• ベストアンサー

FedoraやKnoppixによるファイル救出のための基本的なことを教えてください。

Windows XPが起動できなくなってしまった場合、 Knoppixは、XP (NTFS)のファイル救出が可能なようですが、 私のPC(Celeron1.2G,128MB)では、Knoppixを起動すると、壁紙、 タスクバーは表示されても、使用可能な状態にはなりませんでした。 30分位待てば使用可能な状態に移れるのでしょうか?。 また、初回起動時に「スワップファイルをHDDに作成しますか?」という ような表示がされたことがありましたが、キャンセルした記憶があります。 このことが影響しているのでしょうか?。 FedoraやVine Linuxでも、これらをあらかじめインストールしておく などすればXP(NTFS)のファイル救出はできるのでしょうか?。 また、他のディストリビューションでは可能でしょうか?。 また、XP(FAT32)の場合は可能でしょうか?。

noname#19705
noname#19705

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

#2の補足に対する返信です livecdroomとhatochanのSLAXの違いですが livecdroomで並んでいるSLAXのうち一番上のとhatochanのはバージョンが違うだけでほぼ同じかと思いますが livecdroomのslax-deluxはfileサイズがほぼ2倍で その下に説明があるとおりいろいろなアプリケーションが付加されているようです。 それから各種1CDlinuxのfile復旧など関連の機能比較は 自分自身への備忘録も兼ねて試してみました ・INSERT-1.3.6JP ・BG-LINUX-0.4.1 ・Slax Popcorn 5.1.6 ・KNOPPIX-ACCEL1.0 各機能・SOFTの詳細は検索エンジンで調べてください INSERTではfileの調査、復旧関連機能として 1、gparted 2.gpart  3.fdisk 4.CD書き込み 5.gtkrecover 6.testdisk 7.photorec 8.partimage アンチウィルス関連として 9.ウィルススキャン 10.chkrootkit と目に付いただけで10の機能が有ります ・BGで使えるのは2.と3だけのようです。 ・SLAXでは2.3.4.が出来るようです ・KNOPPIXでは 2.3.4.6.7.8.10.が使えるようです 以上は私が気が付かなかっただけかもしれません ##結論 ・INSERTはスペシャリストだけにこの方面の機能はずば抜けています。但し、逆に一般のアプリケーションはほとんどありません ・BG-LINUXは機能も少ないのですがFDだけでも起動できますのでCD-ROMの無いPCでも使えます ・SLAXは起動した時点でHDDもマウントされていますので dfコマンドすれば一目瞭然と言う利点が有ります ・KNOPPIXはINSERTには負けるものの機能もなかなか豊富で、またエンターティメント系などそのほかの機能も豊富、重たいのが難点ですが、人気が有るのもうなづけます そんなところでしょうか? 

noname#19705
質問者

お礼

再びの回答、どうも有難うございます!。 Knoppixをboot:knoppix nopcmcia knoppix noscsi knoppix desktop=twmで起動してみたところ、以前よりも動きがよく なったものの、[hda2]を右クリックしてマウントを実行して みたところ、アイコンの右下にグリーンの三角形の印がでて きました(マウント完了の印、かな?)。ですが、20分経っても、 ウィンドウが立ち上がらず... 。結構ショックです... 。 初回起動時は、スワップファイルを作成するかどうかたずねられた のですが、今回は尋ねられませんでしたので、スワップなし、で 行ってしまいました。[boot:]の次にコマンドを打ち込む必要が あるのでしょうか?。 また、SLAXを起動してみましたが、いろいろなファイルをメモリに 読み込み終わったところでCDが自動的にイジェクトされ、PCの電源が 切れてしまいます... 。どこかの時点で、なにかコマンドを打ち込む 必要があるのでしょうか?。boot: slaxと打ち込んでみたりしましたが やはりCDが排出されて、その直後に電源が自動的に切れてしまいました。 これから、気分を変えてINSERTを試そうと思います... 。 以上、報告でした(汗)... 。

その他の回答 (4)

