• ベストアンサー

新入社員の苦悩

大卒で今年入社したばかりの社会人1年生♂です。僕の配属された職場で、つきっきりで教えてくれる教育係の1つ年上の女の人がいるのですが、少し対応に困ってます。うちの部署は覚える仕事の量が半端じゃなくて、もう頭がいっぱいいっぱいで新しいことを教えられるたびに古いことを忘れていきます。いちおノートにメモっているのですが、操作が複雑すぎてまたわからなくなり、質問したら、「前も言ったでしょっ。」って怒られます。で、怒られるのが嫌なので自分なりに仕事を済ませたら、「なんであたしの許可なしに勝手に進めるの!!」って怒られてしまいます。 あと、失敗をなくすためにゆっくり着実に仕事をしていたら遅いと言われ、頑張って速く仕事を済ませたらミスをしてやり直しになります。 もうどうすればいいのかわかりません。 けど、その教育係の人は全然嫌いじゃないです。仕事以外の場では仲良く喋りますし、いい人だと思います。ただ、仕事中はその人もいっぱいいっぱいで余裕がなくなっているんだと思います。僕が仕事を覚えるのが遅くて、至らない部分も多いのですが、これからどうやっていったらいいのか、誰かアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ajyu7
  • ベストアンサー率55% (142/254)
回答No.4

最初は辛いですよね。 逆の立場からいえば、OJTのトレーナー側も経験の有無により、随分仕事量が増減するわけです。 教える側としては、新入社員にやらせるということは、自分でチェックしないといけないので、必ず2度手間になる覚悟をしているんです。 一度は必ず「自分でやった方が早い・・・」と思うわけですね。 まぁ「前にも言ったでしょ」という気持ちはわかりますが、全部いっぺんに覚えるのは実際無理ですよね。 このとき、教える側が一番困るのは「何がわかっているか」がわからないことです。質問をしている内は答えればいいのですが、勝手に勧められるとチェックの手間はかかるし、わかってるかどうかはわからないし、とても困るのです。怒られるのは覚悟の上でも一々聞いてくれたほうがありがたいですね。 仕事の速度についても、私も同じように悩んだ経験があります。社会人になって何年もたってわかるのは「早くて、ミスなし」でないといけないということでしょうか(笑)。 仕事上ミスはあってはいけません。時間が遅くてもいけません。ですから、仕事を言いつけられたら、必ず期限を確認しましょう。その期限内に完成すれば「遅くはない」わけですから、時間内に極力ミスがないように仕事を進めるしかありません。みんなそうやっていると思いますよ。 仲良くしてらっしゃるなら、お答えしたような話を直接一度なさるのがいいでしょうね。

その他の回答 (7)

  • tols777
  • ベストアンサー率30% (54/177)
回答No.8

いや~初々しい♪ 私もそうでしたよぉ。 入社当初は教育係が憎くて仕方なかった(笑) 最初は当たり前ですが、分からない事だらけなんですよ。 最初の1ヶ月は100の内10を覚えるのが精一杯。 次の1ヶ月は残り90の内20を覚える。 次の1ヶ月で残り70の内30を覚える。 そうやって成長していくものです。 今は詰め込むことが多すぎて、何が分からないのかも分からない状態でしょう(笑) でも、慣れてくると段々と自分の中で効率的に作業をこなせるようになります! でもって、慣れてくると余裕が生まれるから仕事の全体像が把握できてて更に理解力が深まります。 今はまだ私の言っていることが理解出来ないかも知れませんが、必ず将来理解できます♪ 新社会人はそれくらいの苦労はみ~~~んなしてますよ☆ あまり焦らず、気負いせず「身体を壊さない程度」に努力することですね^^; 将来的には初め苦労している人は『出来る人間』になる方多い気がしますよ。 (出来ない人間は、新入社員時に辛くて辞めちゃう。)

