• ベストアンサー

郵便証紙とは

あるカードを再発行するのに、 申請書に「500円分の郵便証紙を同封してお送り下さい」と書いてありました。 郵便証紙とはおそらく郵便局で扱っているのでしょうが、手数料はかかるのでしょうか? わかる方いたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk00200.htm 多分これをさすのだと思います。 現金はふつうの封筒には入れてはいけませんが(差出人に返送される。受取人に送るには別途現金封筒で送る=やや高価) 証紙なら同封できます。 1円単位で額決められる普通為替もありますが(手数料は100円かな) 1000円以下で単数がないなら(50円単位の送金)定額小為替が便利で安いです。 手数料は500円分なら10円です(50円でも1000円でも10円)

その他の回答 (1)

  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.2

●「郵便証紙」というものは、存在しません。 #1さんの、おっしゃるとおり、「定額小為替証書」の、ことだと、思います。 「定額小為替」に、ついては、#1さんが、教えてくださった、URLに、ご説明が、ありますよ。

関連するQ&A

  • 証紙の仕訳

     領収書に「郵便局・証紙」とありました。 仕訳はどのようにしたらいいでしょうか? 郵便料金?手数料?租税公課?でしょうか?

  • 郵便物に貼られる証紙は切手で支払えますか?

    郵便局で郵便料金を現金で支払った時、証紙が貼られて発送されることがありますが、現金でなく未使用の郵便切手でも支払いは可能でしょうか。例えば80円の料金になる手紙を5通持ち込んで、400円切手を出すと言うような場合です。郵便料金はすべて切手で支払えると聞いたことがあるので質問してみました。

  • 料金証紙について(長文です)

    先程、以前注文した本が普通郵便で送られてきました。 注文の際に本の料金は為替で、送料は切手で料金分を先に支払いましたので、問題はないとおもいます。 問題は送られてきた郵便物の裏に、料金証紙がくっついていたんです。 最初は支払った切手の料金が不足で、送り主が不足分を郵便局で発行したものとおもいました。 ところが料金証紙はこちらのサイトで調べたところ、切手との併用は無いと書いてありました。 送られてきた郵便物には、ちゃんと切手が貼ってあります。 よく見ると郵便物の消印は「明石市(兵庫県)」で、これは郵便物の送り主の住所です。 料金証紙の消印は「一関田村町(岩手県)」でした。 料金証紙はセロテープで貼ってあったのですが、他の郵便物の料金証紙が私の郵便物にくっついてしまったのでしょうか。 この事を郵便局に連絡した方がいいのでしょうか。 どうしたらいいのかわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、お答えを頂きたいとおもいます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 貼ってしまった県証紙の扱いかた

    先日、都市計画申請でかがみに県証紙6,900円分を貼ってだしたのですが、今年から確認が町行政になったようで県の証紙は要らなくなりました。 私の不注意なのですがこれから先、県に申請することもほとんど無いと思いますのでこの県証紙は貼ってしまったこともあり、どうしたらよいものか? お知恵のあるかた、どうか教えてください。

  • 運転免許申請書に貼る証紙について

    明日二俣川試験場で、免許交付手続きに行こうと思っています。 自分は現二輪免許所持者で指定校卒業なので、学科・技能共に免除です。 そこで運転免許申請書に貼る証紙について質問なのですが、 試験手数料2100円、交付手数料2100円ぶん貼らないといけないわけですが 余っていた証紙と合わせて使う為、きっちり2100円が2組というように分けられません。 この場合、4200円分一気に申請書に貼って、窓口に提出しても大丈夫ですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 郵便局のキャッシュカード作成の有料化

    日本の郵便キャッシュカードの発行になぜ1050円かかるのでしょうか?銀行などはもちろん無料なのにどうして郵便局は、新規に通帳を作ったついでにカードを発行してもらおうとする時も、また破損してカードを再発行しようとしたときも手数料として1050円とるのでしょう。

  • 郵便局のキャッシュカード作成のの有料化

    日本の郵便キャッシュカードの発行になぜ1050円かかるのでしょうか?銀行などはもちろん無料なのにどうして郵便局は、新規に通帳を作ったついでにカードを発行してもらおうとする時も、また破損してカードを再発行しようとしたときも手数料として1050円とるのでしょう。

  • パスポートの収入証紙はどこで買えますか?

    パスポートを取りに行くのに 収入印紙 京都府収入証紙 を買ってきてと言われました 収入印紙は郵便局で買えると書いてありますが 京都府収入証紙は 各広域振興局・警察署等で販売してますと書いてありました。これは郵便局では変えないのでしょうか? また明日or土曜日は郵便局で買う事が出来るのでしょうか?

  • カードでの支払いと証紙について

    先日JTBでクレジットカードで航空券を購入しました。領収書を発行してもらい、3万円以上なので証紙を貼ってくださいと言うと、クレジットでの支払いの場合、証紙を貼ることが出来ませんと言われました。本当なのでしょうか?

  • 証紙の消費税処理

    証紙は課税取引か非課税か悩んでいます。郵便局で切手を購入した場合は非課税取引ですが、購入したときに非課税で使ったときに課税取引になりますよね。でも経理処理は購入したときに課税取引でいいと聞きました。 建退共の手帳に貼る証紙(大阪府)は福利厚生費で購入したときは課税処理にするのでしょうか. 郵便局で定額証紙を購入した場合、購入した時に課税取引にすればいいのでしょうか。またこれって通信費でいいのですか。 大阪府に入札参加資格の書類を提出するときに証紙が必要なのですが、これは支払手数料でいいのでしょうか。これも課税取引か非課税のどちらでしょうか。 ややこしくてすみませんが、悩んでいますのでお願いします。

専門家に質問してみよう