• ベストアンサー

小額の余裕資金を投信に投資したい

海外債券ファンドに40万円弱を2年間ほど投資して、 3万円ほど利益が出ました。 額が少ないのですが、 この3万円をもうちょっとハイリターンな商品に 投資したいと思っています。 株式型のファンドかな~と 漠然と考えている状態なんですが、 何かお勧めやアドバイスがあれば、お願いします。 窓口で、国内物か国際物かと考えていて、 「国内の株価は上がってきているようですが、 海外の株価はどうですか?」と質問したら、 「国内と同じようなもんだと思います。」と返答されました。 そうなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.4

>こちらをお勧めしてくださる理由は、 1)長期投資の場合、株式の期待リターンは高い。 2)海外債券ファンドをお持ちなので、これと相関が低いから。 3)先進国の市場のなかでは、一番ファンダメンタルが良い。日本株はやや割高だが、引き続き優良企業に増益が期待できる。 4)トピックスは日経平均に比べて、銀行などの内需株の比率が高く、円高でも安心。 5)小型株の調整は長引きそう。 6)海外インデックスは米国株の比率が高い。米国市場は資金流出が加速しそうであまり期待できない。 7)欧州は有望だが、良い投信がなく。手数料が高い。 8)新興国投信は高手数料で、また市場自体にリスクが高い。とくにインド株は危ない。ただし高リターンは期待できる。 以上の理由で3万円ならトピックスを買って3年はじっとしているのが良いかなと思った次第です。今回の調整でも底入れが他国市場に比べて一番早かったですね。来週一杯もみ合いでしょうが、それ以降、いち早く抜け出してくると思います。 需給面でも、外債から株式投信へ資金が流入しているので期待できます。ここ数年、量的緩和でジャブジャブになったお金は日本の株式に再度流入して来ると思います。

hamac
質問者

お礼

とても詳しく書いていただいて、恐縮です。 今の私にはちょっと難しかったのですが、 勉強して、書いていただいた事を、 きっちり消化したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.3

日本の東証一部上場株式全体に投資するトピックス連動のインデックスファンドをお勧めします。

参考URL:
http://biz.yahoo.co.jp/funds/c/k/05/16.html
hamac
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 こちらをお勧めしてくださる理由は、 国内の株価はしばらく、 少なくとも下がりはしないだろうということでしょうか? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

>「国内と同じようなもんだと思います。」と返答されました これは、答えた人が勉強不足だと思います。日経新聞か一般紙の経済面かWEBサイトを、ボーッと見ているだけで、少し前までニューヨークは過去最高に迫っていたとわかるはず。 たぶん、あなたの質問に答える商品を持っていないのだと思います。 無理して、そんなところから買ってはダメ。 納得いくまで探しましょう。

hamac
質問者

お礼

やっぱりそうですか? 前に何かのテレビでアメリカは景気が非常に良いと言ってたような気がしたので、 詳しくない人なんだぁと、パンフレットだけもらって帰ってきました。 じっくり探します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marble_y
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.1

ここのサイトがいちばんよくわかります。 http://www.toushin.or.jp/fund/fundmenuKATA.html

hamac
質問者

お礼

多くの分類があるので、驚きました。 もう少し勉強してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2年前から余裕資金を投資信託で積立してきました。

    2年前から余裕資金を投資信託で積立してきました。 ここ1年は以下のようにネット定期とノーロードのインデックスファンドへドルコスト平均で 分散投資しているのですが、正直、このまま残りの余裕資金を継続してドルコスト平均で 積立投資すべきか迷っています。 ギリシャ影響で海外債券は今後も下落?国内株式市場も下げ基調?と不安もあり、 このままインデックスファンドにドルコスト平均投資しても長い目で見てどうかな と考えるところがありまして。。。 積立投資は止めて放置して、 残りの余裕資金は別の物(金とかリートとか)に投資するのがよいのでしょうか? 誰も先のことは分からんよと言われるかもしれませんが、ご意見いただけると助かります。 ・ネット1年定期 ・国内株式:インデックスファンドTSP ・海外債券:三菱UFJ世界国債インデックス ・海外株式:STAMグローバル株式インデックス ・新興国株式:STAM新興国株式インデックス ※ドルコスト平均投資、国内株式:海外債券:海外株式:新興国株式=1:1:1:0.5

  • どちらの投信が有望と思いますか?

