• 締切済み

捻挫の癖は治りますか?

14歳の娘のことです。 小さいころから全く平坦なところで足首をひねってよく転ぶ子でしたが、中学になって運動部に入ったら案の定よく捻挫します。 ジョギングしているのを見ていると、冗談みたいに両足首をぐるんぐるんまわしながら走ってます。 何とか捻挫しなくなる方法、ないでしょうか? サポーターはもちろん使ってるんだけど。

  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • myachide
  • ベストアンサー率72% (229/317)
回答No.6

No.3です。 整形外科は運動器を専門に扱う医師が標榜する診療科です。内科や外科にも消化器専門、呼吸器専門とか、心臓外科とかがあるのと同じで、整形外科の中にもスポーツ障害を得意とする人やリウマチを得意とする人、と言う風に専門があります。 細分化してきているのは最近の医学の発達のため、習熟する知識量が膨大になるからです。スポーツ整形の分野だけでみても、学会論文だけでも毎月何百と発表されています。ですから、一人の人間ではすべての分野の先端知識を網羅することは不可能なのです。 ただ、これは整形外科一般を一通りこなせる上での専門ですので、専門外ではリウマチがみられないとか、スポーツ障害は治療できないというものではありません。しかし、疾患の中には専門外では気付かれにくい病態もあり、ありふれた病名で片づけられていることも珍しくありません。 こういった理由から、最初から専門医の所在が分かっていれば専門医を受診されると良いと思います。とりあえずは明らかな靭帯の機能不全とか、骨形態の異常とかの器質的異常が存在していないことを調べてもらうべきと思います。

toshiyama
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございました。

  • navis777
  • ベストアンサー率15% (11/70)
回答No.5

ANo.4で答えたものです。 レベルの高い整体でしたら大丈夫だと思います。 きちんと整形外科学検査をし、ゆがみだけでなく、 靭帯の状態なども見てくれるようなところを探してみると 大丈夫だと思います。 整体も、骨盤、股関節、膝、足首まで見れるところを 探すといいと思います。 最近は、接骨院などでも、整体を取り入れてるところも ありますので、そういったところも対象になると思います。 腕のいいところを探してみてください。

toshiyama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。腕のいいところ、探してみます。

  • navis777
  • ベストアンサー率15% (11/70)
回答No.4

以前、自分のところに来た患者さんで、 小学生でしたが、捻挫をしてきました。 以前から、捻挫をよくするとのことで 見てみたら、右足が正常範囲よりも 少し内側になっていました。 矯正したら、捻挫しなくなったみたいですよ。

toshiyama
質問者

補足

それは整体のようなところでやってもらえるんでしょうか?

  • myachide
  • ベストアンサー率72% (229/317)
回答No.3

関節がクセのようによく捻挫するという場合、大きく分けて2通りあります。 1つは靭帯の機能不全です。以前の靭帯断裂が治りきらずに、関節のゆるみ(不安定性と言います)が残っている状態です。各種検査の後、程度にもよりますが、手術療法が適応されることがあります。 もう一つは靭帯の病的な機能不全はないが、関節の支持が弱いという状態です。体質的なものもありますが、腓骨筋・後脛骨筋と言う足首周りの筋肉のバランスが悪いことが主要因のことがあります。そのため、腓骨筋・後脛骨筋の筋力訓練やバランスボード、タオルギャザーなどで筋力を鍛えるとともに関節支持の感覚を養うと捻りやすさが改善されることがあります。 これらのどちらに該当するかは整形外科で診察してもらうのがよいと思います。出来ればスポーツ整形を見てくれるところがよいでしょう。

toshiyama
質問者

補足

普通の整形外科とスポーツ整形は違うんでしょうか?

noname#26306
noname#26306
回答No.2

癖ですからね~。私は治ってませんね~。 でも子供の時のように運動する機会もへったし捻挫する回数は減りましたが。 サポーターは痛くてできません。もう完全に足が傾いてるので無理やり正しい方向にもってかれると痛いので。 気をつけるしかないと思います。

toshiyama
質問者

お礼

足が傾いてるなんて、整体とか、指圧とか、行ったほうが・・・なんてこっちが心配してしまいました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 ちゃんとしたトレーニングをすれば直すのは可能です。 運動の種目は何でしょう? まずはしっかり歩く練習が重要だと思いますが。 種目で好適なのは、合気道、柔道、剣道、空手など、足捌きを重視するものでしょう。 逆に西洋系のスポーツは足の形を気にせず跳ね回る事が多く、あまりよくないと思います。 繰り返す場合、足の関節じん帯などを、ずっと痛めてる場合が結構あるので、整形で見てもらう必要もありそうです。

toshiyama
質問者

補足

バレーボール部です。そういえば小3のころからならっていた空手(純粋な空手でなく、先生いわく空手を含んだ総合武道とのことですが)では、一回も捻挫しませんでした。バレー部と折り合いがつかず、いまはお休み中です。

関連するQ&A

  • スポーツ時の捻挫がくせになっています

    バスケを毎週末やっている男性40歳のものです。 昔からスポーツ時に、足首が内側に曲がる捻挫がくせになっており、1年で数回捻挫をし、数年前は足首を骨折したこともあります。 3年前からは、運動時は、結構ハードなタイプの足首サポーターを両足にしています。 http://www.zamst.jp/lineup/ankle/a1.html それでも、まだ、バスケ中に、時々捻挫になります。(足首サポーターのおかげで、少しは、捻挫の程度は軽減されているかとは思いますが。) 健康のためも、バスケはこれからも続けて行きたいし(私から運動をとったら生きる屍のようになってしまう)、何か、少しでも、捻挫になりにくくなるために私に何かできることはありませんでしょうか?  ちなみに、捻挫のときは、すぐ冷やして、自分でシップをしています。(よほどひどい場合を除き、医者には行きません。) また、私は身長187cm体重78Kgと大柄ですが、足のサイズは26.5cmとそれほど大きくないのでそれも捻挫になりやすい要因かとも思いますが、これはどうしようもありません。 よろしくおねがいします。

  • 足首の捻挫を予防するには?

    35歳の男性ですが、近所のサークルのバレーボールの練習中などに、時々足首の捻挫をします。 スポーツをする際に、足首に毎回(強め?)のサポーターをしたほうがよいのでしょうか? 短期的には、捻挫防止にはなるとは思いますが、長期的には、サポータに頼ってしまうような足首になると、サポーターなしではこわくて運動できないようになってしまうような気がしますがどうでしょうか? その他のスポーツをしている方でも結構ですので捻挫防止に関するアドバイスをお願いします。

  • 捻挫時の運動&すごし方

    捻挫時の運動&すごし方について知りたいです。 1ヶ月半前に足首を捻挫して、まだ正座すると足首が痛むような状態です。 今個人的に時間があるので、サポーターなどをしてウォーキングをしたいと思っているのですが、今まで捻挫した経験がなく困っています。 運動などはしないでじっとしていないと、いつまでも治らなかったりするのでしょうか? まだ足首には痛みが若干のこっています。 普段激しいスポーツををやられている方には捻挫など当たり前で、何か工夫して運動など続けてるのだろうか?と思ったりしています。 どなたか知っている方いらしたら教えてください。 またもし運動などしないほうがいいのなら、捻挫時どうやってすごしていたか教えてくださいませ。 よろしくお願い致します。

  • 捻挫のときの練習

    私は高校1年で、今年から部活で硬式テニスを始めました。 それで、今足首を捻挫してしまって、病院にいったら、激しい運動、テニスは3週間ぐらいやっちゃいけないといわれました。 でも、みんなが部活をやっていて、そのうちランキング戦もあるのですこしでも何か練習をしたいのですが、何かありませんか?筋トレなどのトレーニングでも何でもいいので、足首を捻挫していてもできることがあれば教えてください。(右足でサポーターしてます) テニスは、中学のときにソフトテニスをしていたぐらいで、今年から硬式をしています。基本(サーブ、フォア、バック、ボレー)は教えてもらいました。

  • 捻挫について教えてください

    中一女子です。バレーボール部でアタッカーをやっているのですが、3年前に右足首のひどい捻挫をしてから、時々痛みます。今は痛むときにサポーターをしたりシップをしたりしていますが、これからもずっとバレーを続けて行きたいのですが、うまく付き合っていくしかないのでしょうか?病院へ行ったほうが良いのでしょうか?

  • 捻挫の腫れがひかない

    2週間ほど前に捻挫をしました。 捻挫をしたときは痛みは伴いましたが歩くことはできました。内出血、腫れ、圧迫による痛み、なにもしなくても痛みがありました。 今は正座、胡座をかいたり、足首を内側、下側に曲げない限り痛みはありません。 しかし、腫れだけが未だにひきません。 腫れているところを押しても痛みはありません。受傷後すぐに歩けるため軽い捻挫と思い、サポーターだけをして激しめの運動をしてしまいました。これがよくなかったのだとはおもうのですが、腫れはこんなになかなかひかないものなのでしょうか? でも痛みはひいてきているので腫れだけがあまりひかないことが不思議な気がします。 こういうものなのでしょうか(´・_・`)? 回答お願いします。

  • 足首捻挫予防におすすめのサポーターありますか?

    足首捻挫予防におすすめのサポーターありますか? 20歳の頃、右足首靭帯断裂をして以来、 特に足に大きな怪我はしていなかったのですが、 先日、10年ぶり程に、全治2週間程の右足首捻挫をしてしまいました。 小さな捻挫はたまにしたことはありましたが、今年で50歳になることも有り、 これも加齢のせいかなとも思っています。 そこで、これから先予防のために外出時や仕事時など、 サポーターをしようと思っています。捻挫をするのは主に右足が多いのですが、 左足もした方が良いでしょうか?それとも、捻挫しやすい右足のみで良いでしょうか? 何かおすすめのサポーターはありますでしょうか?

  • フットサルをしていて、足首をよく捻挫します。よい対処法は?

    フットサルをしています。よく足首を捻挫してしまうのですが、予防法として何かいい方法はございますか? また、治療方法としてはどのような病院に行くのがいいのでしょうか?? 現在、足首にサポーターをはめてプレーしているようにはしているのですが、それでも捻挫してしまいます。筋力を上げたりするのがいいのでしょうか??

  • 捻挫の処置

    足首捻挫の処置についてお聞きしたいことがあります。 とりあえず冷やす→シップを貼り包帯で圧迫 この後はテーピングをするのでしょうか? テーピングは運動をする時、と聞いたことがあるのですが、日常生活では何もしないのでしょうか?(日常生活でのテーピングはダメなんでしょうか?) それともサポーターですか?

  • 何度も足首を捻挫すると…

    1月ごろバレーで右の足首を捻挫してしまいました。人生で一番痛かった… そしてちょっと治ったかなっと思ってバスケをしたら同じところを捻挫。 また治ってきたんじゃねえかなと思ったらサッカーで捻挫。 今では普通に運動するだけで右足首が痛くなってきます。体育の先生とかに話を聞いたら靭帯がどうとかって言われて、足首がゆるゆるだとも言われました。 今、私の足首はどうなっているんでしょうか? そして今後はどうすればいいのでしょうか? 病院では湿布を貰い、部活で固定してやってます。それでも痛くなってくる…よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう