• ベストアンサー

身欠きにしん

スーパーで安かったのでよく分からないまま、身欠きにしんというものを買ってしまいました。しかしネットで調べていて分かったのですが、戻すのには米のとぎ汁に一日つけておく必要があるということを知りました。独特の臭みがあるようですね。普通の水で戻して煮干のようにダシ汁も使えるかと思っていたのですが・・・。ダシ汁としては無理としてもただの水道水で戻しては匂いがきつすぎるのでしょうか?無洗米を使っているためとぎ汁がないもので・・・。よろしくお願いします。

  • jonsi
  • お礼率34% (203/586)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.1

無洗米でとぎ汁がないなら、お米屋さんで糠を分けてもらったらいかがでしょう。 一日といわず2,3日水を変えながらつけておいた方がいいですよ。 そうでないと独特の苦味・臭味があります。 戻して甘露煮などにするのが面倒なら、そのままスルメなどをあぶるような感じであぶるとおつまみになりますよ。表面がちょっと香ばしく焦げ目がつくくらいがいいです。 もちろん、子どもでも食べられます。 量が多いなら冷凍保存もできます。

jonsi
質問者

お礼

いろいろ調べていたら研ぎ汁を使うのはその中に含まれる糠を利用するためだとわかりました。米糠もらいに行って見ます。 そのままあぶるんですかぁ。簡単ですね。試してみます。

その他の回答 (3)

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.4

すみません。追加です。 そのままあぶる・・・とは、水やとぎ汁でも戻さないでそのままです。 念のため。 料理とはいえませんが、簡単でいいですよ。

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.3

濃いめのとぎ汁が臭みをとるのに適しているそうです。 となると、無洗米よりも、普通の精米を研いで出る白濁したとぎ汁がベストということに。 普通米を500g~1キロ程度購入した時に、調理してみるので良いのでは?  乾物を戻すのにも、漬け置いて◯日かける。手間掛けた分、臭みのないニシンに戻せることでしょう。 http://www.sendailiving.jp/cooking/2006/03/25.html http://www5.hokkaido-np.co.jp/pocket-book/tsukemono/034.html

jonsi
質問者

お礼

そのままも手軽ですが、手間をかけたおいしさも味わってみようと思います。ありがとうございました。

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.2

ニシンの表面の乾いた脂と、独特のいがらっぽさを取る為に、 お米のとぎ汁を使うようですが、とぎ汁の無い時は私はお水で戻します。 特に問題は感じていません。 料理の前に番茶で茹でこぼすと良いと言う話も聞きましたが、そんな必要も感じません。 乾き具合によっては、戻さないで直接料理する方法もあるみたいですよ。 http://www1.ocn.ne.jp/~yoichi/recip.htm 身欠きにしんの本場、余市で育った友人は、戻しもしないでそのまま お味噌をつけてかじるのが好きでした。 青森の友人も同じでした。 ご当地ではそのぐらいの気軽な物のようです。

jonsi
質問者

お礼

正直、そのままスルメ感覚で食べれるとも思って買ったのですが、いろいろ調べているうちにけっこう時間がかかると思ってびっくりしていました。「そのまま味噌」も試してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 米のとぎ汁の代わりになるのは?

    身欠きにしんを戻したいのですが、我が家は無洗米を使っているため、米のとぎ汁がありません。米のとぎ汁の代わりになるものがあったら、ぜひ教えてください。

  • 米のとぎ汁の効用は?

    たとえば、身欠きにしんを料理する時に、あらかじめ少なくとも一晩ぐらいは「米のとぎ汁」に浸しておいて、 ということをやりますが、  ・ 「米のとぎ汁」をそんな風に使うのは、他にどんな場合があるんでしょうか?  ・ 食品科学的(?)にみて、どういう意味があるんでしょうか?    要するに、単に普通の水に浸しておく場合に比べて、どういう理由で何がどう違うんでしょうか?

  • ししゃもの昆布巻きの作り方

     おせち料理で昆布巻きを作りたいと思っています。 昨年は身欠きにしんを使って作ったのですが、身欠きにしんは手間がかかるので、今年は乾物屋さんに薦められて、 干した硬いししゃもを購入しました。乾物屋の奥さんは、 水で戻さず硬いまま昆布に巻く、と教えてくれたのですが、かちかちのまま煮て、本当に柔らかくなるのか疑問に 思う位の硬さです。水で戻したほうが良いのか、少し煮ておいたほうがいいのか、どなたか煮干のように硬いししゃもで昆布巻きを作られている方がいらっしゃいましたら、 そのレシピを教えてください。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。(ししゃもは通常スーパーで売っている形状とは全く違い、ぺしゃんこで平たく小さくて硬いものです。)

  • ふろふき大根が苦い・・・(T T

    突如思い立って、ふろふき大根を作ってみました。 お米のとぎ汁で、またはお米を入れてしたゆでを、というのは知っていましたが、 私が普段お米(ご飯)を食べないため、生のお米も、たいたご飯も、もちろんとぎ汁なんてなかったため、 だし汁にそのまま放り込んでくつくつ茹で上げました。 においは本当においしそうにできたのですが ぱくりと食べてみると、苦い・・・ やはりお米のとぎ汁に入れるべきだったのでしょうか・・・ これからゆでてしまった大根をおいしくしたり、 ムリならば、次からお米以外で何とかおいしくできる方法がありませんでしょうか(T T よろしくお願いします

  • ごはんを炊く方

    お米をお水でとぐのは何回ほど繰り返しますか? 我が家は製水機を使用しているので米の汚れがものすごく落ちます。(無洗米でも)1回、2回、と繰り返すうちにとぎ汁はだんだん透明に近くなってきますが まったくの透明はありえませんよね?そこで 他の人はどこまでやるのか気になりました。 にごっててもOKですか?

  • 冬のお米とぎ、水が冷たくてつらくないですか?

    冬ですねー。お米をとぐ水が冷たくなり、つらーい季節になってきました。私はとぎ汁の水を替えるたびに、「つめたっ!つめたっ!」を連呼しております。 さて皆様は冬のお米とぎは、どうしてますか? やっぱりつめたーいのをひたすら我慢しながらといでます?それとも無洗米とか・・・・?? これからの季節を少しでも快適に過ごすために、教えてくださいましー。

  • 間違えて無洗米を買ってしまいました。

    今回初めて無洗米を買いました。 買おうと思って買ったわけではなく間違えて買ってしまったのですが 無洗米って全く洗わなくていいんでしょうか? 袋にはそのように書いてるのですが 普通のお米のように白く濁ってるし、今までずっとお米を洗ってきたので 洗わないと気持ち悪くて・・・。 いつもより軽く洗ってセットしてるんですが、 心なしかベチャってしてる気がします。 無洗米は洗うとベチャっとするんでしょうか? 無洗米を使ってる方は洗わずお水入れて炊いてますか? 匂いなどありませんか?

  • 韓国の米

    こんにちは。韓国赴任予定です。お米について質問ですが、現在無洗米を使っていますが、韓国ソウルでは購入可能でしょうか。無洗米でないとすると、お米をとぐ時は、やはり水道水ではなくミネラル水でしょうか。みなさんどうしているか教えて頂けると幸いです。

  • お米は腐りますか?

    1年ほど前に精米された無洗米(未開封)があったので、炊いてみたら 洗剤のような石けんのような匂いがして 口に含むと舌が少ししびれました 洗い物したときに洗剤が付いたのかも?と思い再度炊いてみても同じでした 古いからと思い試しにお米研いでもみました 新しいお米を買ってきて炊いてみると普通に食べれるものが炊けました (1) 無洗米だからこうなったのでしょうか? (2) 無洗米じゃない場合、未開封なら起こらない感じでしょうか (3) 今回のお米は腐っていたのでしょうか? ********** お米自体はスーパーなどで売っている普通のお米です ******** よろしくお願いします

  • 米のとぎ汁が薄黒いのですが

    7月ごろに通販で買ったお米について質問させてください。 お米をとぐと、初めの1-2回の水が、すごく薄黒いです。 3回目ぐらいからは、とぎ汁の薄黒い色は、ましになっていきます。 ふだん買っているお米だと、とぎ汁は、1-2回目は、白くにごりますが、 薄黒いことはありませんでした。ですので、心配しています。 とぐ前のお米には、少しにおいがあるように思えます。 とぎ汁が透明になるまでとぎ、お米を炊いた後は、 特に、変なにおいもなく、味もおかしくありませんでした。 とぐ前のお米を観察してみたら、ちょっと欠けた部分が 黄色っぽく、薄茶色のように見えました。 それが異常な状態なのか、もともとそういう状態なのか、 よくわかりません。 このお米を食べ続けても、健康に問題はありませんか。

専門家に質問してみよう