回答No.4

#3 <=なるほど、、 もし、それでも重ければ knoppix desktop=twm もお試しください。 あと#2に書いたSLAXの他に 1CD Linuxのうちデータレスキューのスペシャリストである InsertLinuxもついでに紹介しておきます。 http://2.csx.jp/livecdroom/index.html#insert <=日本語版 http://www.inside-security.de/insert_en.html <=本家 knoppixやSLAXでも救出・修復できなかった場合には、こちらもお試しを

noname#19705
質問者

お礼

再度の回答、大変感謝しております!。 ANo3のお礼欄にも書かせていただきましたが、たくさんの知識を お持ちにもかかわらず私のような初心者にも親切に回答していた だけ、いつもありがたく思っています!。 >knoppix desktop=twm >1CD LinuxのうちデータレスキューのスペシャリストであるInsertLinux... このような1CD Linuxがあるとは思ってもみませんでした!。 『スペシャリスト...』ということは、Knoppixより軽く動作すると 思うのですが、Knoppixには存在しない機能も搭載しているのでしょうか? また、、SLAXの日本語版は数種あるようですが、大きな差はない、 SLAX本体のバージョンの新しいほうを使えばよい、と思ってよいのでし ょうか?。 本日、有給休暇を貰えたので早速slaxと一緒に試してみます!。 (後ほど結果を報告したいと思います) >knoppixやSLAXでも救出・修復できなかった場合には、こちらもお試しを 代替手段が沢山あると安心できるので、大変ありがたい情報です!。 勉強になります!。 親切な回答に感謝いたします!。

noname#237495
noname#237495
回答No.3

BIOS設定で省電力機能を無効にしておいた方が無難なようです.それから,起動時にboot:と表示されているところにknoppix nopcmcia knoppix noscsiと入力するとpcmciaとscsiドライバを組み込まずに起動できるんですが,試しにやってみてください.スワップ領域は用意した方がいいですよ.

noname#19705
質問者

お礼

お礼が大変遅れてしまいました。 ありがとうございました!。たいへん勉強になる回答をいただけて 嬉しく思います!。 教えていただいた内容は、本日、有給休暇を貰えたので、これから 実験してみます!。 やはり、Linuxでファイル救出をしようという場合、いろいろなコマ ンドを知っていないといけないんだな... と思いました。 こちらの掲示板の回答者の皆様は、知識をお持ちにもかかわらず、 私のようなLinux初心者に対しても親切に回答していただけるので いつも大変感謝しております。 現在は、Windows XPのマシンでのファイル救出手段として、Linuxに ついていろいろと調べたりしている、というレベルですが、これから Linuxの基本的なファイル操作もしてみたいな、という意欲も湧いて きました!。みなさんのお陰です。いつもありがとうございます。

回答No.2

knoppixが重過ぎるということでしたら slaxをお勧めします http://hatochan.dyndns.org/slax-ja/ (日本語版SLAXのページ) 私が試した限りでは NTFS、SATAのRAIDも自動的にマウントされました http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2152294 の#3参照

noname#19705
質問者

補足

お礼が遅くなってしまいました。 ありがとうございました!。大変参考になりました!。 1CD LinuxはKnoppix位しかないのかな?、と思っていたので びっくりしています。迷うくらいの種類があるのですね!。 http://2.csx.jp/livecdroom/index.htmlで配布されているslaxと、​ http://hatochan.dyndns.org/slax-ja/で配布されているslaxは、 バージョンが異なるだけでほぼ一緒のもの、と考えてよいのでしょうか?。 また、​http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2152294の質問文中 のBG-Linuxの機能は、slaxや、InsertLinuxに含まれているのかな?、 とも思いました。 この二点について教えていただけませんか?。 お願いいたします。

  • PCFREAK
  • ベストアンサー率51% (417/805)
回答No.1

質問が発散してますが、knoppixが起動できればデータ救出は可能な筈です。メモリが128MBしかないのは少ないですが、起動できる可能性は高いと思います。とは言え、30分は掛からないかと思いますが。 スワップファイルを作成すれば、起動できる可能性が上がりますので、「スワップファイルをHDDに作成しますか?」で「はい」を選んだ方が良いでしょう。 これ以外の一般的なLinuxディストリビューションは、HDDにインストールする事が前提なので、データ救出目的には不向きです。(やってやれないことはないですが面倒でしょう。) XPをもう一つインストールしてデータ救出も可能は可能ですが、マイドキュメントなどはアクセス出来ない可能性があります。

noname#19705
質問者

お礼

回答、ありがとうございました!。 >質問が発散してますが、 読みづらい記述、大変失礼いたしました。 XPをもう一つインストールしてデータ救出も考えましたが、 そのPCのリカバリディスクは、立ち上げると、有無を言わさず 20GB+20GBのパーティションが自動的に作成されてHDDが初期化 されてしまうタイプのもので、OSのインストール先を選択する ことができないのです... 。 なので、できればXP以外のOSとデュアル。ブートして、HDDトラブル に備えたいとおもったのです。 RAIDカードとHDD追加なども考えましたが、できるものなら、お金の かからない方法でなんとかできないか、と思っています... 。

関連するQ&A

  • KNOPPIXでファイル救出方法

    お世話になります。 Win7が立上らなくなり困っています。 セーフモードも立上らない。 リカバリソフトも、リカバリデータDVDを 読み込み指定できないので、使用出来ない。 (リカバリソフトを調べるとそのようなことがあるらしい) (リカバリソフトとして、とても残念なことに・・) どうにもならないので、KNOPPIX というソフトが あるらしく、これを使用して ファイル救出 出来ないかと思いました。 救出するフォルダとファイルは、壊れていないらしく リカバリソフトを操作するところで、そのフォルダの 存在を確認しています。 この救出したいフォルダとファイルを、USBメモリへ コピーできればと考えております。 で、・・・ KNOPPIX ですが、これの概要ですが 次の理解でOKですか? リナックス系のOS CD1枚にプログラムを入れることが可能 そのCD1枚から、OSを起動可能 OSを起動できたら、HDD内のファイルを USBメモリ等の外部記憶装置へコピー可能。 多分この理解でいいと思うのですが。。 それで、・・・いよいよ本題です。 Win7が立上らないPCにて、 KNOPPIXを立ち上げ一部のファイル救出方法を 具体的に、教えて下さい。 少し調べてみたのですが、なかなか具体的に説明されているところが なく、使用する前に戸惑っています。 壊れたPC以外に、もう1台PC所有しているので、KNOPPIXの プログラムをCDに入れ準備することは可能です。 長くなりました。 宜しく御願いします。

  • KNOPPIXでファイル救出の際、ファイルが存在しませんと表示されてしまう

    WindowsXPを使用しているのですが、起動時のタイトル画面で再起動を繰り返してしまいます。 セーフモード、前回設定を選んでも同じでした。 そこで、KNOPPIX5.0.1.20060623.1430のイメージをCDに焼いて、 CDブートを行ない、外付けハードディスク(FAT32)にファイル救出を行ないました。 しかし、ファイル名に~がついているものを移動しようとすると、 『存在しません』と表示されてしまいます。 他の日本語ファイルは問題なく移動できました。 また、ファイル名、サイズはGUI上、lsコマンド、共に確認できています。

  • knoppixでのデータ救出

    Windows XPが起動しなくなったので、データ救出のため knoppixのダウンロード先をこちらで教えていただきました。 以下のファイルです。 http://www.dnsbalance.ring.gr.jp/archives/linux/knoppix/iso/knoppix...​ knoppixは起動できるようになり、USBメモリにデータを写すことまでは できました。この状態でWindows XPの初期化するのが不安で 子供が使っている、Windows MeでUSBメモリ内のデータを見ようと すると、見ることができるファイルもありますが 見られないファイルが多く、このままではWindowsを初期化した後 データが復活できるのか不安です。 Windows XPだと問題なくUSBメモリ内のデータを見ることができるの でしょうか。それともUSBメモリ内のデータ自体に問題が あるのでしょうか。 画像ファイルがほとんどで、利用しているソフトの仕様で ○○年○○日という具合でファイル名に日本語が含まれています。 よろしくお願いいたします。

  • KNOPPIX

    こんにちは。え~と、だいぶ前にWindows XP home editionがインストールされたノートパソコンのハードディスクを2つのパーティションに分割して、KNOPPIXというLinuxディストリビューションを入れました。しかし、必要がなくなったので、先日そのKNOPPIXが入っているパーティションをフォーマット(NTFS)し、元の状態に戻そうと思ったのですが、パソコンを起動させるとOS選択画面が相変わらず立ち上がるので困ってます。どうすれば消せるのでしょうか、教えてください。

  • KNOPPIXでデータを救出する際、隠しファイルは?

