• 締切済み

テニスに効果のある走りこみ

最近テニスを始めようと思い、走り込みをしようとしています。 そこでふと疑問に思ったのですが、走りこみの場合、 ロングとダッシュは適切な順番があるのでしょうか? たとえば、ロングのあとにダッシュをしたほうがさらに効果があるかどうかなどです。 また、腕の鍛え方も自宅等で簡単にできる方法をお教えください。(ちなみに、ラケットは所有しています。) どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • k-domon
  • ベストアンサー率64% (134/209)
回答No.2

自主トレをやって30年続けています。 目的はテニスの基礎体力の向上と持続の為です。 最近では持続の為とダイエットを兼ねており、 メニューも持久力と心肺能力と柔軟を取り入れています。 私も自己流なので理論的ではありませんが、経験者として 感想を述べたいと思います。 走り込みに関してはどのスポーツでも一番の基礎だと思います。 持久力、脚力強化、心肺能力向上などの要素があるからです。 テニスでも野球でもバトミントンでもラケットやバットを持ち スイングするスポーツですが、腕とか手首とか最終的な部位に 目が行きがちですが、やはりパワーの源は下半身から胴体→ 肩→腕→肘→手首と力が連動してゆくのです。 ロングあるいはダッシュなどはどちらを先にやっても効果は あまり変わらないと思います。(プロを目指すなら別だが) むしろその走り込みを続けるモチベーションだと思います。 ロングはジョキングと同じで毎日続けることは可能ですが ダッシュなどのインタバールは結構キツく一人練習では 続かないのが現状でしょう。 部活とかサークルなどで大勢の仲間と半強制的にやるので あれば出来るでしょうが、一人では自分で自分の背中を 押す強い意思が必要です。 その為には積極的にテニス試合に出場し、テニスレベルを 上げ、勝つ上がる為の強いモチベーションを持つのも一つの 方法です。 練習内容も同じメニューでは飽きてしまうので今日は 10m走のダッシュ、明日は50mのダッシュとか400mとか いろいろ工夫も必要です。 瞬発力をつけるには体力測定での横幅飛びを1分間を 3ラウンドとか縄跳びなども良いでしょう。 問題は上半身の強化です。バーベルとかダンベルを持ち 上げ下げすれば腕とか胸とか筋肉がつきすぐに結果として 出やすいのですが、それがテニスの向上になるかは 別と考えた方が良いかも知れません。 特に単体で、腕のみとか絞ってやるトレにーングは一考する 必要があります。 武道では”上半身の力み”を最も忌み嫌います。 人によっては上半身を鍛えすぎるとそのパワーに頼って しまい、ガチガチの硬い不自然なフォームになる場合も あるからです。 テニスとか野球で使う筋肉は屈筋より伸長筋を使います。 つまり力を込めるより、力を出力する感覚です。 ゆえに下手な筋トレをやると屈筋感覚を発達し、力みが 生じ易い体質になってしまう場合もあります。 その辺を考慮して伸長筋が鍛えられる筋トレが望ましい と思われます。 イチローはトレーニングで”硬い筋肉より柔らかい筋肉” を重視すると述べております。 私も同感です。 あくまでも素人的な考えです。一つの方法論ですので 鵜呑みにしないようお願いします。

  • tols777
  • ベストアンサー率30% (54/177)
回答No.1

初めまして♪ 持論ですので参考程度に^^; ロング=持久力 ダッシュ=瞬発力 上記の別の筋肉を鍛えるので相乗効果で筋力があがるということは聞いたことがありません。 ただ、私はいつも初めにロングでウォーミングアップを兼ねて走ります。(5km程) 次にダッシュで疲れている持久力(筋)を限界まで瞬発力(筋)に引っ張ってもらう。(100m×5×2) 最後に持久力(筋)と瞬発力(筋)の両方が疲れている状態でロングを走ることにより、更なる持久力(筋)の繊維が太くなると考えていました。(3km程) 腕に関してですが、どちらかというとテニスはまずはスナップ(手首)を鍛えることです。 自宅で5kgくらいのバーベルを持ち、ゆっくりと(←これが重要)素振りをしてください。 私はこれを3ヶ月続けただけで腕周りが4cm太くなりました^^; 筋トレについては以下のURLを参考にしてみてください♪

参考URL:
http://kinntorenikki.fc2web.com/

関連するQ&A

  • テニス肘になりそう?

