投資リスクに関する疑問

このQ&Aのポイント
  • 株式投資と外貨預金、どちらのリスクが大きいのか?山崎元氏の本の抜粋から考える
  • 株式投資のリスクは60%、為替レートのリスクは20%。それぞれの損失の最大は?
  • 山崎元氏の「投資バカにつける薬」を読んで、株式投資と外貨預金のリスクについて疑問が生じた
回答を見る
  • ベストアンサー

投資リスクに関する疑問

山崎元氏の「投資バカにつける薬」という本を読んでいて、どうしても意味が分からない文章が出てきました。 以下、本文の抜粋です。 「例えば株式を100万円買うのと、米ドルの外貨預金に1000万円相当分を預けるのとでは、考えられる最大の損失はどちらが大きいでしょうか。これは、圧倒的に外貨預金の方でしょう。 株式1銘柄への投資のリスクは、東証1部上場の時価総額の大きな銘柄で年率30%くらいですが、ドル・円の為替レートで10%強くらいなので、2標準偏差分のマイナスを考えると、1銘柄への株式投資で60%、為替レートで20%の損が大雑把に考えられます。つまり、外貨預金1000万円のリスクは、株式1銘柄に約300万円投資するリスクといい勝負ということです。」 数学に余り強くなくて、上のロジックがよく分かりません。 株式投資のリスクが60%で、為替レートが20%なら、単純に株式投資の方が60%のマイナスがありうる、ということで考えられる損失の最大は株式投資のほうが大きいように思いました。 私の考え方にどこか誤りがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

株式の収益率の1標準偏差が30%で2標準偏差は30%×2=60%でおよそ95%の場合がこの範囲に入るということです。まあ一年で60%動くことまで予想しておけば十中八九その中に入るというのはある意味当然ですね。今年はじめまでの一年間の株価の動きはほぼこの上限を記録いました。下がるときも逆に起こりえるということです。 同様に為替の場合の2標準偏差は10%×2=20%です。 課題は 「例えば株式を100万円買うのと、米ドルの外貨預金に1000万円相当分を預けるのとでは、考えられる最大の損失はどちらが大きいでしょうか。」ですね。 (1)株式100万円での2標準偏差は    100万円×60%=60万円 (2)為替1000万円(上記株式の額100万円でなく)での2標準偏差は    1000万円×20%=200万円 (3)株式300万円での2標準偏差は    300万円×60%=180万円 よって(2)200万円と(3)180万円はほとんど同じということです。 それで「外貨預金1000万円のリスクは、株式1銘柄に約300万円投資するリスクといい勝負ということです。」という説明になります。 株の十倍為替に投資すれば、そのときの一年間に損する金額の最大値はともに同じくらいという意味です。もともと投資額が違うことを前提に比較しているところが味噌です。株式と為替のリスクの大きさ比較を実感するためにはひとつの方法でしょう。

その他の回答 (6)

回答No.7

>「例えば 例えばといってる時点で、現実味はゼロということです。 >株式を100万円買うのと、米ドルの外貨預金に1000万円相当分を預けるのとでは、考えられる最大の損失はどちらが大きいでしょうか。これは、圧倒的に外貨預金の方でしょう。 一般人にとって、100万は用意できるが1000万は用意できないということです。 それをとって、外貨預金は安全ですよと。 >株式1銘柄への投資のリスクは、東証1部上場の時価総額の大きな銘柄で年率30%くらいですが、 東証1部でも、騰落率10%のもあれば、400%のもあります。 30%の根拠がない。 >ドル・円の為替レートで10%強くらいなので、2標準偏差分のマイナスを考えると、 円相場は98円ー126円の推移なので、間違ってない。 >1銘柄への株式投資で60%、為替レートで20%の損が大雑把に考えられます。 ここで%を用いるのは堂かなと思う >つまり、外貨預金1000万円のリスクは、株式1銘柄に約300万円投資するリスクといい勝負ということです。」 資金1000万持ってる人は200万一時的になくなっても平気顔だが、300万しかない人は一時的に200万なくなったら発狂します。 で、結論は金持ちが投資をするものだよとほのめかしています。 要するに、株式投資より先物をやるほうが少ない資金で儲ければ酢よと行ってるのと同じです。

sekichan2006
質問者

お礼

レスが遅くなり申し訳ありません。 元々投資額が違うものを比較して何の意味があるのか理解しがたかったのですが、No.3の方の仰るとおりリスクの大きさを実感する為の一例なのですね。 でも例が適当でないので、理解に苦しむ例えになっているような気がしました。 まとめてのお礼で失礼致します。ありがとうございました。