    Windowsが起動しなくなり、仕方なくデータだけでも救出しようと KNOPPIXで外付けHDDに移行しています。 ところが隠しファイルの出し方が分からず、その隠しファイルの 中に必要なデータも入っており、困っています。 隠しファイル内のデータの救出方法を教えてください。

  • knoppixでのデータ救出

    この度、PCの不具合でwindowsが起動しなくなってしまったためknoppixでデータ救出を試みました。 knoppixが立ちあがったところまでは順調だったのですが、デスクトップに表示されている唯一のフォルダ「knoppix」を開いたところ、cドライブであると思われるsda1が左のリストに出ていませんでした。 dドライブの中身であると思われるsda4は一度エラーが出た後、開けます。 USBを挿入してもsdb1として認識され、中身は見れます。 移動→マイコンピュータ→ファイルシステム→media で sda4、sdb1があるフォルダまで行ってみるとsda1、sda3、sda2ともに容量0で空っぽの状態でした。 はじめ起動しないときに再起動を繰り返したり、リカバリディスクを入れて修復を試みたのが原因でHDDが壊れてしまったのでしょうか? 使用OSはwindows vistaで knoppixのバージョンは6.7です。 PC初心者なので類似した質問を見てもイマイチ理解できず、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • knoppixでデータ救出。ファイル名が日本語のデータに苦戦中

     メインマシン(WindowsXP)がメーカーロゴ画面から立ち上がらなくなり再起動するので、セーフモードでも試してみました。しかし結果は同じでした。  そこでknoppix4.0のCDを作り、ブートしてみたところHDD内のデータは無事だったので外付けHDD(FAT32フォーマット済み)に救出を試みました。ところが、ファイル名が日本語のデータがknoppix上で認識されず吸い出せません。アルファベットのファイルは吸い出しに成功しています。ちなみにknoppixの設定で日本語表示にかえました。  サブマシン(Windows98)で質問しています。どうか宜しくお願いします。

  • 「KNOPPIX」の対応ファイルシステムについて

    表題の通り、「KNOPPIX」の対応ファイルシステムについてです。 本ツールは「読み込み」に関しては、「FAT」と「NTFS」の両ファイルシステムに対応しているとのことですが、「書き込み」に関しては「FAT32」にしか、対応していないと聞きました。 しかし、内蔵HDDにしても、外付けHDDにしても、数年前の環境とは異なり、動画をはじめとする容量の大きなファイルを扱うようになったことで、「NTFS」のファイルシステムを利用していることが多いと思います。 そこで、質問なのですが、「KNOPPIX」で「NTFS」領域にデータをコピー(書き込み)をする方法はないのでしょうか?

  • knoppixを用いてのHDD中身の救出について

    knoppixを用いてのHDD中身の救出についてご享受ください。 昨日、Windowsを起動させようとしたところ、a disk read error occurred というエラーメッセージが出てしまい、HDDの破損、あるいは何らかの原因でHDDが読み込めなくなっている事態になりました。 初めにWindows XPのセットアップ用CDを用い、chkdsk :c /r を行いましたが、エラーが一つ以上あるといわれ、実行されませんでした。 とりあえず、HDDの中身だけでも救出しようと思い、knoppixのCD版v5.1を使用し、knoppixを起動した所、HDDであると思われる、Harddisk (sda)がデスクトップ上で認識されました。 しかし、マウントして中身をのぞいたところ、中身がbootex.logのみで他のファイルはありませんでした。 これは物理的にHDDが破損してしまっているのでしょうか?それとも何らかの原因で読み取れていないのでしょうか? なんとか中身だけでも退避できればと考えています。よろしくお願いします。

  • 起動しないwindowsからKnoppixでデータ救出?

    富士通 FMV-BIBLO MG50Sを使用しています。 メーカーのロゴ画面が出た後、黒い画面に白い文字で色々表示されて、 Operating system not foundと出てまた同じ黒い画面に戻るのを 繰り返すようになり、電源を入れ直しても一向に起動されません。 ひとまず付属のリカバリディスクでデータ救済を試みたのですが、 「ハードディスクが見つかりません」といったふうなメッセージが 表示されて読み込みすら出来ません。同様にリカバリーも出来ません。 諦めて修理に出すしかないかと思ったとき、Knoppixというソフト?が 起動しないWindowsからのデータ救出に使えると聞きました。 そこでお尋ねしたいのですが 1,上記のような状態(他のCDが認識されない)でもKnoppixは起動できるのでしょうか? 2,もし起動できるのならば、Windowsでのデータ救済方法を 初心者にも分かりやすく書かれている書籍、サイトなどを教えて頂けないでしょうか。 (書籍はできればKnoppixのCDが付属しているものでお願いします) Knoppix含めパソコンに関して全くの初心者ですが、 せめてデータ救出だけでもしたいです、宜しくお願いします。