  • PERSIAN
  • ベストアンサー率10% (7/68)
回答No.7

こんにちは、 私の部署にも新入社員が入ってきて似たような光景を目にします。 上司の立場から話させて頂くと、一度話した内容をもう一度問われると『話を聞いて無いのかな~?』と思ってしまいます。 また、自分なりに行動したことはいいことなのですが、その行動が2度手間になるようなことですと、『解らないのに勝手に行動しないで』となってしまいます。 新入社員のうちは怒られるのはしょうがないですよ、仕事(作業)が見えて無いのですから。 ただ、新入社員だからとその状況に甘んじてると当社では退職対象です。(新入社員の肩書きは3ヶ月です。当社の場合) 怒られるのがいやであるならば、努力するしかないですね、(早く教育係の方に認めてもらえるように) 実際うちの新人さんも夜10時くらいまで居ますよ(サービス残業してるみたいですね) あまり参考にならないかもしれないですが、結局のところ努力の一言ですね がんばってください^-^

  • syndicate
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.6

最初から100%で仕事なんて誰でも出来ませんよね? 最初があるから経験につながると思います。 まず教育係の方とお話してみるのはいかがですか? quattro4さんが思うように気持ちをぶつけてみるのもアリだと思いますよ。仕事以外の場所では普通に話せるのであれば、そんな機会を利用して。 それと仕事が終えたら自分なりに復習することが大切です。努力は人に見られてなくても理解ある人には感じていただけるものと私は思います。 私も仕事で人に教えることがありますが、がんばっている人は聞く姿勢も違いますし、仕事の覚えるスピード、処理速度が違います。あとで聞いてみれば頭から離れないくらい気になって家に帰って復習したと言ってました。 quattro4さんにお会いしたこと無いのでどういった方かは存じ上げませんが、文章から感じた限りではquattro4さんの努力次第でよい関係が築けると思います。 予習復習が仕事だけではなく、人間関係もよりよいものに向かうと私は感じます。 社会人1年目、楽しくやりたいでしょうが、今は苦労に感じても将来はきっと良い思いでになります。

noname#38178
noname#38178
回答No.5

入社4年目のものです。 私が入社した際に教育係をして下さった先輩が、 今年また新入社員の教育係を任されています。 私は今は先輩の元を離れて一人で仕事をしている訳ですが、 新人さんを見ていると自分が入社した時のことをすごーく思い出します。 今ご質問者様が感じている信頼と、不満をできるだけ覚えておくと 後々自分が教育係になった時にすごく成長できると思いますよ。 さて、ご質問の答えとしては。 まず、先輩を信頼して、報告・連絡・相談を怠らないようにして下さい。 自分で判断するのは責任がとれると判断したことになります。 通常会社というものは、部下の責任は上司の責任でもあります。 少しでも不安要素のあることは、『お忙しいところ申し訳ないのですが』と 時間を割いてもらい、確認しましょう。 でないとご質問者様のミスを先輩がカバーできないですから。 また、信頼することで逆にご質問者様の先輩からの信頼も得ることができます。 この子は私を信じ、慕っている。 そう思うと関係はスムーズだし、仕事も進みやすいです。 新人さんの信頼なんてのはそこです。仕事をこなすことは期待していません。 仕事に対する姿勢を見せて下さい。 その点、ご質問者様は先輩との仲も良好のようなので、安心ですね。 >もうどうすればいいのかわかりません。 みんなそこから仕事ができるようになるんです。 こんな私でもまあ一人でできるようになりましたから。 がんばってくださいね^_^ /

回答No.3

仕事を覚えるということを「仕事内容を全て頭に叩き込む」ことだと、 思ってないでしょうか? 仕事を覚えるというのは、 「仕事のやり方を暗記しそれを実行する」 ことではありません。 仕事を覚えるというのは、 quattro4さんが既にやっておられるとおり、 メモを取るなりして仕事のやり方を残し、 それを有効活用して仕事を進めることをいいます。 そういった意味では、 調べ方を身に着けるのが正しい言い方かもしれません。 だから、無理やり「暗記」使用としなくて大丈夫です。 むしろ、「暗記」というのが一番怖いんですけどね。 また、ミスをしてもよいですが、 ミスが許されるのは1回だけだと思ってください。 そう考えると、一度やったミスをなくすためには、どうしたらよいのか分かると思います。 「どういった作業をしてこういったミスが発生した・・・ だから次はこのように作業をしよう」といった具合にメモやノートに残すことです。 あとは、それを有効活用して・・・