  • eqw-102
  • ベストアンサー率24% (93/381)
回答No.6

最も確実なのは、 配当を年収にする方法ですね。 ここでいかに底値で拾って、 含み益を出しておくかです。 100万の投資ではなく、 1000株を買うのです。 安いに越した事はなく、 60万まで落ち込んだ所を狙い、 マイナスの無い生活と、 100万で買い、数年は損が出ている生活の違い。 つまり、 個人の腕と、資金力次第。 考え方も、スタイルも違います。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.5

ここだけ取り出してみてもしょうがないのです。前の方に「株はばくち・・・」というところがあって、株はばくちだから、外貨預金ならどうかというと、株と同じかそれ以上にリスクがある。という話で、結局は、投資金額を明かしてはいけないという話のなかのことです。

  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.4

株の<尊師>は株を売買した事があまりない事が多いです。 説明は高踏的、理論的ですが、結論が???。

回答No.2

「株式を100万円」と「米ドルの外貨預金に1000万円」だからでは?(転記ミスではないのであれば) 株式 100万円で、60%のマイナスなら、損失は60万円 外貨1000万円で、20%のマイナスなら、損失200万円 となり、外貨のほうが損失額が多い で、株式300万円で、60%のマイナスなら、損失は180万円となり、外貨1000万円の損失200万円と近い。 ということではないかと思います。 たぶん、「外貨はお金だから損失は少ないと考えて、軽い気持ちと不勉強のママ、"多額の現金"を投資しがちだが、1銘柄の株を買うのと大きな差は無い(3倍程度の差しかない)」と言いたいのではないでしょうか?

回答No.1

この本が主張しているのは。 株に100万投資すれば最大リスクが60%で60万。 外貨預金に1000万なら最大リスク20%で200万。 したがって株に300万投資した場合の最大?リスクが180万だから、いい勝負と言う事でしょう。 投資家の技量も知識も無視している感じがしますがどうでしょう。 本から学べるのはひとつくらいですかね。

関連するQ&A

  • 投資における為替リスクについて

    円建て、ドル建ての投資についての質問です。以下の二つについて、為替リスクは大きく異なりますか? ①円でS&P500の投資信託を購入する。 ②円をドルに転換し、ドルでS&P500のETFを購入する。 お聞きしたいのは為替リスクに大きな違いがあるかどうかです。 個人的には、円建てで米国の投資信託を購入するにしても為替レートによって購入単価が変動し、為替リスクは大きくは変わらないと考えています。 上記②の方法で購入する意向を友人に伝えたところ「この円安にドルで投資するのはリスクが高いのでは?」と言われました。いかがでしょうか?

  • 外貨預金のリスク

     タイトルのとおりです。外貨預金をする際のリスクとは、なんでしょうか?私は、為替によるリスクしか思いつかなかったのですが・・・。  もし、為替だけのリスクなら為替レートをチェックしてれば確実にもうかると思うのですが、みながやらないとなると他にもリスクがあると思い、質問しました。また、外貨預金をするならばやはりシティバンクでしょうか?

