• ベストアンサー

携帯電話妨害装置と電波法

 マナーの悪い携帯電話利用者を制限するための、携帯電話等通話機能抑止装置(携帯電話妨害装置)というものを見かけたのですが、電波法とはどういう関係にあるのでしょうか。  ざっと調べてみると妨害装置の使用には免許が必要云々とありますが、実際には携帯型妨害装置などは簡単に手に入るように思えます。  『携帯型の安価な妨害装置では電波も微弱で効果も望めないので必要ない』だとか『コンサートホールなど大規模に妨害機器を使用する場合は免許が必要』だとか『何秒以内なので免許がいらない』だとか『悪意を持っての妨害をしなければいい』だとかいろんな記述を見つけてしまい、素人目にはどうもよくわからなくなってしまいました。  携帯電話等を使用する権利、携帯電話等の通信による迷惑を阻止する権利、このふたつが真っ向から対立してしまっているようで、はっきりしたことがわかりません。携帯電話使用の自由は個人の大切な権利に思えますし、妨害機器の利用では公共の福祉に繋がるとも言えます。  どのくらいが許容範囲で、どのような場合に免許が必要となるのでしょうか。どなたかご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

電波法では、無線局を開設する際には無線局の免許状が必要ですし、無線局の設備を操作するには無線従事者の資格が必要です。 しかし例外的に微弱電波を発射する無線局については無線局の免許状や従事者資格は不要です。 >厳しく取り締まられているのでしょうか 実際には、それほど厳しい適用はされていません。 そのような中で、よく摘発されるのはトラックが無許可で開設している違法無線局です。 また、警察無線や消防無線といった業務用無線と同じ周波数で送信を行うといったような著しく社会生活に支障を与えるような場合は真剣に電波の発信元を調査して摘発している程度です。 ですから、特定の施設内で携帯電話等通話機能抑止装置を利用している程度であれば実質上野放しだと思います。 但し、その妨害電波が施設外に漏れて通常の携帯電話の利用に支障が出ているようだ総務省の電波通信局(不法電波の監視を行っている部署)に通報される可能性は高いです。

tumo020
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  本当に詳しく解説してくださって助かります。やはり第三者への影響が大きいものを優先して摘発しているのですね。

その他の回答 (2)

noname#20459
noname#20459
回答No.2

簡単です。今調べたら、3mで500μV/m以下 の電界強度が微弱電波の定義なので、 後は、免許あるいは(技術適合基準) 資格が必要ならば従事者免許が必要です。

tumo020
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  『今調べたら』って、一体どうやって調べたのだろうと感心しかけましたが『微弱電波』と検索すれば出てきました。わざわざ調べさせてしまったようですね。こちらの調査不足で本当に申し訳ないです。  その3mで500μV/m以下、というのは実際に売られている製品にもそのような記述がされているんでしょうか。  お二方の回答で、法律のおおよそは理解できました。  そこで、ひとつ気になるのですが、その法律はどのくらい重視されているものなのでしょうか。つまり厳しく取り締まられているのでしょうか。  例を出すならば、信号無視も道路交通法違反で懲役や罰金を食らうはずです。しかし、その規制はさして徹底されてはいません。というのも、信号無視の多くが『悪質ではない』と判断されることが多いからだと思います(取り締まりきれないという理由もあると思いますが)。  法律は悪質か否かで判断されることが多いと思うのですが、この妨害装置の場合ではどうなのでしょうか。皆さんの個人の主観もお聞きしたいと思います。 (この記述が公序良俗に反し、違法な妨害装置の販売を幇助するものだとは私は考えません。や、あくまで私が、ですが。)

noname#113190
noname#113190
回答No.1

http://www.tokai-bt.soumu.go.jp/denpa/tuuwayokusi/index.html 管理局では上記のようなことを言っています。 意外にこの条件を満たすことは難しく、これに加え「通信の自由」という権利を侵す可能性もあり、隣の街の図書館も導入を断念し、お願いに留めているようです。

tumo020
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  確かにこの要件では相当に用途が限られてしまいますよね……。  やはり『個人の権利』を追求すべきか『公共の福祉』を追求すべきか、という点が問題なのですね。

関連するQ&A

  • 携帯電波を妨害する装置が欲しい人があるか?

    携帯電話やPHSなどの通信機器の急激な普及により利便性が向上した一方で、劇場やホールなどの静粛な雰囲気が求められる空間において、通信機器の着信音や通話による騒音が社会問題になっています。ですから、通信電波やレーダーを妨害すること「Wi-Fi電波妨害」と呼ばれる装置を検討される方が増えてきています。 http://www.bouhannstore.com/mobile-phone-jammer-sell-no.1.html 自動車運転中の携帯電話やスマートフォンによる通話・メールは危険を招く恐れがあり、多くの国で法律によって禁止されています。アメリカの多くの州でも運転中の携帯電話の使用に罰則が設けられています。携帯電話ジャマーは話したくない相手との通話中、相手に気づかれずに切ることができます。公共施設や喫茶・飲食店、そして旅行先などで、ちょっと静けさが欲しい場合にいちばんでお勧めです! さて、最近ではこの携帯電話抑止装置を振り込め詐欺の防止に応用する動きがある。振り込め詐欺では、犯罪者が被害者をATMまで誘導する手法も一般的だ。犯罪者は携帯電話を通じて被害者に指示を与え、ATMを遠隔操作することによって現金を騙し取る。従って、ATM周辺での通話妨害装置の導入が犯罪の未然防止に繋がる可能性が高いです。 ですから、携帯電波を妨害する装置が欲しい人があるか?

