破産管財人からの文書|父が投資詐欺に騙された状況|内緒で自己破産を考えているが不正に当たるか|母と妹の自衛策

このQ&Aのポイント
  • 家族構成は実家(両親、祖母、高校生の妹)、私・弟(別々に実家を出て就職、未婚)です。父は退職後株取引ばかりしていますが、最近投資関連詐欺に一千万位騙されたようです。
  • 実家の生活費は蓄えの一部や父の退職金など母が管理している内からやりくりしていますが、今日、父宛に破産管財人の弁護士を名乗る人物から封書が届いたと、母から連絡がありました。
  • 父への問い詰めや説得は不可能なため、本物の場合は内緒で自己破産を考えています。しかし、退職金を母名義の口座に移すことは不正に当たるかどうか悩んでいます。また、母と妹の自衛策を教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

破産管財人からの文書

まず、情報不足な段階で質問することをお許し下さい。 家族構成は実家(両親、祖母、高校生の妹)、私・弟(別々に実家を出て就職、未婚)です。 父は退職後株取引ばかりしています。それはいいのですが、最近投資関連詐欺に一千万位騙されたようです(父は何でも隠すので、詳しいことは母も知りません。) 実家の生活費は蓄えの一部や父の退職金など母が管理している内からやりくりしていますので、今のところ普通に生活できています。 本題ですが、 今日、父宛に破産管財人の弁護士を名乗る人物から封書が届いたと、母から連絡がありました。 中を調べられなかったのですがこれは架空請求や二次勧誘の可能性はありますか? カモリストに父が載っているので電話や葉書はかなり来ます。 本物だった場合は内緒で自己破産しようとしていることになりますが、退職金(父名義)を今から母名義の口座に移すことは不正に当たりますか?(贈与税対策に私や弟に分散してもダメでしょうか) 父を問いただしたり、説得したりすることは不可能な人間です。 母と妹の自衛策があればよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hachi2191
  • ベストアンサー率57% (51/88)
回答No.1

>本物だった場合は内緒で自己破産しようとしていることになりますが、 ここが間違っていると思います。 お父さまが破産の申立てをし,管財人がついているならば,既にお父さま名義の口座の管理をご両親自身でできているはずがありません。 破産開始決定があって管財人がつけば,全ての破産者の資産の管理処分権は,いったん管財人に移ります。 また,お父さま宛の郵便物は,全ていったん管財人宛に転送されることになりますし,管財人以外からのお父さま宛の郵便物が自宅に普通に届けられているならば,破産管財事件になっていないといえます。 架空請求などの可能性というのは中を見なければ何とも言えません。 可能性がないことはないんでしょうね。 その弁護士の名前がわかれば,その弁護士に問い合わせることができるでしょうが。 お父さまが破産申立てをしたのでなくとも,管財人からの通知が本物である可能性もあります。 お父さまが取引していた投資関連会社(ご指摘の騙した会社以外も含む)や,お父さまにお金を貸していた人あるいは会社が破産して,管財人がつき,その破産者がもともとお父さまに対して債権を持っているので,管財人がこれの支払を請求しているというのが一つ。 また,逆に,お父さまが破産した投資関連会社に対して債権を有しており(委託証拠金など。証券取引,先物取引などが想定されます),債権の届出,確定,配当等に関する連絡がきたというのが一つです。 もし本当に破産の申立てをしているならば,預金通帳は当然管財人にところにあるはずですから,これがお手元にあるのであれば,資産を秘匿して申立てをしたことになります。 これは犯罪です。免責も受けられなくなります。 今から財産を移すなんてのももってのほかです。

opioid
質問者

お礼

回答有難うございます。 ご指摘の通りでした。再度母に確認したところ文書は東京から届いていて父は債権者のようです。 勉強不足ゆえの早とちりでした。 ただ、今後可能性がゼロではないので不安です。 破産を予見できる以前では犯罪にはなりませんか? それでも名義人の承諾を得ないといけませんね(無理そうです)。 今ある分だけでも守れる方法があるとよいのですが。

その他の回答 (1)

