• ベストアンサー

動物のネット販売を規制できないのでしょうか?

最近増えている動物生体のネットでの 通信販売が気になります。 生物を物として運び、対面もせずに売る・・ もちろん、良心的なお店がほとんどですし、 地理的な条件をクリアーしていけるという意味で ビジネスとしては良いのかもしれません。 都会で狭いガラスケースで飼われるよりは 田舎で広く飼われて、ネットで・・・ の方がいいのかも?!いう見方もあると思います。 でも、欧米ではペットショップというのではなく ブリーダーさんのところへ行って 飼い方や飼い主としての責任を果たせるか、などを お互いに信頼を深め合ってから購入します。 日本の、ガラスケースやネット販売を ブリーダーからいただく文化へと変えることは可能・必要でしょうか? またそのためにはどうしたらいいんでしょうか? ご意見お願いします。 (極端な保護・虐待論はNGにさせてください。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myau_256
  • ベストアンサー率25% (126/495)
回答No.2

こんにちは(^^ カテゴリー違いだと思いますが、回答いたします。 スタンダードや遺伝要素などを考慮し、清潔な環境で健康に育てるブリーダーから皆が購入するようになれば、結果として金儲け目当ての悪質な生体販売が減り、人のためにも動物のためにもよいと思います。 しかし、現状ではペットショップで買うのがあまりにも当たり前になっていて、「ブリーダー」という存在をほとんど知らない人も多いのが、日本の現状です。 主にペットショップなどに卸すために、営利最優先で繁殖させる業者を「パピーミル」などと呼ぶのは、恐らくご存知のことと思いますが、それらの業者は清潔な環境とはとても言いがたく、病気や寄生虫にかかる子や、卸す前に弱って死んでいく子も、後を絶たないと聞きます。 しかし、これらの現状は一般には隠され、ショーケースの中の愛らしい姿しか、見せることはありません。 # 私などは、その光景を見るにつけ、ペットショップに卸される動物の現状に胸を痛めつつ、せめてどうか素晴らしい飼い主さんにめぐり合って欲しいと願ってしまいます(^^; ただ、最近は生体販売を行わず、ブリーダーとの仲介のみを行うペットショップも、徐々に増えつつあるようです。 こういうショップがもっと増えるよう、応援したいですね。 #1の方と同じ結論になってしまいますが、ペットショップなどを取り巻く現状を理解し、よいブリーダーを探して購入するように、地道に勧めていく他ないと思います。 また、フードなどを生体販売を行わないショップで購入するなどで、少しながら支えていくのも、いいんじゃないでしょうか。

ukon2006
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ペットショップの酷い現状には 罪悪感を感じてしまうことが多いのですが、 地道な行動で変わっていくようにがんばりたいですね。 6月1日から動物愛護法が改正され、 動物取り扱い業が登録制になりました。 意識の高まりを期待したいです。 (ただ、あまりにマスコミでの報道がなく、悲しい限りです。 動物を扱う私の学部でも、ほとんど話題にのぼらないくらいで・・・)

その他の回答 (1)

  • ryuudou
  • ベストアンサー率25% (24/94)
回答No.1

つまり「ペットを購入する際、日本人もブリーダーと話し合ったりして、しっかり調べた上で買うようになって欲しいと願っている」と解釈しても良いんですよね? 結論から言いますと、現時点でそれは無理だと思っています。 なぜならペットに求めるモノが日本人とアメリカ人で違っているからです。 一般的にアメリカ人は「自分のパートナーとして優秀な動物を」という考えが日本人より強いと思われます。 しかし、日本人はそこまで求めていません。 その上、日本では極端に問題のある商品というものが少ないためか動物についても安定した供給となり、ブリーダーの所に行く必要性がアメリカほどありません。 よって、いきなり文化を変えようとするなら、まず購入者とブリーダーの信頼を個々に築く必要があるほど問題のある動物を出回らせる事でしょう。 あと一般に出回っている動物と直接購入した動物の比較を行って、「一般の動物が劣っている事を宣伝する」という方法も考えられます。 ただ、それは当然望んだ過程であるとは思えません。 効果が出るかは分かりませんが、多分身近なところから「ブリーダーから直接買うこと」を進めていくしかありません。

ukon2006
質問者

お礼

そうですね、地道な努力が一番大切だと思います。 いきなり、変わるとは思えないですし。 アメリカの人が「優秀なパートナー」を求めているか どうかは分からないのですが、 日本はそうではないことは確かに感じますね。 日本では、「癒し」なんでしょうか、まあそれは 人によって異なりますが、 ファッションとして飼う流れがあるような気がして・・ ネットで物のように動物を扱う日本人の考え方は どうなのか?という疑問は消えません。 ムチャかもしれませんが、ある程度の法整備は 必要ではないかと思うのですが。 一方で、飼い始めはどうであれ、 飼っているうちに愛情が芽生えて 「物」でなく「命」として扱う人が増えるなら それはそれでよいのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブリーダーと購入者の仲介

