• 締切済み

ハマグリについて

あの・・・ハマグリについて質問があります。 (1)ハマグリはどのように餌を食べてどのように臓器に運ばれていくのでしょうか? (2)ハマグリはどのように成長、また発生するのでしょうか? (3)ハマグリの神経系また血管系はなんでしょうか? 1つでも答えてくださる方募集します。

noname#168714
noname#168714

みんなの回答

回答No.2

3)について 軟体動物の二枚貝に分類されるので,はしご形神経系で開放血管系を持つと思います.

回答No.1

血管系は確か閉鎖血管系(あてにしないで) 後は大体 http://www.um.u-tokyo.ac.jp/publish_db/2002Shell/01/01400.html に書いてある 成長は、炭酸カルシウムを出して殻にしてる ちなみに私は、同じクラスの人です

関連するQ&A

  • はまぐりの飼い方

    ずいぶんと異例な質問ですいません・・・ 先日、潮干狩りではまぐりを取ってきたのですが、なんだか見ているとおもしろいので飼ってみようとおもいました。 ですが、貝の飼育方法がまーったく解りません・・・(あたりまえかも・・) どうか、ご存知の方ご指導ください。

  • アイナメのエサ

    アイナメ釣りのエサとして貝のはまぐり、あさりを使ってみてよい釣果が出た方おりましたら、どんな感じだったか教えてもらえませんでしょうか?

  • 自律神経の支配について教えてください。

    交感神経と副交感神経 α受容体、β受容体 促進や阻害等々の言葉で心臓や気管、血管の支配について 理解ができません。 この臓器にはどの受容体があるのかを覚えて、 その受容体に反応するとどう作動するのかを覚えれば いいのでしょうか。 何か覚え方やどう理解したらいいか教えて頂けないでしょうか。 もしくは、分かり易いサイトや本があればご紹介頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 門脈循環について

    門脈循環は、よく消化器系から肝臓へ向かう血管と言われていますが、具体的にどの臓器と肝臓を結んでいるのでしょうか? また、2つの腎臓の間だけを結ぶ血管てありますか? あるとしたらそれも門脈ですか? (これに関しては私の勘違いかも知れませんが) 門脈を流れる血液の種類は、静脈血でよいのでしょうか? また、血管の種類は静脈ですか? たくさん質問してしまいましたが、どうか教えてください。 わかりやすい図があれば教えていただけるととっても有り難いです^^☆

  • ボタンインコの羽切りについて

    ボタンインコの羽切りについて質問させていただきます。 ネットでも調べているのですがインコ等の羽を切るときどこまできっていいかわかりません。羽には血管や神経はないのでしょうか? ネットで調べたところ羽には血管や神経はないと記載されていたのですが心配です。 よろしくお願いします。

  • カイロプラクティックの先生に質問です。

    カイロプラクティックの先生に質問です。 背骨がねじれて歪むと、各臓器に伝達される神経を圧迫するとありますが下の図(下手ですみません)の場合だと、RかLだとどちらの神経が圧迫されるのでしょうか? 普通に考えてL側の方が椎間孔が狭くなるので圧迫される気がするのですが、本によってはR側の臓器が不調を起こすと書かれています。 それは一体なぜでしょうか? 詳しい先生教えてください(T_T)

  • 採血ミスによる症状について

    3ヶ月程前に「動脈血」の採血を受けた時に、どうやら正中神経や血管を損傷したらしく その後、痛みや他の症状で今尚最悪な状態です。 質問というのは、「血管」の症状についてです。 神経の方の痛みやマヒの状態はいくらかマシになったのですが、採血から1ヶ月程経った頃から 手のひらの親指下辺りの血管が触れるほどに膨らんできました。 採血場所の肘の内側にはヒビのように血管が何本も走り、今では手のひらには5~6本程の血管が膨れ上がっています。 少し握力を使うような事をすると、痛みも酷く、血管の状態も酷くなります。 病院に行ってみたのですが「採血ミス」というと 誰も係わり合いになりたくないらしく、ちゃんとした診察を受けることが出来ません。 どうして血管がこういう状態になるのか これは心配がいらないものなのか わかる方がいらしたら、ぜひとも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 片頭痛の疑問

    片頭痛について質問です。片頭痛はこめかみのあたりの血管が拡張することで神経を圧迫し、痛みが引き起こされるそうですが、確かに片頭痛の時こめかみの血管は浮き出たようになり、めっちゃいたいです。変な質問なんですが、この血管を外から少し切って血を出したら圧が逃げて痛みは治まらないのでしょうか。片頭痛もちの方はわかると思うのですが、いったん痛みだしたら薬もきかず、対処は寝るしかないです。ずっと疑問に思ってました。変な質問ですいません。

  • 自律神経について

    1寒さを感じると交感神経が優位になり皮膚の血管を収縮して熱を逃がさなくして体の中心を温める。 2交感神経が優位になると筋肉等に優先的に血液を送り内臓への血管は収縮して血流が悪くなる。 ここで質問ですが、交感神経が優位になった時に1、2では矛盾するように思うのですが、 寒さを感じると血管を収縮して体の中心部をあたためるのに一方では交感神経が緊張する と内臓への血管が収縮して血流が悪くなるということは体の中心部は温まるのかという疑問です。 よろしくお願いします。

  • はまぐり(蛤)

    蛤は雌雄異体?