    しばらく使う予定のない200万で投資信託を買おうと思っています。 国内株式・国内不動産・海外債券に投資のバランスファンドと高金利国債権投資ファンド(どちらも毎月分配型)とでは、どちらが今後有望と思われますか? 運用期間は中~長期(3年以上)、5~10%の利益が出ればありがたいと思っています。まだ初心者の域を出ず、新興国やBRICsへ投資するにはまだ勉強と勇気が足りないもので…。

  • インデックス投信での分散投資について

    余裕資金を、インデックス投信への分散投資で運用することを 考えています。 資金を国内株式・海外株式・国内債券・海外債権に25%ずつ分散し、 毎月わずかですが追加投資もして、10~20年は保有するつもりです。 ノーロードで低コスト、それなりの期間の運用実績があり、 SBI証券で購入できる投信で選び、以下の4つを投資候補に 考えているのですが、投資信託の購入は初めてなもので、 この選択に問題がないか、詳しい方のご意見をいただけないでしょうか。 国内株式:日興インデックスファンドTSP 海外株式:ステートストリート外国株式インデックス 国内債権:DLIBJ公社債オープン(短期) 海外債権:PRU 海外債券マーケットパフォーマー 海外債権のインデックス投信はほとんど選択肢がなかったことと、 最近はすべての商品が同じ値動きをし、分散投資がリスクヘッジにならない、 と言う意見も耳にしており、少々気になっております。 よろしくお願いいたします。

  • 下がり基調時の積立投資信託

    御世話になります。 昨年から毎月2万円、特別月5万円(2回/年)ずつ、国内の株式ファンド、海外の株式ファンド、海外の債券ファンドと3つの投資信託を毎月積立ています。 投資し始めた頃は利益が出ていたのですが、1年ほど経過した今は合計20万円以上のマイナスになっています。 そこで、ドルコスト法なので下がっているときは沢山買えるので、現在下がり基調の時に積立を続けていていいのか?或いは損切りと諦めて積立を止めて損失を確定した方がいいのか迷っています。 投資方針は長期で考えています。 お知恵を貸して下さい。

  • インデックスの積立投信について

    ここで 国内株式 国内債券 海外株式 海外債券に均等にインデックスファンドを使って投資する方法が 紹介されていました。 そこで国内株式と海外株式に月に1万円づつ投資することにしました。 自分は新生銀行に預金がありますので新生銀行のファンドを買おうと 思いましたがここは定額買い付けができないようです。 そこで他を探しています。 ソニー銀行には、中央三井日本株式インデックスファンド 中央三井外国株式インデックスファンドの買い付け制度があります。 これでもよいのですが、そうするともう一つ口座をソニー銀行に 作らなければいけません。銀行を増やすのは管理上好みません。 ソニー銀行に普通預金を全額写し、新生を廃止することも考えましたが ソニー銀行はネット銀行なのでちょっと怖いです。 そこで都銀、地銀で同様のインデックス投信を定額買い付けでれる銀行 はあるでしょうか? なお、中央三井信託銀行ではもちろん両方とも上記のファンドはありますが、自動引き落としができるかは不明でした。 情報お待ちしています。

  • 国際株式型と国際債券型のオススメファンドは?

    これまでは国内の株式を中心に投資していたのですが、アセットアロケーションが重要という話を聞き、 海外の株式や債券にもそれぞれ50万ほど投資をしようと考えています。 とはいえ、知識もあまりないので国際株式型と国際債券型のインデックスファンドを購入しようかと思っているのですが、モーニングスターなどで調べてみても数がたくさんあってどれを選べばいいのかピンときません。 もしオススメがありましたら、ぜひご回答いただければ幸いです。

  • 投資信託のポートフォリオについて

    現在、30歳、男、妻、子なしです。 SBI証券でインデックス投資信託を始めようと思っています。 すでに、ワールド・リート・オープン(毎月決算型)を時価700万分持っているので、 それを取り崩しながら徐々にインデックス投信にシフトしようと考えています。 今のところ、1年でシフトしようと考えているので、約60万/月ずつワールドリート を解約⇒インデックス購入を考えています。 その上で、以下の通りにポートフォリオを組んでみましたので、 有識者の方のご意見を頂ければと思っています。 投資スタンスとしては、割とリスクはとってもよいと思っていますし、 日本の右肩成長はあまり期待していないです。 投資金額は直近(ここ数年)すぐに使うお金ではありません。 よろしくお願いいたします。 【700万円の配分】 カテゴリ 割合  配分金額(万円) ----- ----- ----- 国内株式  5% 35 海外株式  20% 140 新興国株式 20% 140 国内債券  0% 0 ※預貯金でカバー 海外債券  15% 105 新興国債券 15% 105 国内REIT  5% 35 海外REIT  10% 70 コモディティ  10% 70 ----- ----- ----- 合計 100% 700 【月々60万円積立の配分】 国内株式 ニッセイ-ニッセイ日経225インデックスファンド:3万 海外株式 中央三井-CMAM外国株式インデックスe:12万 新興国株式 三菱UFJ-eMAXIS新興国株式インデックス:12万 海外債券 中央三井-CMAM外国債券インデックスe:9万 新興国債券 住信-STAM新興国債券インデックス・オープン:9万 国内REIT 三菱UFJ-eMAXIS国内リートインデックス:3万 海外REIT 野村-野村インデックスファンド・外国REIT(愛称:Funds-i):6万 コモディティ パインブリッジ-パインブリッジ・コモディティファンド1年決算型 ネイチャーメイド:6万

  • 債券投資のインデックスファンドについて(債券分散投資)

    国内/外国、株式・債券を含めて分散投資による資産運用を勉強&検討中です。 投資知識がまだ浅いのですが、いろいろ本を読み漁った結果、”今は”個別銘柄への投資よりインデックスファンドの購入が良いかな?と考え、株式はETFを中心にインデックス運用の投信をすでに購入してたり、今後も購入する予定です。 運用ポリシーとしては、長期運用で勝率を上げ、複利を効かせるため、「(信託報酬など)手数料が安い」+「再投資」を考えております。 さて、質問です。(前置きが長くすみません) 「債券への分散投資」を考えた場合・・・ 1.お勧めのインデックスファンドを教えてください。   (債券ETFってあるものでしょうか?)   また、それはどの金融機関で買えますでしょうか? 2.その他、債券の分散投資について、お勧めの方法があればお願いいたします。  (主要外貨MMFへの分散投資くらいしか思いつきませんでした) 希望は「(信託報酬など)手数料が安い」+「再投資」です。 債券ファンドについては、自分で探してみましたが、「トヨタアセットDC外国債券インデックスファンド」が信託報酬が0.2415%と(比較的?)安いのを見つけました。ただ、総資産の低さがちょっと気にしております。 http://www.tamco.co.jp/pdf/monthly_report/month_dc_gb.pdf 国内債券は、個人向け国債(10年金利変動)を考えています。 他、株式投資ファンド例: 国内株式⇒ETF(例:上場ファンドTOPIX/コード1308/信託報酬0.0924%) 外国株式⇒海外ETF(例:iShares MSCI KOKUSAI等/信託報酬0.25%)

  • ハイリターンな投資って?

    投資の勉強を始めた初心者です。 投資にもいろいろ種類がありますよね。株式、債券、不動産等々。 いわゆるハイリターンな投資って、何なんでしょうか?そして、どこくらいから、ローリターンではなくって、ハイリターンと判断されるんですか? また、ハイリターンな投資はハイリスクと言われます。でも、よくよく考えると、ローリターンな投資だからといって、ローリスクではないように思います。ならば、ハイリターンな投資でも、リスクが高くないものってあるんでしょうか? アホな質問かもしれませんが、初心者なので、よろしくお願いします。

  • 質問:株式投資とワラント債

    株式投資よりもワラント債のほうがハイリスク・ハイリターンって本当? ワラントって株式よりも少ない資金で購入できて利益は大きいので、ハイリターンなのはわかるんですけど、株価が安くなった時は、ワラントを行使しないで、放棄しちゃえば、損失はワラントの代金だけだから、株式投資よりもリスクが少ないと思いません?これじゃ、ローリスク・ハイリターンですよね。 でも、そんなうまい話があるわけないし・・・。だいたい、ワラントの値段って株価の何割くらいなのかな?