• ベストアンサー

困っていることの原因のすべてが自分にある、という言葉の出典を教えてください

「いま困っていることの原因のすべてが自分自身にある」という言葉の出典は仏典なのでしょうか? 具体的な出典の名称を知りたいとおもいます。お教えください。

  • scats
  • お礼率92% (295/320)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24544
noname#24544
回答No.4

「いま困っていることの原因のすべてが自分自身にある」というのは、 平井謙次さんのおっしゃっている「もとこちら」に通じる言葉ですね。 なにか特定の出典というより 「因果」とか「縁起」、「因縁果」など仏教の根底にある考えだと思います。 探せばどの仏典にもこのようなことを説いた文言は載っていると思うのですが、 あえて言うなら「過去現在因果経(因果経)」でしょうか。 「欲知過去因 見其現在果 欲知未来果 見其現在因 」 (過去の因を知らんと欲すれば 其の現在の果を見よ 未来の果を知らんと欲すれば 其の現在の因を見よ) というのがあるのですが、 今ある幸も不幸も、自分の生まれ合わせた時代や環境も、 前世からの因縁か、現世での過去の振舞いに因ってか、なにかしら 自分の中にそういうものをひきつける「因子」があったからこそ生じたものである、 ということだと理解しています (…といっても実生活においてはこのように達観できずにいる未熟者なのですが…)。 ただこういう因果の考え方は先にインドにあったようですし、 チベットには「因中有果(原因の中にすべての結果が有る)」という考えもありますし、 どれか出典を特定するのはやはり難しいのではないでしょうか?

scats
質問者

お礼

ありがとうございました。 勉強になりました。 助かりました。

その他の回答 (3)

  • omoikane
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

「誰が悩んでるのか」、ですか。 これで、どうでしょう。 やっぱり、「考えてしまうと」、ああなってしまうんですね。 仕事で「なった」、ということです。困った職業。

scats
質問者

お礼

たとえば、 ・ご本人ではにですね ← 方言? 意味不明 ・責任をオアされるようになってる状況造る人 ← 負わされる ・いくつか、プラン提示できます ← プランを提示できます ・だから、ひつよな人にだけ ← 必要な人にだけ ・専門家って、にげるこうじつでいいな~ ← 逃げる口実? アナタさまは恍惚として、独白の自己陶酔の渦中にいられて満足でしょうが……少なくとも回答であれば、質問者が理解できる文章であることが必要条件になります、わたくしには無意味で時間のムダでしかありません。 これ以上の介入は、ご遠慮ください!

scats
質問者

補足

アナタさまがネットでの交流を望んでおられるのであれば、このFAQはアナタの希望にそぐわないでしょう。別の場を探すのが近道です。 ただ、その場合でも、アナタさまの独白的な文章ではコミュニケーションは難しいので、何回も書き直して客観的に見て意味がわかるレヴェルに達したのを確認してから、相手に送るようにしてください。 できれば、音楽や絵画など、他の方法によるコミュニケーションを考えたほうがいいかもしれません。 できれば謙虚になって自己中心的な言動を控えることができれば、お友だちが増えるでしょう。ご成功を祈っております。

