• ベストアンサー

亀と人間が競争した際に人間が亀を抜かせる理由

これは数学なのでしょうか? 自己判断で数学と判断し、ここで質問させていただきます。 亀が人間の数m向こうにいて、同時にスタートした際に、人間が最初に亀がいたところにつく頃には亀も数cm進んでいて、 人間が数cm向こうのさっき亀がいたところにつく頃には亀は数mm向こうの所にいる、そこに追いつく頃には、また少し亀が進んでいる・・・ となって永遠に人間は亀を抜かせないのじゃないでしょうか? しかし、実際に人間は亀を抜かせる・・・ この矛盾点について数年間悩んでいます。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minofenv
  • ベストアンサー率23% (76/328)
回答No.4

便宜上、人が秒速1メートル、亀が秒速0.5メートルで、亀が人の2メートル先にいると仮定します。 人が最初に亀がいたところにつくのは、2秒後になります。そのときには亀はさらに1メートル先にいます。 次に人が亀がいたところにつくのは、1秒後になります。そのときには亀は0.5メートル先にいます。 コレを続けていくと、亀が人より先行するのは、 2m、1m、0.5m。0.25m、0,125m…… と半分ずつに減っていきます。したがって、人が亀がいた場所につくのにかかる時間は、 2秒、1秒、0.5秒、0.25秒、0.125秒、…… と半分ずつに減っていきます。 この時間を合計していくと、 2秒、3秒、3.5秒、3.75秒、3.875秒、…… と、4秒との差が半分づつになっているだけで、4秒より大きくなることはありません。したがって、この計算を何度繰り返しても、4秒より前の時点を無限に細かく区切って計算しているだけ、ということです。 ちなみに、最初の仮定をみると、人は亀に秒速0.5mづつ近づいているので、2メートルの差を詰めるには計4秒かかります。 このように、実際には4秒かかって追い越す行動を、4秒より前の時点で無限に区切って計算しているだけなので、何回足してもおいつかない計算になるのです。

HClsyawah
質問者

お礼

とてもわかりやすいです!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • turbo27
  • ベストアンサー率40% (166/414)
回答No.7

なるほど、面白い考えですねw。 おっしゃる意味、よくわかります。 ただ、あなたのおっしゃる場合は「人間と亀の進んだ距離」というより、「人間と亀の間の距離」に注目し、それが時間ごとに減っていくという考え方ですよね。 ここで永遠に追いつかない為には新たに「別の条件」がいりますよ。 例えば「人間と亀の間の距離は毎分1/2(2分の1)になる」と言うような条件です。その場合は1分後に距離が1/2、また1分後に1/2となり永遠に追いつかないですね。限りなく「亀と人間の距離」は0に近づいていきますが追いつきません。 この条件の場合は「人間の速度」が亀との距離に応じてどんどん遅くなっていかないといけないです。つまり亀に近づく度に「速度差」が限りなく0に近づいていくわけですねw。 それに対して質問の場合は、亀も人間も等速度運動をしているわけです。ここが違いますw。 亀が分速1m、人間が分速100mなら、1分後に99m差がつまります。2分後なら198mつまりますね。 最初の亀と人間の距離がいくらかによって、必ずいつか追いつき追い越しますます。 つまり追いつく場合は人間の速度が「一定」=等速度運動 追いつかない場合は人間の速度が「変化する」=加速度運動 と言うふうに、無意識に条件を変えてしまったので矛盾がでてきたわけですねwww。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.6

古代ギリシャのパラドクスですね。 ある時間までは、おっしゃるように追い抜くことはできません。 ある時間とは、亀と人が並ぶ時間です。 要するに、時間を限定して考えれば、おっしゃるように追い抜くことができません。 その問題を言い換えるならば、、、 「人が亀と並ぶまでの間は、亀は人より先に進んでいる。その間は、人は亀を追い抜くことはできない。」 ということですね。

HClsyawah
質問者

補足

そういうことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.5

http://www.geocities.jp/oku2jp/ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062572788/503-0914591-3343168 アキレスと亀のパラドクスですね。 哲学的にいうと解釈は多数あります。 数学的にいうと、時間と距離は無限には分割できないからといったところでしょうか。

HClsyawah
質問者

お礼

わざわざURLを持ってきて下すってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginlime
  • ベストアンサー率27% (280/1031)
回答No.3