回答No.2

都内でコールセンター(金融系)に勤務しています。 ウチは基本的に契約社員が大多数なんで、就業形態的には参考になりませんが、ウチでは新人は皆最初は死に物狂いで覚えてますね。 (覚えなきゃいけないことが物凄く多いんで) 仕事を早く片付けるのは慣れてからじゃないと出来ませんし。 とりあえず仕事を進める時は確認取りながらやってみるしかないですね。 新人さんが遅くて失敗が多いのは当然なんだし。 最初から一発で全部仕事を覚えてちゃんと出来る新人なんていませんよ。 最低限の仕事が出来るまでに3ヶ月はかかりますから。 (自分の会社ではこの期間は後輩のやった仕事を上司へ提出する前に先輩がチェックしてます) ウチの上司が言ってました。 「ガミガミ言われてちゃんと出来る様になる人間はほとんどいない。大抵は『怒られた』ことに対して凹んでしまう。だから僕は本気で怒るのは最後までとっておく」と。 ちなみに、この上司が怒鳴っている時は全員沈黙しています。 (下手に発言したり、私語やってると矛先が向く危険があるんで) なんか駄文になってしまって、参考にならないかもしれませんが、折角一生懸命就職活動して入った会社なのですから、もう少し頑張ってみましょうよ。 蛇足ですが、自分は疲労の色の濃い新人に、良く「死なない程度に頑張ってね」と言ってます。

  • nagoya-1
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

人事部勤務の32歳です。 あせらず、自分なりにがんばってみましょう。 あなたが書いてある通り、彼女も余裕が無いのかもしれません。上司の方も彼女自身を教育係にすることで「教育」しているのかもしれません。 失敗したって全然OKですよ!あなたの部署のトップはきっと考えがあって彼女をあなたの教育係としたのです。 会社も1年生のうちからバリバリ働くことを要求していないと思いますよ。即戦力が欲しければ中途採用するだけですから。 そうではなくて、新卒として採用されているわけですから、失敗を恐れずがんばってください。 なんのアドバイスにもなってませんが、おそらく来月の今頃になれば、自然とこなせるようになってますから安心して?今のパニック状態をを楽しんでください。

quattro4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。人事の方からアドバイスを頂けて大変心強いです。確かに長期的に仕事をこなせればいいのですが、うちの会社は即戦力思考な感じです。違う部署の海外営業部の子はもうお客さんを持たされ、一人で毎月2億円くらいの受注をしています。僕も海外営業部なんですが、もうすぐお客さんを持たされ、世界の14個もの工場を統括し、納期問題にも対応していかなければなりません。けれど、まあ着実に1歩ずつ頑張って行きたいです。

関連するQ&A

  • 新入社員の悩み

    今年の4月に新卒で入社しました。研修も無事に終え、配属先も決まり希望に燃えて仕事も始まりましたが、配属先での先輩、(職場での新人教育係・ベテランの女性)から毎日のように細かく、厳しく、かなり強い命令調で指示されています。勿論まだまだ仕事の内容は覚えたとは言い切れないレベルなので、ミスも多く迷惑かけているとは思いますが、あまりにもひどい教え方のように思えてなりません。自分で選んで、希望した部署に配属されたのですが、この教育担当とは生理的に合わないきがしてきて、最近は出勤時になると胃痛が激しくなります。課長にも相談しましたが、逆に君は人の話をちゃんと聴いていないのでは?といわれました。自分ではそんな事は無いと思っておりますが、気付か無い点もあるかとは思います。この先どのように対処していけばいいのか、悩んでおります。稚拙な質問と笑わずに何かいい解決法があれば教えていただきたいのですが。

  • 新入社員、私はダメなんでしょうか?

