• ベストアンサー

焙煎と挽く、どちらが先?(ギリシアコーヒー)

ギリシャのコーヒーは豆を先に挽いてから焙煎すると書いてました。焙煎してから挽くのとその逆とでは風味や味に差がつくのでしょうか?

noname#21728
noname#21728

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25358
noname#25358
回答No.4

 #1#2です。  試しました。  焙煎していない生豆はあまりにも硬く、普通のミルでは砕けもしません。(渋皮が飛ぶばっかり)  うちのミルはスクリュー式だったので故障にまでは至りませんでしたが、もし仮に生豆専用のミルがあったとするとその方が返って刃が痛むはずで、挽いてから焙煎するという話自体がマユツバかもしれません。 (昔ながらの人間が手で挽くタイプのものだとなおさらで、かなり大掛かりな装置が必要なんじゃないかと思います。まぁ、大昔はコーヒー屋さんというだけで高級食材店だったはずだし、もしかすっとギリシアにはあったのかもしれませんが)

その他の回答 (3)

  • santosu
  • ベストアンサー率50% (57/114)
回答No.3

こんばんは。 焙煎してから挽くのと挽いてから焙煎は味が変わると思います。 僕の勉強不足ですがギリシャコーヒー(トルココーヒー)が 挽いてから焙煎するのは始めて聞きました。 書いてあったと言うのはどの本でしょう? 差し支えなければ教えていただきたいです。 トルココーヒーは飲んだ事あります 思った以上に美味しくて二杯飲んでしまったぐらいです。 味はエスプレッソコーヒーに近いもので 専用の小さい鍋に砂糖とコーヒー粉(エスプレッソよりさらに細かい) を入れて漉さずにそのまま小さいカップに 下に沈んだ粉は呑まないように最後は少し残して飲みます。 回答とは全然違う事を書いてしまいました。 失礼しました。

参考URL:
http://www.ucc.co.jp/coffee/life/step03a_pop07.html
noname#25358
noname#25358
回答No.2

 #1です。追記。  解答を書いてから調べたところによると、ギリシアコーヒーは煮出し式で抽出するんだそうな。  つまり、家庭用のミルクパンに粉を入れて煮出して飲むのです。  この方法だとサイフォン式に近い味になるほか、余計な苦味が飛んでサッパリした感じになります。  火の通りの早い粉末焙煎法には適した抽出方法といえ、煮出し式なら素人でも失敗は少ないかもしれません。 (3000円のミルが壊れるかもしれないけど、やってみようかな……)

noname#21728
質問者

お礼

以前からdeagleさんの回答に注目してました。たしか文字コードのスレだったような。ハイレベルの回答だったのでIDを覚えています。よろしくネ! ギリシアコーヒーは別名トルココーヒーとも言います、実質的には同じ、煮出しコーヒーです。なぜ名前が違うかというと、敵対心からです。Turkish Delight と Greek Delight (ゼリーのような立体のお菓子)も元は前者のみだったのが、これも敵愾心から後者の名前で言われるようになったそうです。コップの底に滓が沈むので、カフェではギリシアコーヒーには必ず水を頼むように観光ガイドブックでは薦めています。あるコーヒーの専門家がいうには、紙でろ過するのが一番おいしいそうです。私も同感です。1の回答はさすがと思いました。やっぱり理系ですよね?すごーい!

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 つきますね。実際やったことはないんですが。(ギリシアコーヒーを作れる強力なミルがないのです)  通常、ヒーターというのは豆の外側から熱を加えるため、内部と表面とではどうしても焙煎度に差が出来てしまいます。  この差が酸味と苦味のバランスを取るのに役立っているわけですが、反面、豆の細胞自体は全体で均一であるため、「内側と外側のどちらかは必ず風味が足りない」という欠点にもなります。  挽いてから焙煎するのはこの問題を解決するいい手法といえ、全体から同じ風味を引き出すことができます。  ただし、当然ながらコーヒー粉全体が同じ味に仕上がるので、豆の特徴が極端に出やすく、下手な人は失敗する確率があがるでしょう。  また、細胞内の炭酸ガスが早く抜けるので、ベストのタイミングで飲まなければあっという間に寿命が尽きてしまう点も欠点といえます。  それから焙煎前の生豆は大変硬いので、家庭用のミルだと機械の寿命を縮めます。

