• ベストアンサー

パロデイー(模倣)している芸名(ペンネーム)

schwantz34の回答

回答No.5

ビートルズ→ズートルビ

関連するQ&A

  • エドガー・アラン・ポー ⇒ 江戸川乱歩

    よろしくお願いします。 海外の有名な固有名詞(人名以外も可)をもじった日本の有名人のペンネーム、芸名(グループ名も可)を挙げてください。 文学カテで質問していますが、文学界の人物でなくてもOKです。 今のところ、ここまで集めました。 ・エドガー・アラン・ポー ⇒ 江戸川乱歩 ・ダニー・ケイ ⇒ 谷啓 ・バスター・キートン ⇒ 益田喜頓 ・ザ・ビートルズ ⇒ ずうとるび ・クインシー・ジョーンズ ⇒ 久石譲 ・グレタ・ガルボ ⇒ 呉田軽穂(松任谷由実) ・ダンセイニ卿 ⇒ 団精二(荒俣宏) ・イーデス・ハンソン ⇒ 半村良 ・モーリス・シュバリエ ⇒ 芝利英 ・イヴ・モンタン ⇒ 夷撫悶汰(桑田佳祐) ・ビビアン・リー ⇒ 微美杏里(藤真利子) ・メグ・ライアン ⇒ Meg.C(松田聖子) ・周星馳 ⇒ 馳星周 ・アーサー・C・クラーク ⇒ 浅倉久志 ・アーサー・マッケン ⇒ 朝松健 ・エラリー・クイーン(イニシャルがE.Q.) ⇒ 依井貴裕(音読みすると、いいきゆう) ・バーナード・ショー ⇒ 花登筐

  • 語呂合わせで決めたペンネーム

    語呂合わせで決めたペンネーム(俳号、芸名なども)で有名なのは、どんなのがありますか? 私が知っている限りでは、 ・くたばってしまえ → 二葉亭四迷 ・E.A.ポー → 江戸川乱歩 ・探せん → 佐賀潜 ・探しましょう → 嵯峨島昭 ・明日、書こう → 飛鳥高 ・おかしな二人 → 岡島二人 ・EQ → 依井貴裕 (こじつけも度が過ぎるのでは?) ・イーデス・ハンソン → 半村良 (ホントかな?) なぜか、ミステリ畑ばかりなのですが・・・。 この他で有名な人、おもしろいエピソードをご存知の方、教えてください。 (海外の人や、役者、歌手などの他ジャンル、何でもあり、ということで・・・)  

  • グレタ・ガルボ⇒呉田軽穂、ダニー・ケイ⇒谷啓

    よろしくお願いします。 海外の有名な固有名詞(人名以外も可)をもじった日本の有名人のペンネーム、芸名(グループ名も可)を挙げてください。 音楽カテで質問していますが、音楽界の人物・グループでなくてもOKです。 今のところ、ここまで集めました。 ・エドガー・アラン・ポー ⇒ 江戸川乱歩 ・ダニー・ケイ ⇒ 谷啓 ・バスター・キートン ⇒ 益田喜頓 ・ザ・ビートルズ ⇒ ずうとるび ・クインシー・ジョーンズ ⇒ 久石譲 ・グレタ・ガルボ ⇒ 呉田軽穂(松任谷由実) ・ダンセイニ卿 ⇒ 団精二(荒俣宏) ・モーリス・シュバリエ ⇒ 芝利英 ・イヴ・モンタン ⇒ 夷撫悶汰(桑田佳祐) ・ビビアン・リー ⇒ 微美杏里(藤真利子) ・メグ・ライアン ⇒ Meg.C(松田聖子) ・周星馳 ⇒ 馳星周 ・アーサー・C・クラーク ⇒ 浅倉久志 ・アーサー・マッケン ⇒ 朝松健 ・エラリー・クイーン(イニシャルがE.Q.) ⇒ 依井貴裕(音読みすると、いいきゆう) ・マルキ・ド・サド ⇒ 丸木砂土(秦豊吉) ・ボブ・ディラン ⇒ ホフディラン ・アルチュール・ランボー ⇒ みなみらんぼう ・ミッキー・マウス ⇒ 三木鶏郎 ・チェーホフ ⇒ 池永保夫(小田島雄志) ・チャールズ・ブロンソン ⇒ 武論尊 ・アガサ・クリスティ ⇒ 久里子亭(市川崑・和田夏十夫妻の共同ペンネーム) ・ポール・サイモン ⇒ 柴門ふみ ・イーデス・ハンソン(?) ⇒ 半村良 ・バーナード・ショー(?) ⇒ 花登筐 ・シャルル・デュラン(?) ⇒ 久生十蘭

  • 谷啓は「ダニー・ケイ」をもじって自分の名を谷啓と名付けた、の英訳。

    谷啓は「ダニー・ケイ」をもじって自分の名を谷啓と名付けた、の英訳。 もじる、という言葉をどのように訳せばいいのか分かりません。 もじるを辞書で引くと、pun on a wordとあるのですがa wordは目的語に相当する部分なのでこのままでは使えませんよね。 Tani Kei named himself Tani Kei punned on Danny Kaye. となるのでしょうか。 今アルクを調べたら pun on A's name for B Aの名前をもじってBの名前を付ける というのがありました。 これに倣うと Tani Kei punned on Danny Kaye's name for Tani Kei. でしょうか。 一般的にネイティブの人は「もじる」をどのように表現するのでしょうか。 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 面白いペンネームと芸名はありますか?

    こんにちは 先日、このサイトのお知り合いの回答を眺めておりましたら 作家の色川武大さんの名前を言われる 質問者の方は女性でお若い方のようでしたが はて?ご存知かな?といらぬ心配をしましたが 年配の方に限らず「阿佐田哲也」と言うペンネームで通りがいいようです いわゆる「麻雀小説」と言うジャンルの先駆者とも言えるのですが ペンネームの由来が、朝だ、今日も麻雀で徹夜だった 昔ですが獅子文六と言う作家がおられましたが この人のペンネームんがまた面白く 「四四、十六」の語呂合わせはどうも当時の文壇の重鎮に遠慮しての事で 本音は 自分はしがない文士であるが文豪と呼ばれる人よりはいささかましである それがまあ文六の由来のようですが 芸名にも面白いものがあります これも年配の方ならご存知か思いますが昭和を代表するコメデイアンで 益田喜頓さん これはアメリカの喜劇俳優バスター・キートンから 前置きが長くなりました 面白いペンネーム、あるいは芸名を教えていただけたらと思います よろしくお願いいたします

  • 芸名やペンネームで政党員になれますか?

    芸能人やタレントで政党から公認を受けて 政治家になった人のうち、芸名やかな(ひらがなやカタカナ)名のまま 活動している人がいたとおもいますけど、 本名でなくても政党員になることはできますか? また議員にならなくても、 一般人からの党員募集の情報をみても 特に住民票や戸籍の提出が求められていないみたいなんですが、 たとえば作家さんなんかがペンネームで(出馬はしないけど) 各政党の党員に応募することはできるのでしょうか?

  • ペンネーム(芸名)の人の電話の出方

    現在、ペンネームにて作品を発表され そのペンネームが一般に通っていて、かつ、自宅を住居兼事務所に されている方にお尋ねします 私も数年前より物書き業をしていますが 自宅にかかってきた電話に出るとき「はい、○○です」と 本名を名乗るかペンネームを名乗るかで悩んでおります 皆様はどのようにされてますでしょうか? 習慣的に本名で出るのですが、名乗った瞬間にガチャ切りされ ファンからのおほめを逃したかな、という残念なパターンが頻発しています かといってペンネームも品格の高さと御下劣さを両立した、けしからんものですので もし知人や親類や恩師からの電話にペンネームで出たらな、お叱りをうけてしまいます どうかアドバイスよろしくお願いします

  • 芸名・ペンネームの人の電話の出方

    現在、ペンネームにて作品を発表され それが実際に流通していて自宅を住居兼事務所に されている方にお尋ねします 私もこの度文筆業にてデビューを果たしたのですが 自宅にかかってきた電話に出るとき「はい、○○です」と 本名を名乗るかペンネームを名乗るかで悩んでおります 皆様はどのようにされてますでしょうか? 習慣的に本名で出るのですが、名乗った瞬間にガチャ切りされ ファンからのおほめを逃したかな、というパターンが頻発しています かといってペンネームも品格の高さと御下劣さを両立したけしからんものですので もし知人や親類・恩師からの電話にペンネームで出れば怒られてしまいます どうかアドバイスよろしくお願いします

  • メジャーになった時のために「芸名・ペンネーム」を、考えたことありませんか? なければ作ってみませんか?

    もしもアイドルになったら・・・ もしも歌手になったら・・・ もしも俳優になったら・・・ もしも作家になったら・・・ そんな時のために、「芸名・ペンネーム」を考えたことがありませんか? よろしければ、どんな名前を考えたか、教えて下さい。 で、もしそんな経験がなければ、今、考えてみませんか?

  • 芸名

    確か俳優の江口洋介さんはデビュー作の「湘南爆走族」での配役名が芸名になったと聞きましたが、 1、本当ですか? 2、他にそういう方はいるのでしょうか? 教えてください。m(__)m