物理では、位置を時間の変化量で微分したものが速度です。亀の速度より人間の速度が10倍速ければ、その速度を時間で積分したものが位置になりますから、絶対に追いぬかれることが真実です。最初の解釈は速度では無く位置の問題として捉えていますが、速度が違えば必ず早いほうが追い越します。(等速運動です)

HClsyawah
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 というとは、最初の解釈は間違っているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

単位時間における走行距離が、   亀<人間なら追い抜けます。 逆に亀>人間なら追い抜けません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.1

ヒントは「時間」です。

HClsyawah
質問者

お礼

時間ですか・・・ 参考にして考えてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 亀が盗まれました

    皆さんのお知恵をお借りしたいです。 盗まれたと思われる亀を見つけることができるでしょうか? 34年間自宅で大切に飼っていたミドリ亀が盗まれました。(と思います。) 体長が直径30cm近くあると思います。 12月の頭に朝、水槽ごと無くなっていました。 置いていたのは玄関の外です。 超が付くほどど田舎です。ご近所さんも全員知っているというようなそんな田舎です。 亀さんだけがいなくなっていたのであれば、逃げ出したとも考えられますが、 昨夜までいたのに翌朝水槽ごと無くなっていたので、誰かが持って行ったと考えざるを得ません。 家の前がかなり広いのでそこに車できてとめれば簡単に玄関前まで誰でもこれます。 血統書も無いような亀さんを盗むってことあるのでしょうか? ペットショップに売られた? いろいろ家族で話し合い、考えました。 自宅近郊のペットショップに「尋ね亀」として聞きまわる(メール・電話) 警察に届ける(相手にしてくれるか?) 新聞やインターネットのフリー掲示板に投稿して情報提供を呼びかける あと思いつきません。 兄が4歳くらいの頃縁日で買った亀さん。最初は3cmくらいでした。 兄が仕事で実家を離れた後もおばあちゃんが大事に育ててくれました。 そのおばあちゃんが10月になくなった後も両親が大切に育ててきました。 家族が近づくと喜んだように水槽の中を動き回っていました。 たった2人になった両親も心配ですが、何より「亀さん(名前もかめさん)」が心配です。 ちゃんとえさをもらっているのか? 泣いていないか? 環境が変わってつらいんじゃないかって。 ヒーターなんかもつけてなかったから、変に手厚くされたら体調崩すんじゃないかと心配です。 見つける手段、教えてください。売ってお金になるの? 本当に困っています。

  • 数学に詳しくない人に説明する方法

    亀と車が100メートルスピード勝負します。 このままでは亀に勝ち目は無いので、亀だけ車より1メートル前からスタートします。 車が亀のスタート位置まで追いついた時、亀も動いているので必ずそこより進んでいます。 また車が次に亀がいた位置に追いついた時、亀はまた少し進んでいます。 それを繰り返していけば車は亀に追いつくことが出来ません。 よって亀は車より早くゴールします。 まあ実際は当然そうじゃないんですけど、上記の話を数学に詳しくない人にすると意外と納得されてしまうんですよね。 特に、「車が亀の位置に追いついた時、亀も動いているので必ずそこより進んでいます。」という一文が説得力があっちゃうらしく、違うと説明しても言葉に矛盾が見あたら無いので、なかなか納得してもらえません。 コーヒーブレイクでする話だから難しくなるような説明じゃ冷めちゃうんで、もう不思議だねーとごまかして終わらせているんですが、未だに納得いかんと悩んじゃってる人も居ます。 数学に詳しくない人が上の説明の間違いを理解してもらえるように、数式とかを一切使わず、分かりやすい言葉のみでうまく説明する方法はないでしょうか。 大事なのは「車が亀の位置に追いついた時、亀も動いているので必ずそこより進んでいる→亀が勝つ」という説明の間違いを証明することなので、亀の速度を時速1km、車を30kmとすれば車が勝つのは当たり前とかそういう答えは要りません。 「車が亀の位置に追いついた時、亀も動いているので必ずそこより進んでいる→亀が追いつかれる瞬間」を綺麗に説明してくれる文章だと嬉しいです。