    今年4月に入社し、 研修後、現在の部署に配属されて18日目となる新入社員です。 私が配属された部署は、 商品のクレームから金銭の管理までを行う所で、 総合職が私を含め4人、一般職の女性が10人、派遣社員など社外の人間が20人という構成。 お客様の窓口となる部署なので、連日、部署内は電話対応で かなりの忙しさです。 私の先輩にあたる社員も当然忙しく、 「とにかく電話を取れ、分からなければマニュアルなどを使って 考えろ」と言ったままほぼ放置状態です。 (最初、トイレの場所や勤怠の方法すら教えてくれなかった) 質問しても、「ちゃんと考えた?」や「○○してね」 というそっけない一言。 確かに先輩社員は多忙で、 総合職は自立的に行動しなければならないことは承知しているのですが、最近、電話対応でのミスも続き、精神的にかなり辛い状況です。 特に、私より1か月早くこの部署に配属された新入社員の一般職の女性は、電話対応もずば抜けて上手く、一般職の先輩社員たちがつきっきりで指導しているせいか、仕事をバリバリこなしており、ミス1つしません。 彼女と比較されながら私はほとんど教えられることなく、 辞書並みの厚さのマニュアルや資料を自分で読み解きながらなんとか仕事をこなしている状況で、彼女とどんどん水をあけられている一方です。(私は1つのことを調べるのに10分以上かかってしまい、彼女は一般職の人に聞けば済むので、どうしても非効率) また、仕事も断片的に任されることが多く、これが 「何のために行われてどうなるか」を教えてもらえず (自分で考えろという) とりあえず「やれ」とだけ言われて処理していたところ、 その書類を今日提出する日だったらしく、上司に、 「それはここに提出するんだよ!」とそんなことも考えつかないのかとばかりにみんなの前でどなられました。 (その書類をそもそもいつ集めて、どうなるかというのは、事務処理上の決まり事ですし、推測はできても考えて分かることじゃないはずです) 一応、私としても教えられたことは絶対ミスしないように ノートにすべてメモをとり、毎日見返ししています。 また、なるべく自分でどういうことなんだろう、と一度ノートに考えをまとめてから行動しています。 しかしあくまで推測の域を出ないし、私の考えたことをチェックしてくれる人もいませんから、常に不安が付きまとっています。 最近は一般職の人から「仕事のできないやつ」扱いされている感じがしており、憂鬱な気持ちで一杯です。 私がダメな社員なのでしょうか? それとも世の新入社員なんてこんな感じなんのでしょうか? アドバイス等よろしくお願いします。