    最近、テニスをした後に、やけに腕と手がだるく感じます。 筋力が無いせいか、軽量ラケットを使っているにもかかわらず、重く感じます。 無駄に力を込めているか、技術が無くてラケットに振り回されているせいかもしれません。 だるいだけならいいのですが、時々、右ひじがちょっと痛くなる時があります。 もしかして、これが噂のテニス肘? と思って、ビクビクしてます。 悪化する前に予防したいのですが、どんなことに気をつけたらいいでしょうか? 例えば、ひじ用のサポーターなどをしてテニスをすることは効果がありますか? また、肘が痛くならない打ち方のアドバイスはありますか? どうぞよろしくお願いします。

  • テニスに最適な冬の自主練

    自分は高校2年生で今ソフトテニス部に所属しています。 テニスがうまくなりたいと思っていろいろ自主練をしてるのですが、何かテニスに最適な練習方法はありませんか? 練習の条件はボールとラケットを使わない練習でお願いします。 今現在行っているのは ・ランニング  ・ラダー  ・縄跳び ・反復横跳び ・約25メートルダッシュ  ・体幹トレーニング  これを毎日少しずつやっています。ちなみにポジションは前衛です。 よろしくお願いします!

  • ソフトテニスのラケットについて

    ソフトテニス部として中学時代の3年間みっちりと活動をしていました。 引退後15年ほど経つのですが久しくテニスを始めることとなりました。 ただ、ラケットを引退するときに後輩にプレゼントしてしまったため、ラケットを購入しようと先日、スポーツ店に行ったのですが、僕の知ってるラケットは全く無く何を買うべきなのかわからず逃げるように帰ってきました。 時間の経過とはすごいものです(^_^;) そこで現在または最近までプレイをされてみえた方からどのラケットがオススメか教えていただけたらと思います。 中学時代は3年間後衛としてプレイをしていました。 当時はヨネックスのBORON SUPER 300 LONGヨネックスのBORON SUPER 700 LONGの2本を使用していました。 あまり高価なラケットを買うことは出来ませんがご教授のほどよろしくお願いします。

  • テニス 練習方法 (テニス得意な人お願いします!)

    最近、体育でテニスが始まったのですが、自分はかなりの下手です。 空振りが多く、手首の力も弱いのであたってもへんなところに飛びます。 練習をしたいのですが、テニスラケットはもちろんもってなく、テニスラケットにふれられるのは授業のときのみです。 しかも受験も近く、体育の授業程度なのでむきになって練習するのもどうかと思います。 あるのはバドミントンのラケットとテニスボールだけです。 テニスラケットなしで少しでも上達させるためにできる手軽な練習方法はないでしょうか?

  • テニス振動止め

    今、テニスを始めて10年目になります ラケットはバボラのピュアストームツアーを使っていて、昔から振動止めをガットにつけています。しかしいつも思うのですが、振動止めって振動と手のブレをなくすためのものであって腕に自信がある方ならいらないと思うのですが、他にも何か効果はあるのですか? よろしくお願いします

  • テニス教室で貰ったラケット

    最近、テニス教室に通い始めて(テニス未経験、学生時代はバドミントンやってました)入会特典として、ラケットをプレゼントされました。 受付の人が言うには、面が大きくて使い易いラケットらしいんですが、どんなラケットかもう少し詳しく知りたいので、詳しい方に教えて欲しいです。 GOSENのMT0-2100というラケットを貰いました。ちなみにGOSENのサイトに行ったら、なぜかこのラケットの情報はありませんでした。カタログ落ちですかね?