  • 携帯電話の妨害電波を出すのは違法か

    携帯電話の妨害電波を出す機械というのがあるらしいのですが、そういうのは電波法にひっかからないのでしょうか? 出力が弱ければ法律で取り締まれないのでしょうか?

  • 携帯電話の電波妨害グッズって

    携帯電話の電波妨害グッズってありますよね 対象何メートルの携帯を圏外にするってやつです あれって本当に効果があるんでしょうか? あるとしたら、どんな仕組みなんでしょう?

  • 携帯の電波を遮断し圏外にする方法

    携帯電話FOMA(3G通信)を使用中に設定を変えず、FOMA通信機をUSBケーブルと接続したまま圏外にする方法はありますでしょうか。ただし、移動のない屋内であり、電波妨害装置は用いない条件でお願いします。 電波の弱い屋内で、某機器を使用中(3G通信中)に通信圏外となったときの某機器の動作確認のため。 電波妨害装置なら可能ですが、これより身近なもので圏外にできるのか、簡単な方法があるのか知りたいです。 電子レンジに入れたところ、1本になりましたがすぐ3本に戻りました。 金属の入れ物に閉じ込めたり、アルミ箔で梱包しても圏外にはなりませんでした。

  • 携帯電話からは常に電波が出ている?

    携帯電話って通話していなくても携帯電話自身から電波を発しているのでしょうか? それとも一定時間ごとに通信しているのでしょうか。 調べてみると常に微弱ながら電波を発しているという情報が多く見つかるのですが、信頼性の高い情報元がありません。 メーカーや信頼性の高いところが携帯電話は常に電波を発していると明記しているようなページがあれば教えてください。

  • 携帯電話の電波が弱いところで,,,

    携帯電話の電波の弱い場所で、電気のコンセントから携帯の電波を取る機器があると聞きました、そのようなものが本当にあるのでしょうか?

  • NTPを利用して電波時計を補正する装置

    NTPを利用して電波時計を補正する装置を探しています。 宅内での電波時計の受信状態が良くないため 「CITIZEN 電波時計用ブースター 9ZZ005-008」 を購入しましたが、これ自体が受信できない場所でした。 そこで、考えてみたのですが、NTPサーバーの信号を受信して 微弱電波(部屋内のみで使用できる程度)を発信する装置があればと 思ったのですが、このような装置を御存じの方教えてください。

  • 携帯電話の電波

    電車内で携帯電話を大声で使っている人を見るとムカついてきます そこで携帯ジャマーというものを見つけたのですが… 電波法によると妨害すると罰金や禁固に処せられるのになぜこんなものが売っているのでしょうか? または「ジャマー程度ならちょっとぐらいはいいよ、いたずらじゃなければ」という事なのでしょうか? わからなくなってきたので皆さんのお知恵を拝借したいです

  • 携帯電話の電波は、常に範囲内を飛び交っているのか?

    みなさん、いつもご丁寧な回答をありがとうございます。  携帯電話の電波の飛び方についてご質問します。  市街地、山間部問わず、携帯電話の電波というのはどのように飛んでいるのでしょうか。  例えば、常に範囲内を無尽にあちこちに飛び交っているのか、それとも、範囲内に受信機(携帯電話)が入った時点で、その受信機に向けてのみ電波が発信されているのでしょうか。  微弱な電波は健康に影響しないことはわかっていますが、考えてみれば少し気持ち悪くて。特に、せっかく山深いところに登山へ行っても、携帯がつながるというのは、その範囲に電波が飛び交っているのではないか?と思ってしまいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 携帯ジャマーの有効性について

    電波について良くわかっていないため教えて頂ければと思います。 Amazon を見ていたら、携帯電話などの電波を妨害する装置を見つけました。 http://www.amazon.co.jp/dp/B008FJXLU4/ 【対応電波周波数】 Wi-Fi: 2400-2500MHz CDMA・GSM: 850-960MHz DCS・PHS: 1805-1990MHz 3G: 2110-2170MHz これを見ると幅広いあらゆる通信を妨害していそうに見えますが、 ドコモの携帯では、確か 800MHz の周波数帯を使っていたと思います(この機器での対応は 850MHz~) また、Wi-Fi などでは 5GHz 帯を使用するスマホなどもあったと思います。 1.このジャマーはそういったこの電波範囲外の機器に対して無効なのではないでしょうか。 2.また、最大40mの広範囲の機器を妨害すると書いてありますが、電波法?などの 何らかの法律に引っかからないのでしょうか。