  • マイペースな新入社員の扱いについて

    どう扱っていいものか少々、困っています。 4月に新卒の大学卒の新入社員の女の子が私のいる部署に配属になりました。 教育係として2年先輩の女の子が教えていますが、教えている子が7月に違う部署に配属になります。 そうすると、彼女にとっては年の近い先輩が男性だけになります。 新卒の子にランチに誘われるようになり、教えてくれる人がいなくなるのが心配など聞いていたので、不安なのかな?と聞いていたのですが、どうも悩み相談とは違うような気がします。 会社の風習として、人にも慣れるように先輩たちが一度は一緒にランチに行って奢るのですが、それがクセになっているようで、お財布を出さないのです。3回目の時に「キャンペーン期間は終わりだから」と言って次から払わせるようにしたら、他の部署の人などを誘うようになりました。(フロアは一緒です) そして、学生時代のアルバイトで学んだらしく、「女性の先輩には甘えて懐いた方がいい」と思っていて(間違ってはいないのですが、あからさまです)、悩んでいるふりをしていただけのようです。 後は細かい事ですが、他の人の机にあるかわいいボールペンなど「かわいいから借ります」勝手に使い「これ欲しいです、次に見かけたら買ってきてください」とか、お菓子などおいてあると「お腹空いたので貰います」とヒトコトはあるのですが食べてしまいます。 いちいち怒るような事ではないのですが、、、なんというか、全体的にマイペースで、、、 仕事も早くやりたいと言いうので、覚えさせるためにやらせると説明の途中で「あ、分かりました」と言って結局間違えます。じゃ、もう一度最初からやってみようか、と説明するのですが、やはり途中で「大丈夫です」と言って、また間違えます。 この繰り返しでなかなか覚えません。 分からなくなっちゃうから、メモ取って整理してみようか、と言っても「大丈夫です」の繰り返しです。 今までたくさんの人に教えて来ましたが、間違えてるのに説明を遮る人は居ませんでした。 (新卒でも中途でも) その割に人を良く見ていて、主張はお前が先輩か、と言う位ダメ出しをします。その意見は間違ってはいないので、そうだね、と皆言いますが、「お前が言うか??」と言い方は悪いですが少々生意気なのです。 それは誰それの「カバンがボロボロだから買い替えた方がいいですよ」とか(男性社員にたいして)、ランチの時も「私は○○が食べたいから、その店は嫌です。こっちにしてください」とか。 会議でも仕事内容がちゃんと分かっていないのに、主張だけは立派なのです。 「それは命令ですか?他部署の人に命令されるのは筋が通らないと思います。私の上司を通して下さい」など。確かにその通りなのですが、、 今は、この部署では私に懐いた方が得、と思っているようで、話しかけられる頻度が高く、忙しいのに(彼女はまだ教育期間なので忙しくない)、「今日早く帰りたいんですけど、みんな忙しそうで帰りにくい、これこれこういう用があって、、、」と彼女の説明が始まります。 「いいんだよ、帰って」と言いますが、「でもなんか悪くて、、」と話が続きます。 もう少しキッパリ「今、忙しいから」と言うべきなのですが、彼女の事は全体を教育係りの人に取り敢えず3か月は全て任せる、と口を出さない事に決めたからなのですが。 仕事の事は、教育期間が過ぎて、教えている子がいなくなったら口は出しますが、生活態度?と言いますか、そのマイペースさの注意は一つ一つが細かい事だけに、なんと言えばいいのか? 食事の選び方も、「自分の食べたいものだけではなく、一緒に行く人の事も考えるように」なんて注意をするか、など考えるような事は過去にありませんでした。 ちょっと扱いに困っています。 ヒマな時に、こういった酷くはないけど、なんかちょっと、、、 みたいな新人の扱いに対してのアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 新入社員です。上司との関係で悩んでいます。

    初めまして。 4月から入社した新入社員です。 上司(教育係)との関係で悩んでいます。 上司は厳しい人でミスをすると、かなりきつく怒られます。 社会人なので、ミスをして怒られるのは当然ということは、理解しています。 ですが、あまりに叱られすぎて、萎縮してしまい、またミスをするという悪循環にはまってしまいました。 また、正しく作業していても、「えっ?違うやん。」と指摘し、 作業が正しいとわかると、「あ…。」と黙り、フォローもなしです。 いつも、次はいつ叱られるんだろうと考えると不安で不安で仕方がありません。 同じ部署の他の先輩方は私の上司が私に厳しすぎると、噂になっているが大丈夫か?と励まして下さいます。 他の先輩方の励ましもあり、頑張ろうとは思うのですが 毎日、会社に行くのが辛いです。 休みの日もずっと仕事のことが頭から抜けません。 甘ったれているだけなのかもしれませんが、 叱る+嫌味も入ってくるので、精神的に本当に辛いです。 上司との関係を改善するためにはどうすれば良いか、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 新しいバイトの人や新入社員の教育係はどんな人がいい?