  • 外貨投資について

    以前から外貨投資や資産運用に興味がありました。 そこでたまたまイーバンクの口座を持っておりそこの広告で 外貨投資のことが書いてありました。 こういう資産運用は一切経験のないことなのでいくつか質問させてください。 (1)今、運用資金に30~50万円なら余裕があるので投資可能です。 イーバンクでは南アフリカの外貨普通預金金利が3.25%とあります。 仮に10万円を1ヶ月、半年(4.20%)だったら銀行の手数料やその他の 引かれるもの(税金?その他の手数料?)を内訳をつけて 損益の計算の仕方を教えてください。 (2)外貨普通預金は利益がすくないから外貨普通預金より円高だからドルを買えとあったり、 FXがいいと聞きましたが、それを実行する場合の手順はどんな感じですか? ex:アメリカドルを1ドル90円で買って仮に1ドル120円になった場合、10万円分だったら 手数料を加味していくらの儲けですか? (3)FXとは何でしょうか?(外貨為替関係かな?とはわかりますが実態がよくわかりません。) (4)パチンコや競馬や宝くじのギャンブルをするくらいなら お金を増やせる可能性のある資産運用をしたいので小額でコツコツ増やすことに 向いていることはどんなことですか? 元本割れやリスクがあることは了承した上で考えたいです。

  • 外貨預金について

    今は、外貨預金のブームみたいになっていますので、少し勉強をしたいのですが、為替手数料って1ドル1円かかるとすると、結局預ける時に1ドル111円だとすると手数料分を入れて1ドル112円で預けることですよね。為替レートが変動しないとすると満期時にドルを円に変えるためにまた同じく手数料がかかるので1ドル110円で円に変えるとすると、すごく損をするということですよね。為替レートが113円になっていたら得をするということですか。こんな大まかな数字では為替は変動しませんが、こういう解釈でいいのでしょうか。あとは金利がどれくらいかということですが、アメリカドルだと0.3%ぐらいでしょうか。外貨預金なので税金20%は引かれませんよね。

  • 外貨預金のリスク

    私はFXをやってるのですが、円高なので、米ドルで外貨預金をしたいと妻がいってまして、それだったらレバレッジ1でFXやったらいいやんといったところ、FXはリスクが高いし・・・といってます。 私もなんとなく外貨預金の方が安全な気がするのですが、 レバレッジ1のFXの安全性を説明しきれない状況です。 外貨預金の方が手数料は高いですし、どうなんでしょうか? あと、将来的に日本円より米ドルの方が政策金利が下がった場合、 外貨預金もマイナススワップがつくのでしょうか?

  • 東京スター銀行「五國びっく利!円定期」での銀行側のリスクは?

    「五國びっく利!円定期」 http://www.tokyostarbank.co.jp/profile/pdf/071210_2.pdf というのが発売されました。いわゆる仕組み預金で、銀行が大儲けできそうな商品だなぁ、とは思うのですが・・・ 私の理解では、 ・為替差益の年利10%以下に相当する部分は顧客の利益。 ・上記の10%以上は銀行の利益。 ・投資先通貨の金利は銀行の利益。 ・為替差損は銀行の損失。 だと思いました。 外貨を使った仕組み預金等は、為替があるレートになると顧客に外貨で償還、が普通だったと思いますが、この預金は、円建てで元本保証。 投資先通貨の金利以上に為替が下落したら銀行は損失を出すことになると思うのですが、違うでしょうか? デリバティブを組み込んでいるそうなので、そういう場合も損失にならないようにヘッジを掛けているということなのでしょうか。 それでも、どこかの誰かが、「金利以上に為替が下落」した場合の損失を請け負うのですよね? 今ひとつ仕組みがわからないので、ぜひ教えてください。 念のため書いておきますが、私自身はこの商品を買う予定は全くありません。

  • 外貨預金において為替損益、手数料による元本割れのリスクを減らすには?

    資金分散のひとつとして外貨預金を前々から考えているのですが 手数料を考えるとどうも外貨預金ならではの高金利があまり得な ものに思えません。 だいたいどこの銀行も一番金利の良い NZ預金などは年5%くらい金利がありますが片道の手数料を1円として 70円/1NZ$としたら1000万預金しても往復させるだけで30万近くが 手数料で飛んでしまいます。1年間預けて1050万円にしても結局 30万円が手数料で消えるのであれば利率は2%程度と少し良い円定期預金 程度となってしまいます(それもリスク付きの) 手数料が比較的低いところでも往復で1円は取られるので 手数料として15万円は消えます。 50万円金利で儲けたとしても15万円は手数料で消えるので 70円/1NZ$で預けたとしたら67円/1NZ$になった時点で 手数料15万、為替損43万で簡単に元本割れです。 こういった手数料、為替損益のリスクを少しでも少なくするためには 外貨預金を長期に渡って運用することだと考えていますが (もちろんその間の変動リスクは増えますが、基本線で上下付近でレート  が推移するという仮定は勝手ながらあるものとして...) まずこれはあっていますでしょうか。 また、あっている場合どこの銀行を見ても外貨の長期預金は6ヶ月ものを ピークに金利が下がってきています。 6ヶ月ものをまずは預金して6ヶ月経過したときに高い手数料を払って 円に戻すのではなくそのまままた金利の良い新規の外貨預金を手数料なしに することは可能でしょうか。 またそのときの金利はやはりかなり下げられてしまうものなのでしょうか。 個人的には新生銀行のパワード定期 http://www.shinseibank.com/powerflex/dcd/dcd_fx.html が外貨のまま始められるものにしては 比較的金利が高いかなと思っているのですがほかに良い商品があったら 教えていただければと思います。

  • 外貨MMF「MONEYKitベーシック(米ドル)」について

    外貨MMF「MONEYKitベーシック(米ドル)」に関して分からないことがあります。 今ソニー銀行に米ドル約600ドルを普通に預金しているのですが、普通預金より 利率が良く、格付けの高いソニー銀行の外貨MMF「MONEYKitベーシック(米ドル)」に 投資しようと考えており、いろいろそのファンドのことを調べていたところ、 年換算利回りが約0.5%と書いてある一方で、管理報酬が年率0.85%(上限)と ありました。利回りより管理報酬の方が高かったら預けるだけ損では?と 思ってしまうのですが、それでは誰もお金を投資する人がいないから勘違いして いるのだろうと自分では思っているのですが、目論見書を見ても財テクビギナー の私はほとんど理解できず、困っております。 どなたかこのファンドについて詳しい方や投資している方がおりましたら 600ドルを預けると評価価額や為替リスクなどのマイナス要因を除いて、 年換算利回り-手数料でどのくらいの利息がつくのか教えてください。

  • 投資における損失について

    投資に関して初心者です。いろいろ調べてみましたがわからないことがあるので教えて下さい。 これから投資しようと考えています。 投資について色々な種類(株や先物、FX、債権や投資信託など)があると思います。 種類も沢山あり迷いましたが、投資金額以外の損失を出さない取引をしたいのです。 つまり10万円投資したら、0円(投資した10万円分の損失)になってもいいのですが、マイナス(借金)だけにはなりたくないのです。 そのような取引の投資の種類を教えて下さい。 取引方法や特徴など書いたサイトは沢山あるのですが、上記のことはなかなか記載されてなくて・・・。 今は株(現物取引)と外貨貯金を考えています。(外貨貯金には元本割れもありますが預けた金額以上損失は出さない??)これは投資金額に損失は出さないと考えてよいでしょうか?

  • リスク分散するならどの通貨?

    初めて質問いたします。 これまでは国内の銀行に定期預金として現金を預けていたのですが、 国債の乱発など将来の円に対して不信を感じているため、そろそろ リスク分散のためにも外貨預金をしようかと考えております。 為替に関しては全くの素人なので短期的な為替差益をねらっての 外貨預金ではなく、長期的(情勢により変更する可能性もありますが 10年以上)に預けることを考えているため多少手数料が高くても 格付けの高い金融機関へと考えていますが、どの通貨で預ける ことが無難でしょうか。 1,000万円あるとすると、今のところは(為替相場を見ながら) 最終的にユーロを500万円分、ドルを300万円分、ポンドを200万円 といった割合にしたいと考えておりますが、皆さんであれば今の情勢で どのような割合を目指すか教えて頂けないでしょうか? また、預ける金融機関は今のところシティバンクのみと考えて いるのですが、日本の金融機関にも分散した方が良い等、 ここら辺についてもご意見を伺えるとありがたいのですが。 今後の情勢に関係するため色々ご意見あるかとは思いますが、 参考とさせていただきたいのでぜひよろしくお願いします。