  • 40才にもなって人間関係が下手…

    私は40才の主婦です。 昔から、人間関係がヘタでした。 人間関係の雲行きが怪しくなった時など、どうすればいいだろうかと自分なりに悩んで考えて行動すると、たいてい間違っています。だから慎重にしていると「あのときああすべきだった…」となります。 要するに、人間関係の雲行きが怪しくなると焦ってしまい、判断力がおかしくなるんです…。 今はパートに出ていますが、そこでも、同僚との人間関係が…。 ほぼ同年代で少し年下の2人ですが、その2人はすぐにプライベートでも遊びに行くほど仲良くなりましたが、私はごく表面上だけ、仕事だけのつきあい。 2人が、私がいない時に私のことを色々言ってるのもわかります。 2人同時に態度が変わるのですぐわかります。(例えば、この仕事は○○さん(私)にやってもらおう、とか。2人同時に、無言の圧力で私がやるように、言葉は悪いですが仕向けてくるので、あ、相談したんだなとすぐわかります。) 人間関係の雲行きが怪しくなった時、一生懸命良くなるようにと考えて考えて出した結果、墓穴を掘ったり、間違ってた…ということがよくあります。 先日も、良かれと思って行動したら、墓穴を掘ってしまいました。 40才にもなって人間関係につまづくなんて、情けないですよね。 若い頃ならこれも勉強って思えますが、40才でこれでは…私って一生こうなんでしょうか。

  • 女から見た仕事の出来る人間って

     社会人5年目のものです 社会人になって 仕事の出来る人間を目指してきましたが なかなか仕事の出来る人間になれないで 悩んでいます 一応、大学時代は 学問だけでなく、アルバイトなどで人間関係などの 勉強には自信があります  一応、一部上場に勤めてますが社内恋愛の 多い会社ですが、自分にはチャンスがまだこないか すぎてしまったか  仕事の出来る人間は彼女作るのも楽にしているように 見えます どういうふうに行動をとれば、仕事の出来る人間に なれるのでしょうか? よく会社生活は入社3年間で決まる といわれましたが 3年立って自己判断ですが将来性はあまりないです  仕事は危機管理をしていますが、仕事はやりがいを 感じています 人の役にたっていると思います 女性から見て自分はだめ人間ですか?

  • 人間としてのオーラの磨き方

    僕はとある医学部を目指している受験生です。 医学部に入学するためには筆記は勿論のこと面接対策もかかせません。 先日校長先生からAO入試や面接を受験で必要とする人を集めて「面接ガイダンス」というものが開かれました。 そこで、校長先生は ・挨拶 ・丁寧語 ・自己アピール が最低条件だと言われました。 そして、うちの校長はとある大学の教育学部の数学科の教授を兼任しているためAO入試の面接官になったことがあるそうでどういう判断基準で合否を判定するかと言うことを話されました。いや熱弁されました。汗 やはり、面接官も人間であるため「こいつとなら、一緒に研究したい」「こいつには賢くなってもらいたい」という人を選んでしまうそうなのです。 そういう人たちはやはり他の人たちとは違った「オーラ」というものが体全体から湧き出ているそうなのです。 経験者ということもあり、かなり具体的なことをおっしゃって下さったのでかなりの信憑性があり、「面接ガイダンス」に参加して良かったと感じています。 しかし、家で校長先生の話を思い返していると少々疑問が・・・。 「人間のオーラ」ってなに?? 僕はやはり、自分自身に対する「自信」かなぁ~と一応結論をだしてみました。 皆さんは面接官が判断に使う「人間のオーラ」ってなんだと思いますか??また、それはどうやったら磨けるものだと思いますか??

  • アキレスと亀の競争について。

    ずっと以前、アキレスと亀の競争について読んだことがあります。 「アキレスは自分の前方からスタートした亀を絶対に追いぬくことは できない。」と言うものだったと思います。しかしこの命題をある 数学的テクニックで論破できるとなにかで読んだ事を急に思い出しました。いったいどんなものなのか?どなたかお分かりになる方 教えてください。お願いします。

  • この手の人間は

    2週間、病院に入院してきました。クローン病の派生 で腹膜炎になり腹を20cm程切っての緊急手術でした。 今度ばかりは命は無いと思ったのですが、しかし医師の 腕が良かったのか集中治療室で目が覚めた時は「助かった」 と思いましたよ。人間命あってのものだねですね。あまり 病気の事を悲観しても先には進みません。また勉強した らしいです。 しかし川崎での事件は、人の命を軽く見るバカな人間が 起こしたとはいえ許せないです。 この事件を起こした少年は何も良い処が無いクソのようです。 暴力を振るわれるのは怖い、しかし暴力を振るうのは快感。 自分より年若の人間を集めて頭気取りでいるが、結局は仲間 を守るのではなく、支配したいという願望だけのようです。 これはエセ権力者やエセ宗教家にも見られる傾向ですが、仲間 を作る目的が自己の権力欲を満たすためだけなら、ここまで エスカレートはしません。 おそらく、何も良い処が無いのを自分でも分かっていて、それで 年若の子に自分を上回る発言や行動をされることが口惜しくて 仕方が無い。という子供なのです。 私もそのような人間を見てきましたから良く分かりますが、 この手の人間は成人しても変わりません。というより統合失調症 やサイコパスになる可能性が大です。 おそらく裁判でもそこが争点になって、量刑の判断になるでしょ うが。これは許してはいけません。世の中に出れば必ずまた 同様の事件を起こすでしょう。その方が余程怖いですね。 どう思いますか。

  • カメに詳しい方、カメの食べ物を教えて下さい。

    アメリカニュージャージー州の田舎に在住の者です。 3日前、息子が玄関のドアを開けたところ、甲サイズ3cmくらいの子ガメがいて、子供達は大喜び。せっかくのいい機会ですし、このまま親とはぐれてしまった子ガメが無事に大きくなるのも難しいのかなぁ、と素人判断で思い、家で飼うことにしました。いろいろ調べたところ、おそらく キタアカハラガメではないかと思われます。ネットで見たサイトによると、小さいころは肉食性が強く、大きくなると草食性になってくると書かれており、焼いたひき肉や、豆腐、鰹節、更には、子亀用の市販の亀の餌など、いろいろあげているのですが、何も食べてくれません。とても元気がよく、弱って食べられないわけでもなさそうなので、具体的にどのようなものをあげたらよいのか、カメに詳しい方、教えて頂けないでしょうか?鳥などに食べられてしまうこと覚悟で本来の自然に返してあげた方が良いのかも迷い中です。

  • 大腸ポリープ切除に入院が必要になるのは...

    41歳男性です。 過去の似たような質問は読んだのですが、私の期待にそうものが、無かったことと、できれば病院に行く前に専門家の方の意見が聞きたいと思い、質問させていただきました。 今年の5月に受診した人間ドックにて潜血便が確認され、本日大腸内視鏡検査を受け、つごう5つのポリープが発見されました。 ------------- 多発性ポリープ S状結腸、約20cmより  (1)直径3mm  (2)直径5mm  (3)直径3mm  (4)直径3mm 直腸  (5)直径5mm  どのポリープも腺腫のようです。(これは自己判断) ------------- 検査を行った健保の医師は、切除を要すとの判断でした。 ここで質問です。 Q1.私のこの状況では、やはり手術には入院が必要でしょうか? Q2.入院が必要な場合期間はどれくらいになるのでしょう? Q3.やはり早急な手術をすべきでしょうか?   (仕事の都合もありますので...) 皆様方からのご回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 会社での人間関係に悩んでいます。

    会社での人間関係に悩んでいます。 数年前にスタッフ部門配属となり、内勤生活がスタートしました。 ところが、そこでの人間関係に、ことごとく角が立っている状態です。 思い切りもめるわけではありませんが、 私自身が好き嫌いが激しい為、素直になれないという状況です。 現在は出向中で、会社の風土が違うということもあるかもしれません。 また、一筋ではいかないようなタイプの方がいることも確かです。 ですが、他の同僚は、少なくとも表面上はうまく折り合いを付けています。 それが私にはできません。 嫌いだと思うと、それを出してしまう。隠すことができません。 小さい頃から感受性が高いと言われ、ちょっと鋭すぎる傾向があります。 同僚のちょっとしたズルさであったり、社会性の欠如に対して、 普通の人が流すようなことを、いちいち拾ってしまうのだと思います。 一度「この人はおかしい」と思うと、相手の短所ばかり目に付いてしまいます。 ムカムカすると、どうしようもないくらい嫌な気分になってしまうのです。 こうなると、愛想笑いすらできない状況になってしまいます。 角が立った相手は、詳細は省きますが、面倒な方々であるのは間違いないです。 ただ、そういう人間に対して、うまくかわせない自分が情けないです。 話すのも嫌で、距離を置いてしまいます。 避けようとしているのを向こうも察しているでしょう。 現在、私は30歳。 これからの人生、価値観が違ったり、一筋ではいかない人にも、たくさん出会うでしょう。 そんな時、こういう生き方をしていると、自分自身もつらいと思います。 どうすれば、うまく折り合いをつけて、自分と合わない人間とやっていけるでしょうか。 どうすれば、他人のズルい部分、自分とは合わない価値観を許すことができるでしょうか。 ストイックな方だとは思いますが、自分も大した人間ではないことは十分に承知しているのに、 どうして他人に対して、こんなに厳しい見方をしてしまうのでしょうか?