て替えを希望しています。土地は、市街化調整区域にあり、固定資産評価額が低く、110坪で280万円程です。 建て替えの建築許可は下りたのですが、調整区域なので「分家」でないと許可が出ないと言われました。 銀行に住宅ローンの相談をしていたのですが、分家では担保価値が無くなるので融資できない(保障会社が保障できないと言って来たらしいです)との事で断られました。現在4つの銀行に断られている状態です。 仕事は自営業を10年やっています。3年間の平均年収は320万程度。希望融資額は2500万円です。他にローンなどはありません。年収の面で審査が通らなかったのでしょうか?次回の申告で年収を多くすれば、借入が出来るのでしょうか?どなたか教えて頂けませんか?とても困っています。

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンについて 住宅購入を考えています。 [詳細] 夫 25歳 年収540万(私立教員) 私(妻) 22歳 年収100万(パート) 子供はまだいません。 車などのローンはありませんが,夫は学生支援機構から600万ほど奨学金を借り,毎月返済しております。 現在63000円の家賃を払っております。 ちょうど35年ローンで定年と同時に完済できるので,(繰上げ返済もすることは考えていますが…)住宅購入を考え始めました。この状態で銀行からどれくらい借り入れできるものでしょうか? 私としては3500万くらいで家+土地,頭金は200~300万を考えていますが,この年齢,頭金から考えると無謀でしょうか?無知で申し訳ありませんが,皆様の意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。