    最近(ここ2~3年以内)に新人の現場での教育係の経験がある人(人事の方は除きます)、また、新人として入社した方にお聞きします。 社内ルールが多かったりと、結構教える事が多い職場なんですが、教育係はどんな人がいいでしょう? 現場で仕事の手順を教える以外に、テキストを使って教えたり、たまにテストのような事もします。 研修の一貫として社外の研修に一緒に行くこともあります。 つきっきりではありません。わからないことや教える事があれば、他の人ももちろん教えます。 管理者が直接教える方がいいのか、年が近い職員の方がいいのか。 同じ社会人として、ある程度丁寧に接した方がいいのか、はたまた先生のように指示口調の方がいいのか。 先輩風は吹いてたほうが従いやすいのかどうか(笑) 男性には女性、女性には男性の教育係が絶対良いという意見もありますが、その辺はどうでしょう。 また、これは嫌だという教育係のタイプについて、実体験からありましたらお願いします。

  • 新入社員の配属部署

    新入社員の配属部署 メーカーの技術系院卒社員です。 初期配属部署ですが、希望から外れるだけでなく だいぶ縁の下な部署になってしまいました。 左遷に近い人事なのか、 期待されていないのか、 皆さんなら私の状況をどう思われますか? ご意見いただければ幸いです。 【詳細】 初期配属部署が開発・研究ではなく、 アフターサービス系の部署になってしまいました。 人手をほしがっていることは知っていましたが、 院卒ということや 希望する仕事があってメーカーに入ったので、 正直ショックでした。 アフターサービス系の部署にはあまり院生がいません。 その代わり、高専卒や専門卒がいます。 研修時期に問題は起こしていませんが、 配属面談で自分のやりたいことを伝えられなかった自覚がありました。 同期の院卒や学卒は研究・開発系に多く配属され、 技術系にも関わらず、コストマネジメント的な分野にいった人もいます。 3~5年くらいでの異動を考えるほど深刻に悩んでいます。 ご意見お願いします。

  • 助けて下さい。新入社員が成長しません…

    よろしくお願いします。 今年の四月に高卒で入ってきた男性新入社員の事で頭を悩ませています。 とにかく入社当時から彼は変わっていました。 私がいる会社は高卒を採用する事も多く、今まで何十人もの高卒新入社員を相手にし、成長させてきました(言い方が偉そうですいません) しかし、彼は今までの新入社員とは全てが違うのです。 部署に新入社員が配属されたその日…彼を初めて見た時から全員が「何だ、あいつ…」と思いました。 寝ぐせがついたままの髪、無精髭、シワだらけのスーツ…。 「よく人事部もそのまま連れてきたな」と思える程のひどさでした。 しかし、私がいる部署はそこそこ忙しく、新入社員いじめなどしている暇はありません。 とにかく一日も早く成長してもらって、仕事をしてもらわなければ困ります。 部署内の研修体制が整った日、私は補佐という立場で皆に関わりました。 大卒、短大卒、高卒の新入社員が一心不乱に言われた事をノートに書き留めていました。彼も例外ではありません。 しかし…私がそのノートを見るとまぁ、汚い文字でしかも全てひらがな…。ノートの罫線なんて無視です。 思わず「それ読めるの?」と聞いてしまいました。彼は「まぁ、難しいですよね」とニヤニヤしながら答えたのです。 「君は今後分からない事があったらそのノートを見返して理解しなきゃいけないんだよ。ちゃんとやりなさい」と注意するも… どうやら元からそういう字しか書けないらしく、変わりませんでした。 しかし、彼の履歴書を見た事がある上司が「お前、履歴書の字はきれいだったじゃないか」と言ったのです。 彼は悪びれる様子もなく「あ、あれ。親が書きました」と…。全員がドン引きでした。 「まぁ、ゆとり教育でしたので」と意味が分からない事をブツブツ言っている彼に誰もまともに取り合いませんでした。 不安を残したまま研修が終了し、それぞれの係に割り振りました。 彼はとりあえず一番安全な係へ…(薬品を扱う部署なので薬品とは一番無縁な係です) そこの上司が日に日にやつれていきます…。 とにかく全ての動作が遅いのです。 最初は丁寧に「○○という所に××があるから□□してきて」と教えます。 そのうち他の新入社員は「□□してきて」と言えば分かるようになり、今では時間を見て自分で動きます(私はこれが当たり前だと思っています) しかし、彼はいまだにこちらが指示をしなければ動きません。指示を出しても「自分に出来ますかねぇ…」とまたニヤニヤ…。 この繰り返しです。他の同期が9割仕事を覚え行動出来ているのに対し彼は3割程度でしょうか… 何度か上司からこっぴどく怒られた事がありました。 さすがに反省しただろうと思っていたのですが、彼はニヤニヤ… 「怒られた事に対して何も思わないの?」と彼の同期が聞いたところ「自分の為に怒ってくれているので嬉しい」と答えたそうです。 ある意味根性があるのでしょうか? また、少し前ですがそろそろ新入社員に一人で一から全部仕事をさせてみようという話があがり、不安に思いながらも彼にも仕事を与えました(一番優しいお得意様相手の仕事にしました) そして見事に大失敗…もちろんちゃんと確認していなかった私達にも非があります。 しかし、彼の失敗は一度「○月○日に納品します」と連絡をした後に納品日がずれる事が分かったのですが、その連絡をしなかったのです。 「何で連絡しなかったの?自分で納品日がずれるって分かったよね?」 「いや~…まぁ、なんか大丈夫かなって(笑)」 ありえますか?こんな考え。 部長がお得意様へ謝りに行きました。 でも彼は関係ないといった顔です。 これから年末に向けてさらに忙しくなります。 誰も彼に手とり足とり教えている暇はないのです。 全員が四方八方手を尽くし、彼にありとあらゆる手段で接してきましたが…どうにも改善されません。 というか、まず何から改善させればいいのか分からないのです。 忙しい年末を乗り越えればまた新入社員がやってきます。 それまでにはせめてもう少し成長してもらわなければいけません。 皆さま、アドバイスをお願い致します。