関連するQ&A

  • コーヒーの焙煎について

    コーヒーの焙煎について教えて下さい。 自宅で生豆から焙煎してコーヒーを楽しんでます。 アイスコーヒーの時の焙煎なんですが、一般的には深く焙煎した方が良いんですよね?その通りやると、豆は綺麗な黒っぽい濃い色になり、上手く焙煎出来てるんですが、かなり油が浮き、テカりがあります。その油のためか、本来はカス(チャフって言うんですよね)として捨てるものが豆に着いてます。 普通のホットとして焙煎したら、豆とカスが綺麗に分れるん ですが… アルミ製の手動焙煎機でコンロの上で手を動かしながら使うタイプの物です。 フライパン形じゃなく、上に穴が有って、そこから豆を入れ、煎り終わったら先端のフタを外して豆を出す形なので、焙煎中にカスを取るのは無理なんです。 いつもは冷めてから、クッキングペーパーで拭いて、ミルしてますが、これだと油もかなり取れてしまい、味が落ちてるような気もします(実際はわかりまんが) こう言う場合、 1、今のやり方がいい 2、一旦普通のホットのように焙煎し、豆とカスを分けて、豆を再度焙煎する。これだと、一旦少し冷めてしまうので、良いのか疑問 3、油もカスも気にしなくて良い これ以外、こんな方法がいいとか有ったら教えて下さい。

  • 焙煎コーヒーと普通のブレンドコーヒーの違い

    先日とある喫茶店で「本日のコーヒー」として出ていた「焙煎コーヒー」を飲みました。ものすごく美味しくて、次に行ったときに普通のブレンドコーヒーを飲みましたところ、「焙煎コーヒー」として出ていたものに比べて味が全然落ちるのです。そもそも「焙煎コーヒー」って何ですか?コーヒー豆はすべて煎ってあるのではないのでしょうか?違いを教えてください。よろしくお願いします。

  • コーヒーの焙煎法について

    コーヒーの生豆を自分で焙煎したいのです。焙煎機を使わないでフライパンとか焙烙などを使って焙煎できないでしょうか。

  • コーヒー豆の焙煎後の品質

    コーヒー豆は、善玉コレステロールを増やすという事が新聞に掲載されてから、コーヒーを飲むようになり、実際に増えました。 その記事(日経新聞)の中に、コーヒー豆は焙煎されてから、出来る限りすぐに飲む方が良いと書いてありましたが、なかなか市販の豆で、焙煎日時が明記されているものがありません。焙煎後の豆の鮮度は劣化が激しいものなのでしょうか?また、善玉コレステロールの改善などの効果が日を追うごとになくなるのでしょうか?

  • 市販のコーヒー豆を焙煎すると..

    スーパーで売ってる市販のコーヒー豆(焙煎してるもの)を、フライパンでもう一度煎ると焙煎したての状態になっておいしくコーヒーが入れられたりとかします?

  • 焙煎

    コーヒーなど、焙煎をすると言いますが 焙煎って何をするのでしょうか? 豆を煎るのですか? フライパンに豆を乗せて、火にかけるイメージですか?

  • コーヒー豆の手編焙煎は一気にしないとダメですか?

    コーヒーの手編焙煎は、例えば電話とか止むを 得ない事情で何度か途中で火から外しても、 数時間とか置かなければ、また焙煎の続きを して最終的に好みの焙煎の度合いまですれば、 豆そのものや味、香りなどに特に問題は出ま せんか?

  • コーヒー・スーパー焙煎テク

     コーヒーを自分で焙煎して飲んでます。  で、以下のような点に気をつけてみたところ、味が劇的に変わりました。 1.焙煎時、豆の内部の熱伝導率に気を使う 2.熱いうちに密封して焙煎速度を早める 3.ミル時、出てくる白いゴミを吹いて除く 4.ドリップ時、出てくるアクをサーバーに入れないように気を使う  たしかに飲みやすくていい味になったはなったんですが、どうもなんか甘味も減ってしまって、パンチが弱くなったなぁ、って感じでした。  で、上記ポイント以外に有用なテクニック、もしくは上記のうちで間違っているものはないでしょうか。  何かご存知の方はよろしくお願いします。 (ちなみに2の焙煎速度を早める点については、俺はいつも夜に焙煎して、翌朝に飲むからです。一般に熟成期間は3日と言われてるようですが、俺的にはもっともっと早く熟成させたいのです)

  • その場で焙煎するコーヒー店にまつわる3つの謎

    先日、初めて「その場で焙煎する」というコーヒー店に行きました。 いつも買っていた豆屋さんは前日~数日以内に焙煎したものを置いてる店でした。 そちらでも充分おいしかったので別に当日焙煎じゃなくてもいいのですが、一度は試してみようと思いました。 仕上がった豆は見たことがないほどつやつやで、粒が大きく、とてもおいしそうでした。 でも飲んでみたらイマイチ。深煎りにしたのですが、焦げたようなにおいがしました。 それと、いつも買ってる店では「少量で買ったのなら、冷蔵庫じゃなく常温保存がいい」と言われてそうしていましたが、こちらの豆は常温で置いておいたら汗をかいてしまいました。 ネットで検索したら、深煎りなら汗をかいても問題ないとありました。 でもあまり飲む気になれず、しばらく放置。 それで1ヶ月くらい経ってから飲んだら、酸敗した感じもなく、結構おいしくなっていました。 で、汗の件を調べるために色々検索していたら、「焙煎してから数時間は封をしてはいけない」とあったんです。 コーヒーヲタ臭全開な店の店主様なので、そのことを知らないはずはないと思います。 なのに、なぜこのようなスタイルの店をやっているのだろう?と疑問に思いました。 そういえば、「その場で焙煎します」をウリにしている店は結構ありますよね。 あの店は全部、やってはいけないことをしているのだろうか・・・? というわけで、質問です。 1)つやつやの豆、乾いた豆、それぞれのメリットはなんですか。どちらかがおいしくなるとしたら、どうおいしくなるのでしょうか。私の予測は「つやつやの豆はおいしく、乾いた豆は保存がきく」です。 2)なぜ最初は不味かったコーヒーがおいしくなったのでしょうか。数日後なら熟成だと思うのですが、1ヶ月も経ったらいい加減熟成どころか酸敗し始める頃だと思っていました。 3)いろいろ検索してみると、焙煎して数時間は封をしてはいけない、はコーヒー好きの常識のようです。 ではなぜ「その場で焙煎します」なお店がいっぱいあるのでしょうか。 パッケージになにか特別な工夫をしているのですか? それとも、すぐ帰宅して開けて欲しいってことなのでしょうか。 謎だらけですが、とにかく最初より美味しくなってよかったです。 しかも、いつも買ってる店よりぜんぜん安かったです。

  • コーヒー豆は焙煎半月でふくらまなくなりますか?

    一昨日(1月2日)、カルディ(コーヒー豆を扱うチェーン店)で福袋を買いました。 さっそくその日にコーヒーを淹れたのですが、全くふくらまないし香りもあまりしませんでした。 福袋という名で古い豆を買わされたのかと思って問い合わせたところ 焙煎は12月中旬、挽いたのは1週間前だという返答でした。 焙煎半月でこんなにふくらまないものでしょうか。 今まで他のお店で買った豆は、半月程度でここまでふくらまなかったことがないので お店の返答に疑問を持つので、ここで教えていただきたいと思いました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう