• 締切済み

結晶

結晶格子は7種類の晶系、4種類の単位格子の組み合わせから14種類の結晶格子ができるということですが、 1.どんな組み合わせですか? 2.ブラベ格子って何ですか? 3.14種類のブラベ格子ってなんですか? ご教授ください!

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#17853
noname#17853
回答No.3

わたしは化学に弱いのですが質問に興味をもったので、自身の勉強のためネットで調べてみました(教科書は大むかしに処分してるので^^!)。 "Wikipedia"には「結晶構造」の中で、実現可能な7つの結晶系(図付き)と、存在可能な14種類の格子(ブベラ格子)について説明していますが、ブラベ格子についての説明が不十分です。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%90%E6%99%B6%E6%A0%BC%E5%AD%90 一方、高分子data base(PoLyInfo)のサイトには、「七つの結晶系を、結晶の対称性を考慮して分類すると14種の空間格子に分類される。この14種の空間格子をブラベ格子という。」と、やや分かりやすい説明がありました。 http://72.14.209.104/search? 最も分かりやすく親切な説明は次のサイトで見つけることができました。なぜ14種類なのかを具体例を挙げて解説しています。 BASIC_MINERALOGY_3 (Mineral Structure) 鉱物学の基礎-3 「鉱物を細かく見てみよう」 http://homepage3.nifty.com/tak3/earsci/basmin3.htm ”基礎-2”「ナントカ晶系ってぇのはいったいなんだ?」 もなかなかためになりました。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/tak3/earsci/basmin3.htm
  • kappath
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.2

あなたがどんな調べ方をしたのか知りませんが、 絶対に教科書に載ってますよ。 出ないと、みんななぜその情報をもっているんですか?? ひとつの例ですが、このようなサイトもあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%90%E6%99%B6 もう少しがんばって調べましょうね。

chibo_2006
質問者

お礼

教科書はそれそのものが存在しないと言ったのです。 課題をそのまま調べろということでした。ここでは回答が得られないので、他あたります。アドバイスありがとうです。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

すべて教科書に載っています. 質問する前に教科書を読みましょう.

chibo_2006
質問者

お礼

教科書は存在しません。こんな初歩的なこと、調べても出てこないので、こうして聞いているんです。

関連するQ&A

  • ブラベー格子の立方晶系Fは正方晶系Iにはならない?

    ブラベー格子は7つの結晶系×4種類(P,I,C(A,B),F)の28種類から、より単純なブラベー格子で表すことのできる格子を除いた14種類からなっていると学びました。 例えば、正方晶系のFが正方晶系のIで表すことができるということは納得しました。 他の、ブラベー格子に含まれない14種類の格子がブラベー格子で表すことができるということもわかります。 では、なぜ立方晶系のFは正方晶系のIで表すことができるにもかかわらずブラベー格子の1つに含まれているのでしょうか? 正方晶系のIで表した方が格子定数は小さくなるはずですよね? わかる方がいましたら、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • ブラベー格子...

    基本並進ベクトルで表せれる平行六面体が単位格子で、これの積み重ねによって結晶空間は埋め尽くすことができるのはわかりました。 それとブラベー格子との関係がはっきりしません。 参考書を読んでいると、単位格子のとり方は14通りしかなくこの14種類をブラベー格子というと、とらえていますがなにか違う気がします。 どう理解すればいいのか教えてください。お願いします。

  • 格子点数と原子数

    結晶について学んでおります。 まず、格子点数と原子数の違いが分かりません。 それで、diamondの単位格子の格子点数、原子数を求めようとしたときに、はたと困りました。 まず、diamondのブラベー格子がFである、そのことから、理解ができませんでした。 diamondは、fccを1/4,1/4,1/4ずらしたものの組み合わせだということは知っています。そこからdiamondのブラベー格子がFであるとなるのでしょうか。 ごめんなさい。。書いてて混乱してきました。。意味がとれない部分もあると思いますが、教えてください。

  • 結晶の対称性

    すみません、大雑把な質問になります。 結晶の対称性(ブラベー格子、空間群など)について、勉強しています。 これらの理解をすることで、どんなことに役立つのでしょうか? 勉強しながら、疑問に思ったので質問しました。 回答よろしくお願いいたします。

  • アルミナについていろいろと。。。

    アルミナの結晶構造について知りたいと思っています。 α-アルミナ、γ-アルミナは、それぞれコランダム構造、 スピネル構造をしているのはわかったのですが、 これらはブラベー格子でいうどの構造になるのでしょうか? (立方晶、正方晶。。。) αの(0001)面とγの(111)面の面間隔はどれぐらいなのでしょうか? あと格子定数も知りたいと思っています。 結晶構造についてよくわかっていないことが多いので 何度も質問させて頂くかもわかりませんが、よろしくお願いします。

  • 結晶格子のネーミングについて

    三斜晶、単斜晶、正方晶、立方晶…それぞれに結晶格子には日本語名がついていますがいまひとつ覚えにくいのが現状です。 特に『斜』という字が入ると混乱してしまいそうになります。 これはどういったものに由来しての和名なんでしょうか? ご存知の方がおられましたらお教えください。 今後の結晶格子の名前によるミスを減らしたいので。。。

  • 三斜晶系と三方晶系の中間の結晶系は?

    結晶系には7種類あって、三斜晶系(a≠b≠c, α≠β≠γ)と三方晶系(a=b=c, α=β=γ)はありますが、それの中間の晶系(a≠b≠c, α=β=γ、あるいは、a=b=c, α≠β≠γ)は存在しないことになっています。どちらの場合も、その空間格子で三次元を埋めることは可能だ思うのですが・・・?その場合、それらは何晶系にあてはまることになるのでしょう?

  • 初歩のブラベー格子について少し教えてください。

    ブラベー格子は7種類の結晶系が存在し 「単純」「底心」「体心」「面心」の格子がありますよね? 例えば斜方晶を例にとって考えますと、斜方晶は「単純」「底心」「体心」「面心」の四種類存在しますが、何が違うのでしょうか? 聞いてる意味がわからなかったら、言ってください。

  • タンパク質結晶について

    タンパク質結晶の単位格子の一辺が100?(10nm)のとき、このタンパク質結晶に650nmのレーザー光を照射した場合に回折斑点は現れますか。波長とタンパク質結晶の格子定数を使って説明せよ。 この問題がわかりません。よろしければ、回答お願いします。

  • ブラベー格子についての質問です

    ブラベー格子って全部で14種類ですよね? で、7つの結晶系のうち、斜方晶だけが単純、体心、面心、底心の四種類からなっていますよね。 ここで質問なのですが、どうして他の結晶系はその種類が少ないのですか? 例えば立方晶は単純、体心、面心の三種類で、底心がありませんが、これは何故なのでしょうか?