• 締切済み

義姉の結婚・・・

旦那の姉が結婚することになりました。 みなさんに、お聞きしたいのですが、 義姉と、義姉の結婚相手の、両親の顔合わせの時には、私の旦那も、普通出席するものなのでしょうか? (兄弟の結婚の、両親顔合わせについて) 私は、今、妊娠9ヵ月ですが、切迫早産で絶対安静を言い渡されてる身分です。 旦那は仕事で毎日朝早く、夜帰りも遅く、土日も仕事が入ることもしょっちゅうです。 平日、私は買い物にもいけませんし、家事もろくにできません。 義姉が相手の両親と食事会をするのは、ちょうど一ヶ月先の事なのですが、私の方も、臨月に入っており、又、出産も近いですし、切迫早産で身動きもできないので、そうゆう事情を踏まえて、 「自分も仕事が忙しいし、子どもももしかしたら早産で早く産まれちゃうかもしれないし、もし違うにしても、切迫早産で動けないから、土日に俺が色々やってあげたりしてるし、ちょっと今は先の約束は簡単に出来ないし、何とも言えないから俺は抜きで食事会してもらって」と、旦那が親に言った所、 「お姉ちゃんが、相手の親と顔合わせするっていうのに、何事だ!弟なら普通同行するだろうが。お前は、家と縁を切りたいんだな?子どもの事なんかよりも、お姉ちゃんの一生が決まる結婚がどうなってもいいのか!!?」 と言われたそうです。 私の周りには、兄弟が結婚する際、顔合わせに同行したという友人がいなくて、(聞いたところ、事情もあるんだし、そもそもそんなの行かなくていいじゃん、と皆に言われましたが…) 普通、どのような状況であっても、 同行するものなのでしょうか? 常識として教えて欲しいです。

みんなの回答

回答No.8

タイミングの問題だと思いますが、相手方のこともありますよね?相手のご兄弟が出席ならした方が良いです。でも、相手のご兄弟が欠席されるなら、出席してもご主人も身の置き所がないのでやめたほうが無難です。無理に出席しても本当に無意味な感じになります。 私の姉がそうでした。私の結婚時の顔合わせ食事会で、親に「絶対に出席しないと相手方に失礼でしょ!」と言われ、仕事を調整して(医療従事者で休みを代わってもらった)出席したにもかかわらず、夫の妹は「旅行で欠席」でした。姉は「こっちは仕事を他の人に変わってもらって出席してるのに!気を使いすぎるのも大概にしてよ!」とものすごく怒ってました。私は姉の事情がわかっていたので「無理に出席しなくてもいいから」と言っていたのですが・・・。 ですから、ご主人も親に相談するのではなく、お姉様に直接相談してみてください。案外相手の方から「え?兄弟は出席しないけど?」というような返事があるかもしれません。ご両親の気の使いすぎ、早とちりかもしれませんしね。 もちろんあなたは絶対に出席してはいけませんよ。もう絶対に無理です。 でも、相手方から「兄弟も出席」と聞いたら、ご主人は別です。ここは一応条件付き出席にしてはいかがでしょうか?「何が何でも出席」ではなく「もし食事会が出産時と重なってしまった場合、欠席の場合もあり得る」という条件で出席するのです。 出産前なら出席できますし、出産後なら「おめでたいこと」で喜ばれますしね。 もし、あなたに陣痛が起こってがんばっているときに食事会が重なってしまっても、ご両親はご主人に「何が何でも出席しろ!」とは言わないでしょう。それでも「出席しろ!」と言われたら、ご主人もご両親に言ってやりましょう。「もし俺と姉さんの立場が逆だったら、姉さんのご主人に『何が何でも出席しろ!』って言うか?『姉さんの側についていてやってくれ』って言うんじゃないか?いや、自分の娘の出産なら俺の結婚相手に『食事会は中止』って言うんじゃないか?」ってね。 あなたもご自身でご両親に説明してはいかがですか?イヤな気持ちもわかりますが、子供が生まれたら子供のことであなた自身がご両親に断らないといけないことは、これからたくさん出てきますよ。そのためにも今からイヤなことでも言うべきです。ご主人がいつも言ってくれるとは限りません。 どちらが正しいとか常識とかそういう判断ではなく、その時々で状況判断して下さい。

momo-sakura45
質問者

お礼

みなさん、質問に丁寧に答えてくださり、ありがとうございました。 地域や家柄にもよるみたいですね。 又、相手が兄弟を呼ぶのかについても、状況が違いますね。 一度、旦那の方に話してみます。 その上で、どうするのか、姉と話し合ってもらうことにします。 大変申し訳ありませんが、どなたの意見もとても参考になり、ポイントで順位をつけることができませんので、ポイントをつけることを控えさせて頂きます。 ありがとうございました。

