• ベストアンサー

刀とバフ研磨

短刀に買ってきたバフ研磨をしてみたのですが全然変化なし、やり方が悪いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

砥石で研いだ刃先は細かいギザギザが有ります。 このギザギザが切る対象物へきっかけとして食い込むことで、物はよく切れます。 研ぐ事と磨く事は違います。 バフが回転するバフ研磨では、円弧状に磨いてしまうので砥石で研いだ時のような微細なギザギザができません。 バフの円周面を使って刃と直角に研磨した場合は、刃先から根元まで平面にするのは非常に困難ですし、その場合、砥石のきめ細かさには敵いません。 もしも刀の切れ味のことではなくて、研磨しても光らないということでしたら、研磨剤をつけたり、バフを適当な物に変えれば済むことですが。 参考URL http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/02/11/1103.html

参考URL:
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/02/11/1103.html
mersess
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 図面:▽▽▽でバフ研磨#400 ???

    以前から疑問に思っていたのですが、やっぱり気になるので質問します。 当社の図面で、▽▽▽(旧JIS)仕上げで、バフ研磨:#400 の図面があります。 形状は角材や丸棒を旋盤なり、フライス加工した部品です。 図面と言うのは最終形態ですよね? とすると、バフ#400が▽▽▽で仕上げるのは難しいのではないか? そもそも、バフ研磨の指示してある図面に仕上げ記号はいるのか?(バフ研磨しないところはいると思いますが)と思いました。 それとも、最後のバフ研磨の前段階を▽▽▽で仕上げて、その後バフ研磨なのでしょうか?これは当社社員に聞けばわかるのですが、そんなわけないですよね?理由は、せっかく▽▽▽加工したのに、それをバフ研磨で消してしまうようなことはしないと思うからです。バフ研磨するなら、▽で十分だからです。 似たようなことで、メッキ処理の図面にも言えるのですが、 メッキがあり▽▽▽仕上げの図面は、メッキ後に▽▽▽になっていないといけないですよね? メッキの表面が▽▽▽って可能なのでしょうか? 当社の図面が変なのでしょうか? バフ研磨#400で▽▽▽仕上げって図面としてどうなんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 研磨剤でのバフ掛けについて教えて下さい

    バイクのアルミパーツをバフ掛けしたいとおもっているのですが、 よく販売されている赤・青・白棒を使用したいと考えています。 そこで質問なのですが、研磨剤別にバフは取り替えた方が良いのでしょうか? それとも同じバフで作業をしても良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • バフ研磨

    硬質金属を溶射した品物をバフ研磨するように依頼をされましたがうまく鏡面になりません。下目が残ってしまい汚く見えてしまうのですがいい方法はないですか。

  • 「#400」 番手のみの指示ですが、バフ研磨の意…

    「#400」 番手のみの指示ですが、バフ研磨の意味も兼ねるんですか? #400と記載してあると、それはバフ研磨の#400を意味するのですか? 丁寧に、バフ研磨#400と記載あれば、バフ研磨の#400とわかるのですが、 ある方が、「#400」とあったら、番手は勿論400だが、バフ研磨の意味も兼ねる」といいました。本当でしょうか?

  • バフ研磨の代用

    SUS304の5mmの丸棒をコイル状に巻いたもの(ばねのような形状です)を受注したのですが、全面バフ研磨を追加要望されました。 当社バフ研磨の設備がないため、心あたりのある外注先を当たっているのですが、形が複雑すぎるとの理由でどこもいい顔してくれません。 客先にはバフ研磨の代わりに電解研磨を提案してみようと思うのですが、これは素人考えでしょうか? 5mmのコイルの最終用途は分かりません(一応品名は「スクリュー」となっています)。 お手数お掛けしますが、どなたかご教授願います。

  • 表面粗さとバフ研磨の違い

    バフ研磨と、表面粗さは何が違うのでしょうか? バフで表面を綺麗・平滑面に仕上げるので、表面粗さと同じ気がするのですが。。。。 表面仕上げ1.6Sと、バフ研磨#400。 やってるとことは、なんか似てるようなきがします。 どう違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バフ研磨

    バフ研磨を2回することで防錆効果はありますか? すいません。材質はS45C調質です。部品はシリンダロッドです。

  • バフの硬さと研磨剤の番数

    バフもいろいろありますけど研磨剤が荒い場合はバフは硬めのほうがいいのでしょうか? 硬さと研磨剤の目安なんかあるのでしょうか? 対象は金属です。(真鍮やステンレス)

  • ステンレス鋼のバフ研磨について

    私はステンレス鋼(SUS304)表面観察するため、バフ研磨を行っています。 バフ研磨についてあまり詳しくないので稚拙な質問かも知れませんがご容赦ください。 自分やりかたは耐水の♯2000番のサンドペーパーで磨いた後、ダイヤモンドスラリーを布を貼り付けた円盤状の回転物に塗布しステンレス鋼を押し当て研磨しています。 研磨して目視ではピカピカになるのですが顕微鏡で観察と細かい傷や穴の様な物が観察されます。 細かい傷は研磨を継続していれば消えるとは思うのですが穴の様な傷は研磨を継続していると傷が増えてくるのです。(ちなみに2日ほど研磨を行いました。) 単に私の研磨の仕方が悪いのか研磨剤の問題なのか(ダイヤモンドスラリーとステンレス鋼の相性か粒度の問題)が解らないのでどなたか御教授下さい

  • バフ研磨された品物を一発で綺麗に仕上げるには・・・

    素材は鉄です、バフ研磨仕上げされたものなのですが、品物表面のザラがなかなか取れず再メッキを3回施してやっときれいにメッキが付くといった状況です。すべてのバフ仕上げされた品物がそうなるわけではありません、ごく一部の品物だけがそうなってしまうのですが、これは使用している研磨材の差でしょうか?お客が言うには、「研磨材は湯銭して綺麗にふき取っている」と言って・・・確かに見た目は綺麗にふき取っているようにみえるのですが・・・ 私が推測するには、やはり目では確認できないほどの研磨材が付着していることが原因ではないかと思っています。いずれにしても、なんとか一発で綺麗にメッキがつかないものか・・・と悩んでます・・・ どうかアドバイスをお願いします。 psジンケートの亜鉛メッキです。