    こちらのカテには愛犬家の方が多いので質問させていただきたいと思います。 私自身も大変な愛犬家で、大型犬の飼い主でもあります。日本のペット事情はとても異常で、どんどん産ませ、さっさと販売し、売れ残りや、病気の子は処分してしまいます。買った側も、飼ってはみたものの予想以上にてこずり捨ててしまう。ブリーダーも良心的なところは倒産してしまう。こんな状況を微力ながら変えていきたいと思い、良いブリーダーと良い飼い主を結びつけ、ペットの一生にわたり色々アドバイスする仕事を模索しています。 カナダなど、もちろんペットショップなど無くブリーダーが購入希望者を厳しく面接し、育てるのは無理だと判断すれば断ると聞いています。ブリーダー側も勿論血統など厳しくチェックし、健康的な環境でブリーディングをしています。 日本は欧米に比べ大きく遅れをとっていますが、いつもこのカテを拝見して、飼い主さんの意識もあがってきているような気がします。 皆さんはこのようなビジネスの形態をどう思われますか?(勿論採算は度外視です。)ペットを飼うのにあまりうるさいことを言われながら買うのは気が重いでしょうか?率直に感想を聞かせていただきたいと思います。

    • ベストアンサー
  • 猫や犬の生体販売とか、いろいろ・・・

    今日電車の中で、どこでとは言えないですが、子犬子猫600匹販売会開催!ブリーダー直販の格安!というような内容の中刷りを見ました(他にも世界の犬・猫展など) ここで気軽に買った飼い主の何人が、無責任に捨てるのだろう。。。この子達の何匹が不幸になるのだろうと、いてもたってもいられない気持ちになってしまいました。 里親ページに載っているような、厳しい契約書はとりかわさないんですよね?きっと!? 我が家にも一匹の猫がおりますが、私が言うのもなんですが、大事に育てていて、なんてこの子は幸せな子なんだろう!と思ってしまうほど(言いすぎかな!?) この子は幸せだけど、600匹の子供たちはどうなってしまうんだろうと。。。 ちなみに私はペットショップでの生体販売反対派です。 あんな狭いところに何ヶ月も入れられて、販売するときは、契約書もとりかわさない、お金さえ払えば簡単に手に入れられる。 日本はペットにとっては地獄のような国だなと思っています。他の国はどうなんでしょうか? 今後日本がペットにとって有利な法律が(更なる厳しいブリーダー規制や保健所のありかたなど)制定されるには、何が必要なのでしょうか? 私たちのようなペットや動物の痛みや苦しみに心を痛めている人々に何ができるのでしょうか? どんなことしても、政治家は動かないのかな・・・と思うと、悲しいです。

    • 締切済み
  • ペットショップのミックス犬について

    数店の店舗を持ち、ネット販売も行っているペットショップにいるミックス犬は、仲介業者を介してショップに来るケースが多く、飼い主にとってブリーダーに関する情報も(母犬・父犬等のことも含めて)得にくいといわれていますが、実際のところどうなんでしょうか? 2年ほど前に、数店の店舗を構えるショップからミックス犬を迎えましたが、ブリーダー等の情報を問い合わせたところ、 "○○県のブリーダーさんということはわかるんですがデータがないんです" というような返答でした ミックス犬の場合は血統書などもありませんし・・ ブリーダー直販の場合は、その点で迎える犬の詳細や親犬のこと、食べ物のこと、身体的なことなど 直接聞いたり見たりすることも場合によっては可能なようですが・・ 里親を捜している犬や保健所から引き取るケースの場合はまた話も変わってくると思いますが おかしな質問ですみません。