  • 232326SH
  • ベストアンサー率40% (41/101)
回答No.7

こんにちは! 切迫・・大変なんですよね、ハッキリ言って寝たきりですよね?お察しします。 私なら、常識的には兄弟姉妹は同席、と思いますが 絶対安静の質問者は欠席あたりまえ、実の弟なら出席だと思います。ただし、今後義姉さん夫妻が「結納式するか、結納的な食事会をするか、挙式をするか」などで大分違うのではないでしょうか。 この後、式と披露宴するだけで、婚約お披露目的な食事会や、結納かわりに2家族で食事、などが無いかもしれない場合は、親としてはバタバタする式当日より前に、家族同士で顔会わせしたいのはそんなにおかしな感覚ではないと思いますよ。 お相手の方に兄弟がいるかわかりませんが、もし相手の実の兄弟が来ているのに、義姉さんの実の兄弟が欠席なのはつりあい悪いかも。 きっと旦那様は男性なので細かいことを旦那の実家に言っていないか、親御さんとは年代も違うので出産=嫁の実家から応援などありなんとかなっていると思っているか、どちらにしても「今どんなに夫婦2人で大変な状況か」は伝わっていないのだと思います。 だから、子供なんかの事より、とは=まだ生まれてもいない子供なんかの事(きっと生まれた直後はしばらく寝たきりなのはさすがに知ってるでしょう)という「動ける妊婦しか想像つかない」のかも。 まずは、出席する自信がないというか、約束を簡単にできない、と言う旦那様は責任感強いけど、まずかったですね。否定から入ったから怒ったのかも。 ところで、生協などではこういう場合のヘルパーサービスを行っているところが多いですよ。 また、自治体では産後の方が多いですが、ファミリーサポートサービスというような名前で、やはりヘルパーサービスを行っていたりします。 ヘルパー1時間1000円以下です。普通の半額以下。これから子供が生まれてから床上げまで寝たり起きたりなので、ご主人以外のサポートを検討されるといいかと思います。自治体は福祉課などに聞き、生協もネットなどで自分の地域のところへ問い合わせれば教えてくれます。生協の場合は加入者じゃないと利用できないと思いますが。 私は切迫じゃないですが、産後はヘルパーいないと無理だな、という状況。義理の妹の結婚のための両親顔合わせにも2家族(相手の兄弟、こちらの兄弟と義理だけど嫁の私=妊娠8ヶ月)で会いました。 翌日も過労で寝込み、大変でした。その後挙式は産後3週間目くらいになりそうだと決まり、出席できそうもないので、顔合わせしておいてよかった!です。 普通に妊娠が経過していても大変なのに、親族ごとは気をつかいますよね。頑張って出産を乗り切れますように。

  • 1-27
  • ベストアンサー率15% (14/93)
回答No.6

うちのあたりでは、結納は親と兄弟姉妹(既婚の場合その配偶者も) 一堂に会して、食事会をするという方法が主流ですね。 結納を兼ねた親族紹介の様な感じです。 私も姉妹という立場で出席したことがあります。 たぶんポイントは、お義姉様の婚約者の方がどうされるかだと思います。 それに合わせた方が無難だと思いますよ。 常識って所変われば、家変われば・・ですからね。 ただし、質問者様は身重ですので、欠席させていただいても問題ないと思います。 旦那様の理由は、ちょっと苦しいかなあ・・・ 世の中、働き盛りだったらそのくらいの忙しさは珍しくないですからね。 婚約者の親族の方にも、忙しい中時間を作った方がいらっしゃったら、いい気分されないと思いますし・・・。 お姉様の顔を立てるために一肌脱ごう!という気持ちでされると、抵抗感も減るかなと思います。

  • ri-ri-co
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

地域や家庭によっても違うと思うのですが、私の周りや私に関して言えば、顔合わせには兄弟が出席する必要はないと思います。 相手方の兄弟も出席するという場合であっても事情がある場合は、きちんと伝えれば失礼にはあたらないと思うのですが、この場合は後で一本電話を入れるなどした方が良いかと思います。 今回は出席するという方向で予定をしてもらって、万が一あなたに何かあった場合は出席できない場合もあるというようなニュアンスで話をされたらいかがでしょうか? 切迫早産などを自分が経験していない人は「お産は病気じゃないんだから」なんて軽く言う人もいます。 ご主人のご両親はそう思ってしまっているのかもしれません。 ご主人のご両親とご夫婦の間でコミュニケーションがうまく取れているでしょうか?

回答No.4

顔合わせで旦那が留守にしている間、あなたの両親などに家に来てもらえばどうですか? 一人になるのが不安だということではなく、旦那が顔合わせに行くことじたい納得いかない、とのことなら話は別です。

  • tamiyo
  • ベストアンサー率40% (67/166)
回答No.3

質問の内容からの推測でしかありませんが、旦那さんのご実家とはあなた自身が疎遠になっていませんか? 旦那さんのご両親がおっしゃっているのは、単に顔合わせに出席しない事への批判だけでは無いように思いますよ。 いくら体調が悪くても、電話ぐらいはできるわけでしょう?ご自分の今の状況、旦那さんの状況を貴女の口からちゃんと説明してあげた方が、今から先のいろいろなトラブルを回避できる方法と思いますよ。 別に、同行が常識、行かないのが非常識なんてことは無いと思います。忙しかったり、体調が悪かったり、タイミングが・・・と、色々理由も絡んでくるわけですからね。 大事なときに申し訳ありませんが、自分はこういう状態で旦那は仕事と家事をやってくれてるので、申し訳ありませんが・・・と、素直に事情を説明してご両親が納得いくように、また、御姉さんにも説明して了解をとっておいた方が、あとあと遺恨を残さなくてよいのではないですか? これから先、親戚としてのお付き合いはまだまだ続くわけですからね。 ここには、いろんな意見が出てくるでしょうが、<これが世間の常識です>なんて言い方されて、ご両親も気分がいいはずはありませんよね?よく考えて。 こういう時こそ、嫁力(よめぢから)を発揮した方が良いです。なまじ血が繋がっていないだけに、おだやかに済むでしょうし。

  • betchi95
  • ベストアンサー率14% (42/292)
回答No.2

結納みたいな顔合わせには、普通、本人とその両親だけですよ。 うちも姉の時も出なかったし義兄の姉も来ていませんでしたし、私の時も姉は呼びませんでした。 旦那さんは長男でしょうか? だとしたら、親は跡継ぎとして家の行事に出て欲しいんでしょう。 しかし今回の場合、質問者さんの出産が係わっているのですから出なくても問題ないと思います。 結婚すれば別世帯なので、自分たちの家族を優先させるのは当然のことです。 それにしても「子どもの事なんかよりも」とは酷いですね。 親とのつき合いを考え直した方がよいかも知れません・・・。

noname#21097
noname#21097
回答No.1

質問者さんの旦那さんの、実のお姉さんの結婚の顔合わせに質問者さんの旦那さんが出席しなければいけないかという質問でよろしいですね? 私は、自分の兄弟の結婚前の顔合わせにも、夫の兄弟の顔合わせにも出席しました。 これから親戚になるのですから、よろしくお願いしますと言う意味で、兄弟の配偶者も交え、会食しました。 こういうことは「普通がどうか」ということは関係ないと思います。 旦那さんのお姉さんの結婚相手のご家庭で、兄弟も出席されるというのでしたら、質問者さんの旦那さんが出席しないのは、お姉さんにとって肩身の狭いことになると思います。 そして、お相手のご両親からは、質問者さんは身体のことがあるので仕方ないとしても、旦那さんは予定を入れようと思えばなんとかなる状態なのに、出席したくないという雰囲気ですので、非常識だという印象を与える可能性があると思います。 お相手のご家庭でも兄弟は出席せず、本人たちとご両親だけというのであれば、欠席してもかまわないというか、出席しないほうがいいと思います。 結論として、お姉さんが望んでいるのであれば、出席してあけてはどうかと思います。 せっかくのお姉さんのおめでたいことですので、できる限りいい印象で嫁がせてあげてほしいなと思います。

関連するQ&A

  • 私は義姉と上手くいきそうにありません・・・

    長男の嫁です。旦那の両親とは別居です。旦那には既婚の姉がいます。私と旦那の地元は同じところです。 私が結婚するまで義姉は私を可愛がってくれていたように思いますが、結婚してから少しずつ私に対する態度が変わってきたように思います。 私の実家の事情と私の考えで里帰り出産をしなかったのですが、出産で入院中に、義姉から旦那に電話があり、「おめでとう」の言葉はなく、帰省して両親に顔を見せなかったことを責めるような内容だったようでした。旦那も非常識だと怒っていました。(毎年お盆とお正月は旦那の実家に泊まります。私の実家へは泊まりません) その他にも色々とありますが・・・旦那の実姉でもあるし、帰省の時だけ私が我慢すればと思っていましたが、出産時の出来事があってどうしても許せないのです。私の心が広かったらいいのですが・・・ その後、義姉から旦那に謝罪の手紙が届きましたが、私への謝罪はありませんでした。しばらくして義両親が孫を見に来ると連絡があり、義姉も一緒とのことで・・・ 私は旦那に正直会いたくないと言いました。旦那も私のことを理解してくれて義姉に連絡してくれました。その時に義姉が私に謝ると言ってきたのですが、私には受け入れることが出来ませんでした。それまでに何度か会う機会があったのですが、謝罪されることはなく反省している様子には見えませんでした。(以前も他のことで謝罪されたことがあったのですが、それから余計にギクシャクしたこともあり・・・) 私は嫁の立場であるのだからもっと我慢した方がよいのでしょうか?それとも私の気持ちを義姉に伝えた方がよいのでしょうか?今後は義姉とはできるだけ距離をおきたいと思っているのですが・・・

  • 義姉の結婚式に私の

    義姉の結婚式に私の 両親が呼ばれたのですが 義姉の結婚式に 私の両親は御祝儀を いくら包むのが 普通なのでしょうか? あと服装ですが 黒の網タイツは いけないのですか? 髪の毛もロングですが おろしては いけないのでしょうか? 以前、結婚式で 網タイツもみたことあるし髪の毛もアップではなく ロングでおろしている方をみたことがあります。 解答お願いします。

  • 義姉への対応について

    結婚4か月の主婦です。 来月に旦那の希望でハワイにて挙式をします。 同行者は私の両親と姉、旦那の父と姉です(お義母様は他界) 義父と義姉は義姉の希望で最短の3泊5日の予定でしたが、全て手続きが終わった後に 急に義姉(既婚で旦那さんの自営業手伝いです。)が忙しいから2泊4日に短縮して欲しいと 義父を通じて連絡がありました。 それ以前からホテルの希望などは何も言わないし、日程変更の手続きも全て他人任せの義姉に 対してイラっとしていました(お詫びの連絡とかも皆無です) 義姉と旦那は仲が良くないのか連絡を取ったり、逢いに行く事も無いです。 旦那も「あんな奴に逢う価値も無い」と言っていました。 結婚の事は義父を通じて聞いていると思います。 ハワイで挙式する事に対して歓迎されていないのでしょうか。 今から憂鬱です。

  • 義姉の態度について

    少し悩んでいます。 昨年、秋に結婚しました。 旦那さんは女→女→男の兄弟編成の長男です。 実家から30分くらい離れた所に住んでいます。 義姉は30代ですが、二人とも未婚で実家にいます。 上の義姉はもうすぐ結婚するそうです。 一ヶ月に一度ほど旦那さんの実家へ行くのですが、 義姉達は在宅してても私達に顔を見せることはありません。 義両親はとても良くしてくれ、性格も良い方達です。 私の実家では、人が家にくると必ず挨拶するもの!と育てられたので 義姉の態度が不思議で仕方ありません。 家族と思ってくれているからこそ、 「まあいいっか。」と思っているのかもしれませんが…。 それぞれの家庭により考え方が違うだけで 気にするほどのことでもないのですが、みなさんはどう思われますか?

  • 義姉について。。。我慢が足りないだけでしょうか?