  • omoikane
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

ありがとうございます。初めて、お礼いただきました。 具体的に、ということでしょうと思いますが、 必要あるのか? ご本人ではにですね。 今、「心ある人」が、「答えもとめられて、何かあれば、責任をオアされるようになってる状況造る人」、自覚ないと思いますが、 「多すぎる」んです。 身近な人ほど気づきません。 自分、超お人好し、とついに自覚したばかりです。 15年、「友達」の人、「困ったとき、だけ電話してきてて、気づかず、ついに、自分で悩んでないことが分かりました」 もう一人、25年「友人」、 「ありがとう」、いわれたことなかったですね。 ちなみに、自分は、事実、「日本語なら、言葉については、具体的に希望的に、その場で、いくつか、プラン提示できます。 ネットだけでも。」 だから、ひつよな人にだけ、に決めたばかりです。 「状況、誰の問題か、などお願いします」 知識に答えなんてないですよ。 だから、これはお礼いただいた、お礼です。 ちなみに、「教え」は、「日常の言葉」が、物理の数学と同じ役割してました。 「記述的言語」という常識です。 今の自分、宗教も含め、残してもらって、過去の偉大な人に感謝です。 ととえば、「唯一の神」トイの例にしてみて、 聖書だけでは足りないですよ。 古事記の、天之御中主神、とあわせます。 聖書が、「時間次元の未来の担当 古事記が、3次元空間担当です。 相対性理論の「時空」、ニュートンもそうらしいですが、こんなことと、同じになります。 ポイントは、「聖書」のほうだけ、「創造主」がある。あとはどちらもすべて同じです。 この理由は、「今の、宇宙の考え方、人間原理、説明することになります。」 また、「初めに言葉があった」、ヨハネの福音書が正しいことも、イエスの立場は「時空」、時間はすべて同時に存在してる、これとお同じだと、自分で発見、も一つの条件が、語ってる相手の行為について本人が責任あること尊重してる、「だから私はあなた方をたてる」、のように。 「妙な感じ」、この2つですっきり。10分くらい暇な時に。 しらなので読んでみたんです。 「啓示」といわれるらしいですが、「このことかもしれない」 でも、「創作」ではできすぎてると思うので、「与えられたという意味で、啓示です、自分では」 「最初に、自身あり」、こんなのどうでもいいんです。 このくらい書かないと、「読んでもらえない、お礼がつたわらない」ので。 仕事でやってましたが、「休んでたはずなのに違ってた」なんてとこです。 発達障害児の医療の現場です。 「日本の著名な専門家、職場答えると、震えて逃げるの分かり、親御さんと、考えてきた」 「専門家って、にげるこうじつでいいな~ なんてね。なんでもありで。 この普通が、必要です。みんなが分かる。 「唯一の神について、具体的、簡単に、物理学土台に、一例として」 他にも方法あります。 これで、「感謝のお礼」とさせてください。 「世界初だって感じしません?」。でも、「自分で悩まない」、こういうのに気づくのは、自分のことで気づけてよかった。くいものにされてました。 だから、「誰が、状況は?」ということ。 お礼してくれた方に、「責任転換の予防装置にならないように」との思いです。 僕も、めんどくさいから。お礼は普通ですよね? でも、いただいたの初めてです。 「対話」感じました。 まってますね。3次元のほう、「この現実世界そのもの」です。 時間は、「量子力学の多世界解釈」になる予定。 これが、のんきないままでです。 みんな、確かめてることです。皆さん分かります。 このくらいで。やさしい、これ、「人のことはどうでもいい」と、似てます。 「ありがとう」、こおれが「対話になってる」なら大丈夫と思います。 「ただいった」、こういうのが多く出てきてます。「対話」かどうか と、こういうのは、誰が教えてくれたんでしょう?僕は、普通でわかんないです。

scats
質問者

お礼

ふたたび、ありがとうございました。 ごめんなさい。3回繰り返して読みましたが、何を言っておられるのか判然としません。 次回、別の質問に、ご回答を賜る機会がありましたら、3分の1程度の字数で、より明快に書いてください。

  • omoikane
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

「自分が困ってる」んだから、「現在進行形」なので、「原因」という、「過去」は、関係ないとおもいました。 仏教なら、「業」らしいとおもますけど。 というのも、困っただけで、答えを聞かれてた自分、そういう人が、「友達」として、15年、20年越える人、2人もいた、やっと気づいたので。 「心配されたことがなし」、「ありがとうがてきとう」 「悩んでもいない」と分かったのです。 「友達」これにまどわされてました。考えてあげても、「聞いてなかった」とか。 だから、「言葉の面で普通に」かいて見ました。 現実側kんあいおろかからつい、考え方、を書かせてもらいました。

scats
質問者

お礼

ありがとうございました。 ただ、何がおっしゃりたいのか判然としません。 機会がございましたら、もう一度、お考えを整理して、できるだけわかりやすく書いてください。 たとえば、アナタ様のお婆ちゃま、または、ご近所の小中学生が一読で理解できるように書いてくださると、わたくしも解るとおもいます。

関連するQ&A

  • この言葉の出典が知りたい。

    「わけあえば余る。奪えあえば足りぬ。」 以前、この言葉を耳にし、とても印象に残っています。 この言葉の出典を知りたいのですが、 どなたかご存知ないでしょうか。 どのような場面で この言葉を知ったのか 今では記憶していないので。 よろしくお願いします

  • 「よき友を得ることは仏道の全てである」という釈尊の言葉の出典はどこでしょうか?