  • 困った新入社員

    身内が会社勤めしていますが、最近の新入社員のことで困っているとの話を聞きました。比較的大きな会社ですが、その部署は10数名の比較的こぢんまりした事務所です。 昨年採用のA君は旧帝大の国立大学卒業者で、在学中に幾つかの国家資格も取得し採用時の評価も優秀と判定されていました。彼の困ったところは、1年半も勤めているのに職場の人をまったく覚えられないことです。電話を受けてBさんお願いしますと言われても分からず、隣席の社員から、係長よ、と言われるのですが、係長はどこにいますか、状態です。(目の前で部長と打ち合わせていた。) ここまで来てやっと分かる状態です。係長は優しい人なのでA君から事情を聞いたところ、顔、名前、役職等が覚えられず、しかもすぐ忘れてしまうと言います。 次に、今春採用されたC子さん。彼女も有名大学卒業者ですが、色々なことにミスが続発して職場が混乱しています。電話で申込を受けることが多いためメモも取るようにさせていますが、電話受付票は間違いだらけです。優しい係長は彼女から事情を聞いたところ、相手の言っていることが覚えられず復唱できないので、再度言って貰い、受付端末を操作しているが、頭がゴチャゴチャになって操作を間違えてしまうとのことです。 10数名の小さな部署で、困った社員が二人もいる訳です。 良い対策が有れば教えていただきたいです。