  • 体育祭の障害物競走の・・・

    体育祭の障害物競走でやるメニュー?なんですが、、、 まあこれは順番的に最後なのですが、 前に人数分のカードが置いてあって、それをひくと「バスケットボール」や「卓球」「ダッシュ」「テニス」のうちのいずれかが書いてあります。 そのカードの内容に従ってゴールするんですが、 バスケットボールならバスケットボールでドリブルしながらゴールで、 卓球はラケットの上にピンポン玉を弾ませながらゴールで、 ダッシュはそのままダッシュしてゴールで、 テニスはテニスラケットの上にテニスボールを弾ませながらゴール となっております。 すみません、どなたかこのメニュー?の名前知ってる方いらっしゃいませんか?、、、 急いでます。お願いします(´`)

  • テニスラケットの重さ

    テニスラケットの重さは、使っていれば慣れるものでしょうか? プリンスの300g(平均スウィングウェイト288g)を注文したのですが、今更、やっぱり重いかな、無謀だったかなと不安に。 私は、30代、女性でスクールの中級レベルです。 今は、プリンスの270g(平均スウィングウェイト280g)のものを使っています。 ロングラリーとボレーをして、軽いモデルより、300gの方が、良いボールが来てるとコーチに言われて、決めたのですが、実際のゲームで、そんなにしっかり打てる振り抜けるのだろうかと後から気付きました。 買い換えるなら、ラケットレベルを上げたいという気持ちもあるのですが、さすがに無謀すぎたでしょうか? 試打して腕は疲れましたが、振れない分、ボレーの引きすぎ、振りすぎが減ったのは、良い事かなと思いました。 とりとめが無いですが、重いラケットに慣れる事は出来るのか、いきなり重いラケットに行き過ぎ(無謀)と思うか、慣れていけば、ゲームでも使えるようになると思うか、ご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • テニスに有効なトレーニング

    小生 齢34 テニス歴19年の会社員(男)です。 試合にも結構出て、ダブルスではそれなりの成績を残しているのですが、シングルスでは以前のように勝てなくなりました。 やはり年齢的な衰えがあるのかと思い、体力をカバーできるラケットに変えたりしたのですが、逆に打つ感覚が崩れ、上手く打てませんでした。 そこで、ラケットは元に戻し、筋トレにて昔のテニスに近づける努力をしようと思うのですが、どなたか有効なトレーニング方法を紹介しているホームページをご存じないでしょうか? さすがに毎日ジムに通う程時間もないので、自宅でできるトレーニングを紹介しているものがあれば、より助かります。 すみませんが情報をお願いします。

  • テニス経験者のゴルフ

    こんにちは、30歳のオトコです。 テニスを長年やっていて、数年前からゴルフを始めました。 そこで気になる点を質問させて頂きます。 テニスをやる時は、いわゆるウェスタングリップで握っていて、 グリグリのトップスピンタイプでした。 その手・腕の動きが取れず、ゴルフのスイングでも 右手の手のひらがインパクトのとき左斜め上を向いてしまいます。 そのためゴルフでは、フェイスが開き (特にロングアイアンとドライバー) スライスがいつまで経っても直りません。 また、体が早く開き、腕が遅れて来るのもトップスピンタイプの 典型的な体の動きで、それがさらにスライスに拍車を掛けていると 考えています。 そこでご質問なのですが、 ゴルフの右手の正しい動きというのは、インパクトの時に、 手のひらを開いたらボールと垂直(手のひらが横を向いている)= (チョップの形)が正しいんですよね? テニスラケットを持った場合で言うと、 いわゆるコンチネンタルグリップで握って、 インパクトのときにボールと垂直で打つように。 そのためには、私のような癖がある場合は、 テークバックからインパクトまでの間に、 開いたフェースを垂直に戻す意識を持たなければ 正しいインパクトにはならないと考えているのですが、 この考え方は間違っているでしょうか、 テニス経験者の方がいらっしゃったら是非アドバイスを お願いいたします。

専門家に質問してみよう