    • ベストアンサー
  • ペットショップで猫を買うのは問題があるのですか

    ネットでは「ペットショップは動物虐待の温床」と非難している記事を見かけます。 しかしブリーダーから猫を買おうとしていくつか問い合わせましたがどれもいろいろな面で面倒な感じでした。 例えばネットをみていて気に入った猫を見つけても遠方(例えば大阪から北海道まで迎えにいかないといけないなど)へ迎えに行かないといけないとか。 定期的(毎月)に猫の写真をブリーダーに送らないといけないとか。 あとブリーダーといっても信用できないブリーダーも存在して動物虐待してるという話も聞いたことが あります。 あと猫自体は気に入っても飼い主と譲り主でもめることがあるという話も聞いたことがあります。 それにブリーダーでも洋猫はかなり高価な価格で売ってる場合が多いです。 ペットショップで猫を買うのと同じぐらいの価格の場合もあります。 それなら結局最寄のペットショップへ行って気に入った猫を買ったほうがいいと思いますがペットショップで猫を買うというのは何か問題も多いのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 大切に育てているコザクラインコの雛を売りたい

    現在雛が10羽いますが、まだ羽根の色の特定が出来ない子達です。健康な3組のカップルから生まれました。私も1羽だけ新しい子が欲しかったためと、近くのペットショップに買い取っていただけるということで繁殖させたのですが、突然そのお店から小動物の生体は販売しないことにしたと言われ困っています。 無料で譲るとなると、最近虐待のために貰い受ける人もいるようなので、 問屋さんがお店におろす価格よりも低価格で可愛がって下さる方にお譲りする、 もしくは信用の出来るショップにお譲りしたいのですが、 何か良い方法はないでしょうか。どの子も私にとっては可愛い子達なので、 良い飼い主さんの元で幸せな日々を送って欲しいと願っています。

  • 動物病院のフードとネット購入できるフードの違いについて。

    2歳の雄猫(去勢済み)が、先日猫下部尿路疾患・膀胱炎になりました。 2ヶ月で譲り受けたときからかかっている近くの動物病院で、膀胱炎治療のための注射をしたり、結石を溶かすために療法食を与えたりと治療をしてきましたが、まだ結石が顕微鏡で見えたり、尿酸値が不安定な状態らしく、現在も週に1回の頻度で尿検査をしている状態です。 フードはヒルズのc/dを食べ続けるように言われ(今までは市販のドライフードでした)、幸い猫も食べてくれるので、このままc/dを与え続けようと思っています。 しかし、動物病院では2kgで4000円と高価なため、安く買えるネットで購入しようと思い、先日「友達とネットで購入します」と言いました。 そうしたら、今日検査に行った時に、 「処方食は医師のもとで与えるものなので、ネットなどで購入するのは違反です。ネット販売している動物病院やショップ、普通のペットショップなども摘発されていますし、獣医師会でも問題になっています。どういう流通であんなに安価に出来るのかわからないので、品質も保証できません」 と言われました。 確かに安全なものがいいのですが、一生続く療法食なので、正直家計のことを考えると、安く買いたいと思ってしまいます。 そこで質問なのですが、ネットなどで売っているものは、同じヒルズのものでも本当に品質が悪いのでしょうか。 とても不安になってきました。 また、信頼していた医師にそう言われ、自分がとても悪い飼い主のようにも思えてきました。 病院を変えるのもひとつの方法かとは思うのですが、今まで良心的に診てもらってきたし、新しい病院でも同じ事を言われるのではないかと不安です。 流通に詳しい方や獣医師の方、また経験豊富な方、どうか教えてください。

    • 締切済み
  • 青色申告や確定申告ってなんですか?

    はじめまして 犬好きがこうじて念願のペットの販売をするところまでこぎつけました 最近はペットも業者による営利目的の虐待などがひどくので,ペット販売を始めると聞くとあまりいいイメージは持たれないかも知れませんが 話はそれましたが,私だけで経営するのでこれって自営業になりますよね? その場合,青色申告をしなきゃならないんですよね? 一般の方にもペットは販売しますが,ブリーダーもやっているのでホームセンターに販売するケースも多いです ホームセンターでは後日銀行振り込みとなります 勿論その所得にも所得税がかかるのは理解できるのですが,いまいち具体的にどうすればいいかわかりません... 簿記を習わないといけないんですか? あと,ペット飼育にかかる経費はどうすれば課税対象にならないのでしょうか? よく「経費で落とす」とか言いますけどあれと同じことでしょうか? 質問に答えるのがご面倒であれば,参考になる本などを教えてくれるだけでも構いませんのでどうかよろしくお願いします 長文&ダラダラとすみませんでした

  • 売れ残り犬

    職場近くのショップに生後8ヶ月のシェルテーが狭いケージの中に空ろな目でショップに来る人の姿のを見ている姿が気になっていました。 今日、優しい飼い主さんに引き取られている事を願いつつショップを覗いたところストレスかケージの中でグルグル廻っている姿を見てショップからのレスキューを決断し購入を決意しました。 8ヶ月の間、シャンプーなど1回もしていなかったでしょう。 その子を抱いたとき糞尿まみれの酷い臭いがし、ショップに対し強い憤りを感じました。 取りあえずシャンプー、トリミングは今日終え、明日ワンコの健康診断に行こうと思います。 保健所に保護(?)された犬、猫は皆さん関心も高いと思いますが、ショップでの売れ残りの犬猫の劣悪な状況も留めていただきたいと思います。 おそらく全国にあるショップの売れ残り犬相当数になると思います。 慈悲の無い生体販売、皆さんはどの様に思いますか? 絶対、欧米並みに生体販売は規制しないといけないと私は思います。 先住犬が居りますが、今日は、新入り君をケージの外で物珍しそうに眺めています。 新入り君は必ず幸せにします。

    • ベストアンサー
  • ソフトウェアシリアルNo.やライセンス販売について

    質問の件名の様に、MS-OfficeやAdobe製品などのシリアルナンバーだけ販売して、ダウンロード⇒インストール、ってのを数社、ネットで見つけました。 あり得ないレベルの安さで、つい購入しそうになったのですが、いかがなものなんですかね…? ちゃんとライセンス認証されるのか? 使えるのか? アップデート可能なのか? 違法性は無いのか?…などなど、気になって調べましたが、NGの判断ばかりヒットします。 イラレCS6が動くPCに買い替えたので、欲しいのですが、やはり安価なものに目が行っちゃいます…(^^; 不正に販売されたものを購入する事で、購入者側も罪に問われるケースもあると聞きますが、 (1)Esoft-Shop (2)ディーエルソフト (3)オフィス・イー これらのショップ(企業)が、数年間以上前から存続し、今も営業している、中にはYahoo!に出店してたりするのは、罪に問われていないから? とも考えられます。  ホントのところ、どうなんでしょう…?

  • 国が動物に対しての法律

    長文失礼します。 私は動物が大好きです。 今まで鳥、リス、犬、ハムスターなど たくさんの動物を飼ってきました。 ペットショップで売っている犬や猫 売れ残ったらだいたいが保健所や 繁殖犬といった道にいくことになります。 今流行りのミックス犬というものも 交尾のときにしか出してもらえず 散歩もごはんも掃除すらしてもらえない 可哀想な犬たちが産んでいるということも事実です。 全てがそういう訳ではないと思いますが 虐待など嫌な思いをしてる動物も多いはずです。 どうして国はもっと規制をしないのでしょう。 もっと規制しなくてはいけないところがあります。 そうするだけで助かる動物は多いはずです。 お金儲けのためだけに、人間の利益だけに 動物が使われています。おかしくないですか? 人間の儲けに動物たちは関係ありません。 そんな最低なブリーダーたちを私は許せません。 飼うことができなくなり里親に出す。 これも間違っていると思います。 それなら始めから飼うべきではないのです。 今も飼い主を信じて待っている動物たちがいるのです。 そんな純粋な気持ちを踏みにじる人間が許せません。 動物愛護の方をわんにゃん宗教などという人がいますが 動物は人間同等の心を持っています。動物の気持ち全てが わかるわけではないですが1匹でも多く救いたいという気持ちを 持っている人をそんな風に言うのはどうかと思いました。 限度が越えている動物愛護の人をさしているのなら まだわからなくもないですがわんにゃん宗教と言い方はやめてほしいです。 それほど一生懸命にやっているのですからバカにするのは間違っているとネットを見ながら 思いました。 それに全員がそうだみたいな感じで言っているのでムカつきました。 大阪に日本アニマルトラストハッピーハウスというものが あります。そこは動物たちの孤児園のようなものだそうです。 全国各地にそういうものが増えていったら嬉しいですね。 保健所とは違い殺さないのだそうです。 私はそんなところで働いてみたいなという気持ちがあります。 1匹でも多くの動物たちを救えたらうれしいです。 皆さんはこんな国に対してどう思いますか? (日本が嫌いなわけではないです。) 多くの動物たちが幸せになれる社会を 作り上げられたらわたしも幸せです。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

専門家に質問してみよう