  • hachi2191
  • ベストアンサー率57% (51/88)
回答No.2

退職金が残っているうちは破産しないのでは? 債権者への配当に回ってしまいますから。もったいないです。 個人が破産するのは資産がなくなって,借金まみれになったときです。 破産する予定とかではなく,預金を移すことは犯罪にはまずなりません。 破産するつもりで直前にがばっと移したりすれば犯罪にもなりえます。 また,管財人から否認(その贈与なりの行為を無効にして,受領者に返せということ)されることにもなります。 破産申立てよりも時期が離れているなら,否認もされにくいです。 ご家族に生前贈与しておくというのがよいでしょうね。

opioid
質問者

お礼

再度の回答有難うございます。 そうですよね、本来なら話合って贈与してもらうのが家族だと思いますし、周りも安心できます。 今は損した金額を株で取り返そうとしていてかなり危なっかしいです(せめて信用取引はしないで欲しいと伝えていますが)。 借金まみれになる前に気付けるよう、離れていても気に掛けていたいと思います。

関連するQ&A

  • 破産管財人からの通知

    私の両親は自営業を営んでおります。 今年2月に取引先が破産して、当方はその会社へ1200万ほどの売掛金債権があります。 先週破産管財人が決まり通知がきました。 通知には、破産管財人として選定されたこと、父の店と破産者の間で毎月20万を支払うことになっているが、このまま長期の分割は破産管財事務の都合上支障を来たすので一括で相当額を支払ってくれれば、和解する用意もあるので、こちらの意向を聞きたいとの旨でした。 両親の借金はこの売掛金債権の他に銀行に700万あり、家は銀行の担保になっているので、家は売れません。 父の弟(私からは叔父)が売掛金債権の全額保証人と銀行の父の個人融資100万分の保証人になっております。 今月はじめ父の連帯保証人の母が亡くなりました。 母の保険金などかき集めても630万しかありません。 和解が可能であれば630万で和解して、銀行へは家を持っていってもらい、父は自己破産できないかな?と思っております。 私は娘で保証人にもなっていないし、母の死亡により財産と負債の放棄を家裁に出します。 昨日叔父に話したところ、子供なんだから親の借金はお前が払えと言われました。 法律のよると親の借金で保証人になっていない私は放棄すれば言いと思います。 和解のこと、放棄のことなど教えてください。

  • 自己破産の方法として・・・これはありですか?

     度々お世話になっています。またアドバイスお願い致します。  先日、実家の母が亡くなりと同時に多額の借金が判明致しました。母名義の借金に関してはすでに全員で自己破産を申請して認められましたがその他の借金の額は約3000万弱でどうやら父と母の二人でやっていた自営業の事業資金やアパート経営の赤字分等(約150万の固定資産税や自動車税などの税金の滞納も含む)のようです。   当初、自己破産を検討していたのですが、父の財産としてある父名義の家・土地・アパート(経営)などの資産の見積もりが4000万弱とのことでそちらを処分して返済して片付けたほうがよいのでは・・という方法も考えています。  しかしこのご時世、そう簡単に売れて現金化できるわけでもなく、年金も来年でなければ支給されないので明日からの生活費もままならない状況で困っているようです。  私はすでに嫁いでいて別の所帯ですが、残された実家の家族は86歳の祖母と61歳の父です。今回の件を機会に他県に住んでいた弟は何とか父を支え奮起して頑張っていこうと仕事を辞めて全てを捨てて実家へ帰ってきました。  弟は今後家を継ぐ長男なのですが、例えば今父の名義になってある財産(土地・建物・アパート)を弟に継いでというか名義を移して、父に自己破産してもらうという方法は可能なのでしょうか?  考え方としては虫が良すぎる話だとは分かってありますが、父は自業自得としてもまだ結婚もしていない弟を思うと家も無い、仕事も無い(これから探す)・・であまりにも背負うものが大きくて不敏でなりません。  何か良い方法があればアドバイスお願い致します。

  • 自己破産と姉妹の通帳

    現在、司法書士さんと自己破産の手続き中です。 父が亡くなり、生前父の通帳を預かってた妹が 葬儀代や、お墓っを購入するお金、また母子家庭で 仕事があるにも父の看病で仕事にいけなかった4ヶ月分の生活費 そしてこれから(法事など)に使うお金が残ってるそうです。 母も亡くなってるので母の法事代なども何かあったときには父の 通帳から出すように言われたようです。私は母が亡くなったとき 父が母にかけていた生命保険をもらったので今回父が亡くなったときは妹に生命保険が下ります。妹はこれからかかる両親のお金を自分名義に して銀行に預けたそうです。 それで、私が自己破産するのに、裁判所から妹名義の通帳の提出などあるのでしょうか?妹は私が自己破産する事を知りません。

  • 亡くなった祖父名義土地の家に暮らす母は自己破産できないのか?

    亡くなった祖父名義土地の家に暮らす母は自己破産できないのか? 年金生活者の母に借金があることが発覚しました。 金額は6社から200万ほどです。 法テラスを通じて紹介してもらった司法書士事務所の方と 自己破産をするのが最善策とのことで、話を進めていましたが 家族で住んでいる(母、私、弟、弟の家族、妹)なくなった祖父名義の 自宅の土地が2000万円の価値があるため、自己破産ができないかもしれない ということです。 これまで、名義変更をせず、相続するばずの父もその間亡くなってしまい まだ祖父の名義のままになっていました。 母のようなケースでは、やはり自己破産できないのでしょうか。 200万円の借金を返済するとなれば 弟は結婚しており、余裕がないため、 私一人が負担することになります。 自己破産できると思っていましたが できないとなれば、自分にとって大変な負担になってきます。。 どなたか、ご回答宜しくお願い致します。

  • 自己破産すると・・・

    私の彼の家庭のことですが。 10年前、彼の父と兄の共同名義で一戸建てを購入しました。ローンはまだ残っています。 兄が非常にだらしのない人で、借金を作っては自分で返済せず、親と弟(彼)が返済してきました。 現在、兄は1人暮らしをしており、返済を助けるため弟である彼が実家に戻って生活しています。 私は彼に対し、兄が自己破産すればよいのでは?と言いましたが、「自己破産すると家を奪われてしまう。高齢で体の弱ってきている祖母がいるため、祖母が健在の間は家で生活させてやりたい」ということです。 共同名義ということは、半分は父の財産ということだと思うのですが、兄が自己破産すると、持ち家は奪われてしまうのでしょうか?

  • 破産管財人変更通知書なる書類が会社宛に届きました

    宜しくお願いします。 タイトルにも明記しましたが、2月18日(日)に『破産管財人変更通知書』なる書類が封書で会社宛に届きました。 内容は下記の通りです。 『・・・さて、(株)岡崎労務管理事務所は、平成18年7月19日午後5時、東京地方裁判所におちて破産手続開始決定を受け(事件番号平成18年(フ)第10259号)、破産手続きを進めて参りましたが破産管財人であった○○弁護士が亡くなり、小職が新破産管財人に選任されました・・・』 という文章から始まり、弊社に債権が残っている為、この新たな破産管財人の弁護士さんの口座に\42,000を振り込んで下さいという内容でした。 弊社はこの破産したという『(株)岡崎労務管理事務所』とは一切取引ないですし、存在すら知りませんでした。 ですので、当然、この新たな弁護士さんに連絡してみたところ、 『会社名を間違えて発送しました。すみません。破棄して下さい。』 とあっさり言われ電話を切られました。 これってひょっとして新たな振り込め詐欺?かとも考えたので、この弁護士事務所をネットで検索してみました。すると、この弁護士さんの事務所も弁護士さんご本人もしっかりのっており、架空の弁護士事務所では無さそうです。住所も電話番号も明記されておりました。 これは本当にただの間違えなのでしょうか?本文内には、 『事件番号:平成18年(フ)第10259号(平成18年6月2日申立)』 と 『東京地方裁判所第20部K-6係 裁判所書記官 ○○ ○○』 と名前が入っております。 なんだか分らないのですが、リアルな感じがして怖いです。 これで払わないでいて、ある日突然、裁判所命令で差押とかないですよね? すんごい不安です。

  • 両親が自己破産しましたが・・・

    両親が自己破産しましたが・・・ 両親が総額800万の借金で自己破産しました。 家は持ち家ですが名義の半分が父方の祖父・半分が父でした。 自己破産すると資産を取られるという事で父名義の家を 僕に変更し管財人に160万円支払い自己破産しました。 この家は僕名義になった以上、僕の自由にする事は可能なのでしょうか? と言うのは母は母の姉に100万、祖母に500万の借金があり相談もなく自己破産し 「自己破産したし返さねーよ」といった態度です。(要するにトータル1400万w) ですんで、いずれは家や土地を売却できたら母の姉や祖母に・・・と考えています。 家に住んでいるのは両親で僕は近くで一人暮らし・税金は親が支払っています。