    「よき友を得ることは、仏道の全てである」という釈尊の言葉あるそうですが、出典はどのお経からなのでしょうか?教えてください。

  • ニュートンの言葉の出典

    アイザック・ニュートンの有名な言葉 (自分の発見を、海辺で美しい小石や、貝殻を見つけて喜んでいる少年にたとえる話) の、出典を教えてください。 「小石 ニュートン」で検索して、たくさんにヒットするのですが、 (晩年の言葉という説は何件か、臨終の言葉というのが1件) 出典が出ていません。 検索の仕方が悪いのかもしれませんが…

  • 名言の出典先

    「人はまず自分自身から始めなければいけない  しかし  自分自身で終わることはない」 この言葉の出典が分かりません。 多分何かの本の一節だと思うのですが ご存知の方 教えてください。

  • 「ロマンキャラ」という言葉の出典について

    自分も正しい意味は把握していないのですが、格闘ゲーム界隈で見かけることの多い「ロマンキャラ」という言葉の出典元は何なのでしょうか。お手すきの方いらっしゃいましたら、どなたか正確な意味と出典元を教えていただけませんでしょうか。

  • 「自分を捨てる」という言葉に合った座右の銘になる言葉を探しています。

    「自分を捨てる」という言葉に合った座右の銘になる言葉を探しています。 漢詩、ことわざ、名言などなんでもいいです。 具体的には、友人、知人、親類などからの叱責、励まし、批難など、自分に対する言葉について素直に、静かに受け止め、まずは自分のことを気にかけてくれたという感謝の心を持つことがすぐにできません。より自分の中で重大な問題ほど顕著にその傾向が出ます。 (議論や交渉の場面は除きますが)相手の言うことに反論したがったり、自分が人より優れていると思っていることを(暗に)自慢したがったり、幼稚な自分にあきれています。 これは、「自分を守りたい」「傷つきたくない」「尊敬されたい、かわいがられたい」という幼稚な心が原因であると思っているのですが、こういう「自分を必要以上に大切にする」ことをなくしたいのです。 これが自分の言う「自分を捨てる」の意味です。 こういう人間に薦められる座右の銘になりそうな言葉はあるでしょうか。また、そのような言葉の出典もわかりましたら教えてください。難しい本だとしても読んでみたいと思います。 よろしくお願いします。

  • アッパーミドルの出典

    アッパーミドルという言葉は海外の言葉だと思います。 日本の経済学ではアッパーミドルと言う言葉は 学問の世界では使われていますか? ウィキなどにはどのような家庭がこれに該当するか具体的に 解説されているのですが、出典がありません。 出典をご存知の方教えてください。 同化よろしくお願いします。

  • 「世界中の人がすべて幸福にならないうちは、、、」誰の言葉?

    「世界中の人がすべて幸福にならないうちは、わたしにとっての幸福も本当にはない」というような意味合いの言葉なのです。うろ覚えでごめんなさい。誰の言葉、どこからの出典、心当たりのある方は教えてください。

  • 格言の出典がわかりません

    「なみだは人間のつくるいちばん小さな海です」。よく知られている言葉なのですが、これは寺山修司の言葉だとする説とアンデルセンの言葉だという説とがあります。たしかに寺山修司の『ポケットに名言を』の中に載っていて、自分の言葉のように書いてあります。ただ、寺山は例えば「さよならだけが人生だ」のように、他者の言葉を自分の言葉のように使う癖があり、これももしかすると、アンデルセンの言葉かもしれないとも思えます(実際、アンデルセンの言葉だという書き込みも多い)。検索をかけたり、アンデルセンの童話を読んで確かめようとしましたが、いまひとつわかりません。どなたか、ご存知の方がいれば、この言葉の出典を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 格言の出典について

    格言の出典についてお伺いします。 『経験や努力の積み重ねの高みに今現在の自分があるのではない。 際限のない妥協の果てに今の自分があるのだ』 というような格言を見かけました。 出典を知りたいのですがどこをどう探しても見つかりません。 ご存知の方がいらしたらご教授ください。