• ベストアンサー

精神的に落ち込んでいて逢いたくないと言われた時は・・・・

こんにちは。いつもお世話になっています。 今、自分でも解らなくなってきてしまっているので、こんな些細の事で・・・と、思いながらも質問させてください 付き合っている彼女が、精神的に落ち込んでいて、もし逢ったとしてもこっちに当たってしまうのが嫌で、一杯一杯だと言われ、今日は逢いたくないとメールで言われました。 こういう時に力になれない自分が歯がゆく、彼女の言うとおりに今日は、そっとしておいた方が良いのか、それでも心配だから、逢いたいと伝えた方が良いのかで、かなり迷っています。 変な質問ですみません・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pinkdrop
  • ベストアンサー率28% (20/69)
回答No.1

逢いたくないと言われたのならそうっとしておいてあげたほうがいいのでは?人間誰しも一人になりたいときはあると思います。 「じゃあ今日はゆっくり心を休めて。だけどもし何かあったり寂しくなったりしたら遠慮しないでいつでもいいから連絡をしてほしい。もし連絡があったら必ずかけつけるから」 と言う感じで、程よく離れたところから見守ってあげてはどうでしょうか。 この状況でそっとしておくべきか強引に慰めるかは彼女さんの性格と二人の関係しだいだと思うので難しいですけどね…。

toshi--
質問者

お礼

あまりにも情報がない質問なのに、お答えありがとうございます。 きっと誰かに背中を押してもらいたくて、質問したのだと思います。 確かにそうですね・・・・・ もうちょっと落ち着いて行きたいと思います。 お答え、ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「なるようになる」の精神も時には必要?

    「なるようになる」の精神も時には必要?  いつもお世話になっております。 36歳男性です。  私は性格的に気弱で、いつも些細な事でクヨクヨ考え込んでしまい、  精神的に落ち込んでばかりいます。  こんな時、何もかも放り出してしまうわけではありませんが、  「なるようになる」という考え方も時には必要なのでしょうか?  皆様の経験談をお聞かせ下さい。

  • 精神的に参ってしまった人との接し方

    現在海外留学しています。 クラスの女の子(日本人)が精神的におかしくなっていました。 鬱になったのか分かりませんが・・・。 彼女は2週間お休みを取っていて今日から再度学校が始まり話してみたら支離滅裂な事を言っていて妄想が入ってるようでした。 彼女は真剣な顔をして話していたので冗談でもなんでもありません。 年末頃も少し様子が変だったのですがその2日後にはいつも通りの感じだったので深くは気にしてませんでした。 今日は予定があったので明日また話そうねと言って別れました。 少しでも彼女の助けになりたい気持ちはありますがどのように接していいのか全く分かりません。 恐らく否定をしてはダメだとは思うんですが・・・。 来週までには急遽帰国する事に決めたみたいなのですがこちらに居る間すこしでも力になってあげたいです。 どなたかこのような状況に詳しい方アドバイス頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 彼女が精神的にイライラしたり疲れてたり落ち込んでる時の接し方

    彼女が精神的にイライラしたり疲れてたり落ち込んでる時の接し方 つき合って9ヵ月の彼女がいます。僕30歳、彼女31歳です。 彼女はよく精神的にイライラしたり疲れてたり落ち込む時があります。 大体が、家庭で何か問題があってそうなることが多いです。 家庭の問題なので僕が口を挟むことはできません。理由を聞いたところで、僕が何かを言ってあげることで解決するとも思ってません。 でもそんな彼女を見てるのが辛くほっとけなくなります。自己満足かもしれませんが『少しでも彼女の為に何か力になりたい、元気づけたい』と思っています。 基本的に彼女がそうなった時は、いつも通り接するようにしています。以前、彼女からも「そのような時でも普段通りに接してほしい」と言われたこともあり、普段通りに話かけてあまり反応がない時はそっとしています。ちなみに彼女はほっとかれたり素っ気なくされるのを非常に嫌います。 彼女から話してくるのにはキチンと受け答えします。 また、しつこく理由を聞き出したりはせず「1人で溜めこむのもよくないから、話したくなったらいつでも話してね」とは常々伝えています。 彼女も悩み事などはあまり話したがらないタイプですが、過去に何度かは話してくれたこともありました。 聞いて欲しい時や言いたい時は話してくれます。 後、気分転換を兼ねて彼女の好きな物を食べに連れて行ったり、身体もよく疲れてるので体調を気遣うメールや言葉、マッサージなんかは会う度にしています 。 彼女の負担にならないよう気遣いながら、自分で出来ることはやっているつもりです。 少しでも彼女に元気になって欲しい一心です。 このような他に何かしてあげるとよいことはあるでしょうか? 特に女性の皆様に、『~してもらったら元気になれた』みたいな感じのことをご回答いただけたらと思います。 また逆に『これはNG』みたいなものもあればお答えいただきたくおもいます。 ここ最近は特にそのような状態になることが多く、彼女の心身がとても心配です。 下らない質問かと思いますが、よろしくお願い致します。

  • 精神的に参ってるときに

    自分が精神的に参ってて 心身ともにつかれきってるときに 彼女から「寂しい」っていわれたら 困りますか? 一ヶ月前に彼が精神的に参ってたのですが ちょっと前ぐらいから元気になり いつもの彼氏に戻っていたのですが また最近 精神的に参ってしまっていて 昨日 「いろいろと疲れちゃって…」といわれました。 私自身 ちょっといろいろあって ちょっと甘えたいなーっと思ってて いつもは我慢してしまうのですが 昨日は言ってみようと思って電話をまっていました。 でも電話からは彼の暗い声が… 最近あんまり話せてなかったから本当はいっぱい楽しい話とかしたかったのですが 彼がそんな状態だったのでそれもできず… 彼の話をきいて、電話をきりました。 とても疲れていたようでしたので メールとかしないでゆっくり休んでもらおうとおもったのですが やっぱりすごく寂しくて… 寂しいと言ってみようかなとおもったのですが いっぱいいっぱいのときに そんなこと言っては追い討ちをかけるようなことになってしまうのでは… と思い、言っていませんが… 言わないほうがいいのでしょうか? でも心はもう寂しさで悲鳴をあげています…

  • 精神的に問題ありですか正常ですか。。

    今回、このサイトにお世話になるのが2回目になります。 質問させて下さい。 私は精神的に弱いのだと思うのですが、生きていくのが辛いんです。 でも、これは誰でも落ち込んでいるときは感じる事だと思って自分を納得させています。 決して死にたいとか自殺願望があるとかではありません。 生きている事が、生きていく事が、これから行き続けて行く事が辛いのです。 ただ、自殺をする事が出来ない臆病者で良かったとさえ思います。 自殺をすると悲しむ人が私にもいる事をいつも考えます。 でも、最近は心のなかで口癖のように死にたい。とつぶやいてしまいます。 頭の中にはうつ病という言葉が浮かびます。 でも、きっと本当にうつ病という病気で悩んでいる方からすれば些細な事なのかもしれません。自分に対する甘えなのかもしれません。 いくら考えても答えが出ません。 精神的に異常で病院に行って薬を飲めば楽になるのか、ただの自分に対する甘えなのか、皆様の客観的な意見を聞かせていただきたいと思い、質問させていただきました。 自分勝手な質問でそして支離滅裂な文章ですみません。。。 どなたかご意見をお聞かせ下さい。

  • 精神的余裕がない時

    こんにちは。 精神的余裕がない時に 自分の事でいっぱいいっぱいな時 どう接されたら嬉しいですか? LINEもしたくないほど いっぱいいっぱいな時です。

  • 精神的に参っているようで・・

    こんにちは。 旦那についてなんですが、旦那は最近精神的に参っているようです。 仕事や、育児が原因だと思うのですが・・・。 私は今、妊娠5ヶ月です。 先日義父に「tan-tanさんは車の運転をさせて大丈夫なのか?」と言われた事に腹を立て「俺が危ない事させる訳がないだろ!」と怒鳴ったのです。 義父は私の体を心配して言ってくれたのに、私はただ呆然です。 後で旦那と話してみると、「自分がなぜそんな事言ったのか分からない。言った後、冷静になったらおかしいと思った」と話していました。 私が言った些細な言葉にも、いつもなら聞き流すのに、こないだは大声で「俺をバカにしているのか?!」と言われて涙が出ました。 普段、楽しくて、優しくて、子供の面倒もよく見てくれて、とっても頼りになる人なのに、いったいどうしてしまったのでしょう? 本人も「病院へ行った方がいいのかなぁ?」と言っています。 やはりどこかで診てもらった方がいいですか? それと、診てもらうとしたら何科へ行けばいいのでしょう?

  • 精神的に不安定で死ぬことはありますか?

    今日、変な夢を見ました。←まぁー夢はみんな変ですけど(笑) その夢の中で、自分が精神的に追い込まれて、弱りはて、死んでいきました。 で、気になって質問させてもらいました。 自殺とかじゃなくて、精神的に追い込まれて死ぬことはありますか?

  • 精神的に苦しいです

    いつも死ぬことを考えています。 質問にもなってませんが、何かアドバイスもらえると嬉しいです。何か嫌なことがあったとき、凄く些細なことでも自分なんかいなくなればいいのにって凄く苦しくて悲しくて悲しくて仕方がない時、死ぬことを考えると楽になります。あたしなんかいつでも死ねるんだから、死んだら楽になるんだからって考えると、楽になります。でもいつも死ぬことを考えてる割には、いつかいいことがあるんじゃないか、いつか幸せになれるんじゃないかと期待してしまう自分もいて、一度も死のうとしたことはありません。でも街できちがいな人に突然刺されてもいいと思いながらいつも外出しています。こんな感じで生きてきてもう5年は経ちます。もうすぐ20ですが、よく20年も生きたなって自分で関心します。知り合いにそう言ったら、全く共感されませんでした。こんなこと考えながら生きてるのは私だけじゃないですよね?私は精神状態普通ですか?何か病院とか行った方がいいですか?

  • 精神的に強くなりたい。自分を変えたい。

    いつもお世話になっています。 パニック障害を患っていて来年に大学受験を控えている者です。ハードな進学校に通っています。 現在も治療中で、処方薬を服用中です。 私は些細なことを気にしてすぐ自己嫌悪に陥ってしまい、自律神経失調症のような症状が出てしまいます。 私は調子の良い時は勉強と宿題をやっておらず、何だか情けなくて焦ってばかりです。 負けず嫌いの性格のせいか、自分が他人より劣っているように感じて苦しいですし悔しいです。 また、数か月前に親しかった親友が転校し、最近になって寂しさや孤独感を感じるようになりました。 空虚な気持ちで一杯です。 けれど、矛盾しているようですが人と関わるのも最近は何だか億劫です。 将来に対しても不安があり、生きているのって辛いなと不意に感じてしまいます。 このままのネガティブ思考では人生を楽しめないなと思うので、精神的に強くなって生き抜く力を養いたいです。 そのためにはどうしたらいいのでしょうか。甘ったれていてすみません。

このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J926N】のカラープリントが極端に遅くなる問題について。購入当初は速かったが、現在は遅くなっている。印刷設定や色補正のチェックに問題はない。
  • お使いの環境は【Windows10】で、接続は有線LANです。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類は【ひかり】です。
  • DCP-J926Nのプリント速度の問題を解決する方法についての相談。プリンタの設定や接続環境に問題はないが、カラープリントが極端に遅くなっている。
回答を見る