  • 親が自己破産した場合

    一年前に父が亡くなり、母が1人で一番下の妹(小学生)をパートしながら生活しています。嫁に出た私と弟(結婚し独立しています。)も出来る限りの援助をしてはいますが、生活は楽ではありません。今回相談したいのは、母が父がまだ健在だった頃に作った借金についてで、一番下の妹が生まれた頃からほとんど返済はしていません。6社のうち2社についてはあまりに催促が厳しく数千円この何年かの間にも振り込みはしているようですが、あとの4社については10年経っているので無効ということになるのでしょうか。そんな虫の虫のよい話はないと思いますが、これから少しずつでも返していこうと兄弟で話していた矢先、数社で400万近くあることがわかり途方にくれている次第です。もし、母が自己破産した場合 1.子供である私や弟、母の両親、兄弟にかかる影響はありますか?(生活の上でとローンを組めなくなるなど) 2.数年先ですが弟が嫁の実家の商売を継ぐことになっています。今後の商売への影響などありますか? 銀行などの借り入れが難しくなるのでしょうか。(母の自己破産で)*(弟は婿養子ではありません) 3.6社のうち4社については催促書は来ていたもののこの10数年支払いは一度もしておりません。この借金については無効になりますか? 母には財産も車も差し押さえられるようなものは、なにもありません。これから少しでも平穏で無事に過ごしてくれればと思っています。下の妹もまだ小さいので出来る限り、独立した私たちが金銭面で助けて行こうと考えています。 どうか、良きアドバイスよろしくお願い致します。 説明不足の点などありましたら、補足させていただきますので是非お力をお貸しください。

  • 自己破産の免責確定後について

    自己破産について、少しややこしいのですが、お知恵頂きたいです。 先刻、事業に失敗して多額の借金があり、父が難病になり等々の理由から、父・母共に自己破産に至りました。 その際、父の弟からも借金があり、連盟で借用書を書いております。 母の自己破産が先に免責確定し、 その時、父の弟の借用書を提出して債務者に名を連ねました。 免責がおりるにあたりいくらか手元に戻ったようで、 「戻ってこないと思っていたお金だから、僅かでも返金されて良かった。兄(父)の自己破産に関しては債務者に挙げなくていい」と言っていたようで、父は自己破産の申請をしました。 順調に進んでいましたが、急な問題が浮上しました。 父方の血縁はヤヤコシイのですが、父の祖父に当たる方が大分前に亡くなっていた事が分かり、今になって遺書が出てきました。 父(弟も)と祖父は交流がなかった(父の父が縁を切っていた)のですが、 それでも、手に入るお金があるはずだと弟が騒ぎ始めました。 遺書も嘘と決めつけ近々裁判を起こすそうですが… 父はその旨を管財人に伝えると、管財人は遺留分?を取り、その後父は免責確定に至ったのですが、 その事を知った弟が大激怒。 債務者リストに自分を入れておけば遺留分の一部が自分に入ったであろう事 (父の分はもういいと言った覚えは無い) これから自分が起こす裁判に支障が出る事 等々が理由です。 弟は少し変わっていてストーカー気質の人。怒り狂い、毎晩父と母の破産免責確定の異議申し立てをすると電話がかかってきて私まで頭が変になりそうです。 破産免責確定の異議申し立てなど可能なのでしょうか? また異議申し立てをされた場合どういった事態になるのでしょう? 自己破産した時の額が額なだけに怖いです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • 自己破産について

    母が今、自己破産の準備を始めているのですがいくつか問題があります。 母は本来、借金をするような人ではないのですが、僕の父にあたる母と別れた夫が働かない上にギャンブル好きでブラックになってると言って、無理矢理母の名義で借金をしたり母の名義で携帯を契約したりしてぽしゃらしてきました。 てすが、去年の母も決意して最悪な父と離婚して逃げるように引越しました。 それで、自己破産をしようとしてるのですが、母には亡くなった僕から見ると祖母から実家の家と土地を相続しています。 実家はかなりの田舎で建物も築何年もたってるものです。土地と建物の評価額は全部で50万ぐらいです。 借金の総額は300万ぐらいと言っていました。 現在の母の収入は手取りで13万ぐらいです。 自己破産は可能なのでしょうか? また費用はいくらぐらいかかるのでしょうか?