• 締切済み

倫理について

高校生になって倫理の授業が増えました。でも倫理は理解しにくいところがあって難しいです。授業中先生があなたは自己を形成する上でどのような高校生活を送るのが望ましいと考えますか?心のメカニズムの授業で扱った理論をに触れて考えてみてくださいとおっしゃいました。 私はフロイトの考えをいれて考えようと思ってるんですが、うまく表現できません。何かアドバイスやみなさんの考えがあったらお願いします。みなさんの意見を参考にしながら自分の考えを固めたいと思います。 お願いします。

みんなの回答

回答No.2

 #1の者です。お礼ありがとうございます。  調べて頂き、嬉しく思います。仰る通りです。青年期の職業的決断やその以降などにもつながります。 >おさえておくべきポイントとかありますでしょうか?  おさえておくポイントかどうかの判断は、難しいですが、以下を参考にされて下さい。  思春期の若者にとっての社会的役割の意識は、自己意識そのもので、アイデンティティの応用意識や感情なのですが、実態としては社会的人間関係とあります。この実態の問題の本質を、そのままの視点では理解が出来ませんので、社会的人間関係が順調に発達や成熟してこなかった場合の視点から見ると理解できます。  それは、反社会的状態・非社会的状態です。非社会的状態は共感的な人間関係の喪失です。その内容の詳細は避けますが、非社会的状態の結果が2分類に分けられます。その1つが、拒食障害・リスカなどの自傷・自殺行動で代表されるものです。これを書く場合においては発展的内容にもふれる事が出来る可能性もあると考えます。又、反社会的状態は、暴走族などの暴走行為などの事ですが、この場合は、その行為者そのものに原因を探るよりも、養育者の父親の人格が未成熟の「大人性の欠如」や家庭が真の依存や安らぎの場にならないという事で書いていくと発展的内容にふれていく事も可能になります。  回答をしながら考えていましたが、学校内の論文ですと、非社会的状態・反社会的状態まで、やはり内容をふれていく事の方がいいと思います。同じ世代の事にふれていく事にもなるでしょうからね。  では、まだ少し調べないと書けないかもしれませんが、論文を仕上げてみて下さいね。

kitty-love
質問者

お礼

大変くわしくありがとうございます。非社会的。反社会的状態まで盛り込んで論文を書いてみます。自殺もとか最近多いですよね。。いろいろ考えさせられます。本当にありがとうございました☆

回答No.1

>自己を形成する上でどのような高校生活を送るのが望ましいと考えますか?  これは、エリクソンのアイデンティティ論から入る方が考えやすいですよ。自己同一性とは、見失う事のない同一の自己という意味です。  これに、ライフサイクルにあわせた獲得すべき必要要件(危機的課題)があり、それは外的環境による事にもふれています。  これ以上は、やめときますね。ご質問者様の勉強する上で、ご自分で調べることが、ご質問者様のためになると思いますので市の図書館に行かれ、「エリクソン」「アイデンティティ(論)」でキーワード検索されて探されるのも良いと思いますし、「精神保健学」(中央法規)という精神保健福祉士養成講座の本にも掲載されていますよ。  高校生以前まででしたら、これにワロン・ヴィッゴツキーなども登場させると深まると思いますが・・・、余談ですね。  では、調べてみて下さいね。

kitty-love
質問者

お礼

ありがとうございます。早速アイデンティティの心理学という本を読んでみました。他人と交わって自分を発見し、自分を確立していくことが社会的、職業的アイデンティティを築いていくうえで大事だと思いました。 これを論文のテーマに選びたいと思うのですが、おさえておくべきポイントとかありますでしょうか?もし何かアドバイスがあったらお願いします。

関連するQ&A

  • 倫理を取ろうと思うのですが

    今、高2で私立高校に通っているんですが 先生の話を聞く限りでは「倫理は世界史と内容が被る点が多く、内容も現代社会ほど難しくない上、センター平均も高い」という話を聞いて、世界史を取ろうと思っている自分にとって、これほど良い教科は無いと思い、センターで倫理を取ろうと思っているんですが、学校では現代社会しか授業をやらないので、どう勉強しようか悩んでいます。 やはり2年の内から倫理を独学で少しづつでもやっておくべきでしょうか?

  • センター倫理の参考書

    4月から高3で、センターで倫理政経を受けます。9割以上取らなければいけません。 倫理と政経の参考書を別々に買おうと思います。 知り合いが 倫理の点数が面白いほどとれる本(蔭山克秀先生の2006年、第5刷) 政治・経済の点数が面白いほどとれる本(石井克児先生の2008年、第4刷) を譲ってくれました。 蔭山先生の倫理面白いほど~は評判が良いと聞いたのですが、やはり古いとよくないですか? また、この2冊は古い、良くない、などの理由で使うべきでないと思う方はどの参考書が良いか教えて下さい。 ちなみに倫理、政経ともに授業で少ししか勉強したことはないです。こういう参考書→一問一答などで暗記&確認→センターを解く、という流れの予定です。あくまでも目標は9割越えです。 読んで下さってありがとうございます。回答よろしくお願いいたします。

  • センター本番で倫理を取るかで悩んでいます

    今高(3)なんですけど、学校に倫理の授業がありません。けどセンター試験は倫理で受けようかと思い倫理の勉強を参考書などを使い自分で勉強しています。もう倫理の範囲の半分は独学で勉強して終えました。なぜ倫理にしたかというと志望校が立命館でセンター試験を利用します(センターベスト2科目方式)満点近く取らなければ合格できません。倫理は教科書も薄く点が取りやすいと聞きますが、学校で倫理の授業を受けてなくても独学で勉強したら満点近くとれるものなのでしょうか。先生は倫理は授業を受けてなかったら厳しいと言います。やはり他科目の勉強に切り替えたほうがいいのでしょうか。お答えお願いします

  • 倫理の勉強方法

    わたしは21日から中間テストを控えている高校一年生です。 高校生になって初めて倫理の授業を習っています。 でも、普段の授業は心理テストばっかりやってて、ぜんぜん重要なところとかわかんないんです。 授業は先生が作ったプリント(( )や空欄があって穴埋め形式の)に、黒板に書かれた( )にはいる言葉を写していくといったかんじです。 ちなみに学校の倫理の問題集はありません。 こんな状況ですがどんなふうにテスト勉強したらいい点とれるんでしょうか。 アドバイスや体験談などきかせてください。

  • センターで倫理と現代社会のどちらを使おうか迷っています

    センターで倫理と現代社会のどちらを使おうか迷っています 私の高校は授業では現代社会しかやらないのですが授業数が少ないためほとんど出来ないらしく 入試で使うには自学でもう一度やらなくてはならないそうなのです 先生に聞いてみましたら 現代社会は教科書からと言うより日々のニュースなどから出るため入試では教科書丸暗記していてもほとんど点数が取れないのに対して倫理は教科書丸暗記で大丈夫だそうなのですが・・・ 私は世界史が苦手なのですが、倫理は世界史とはどう違うのでしょうか? また 入試では倫理と現代社会どちらの方が入りやすいのでしょうか??

  • 日本史か倫理かで悩んでいます

    初めまして。私は高校3年です。 センターで受ける社会の教科について質問があります。 私は、センターを日本史で受けようか、倫理で受けようかで悩んでいます。 私が行きたい大学は、愛知県立大学(看護学部)か、静岡県立大学短期大学部(看護学科)を考えていて、 短大の方は、社会科自体不要なので問題なしです。 県大の方は、社会科は、一科目で可能です。 ですが、24年度からセンター改変という事で、日・世史で1、公民で1(計2)で受けないといけない大学も できるそうで(?。よくわかってません。すいません・・・。) 愛知県立大学も、2教科うけないといけなくなってしまうのか不安です。 日本史は、覚える量が多く、模試でも全然できないので、 模試で日本史より点数が高かった(といっても悪いんですけど;;)倫理にしようかと考えています。 歴史は苦手で、流れを覚えたりするのが苦手で・・。 勉強時間に相当時間がかかると思うので・・・。 倫理の方が向いているのではないか?と考えています。 近々、夏休みの課外授業の受ける科目を決めないといけないので、 倫理を受けるなら、日本史は、課外授業をとらないようにしようと思ってます。 ですが、課外授業の公民は、倫理をあまりやらないらしいので、課外授業をとらないため、 自分で勉強しなければなりません・・・。(学校で、倫理を選んでますが、倫理よりも公民メインの授業で、教科書は最後まで進まないそうです。) 聞きたい事は・・・ ・日本史か倫理、どっちのほうがセンターで受けるのはいいと思うか ・日本史か倫理、センターの難易度的にはどっちが上か(今年の倫理は難化したとかきいた気がします;;) ・愛知県立大学は今までどおり社会は1科目受験で可か。 ・倫理はほとんど自分で勉強がメインになるので、おすすめの問題集、参考書。 読みづらくてすいません;;。宜しくお願いします。

  • 【梵我一如という言葉を高校の倫理の授業で習いますか

    【梵我一如という言葉を高校の倫理の授業で習いますか?】日本では国民がみな梵我一如という言葉の意味を高校で習って知っているんですか? 梵我一如の意味を高校の倫理の授業でどのように習うのか教えてください。 梵我一如ってどういう意味ですか?

  • 倫理観や義務感を示す事実について

    大学受験のため、「自分の倫理観や義務感を示す事実について」の自己紹介書を書くことになりました。が、私には、倫理観や義務感を示す事実とはどのようなことを書けばよいのかわかりません。 そこで、是非皆さんの意見を参考にしたいと思い、質問させていただきました。すいませんが、みなさんの倫理観(思いやりも含む)、や義務感を示す事実(たとえば、学校やるいは世の中等に尽くしたことなど) についてお聞かせ下さい。お願いします。

  • 夏目漱石の「こころ」の先生の倫理観とはなにか?

    僕は夏目漱石の「こころ」を読んで先生の倫理観とはどんなものなのかよく理解できないでいます。先生は卑怯なのか?小説の中で出てくる「教育相当の良心」とはなにか?先生はなぜ自分を責めるのか? というこを中心に説明してもらえたら光栄です。 どうかよろしくお願いします。

  • 倫理について

    倫理の授業で課題が出ました。 その内容は「婚約の予定がある男女がいました。ある日、女性の体調が悪かったので病院へいったら、女性は重い病気で薬を使わなければ命が短いと男性は医師に言われたそうです。しかしその薬はとても高価なもので男性には買えるようなものではありません。そこで男性は夜病院に忍び込んで薬を盗むことにしました。あなたは男性のこの行為が人として正しいと言えると思いますか?理由をつけて答えよ。」というものでした。 皆さんはどう思いますか?参考にしたいので意見をください。