• ベストアンサー

川留めと飛脚

江戸時代に川留めにひっかかると飛脚も足止めを食らったのですか?すると割り増し飛脚代は飛脚屋の損ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.2

川留めが解除されると最初に飛脚、次に公用、大名行列という順で川をわたるという話ですから飛脚も止められたようです。 割増料金が発生したかどうかはちょっとわかりませんが。

mersess
質問者

お礼

ありがとうございます、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

飛脚は川留めのときも渡ることができたようですよ。下記のサイトをご覧下さい。

参考URL:
http://www.edu.city.akita.akita.jp/~gsn-c/993/sougou/mem/mem.htm
mersess
質問者

お礼

参考になるサイトありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飛脚は一日どれくらい走っていたの?

    江戸時代の飛脚は町飛脚と遠飛脚があったそうですが、 一日どれくらい走っていたのでしょうか? 当時世界マラソン大会があったら優勝していたでしょうか? それともあんがいのろのろ走っていたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 江戸時代の飛脚について

    江戸時代、飛脚を使ってお中元やお歳暮は贈られていたのでしょうか? そうだとしたら、やはり東海道でも飛脚は走っていたのでしょうか? すみませんが、どなたか教えてください。

  • なぜ飛脚は馬ではなく人力で走るのか?

    江戸時代、飛脚がいますよね。なんでも大阪から東京まで3日でいったとかなんとか。 それはそうとして、時代劇で飛脚を見るたびにおもっていました。 「なぜ、馬を使わないんだろうか?」 馬のほうがいいような気がするんですが、どうでしょうか? いや馬を使っていたこともあるとは思うんですけど。 飛脚ってほとんど人力走りじゃないですか。おかしくないでしょうか?

  • 江戸時代の飛脚

    江戸時代の飛脚は、各大名家の城下にも隈なくネットワークがあったのでしょうか。 どのような整備がされていたのでしょうか?

  • 飛脚についての質問です

    お世話になります くだらない(小さい)質問かもしれませんが、 飛脚について 教えてください 質問-1 明治初期に 前島密 によって西洋式の 郵便制度が導入されて、そのことにより 従来の飛脚は消滅したのですが、 そのときに 飛脚はどのような職種へ 転換していったのでしょうか 新制度の郵便配達夫になったのでしょうか それともまったく別の職種へ転職したのでしょうか 消滅までの、過程を知りたいと思います 質問-2 飛脚の価格、経費、組織についてです 例えば 江戸時代に 江戸から長崎まで 手紙を 依頼したら 費用は いくらぐらいだったのでしょうか 時代劇を見ていると、手紙(荷物)を持った飛脚が 昼夜兼行で駆け足で走ってとどける といったイメージなのですが、ほんとにあんなことをしたのでしょうか もしも そうならば 江戸から長崎までは たぶん30日ほど かかるでしょうから、人件費と宿泊費と食費などで 50-100万円 ほどもかかるということになります むろん そんな ばかなことはしないでしょうから 各地域に 中継所(支店)を置いてリレー方式で 運搬したとは思いますが 全国に支店網を置くとすれば たいへんな初期投資が必要で 1人の飛脚が(独立的に)運搬したりは無理であり法人・組合を設立するような 資金を持っているはずもありません しかし時代劇では そのような中継所とか組合とか元締めとか 登場するのを 見たことがありません いったい どのような(合理的な)仕組みを創り どのくらいの費用で 手紙・荷物を運搬していたのでしょうか ご教示 宜しくお願い致します

  • 江戸時代、飛脚が襲われて信書を奪われた事件はありますか。

    江戸時代、飛脚が襲われて信書を奪われた事件はありますか。 あったとすれば、その顛末はどうなったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 【日本史】江戸時代の飛脚は大阪から江戸まで物を運ん

    【日本史】江戸時代の飛脚は大阪から江戸まで物を運んで貰うのに庶民は1回100万円以上も飛脚に支払う必要があったそうですが、武家は運賃が無料で運べたそうです。 誰が武家の運賃を肩代わりしていたのですか? あと飛脚は徳川幕府が経営者だったので、江戸の参勤交代制度で武家が江戸に別荘を用意して住む必要があったので徳川幕府が武家の故郷から送られてくる物資を飛脚が無料で運んでいた? もしかして飛脚は手紙だけを運んでいたのでしょうか?地元の産物を飛脚に運んで貰えたのでしょうか?旬の野菜や果物や地元の魚などは飛脚は運ばなかった?

  • 早飛脚について

    早飛脚は早く届けるのを目的とするのにやはり馬は使わなかったのですか?馬を継ぎ使ってやるのは軍事上問題であるからいくら便利であっても許されないとしてたのですか。

  • 佐川急便の飛脚は2人いる??

    佐川急便といえば、あの飛脚マークですが、最近あのおなじみの飛脚でないなんか金太郎みたいな顔の飛脚をよく見ます。一体、どっちが今の飛脚マークなんでしょうか?あの金太郎みたいな飛脚の情報を誰かください。いつから、浸透しはじめてきたのやら・・・

  • 飛脚メール、飛脚ゆうメール使っている方はおられますか?

    ネットショップを運営しています。 雑貨を主に扱っているので、クロネコメール便での発送することが多いのですが、佐川急便に問い合わせたところ、飛脚メール便・飛脚ゆうメール便をクロネコヤマトより多少安くしていただけるとのこと。 ただ、他のお店で飛脚メール便・飛脚ゆうメール便を利用されている方が少なかったので、こんなトラブルがあったや、○○なので使わないなどございましたら、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • mfc-j4940dnの封筒印刷で裏面が詰まる問題について解説します。裏面の詰まりの原因と対処法をご紹介します。
  • mfc-j4940dnの封筒印刷で裏面詰まりが発生する理由を解説します。裏面の詰まりの解決方法についてもご紹介します。
  • mfc-j4940dnの封筒印刷で裏面が詰まるトラブルについて解説します。裏面詰まりの原因と解決策をご紹介します。
回答を見る