    結婚3年目です。 結婚したばかりの時は気を使ってくれてとてもいい義姉だなと思っていたのですが、 結婚後の発言や行動でどんどん嫌だなと思ってきてしまいました。 言われてすごく嫌だった事を数点あげてみます。 1.家を建てることにした時にそれについて口を出してくる。 まだ早いとか、よく考えたの?とか言ってきます。 義姉は自分の旦那さんのご両親にお金を全て出してもらって家を購入しています。 なので家賃もかかっていません。 光熱費も税金も義姉の旦那さんのご両親が払っているのでのことなども知らない人です。 私たちは旦那が貯金が一切なかった&旦那の両親はださないとのことだったので頭金数百万は私の貯金と私の両親が払いました。 お金を私側が全面的に払ったことについては義姉は知らないです。 正直、すごくいろいろ考えて決めた事なのに何もしらない自分のお金で家を建ててない苦労知らずの義姉にいわれたくないと思いました。 2.旦那と喧嘩した時に旦那が怒るなんて私がよっぽどなんだねといわれました。 旦那は女姉妹の中に男一人でずっと実家暮らしだったのでとても甘やかされています。 私も我侭ですが旦那も同じ位我侭なので私はお互い様だと思っています。 あと、旦那は義姉は我侭でがわーっと言ってくる性格なのでめんどくさいので義姉にいつもとても気を使っているといっていました。 3.何かと理由をつけては兄弟のみで集まります。 旦那が参加しないと文句言われます。。。。 自分が旦那に子供を預けれる週末に集まられるのでこちらの予定が狂うのでいい加減にしてほしいです。 私たちは共働きで平日は忙しいので休日位はでかけたりゆっくり過ごしたいので。。。 旦那は月6日しか休みがないので余計休日は大切です。 集まっても結局雑談でお酒をのんで毎回終わっているようです。。。 4.流産した時に自分もしたといわれました。 昨年7wで流産したのですがとても辛い思いをして凹んでいる時期に言われました。 義姉の流産はよくよく聞いてみると生理痛が少し重くて病院いくと生理と科学流産といわれたことらしいです。その時に妊娠?着床してたときずいたようです。私も科学流産はしたことはありますが正直普段の生理が少し遅れただけであまり変わりなかったです。。。 流産して凹んでいる人に私は私も科学流産したよなんて言えないです。 義姉は子供を2人産んでいるのに凹んでいる人によくそんなこといえるなあと思いました。 他にも旦那の実家に集まった時にに義母が野菜をもってきなさいと渡してくれたときに、私はもらってないとか大声でいわれたり小さなことをあげればキリがないのですが。。。 最初の頃はとても優しくしてくれたしいい部分もたくさんあると思うのですが、 上記のことなどがあり最近ではも正直あまり会いたくないなと思ってしまいます。。。 旦那は義姉と揉めたくないとのことで上記発言をされてもいつも義姉にいわれっぱなしでいいかえしてはくれません。。。 私が我慢足りないだけでしょうか?

  • 非常識な義姉?

    義姉(43)の旦那さん、義兄(36)のお父様が病気で入退院を繰り返しているのは知っていました。 義姉は入籍だけで済ませたので、親族の顔合わせもなく、 弟夫婦である私たち(結婚12年目、同居10年)は、 あちらのご両親やご兄弟も一切知りません。 義姉はマスオ婚で、自分の実家で義兄と一緒に住んでいます。(結婚2年目) 私たちは長男夫婦ですが、2年前、主人の転勤で、 車で1時間くらいの所に離れて暮らしてます。 父の日があるので、義母に連絡したら、『実はね・・・』と。 驚きました。 義姉が言わなくていいと、家族だけの葬儀にするからと言ったから、黙っていたようです。 義父母もお通夜だけ出席して、葬儀は遠慮したと言います。 義兄のごく近い親族だけの葬儀だった・・・と。 しかし、知らせないというのは、なんか腑に落ちません。 義母が教えてくれたから、49日法要のお供を義姉に預けられますが、 まったく知らずに行ったら、義兄にも顔を合わせますし、恥をかくところでした。 しかも父の日。 気まずいことこの上なかったはずです。 『家族だけでするからね、知らせるだけ知らせるわ。』 と言ってくれたら、主旨を理解するし、 お香典を現金書留で送るなりできました。 義姉の親友には知らせておいて、弟に一報もないのは、 私には考えられないです。