  • 新入社員です。仕事ができないことと、自分の居場所で悩んでいます・・・。

    事務職の新入社員の女です。 先週から配属されたのですが、めげそうです。 長文ですが宜しくお願いします。 私の配属された課は、もともと女性がおらず事務作業も総合職の男性がしていました。 ですが、業績があがり仕事が多くなってきたので、事務作業を事務職の女の子にやってもらおう、ということで私が配属されました。 同期の子(事務職)はみんな事務の女の人がいる課か、産休を取る人の代わりに配属されたため、仕事を教える教育係がちゃんといます。 産休の人も半月は会社にいてつきっきりで教えてくれるそうです。 ですが、私は課に総合職の男性しかいないため、教育係がいません。 名目上はいますが、ずっと出張でまだ一目もあったことがありません。 そんな状況で、研修で学んだことを頼りに電話をとったり、来客があればお茶をだしたり、課の人に聞きながら書類を整理したりなどしていました。 ですが、電話ひとつ取っても相手の名前は聞き取れないし、敬語も間違うし、転送しそこねて切ってしまうしで、全然出来ません。 書類も処理が間違っていて、男性が後で直しています。 こちらが聞けば最低限のことは教えてくれますが、出来なくても全く注意してもらえないんです。 だから、自分で間違いに気づいたときはまた自分で聞きにいけますが、気づかなければずっと間違ったままです。 たぶん教えるのが面倒くさいんだと思います。 「はんこ押しといて」と言われても、どのハンコでそれがどこにしまってあるかもわからない状態ですから、男性が自分でやったほうが早いんですよね。 それでも仕事をくれるのは優しさだと思いますが・・・。 また、私の課はしゃべらない人が多く、仕事の話以外はしません。しーんとしてるか怒鳴り声が聞こえるかです。 私に仕事の話をする人はいないので、一日誰からも話しかけられない日もあります。 同期の話をきくと仕事以外のことも話しかけてくれるし、間違ってたら教えてくれるそうです。 仕事しに来ているのですから仕事の話だけしていればいいんでしょうが、いいなぁ・・・と思ってしまいます。 違う課の女性が気にかけていてくれて、たまに話しかけてくれますが、それが嬉しすぎて空回りしてしまってます。 変な子と思われてると思います・・・避けられはじめてる気もします。 もともと人間関係は下手なほうで・・・。 昨日は、電話で相手の名前を聞き直したら、向かいの席の男性に舌打ちされました。 私がミスすると、笑う人もいます。 仕事できないし、暗いし、みんな私にイライラしてるんだと思います。 仕事ができるようになればとりあえずは認めてもらえるかと思うんですが、なんせ間違ってても教えてくれないのでどうしたらいいかわかりません。 一度聞いたことはメモして、二回目聞かないで済むようにはしていますが、ほかはどんなことをすればいいでしょうか? 人間関係ももう少しなんとかしたいです。 違う課の人によると、みんなシャイで、50代60代が多いから若い私に何をしゃべったらいいのかわからないんじゃないか、とのことでした。 挨拶はしていますが、話しかけてももらえず毎日「嫌われているんじゃないか」と思いながら通勤するのはしんどいです。 こちらからいこうかとも思いましたが、仕事出来ない人間が雑談はするって印象よくないですよね・・・。 なんか、全て私を辞めさせようという会社の陰謀なんではないかという変な妄想まで浮かんできます。 愚痴ばかりでよくわからない文章になってしまいましたが、 頑張って仕事を続けていきたいと思ってます。 GW中に対策を考えたいです。 アドバイス等よろしくお願いします。

  • ミスの減らない新入社員です。ミスを減らすには?

    4月に機械部品メーカーに就職し、設計部門に配属された新入社員♀です。 配属から4ヶ月、そろそろ新人面ばかりしていられない時期ですが 作図ミスがなかなかな減りません。 私の仕事はお客様の依頼をCADで図面に書き起こすことです。 次工程に流通する前に上司&先輩社員の二人が チェックしてくれるシステムなのですが、 かなりの確率で間違いがあって戻ってきます。 それも知識不足での間違いでなく単純な見落としがほとんどなんです。 ケアレスミスはなくしたいのですが何か良い方法はないでしょうか? 現在のところ対策としては、ミスを片っ端からノートに書いています。 ですが量が多いのでいちいちメモを見直してはいられません。 何か教えてもらうときはメモを取ってノートにまとめていますし 参考になりそうな図面をコピーしておいたりなど 自分なりに仕事を覚えるよう努力しているつもりです。 とはいえダブルチェックによる安心感、仕事に慣れてきての油断、 文系出身なので間違えても仕方ないという甘えは否定できません。 自分なりに書いた図面の見直しはしているのですが、 バッチリだと思ってもどこかどこか抜けているところがあるんです。 何かアドバイスよろしくお願いします。 ちなみに上司ほか部署の人はみんな優しくて、 今のところミスが多いからと何か言われたことはありません。 ですがこのままではいつか諦められてしまうのではと心配です。 それとも技術職の新人ってみんな私みたいな感じなのでしょうか…。