  • 義姉について

    義姉に避けられました。 理由は義姉から頂いたものが私の好みではなく (義姉は私の好みを知っているのに、どうしてそれをえらんだのか。)というもので 好みではないしフリマサイトに売る事に し、 物を貰うことはありがた迷惑 だと言うことが義姉の耳に入ってしまった事です。 あとは私が義家族の悪口を色々言ってるのも 耳に入っているようです。 その点に関してはわたしが悪いと思っています。 義姉のどうなの?という事が多々あるのと 私の中での常識が間違ってるのか 今後のために知りたいので 長くなりますが、よろしくお願い致します。 義姉は義母の連れ子で義父とは血が繋がっておらず 旦那とは年齢が20近く離れています。 ちなみに義姉もバツイチ。再婚しています。 なのでダンナは義姉な敬語。何も言えません。 私達が結婚してからの出来事 結婚祝い→トータル1万しないくらいの色々をもらう。(マグカップ、写真立て、食器等) 御祝儀→10万(夫婦+子供3人。全員大人料理) お歳暮×2、お年賀×2、お中元×1回→義姉からはお年賀1回(お礼の連絡はあるが、次から気を使わないで!等の配慮はなし。) 出産祝い→1万+5000円前後のベビー用品諸々 初節句→5000円前後のお雛様(初節句は来年) 入学祝いを3万→義姉からは渡しに行った帰りに3000円程度の菓子折りお返し 私の親からの教えてとしては 兄弟への結婚祝いは最低3万~ 御祝儀は夫婦で10万。子供の年齢に応じて+1万~2万 兄弟でもお互いなしにならないなら、お中元等は必ずやる事(お互い家庭がある場合) 出産祝いは最低5万~ 入学祝いは最低3万~ お返しは半返し。 物をあげるのは相手の好みがあるから 聞いてからにするか、現金! いらない貰い物ほど困るものはない! 結婚したら1人前。年齢、自分の時はしてもらってない。 そういう事は関係ない。結婚し、家庭を持った以上きちんとする事。それは私達が笑われるのではなく、結婚相手やその親が笑われる事になるから。 と育ってきました。 なのでそれが当たり前に生きてきて、義姉はこんな感じです。 義姉は義母の事を常識ないといってます。 それも事実ですが・・・ 義姉も常識ないんじゃないかと・・・ それなのに私の発した一言で私悪者。 それは当たり前ですが・・・ そんな事を言えるだけの事をしてきたのか・・・ とも思います。 私の親からの教えは大袈裟なのでしょうか? 私の常識が違い、義姉とのやり取りが普通でしょうか? 教えてください。

  • 義姉への結婚祝い

    義姉が8月頃に結婚するらしいです。相手が転勤するため千葉に引越しをするそうです。この場合、結婚祝いはいつ頃渡すべきでしょうか。 金額もわかりません。(ちなみに私たちが結婚するときに、義姉からは2万円もらいました。) そして、後日結婚式を千葉県ですることになった場合、夫婦揃って出席すべきなのでしょうか。北海道からなので、2人分の交通費・宿泊費は正直キツイです。 旦那に相談しても、まったく相手にならず悩んでいます。

  • 義姉のご祝儀はどの位?

    この4月義姉が結婚します。(旦那の姉) 2人で招待されてるのですがいくら位包むのが良いのでしょうか? ちなみに私たちも今年結婚したばかりで・・・ 義姉からは・・・カーペット(2~3万位)を頂きました。 旦那は3万位!と言ってるのですが・・・ 2人招待されますし・・兄弟は10万位と聞いております。 教えてください。

  • 義姉の結婚 もやもや・・・

    誰にも相談できません。 長文で申し訳ありませんが、聞いて下さいますか。。。 (以下、中絶のワードが出てきます。不快な方はどうかスルーをお願いします) この度、主人の姉が結婚することになりました。 先日、義両親のところに相手の方が挨拶にいらっしゃいました。 義両親も驚いていましたが、義姉は妊娠されているとのことです。 予定日から計算すると、妊娠がわかってすぐに挨拶にいらした様です。 所謂、出来ちゃった結婚になります。 義家では、「出来ちゃった結婚」は大タブー事項でした。 義両親。。特に義母は「おめでたいことなんだけど。。。」と言いながらも まだ受け入れ切れないのか、何度もため息をついています。 しかし、結婚・出産は認める意向のようです。 (義姉は独身宣言の様なものをしていたので、  結婚する気になってくれたなら・・・と言うところでしょうか。) 夫は、もちろん喜んでおり、私もとてもおめでたいことだと感じています。 ですがその半面、整理しきれない複雑な感情があるのです。 義家では、「出来ちゃった結婚」大タブーでした。 ・・・私達夫婦の場合がそうでした。 交際6年。20代も半ばにさしかかり、そろそろ結婚も現実的になってきた頃 妊娠していたのがわかりました。 夫(当時は彼ですが)と話し合った結果、結婚して子供を育てていこうということになりました。 ですが、いざ義両親へ報告したところ 結婚も出産も狂ったように猛反対されてしまい・・・ 何度も認めてもらえるように話し合いの場を設けましたが、認めてもらえず 最終的に提案されたのが、結婚は許すが今回の妊娠は諦めろ と言うことでした。 私は悩みましたが、夫との話し合いもあり、 義両親言う通り、子供は中絶しその後入籍しました。 その時は、自分一人で産み育てる覚悟がどうしても出来ませんでした。 ですが、その選択を今でも悔やみ続けています。人間として、最低なことをしたと・・・ 一生悔い続けることと思います。 それも全て、自分の責任だと言う事は、重々承知ではおります。 しかし、今回の義姉の出来婚に、複雑な気持ちを抱かずにはいられません。 義両親は、手放しで喜んでいるわけではありませんが 先述したように、結局は中絶を提案するでもなく、義姉の結婚・出産を認めるようです。 何故・・・私はダメだったのに、義姉は良いのか・・・ 所詮、他所の娘と実の娘の違いなのか・・・ 考えれば、考えるほど、もやもや・イライラします。 決して、義姉が中絶をすれば気が済むというわけではありません。 せっかく授かった大切な命ですので。 ですが、義両親に「義姉さん、子供産むのですか?出来婚はダメでしたよね?」 なんて、いやみの一言も言ってみたくなります。 (実際言う勇気は、今のところ持ち合わせていません) それに追い討ちをかけて、義姉達の結婚式の日程なのですが 今、妊娠中の私が臨月・・しかも37~38週頃に設定されそうなのです。 (義姉のお腹が大きくなる前にしたいとのことです) 先日、「△月(臨月の前の月)は子供の学校行事があるのよね?」と義母にきかれました。 確かに、△月は義両親も含めた家族行事と、子供の運動会等が毎週末続きます。 結婚式の日程の件だとわかったので、家族行事ならもう1月前に前倒ししてはどうかと 私が提案しましたが、その月は私の夫の仕事が多忙を極めるとのことで難色を示されました。 「じゃ、○月でも大丈夫よねぇ?」と義母は独り言の様に言い、話を終わらせてしまいました。 ○月は後半に入ってすぐ、私の出産予定日があります。 義両親との家族行事も、本来は○月にするものですが 予定日が近くでしたので、義両親も納得の上、1月以上前倒しした次第です。 結婚式に出席するよりは、妊娠中の身体的には楽な行事ですが、万が一を考えて前倒ししたのに 自分の娘の結婚式となると、私の身体のことはどうでもいいのかと思ってしまいます。 余談かもしれませんが、普段、私達夫婦は、義両親の自営を手伝い、主人はその稼ぎ頭です。 義両親が現場を引退した今、主人がいなければ仕事は廻りません。 私も、微力ながら経理をほぼ一人でこなし、二人の子供の妊娠・出産の際も 出産当日まで陣痛の中働き、産後も1月で乳飲み子を連れて仕事場へ復帰しました。 (休み中も、細々とした事務処理をしました) 普段、そこまでしてるのに・・・なんて思うのは、私の考えが甘いのかもしれません。 ですが、義両親に対し、もやもや・イライラが募る一方です。 この感情を、夫に話すのもためらいます。 夫は、義姉の結婚を本当に喜んでいるので、結婚式の日程にあれこれ不満を言ったら その気持ちに水を注してしまうのではないか。と言うことと。 中絶に関しては、普段はすっかり忘れてしまっている様なので、 私の気持ちに寄り添った返答は期待できず、そうなると私が更に傷つくだけなので・・・ (生まれてこれなかった命は、もっと傷ついているというご意見は、どうかご容赦下さい。  十分承知しています・・・) そんな訳で、どこにもはけ口がなく、どう気持ちを整理したらいいのかわかりません。 長文且つ、読みづらい点などあり申し訳ありません。 何かお言葉を頂けたらと思います。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう