• 締切済み

昨日のフジテレビの番組で・・・

kyujinの回答

  • kyujin
  • ベストアンサー率31% (83/263)
回答No.1

その番組自体を見ていないので 違うかもしれませんが、子供の救急ということなので、 こちらかもしれません。 わたしも子供が熱を出した時になど使っています。

参考URL:
http://kodomo-qq.jp/
u-zin
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。なにせ初めての子なのでなにかあった時の為にと思いまして・・・。HP見てみます。

関連するQ&A

  • 昨日の夕方のテレビで

    すみません・・・急いでたのでHPのアドレスはもちろんのこと、タイトルもよく思い出せないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。 タイトルとかHPのアドレスとか何でも・・・・ 夕方に「人気のあるお店」のちょっとしたお料理と作り方を次々に紹介していました。 野外で子供たちとつくって試食・・という構成です ゴボウを薄くスライスしてあく抜きをして、さっと衣をまぶして油で揚げたものとか紹介されていました。 HPでいろいろ美味しいレシピをみたいので是非おねがいします!

  • 無料アハ体験が出来るHPって何処ですか?

    川島教授を紹介する番組の中で、無料でアハ体験できるHPがあると紹介されていました。 しかし、アドレスをメモする暇無く、一瞬のうちにテロップが消えてしまったので、覚えていません。 アドレスご存知の方、教えてください。 確か、アドレスの中に 「aha」と入っていたのは覚えているのですが‥‥

  • 今晩のNHK番組で紹介されたリンク先について教えて下さい

    今晩の8時からの番組の土よう親じかん 秋のスペシャル「“子育ての鉄則!”それってホント?」にて子供のタイプを紹介していましたが 番組で紹介された子供のタイプを紹介したHPのリンク先がわかりません 見られた方、教えて頂きたく。

  • NHKのドキュメント番組のタイトルを知りたい

    質問: かなり以前にやっていたNHKのドキュメント番組のタイトルを知りたい。 ------ 7、8年位前でしょうか、NHKでアメリカかどこか西欧の病院のドキュメントを放送していました。 その病院の患者さんは、全く微動だにせず、病院内は立ったままの人、車いすに座ったままの人、 すべて目は開いているしきちんと人としてのポーズをしていました。それなのに、全く不動・・・ そんな人達が病院内にあちこちいらっしゃいました。 歩いている人は看護師さんだけ、その光景が子ども心に大変印象的に映りました。 ただ、その患者さんにボールを投げると、ポンと受け取って投げ返すのです(目はうつろ)。 病院内はとても緑が多く清潔で、日差しがたくさん入り、明るいきれいな場所だったと記憶しています。 当時、そこまでしか視聴しなかったのですが、いったいあの病院はどこにあるのでしょう。 普通、病院だとベッドに寝かせると思うのですが、なぜ患者さんたちを廊下やドアの前等に 立ったままにしたり、車イスをずらっと並べたままにしているのでしょうか・・・・ 患者さんたちは何の病気なのでしょう、あの番組は一体何を伝えたかったのでしょうか。 NHKアーカイブス等でつぶさに調べましたが、見つからず。 もしかしたらNHKではなかったのかもしれないです・・・ 私の記憶も随分曖昧なので、大変恐縮です。 どなたか、この番組をご存知のお方がいらしたら、ご回答下さい。 できれば、もう一度視聴したい。そして、医療業に一度携わった身として は、その病気について詳しく知りたいと思います。 どうか宜しくお願い致します。

  • サタっぱちで紹介されていたバッチフラワーレメディのHP

    先週の”サタっぱち”で取り上げられていた”バッチフラワーレメディ”に興味を持ちました。 たしか番組内で、詳しくはココで・・みたいにHPを紹介していたと思うのですが・・メモできなくてアドレスもHPの名前もわかりません。 ”サタっぱち”のHPにも行ってみたのですが、リンクもなかったような気がします。。なのでおわかりになる方、ぜひ教えて下さい! また、ネットだけのショップ以外で、バッチフラワーレメディを購入できるお店をご存知でしたらそれも教えて欲しいです。

  • 医師が書いた紹介状について

    以前、ある病院で対応が少しいい加減なお医者さんだったので、 紹介状を書いていただいた時に不安を感じて中身を見ました。 不安は当っていて紹介状に書かれた内容は、全く別人のものでした。 そのお医者さんに言うと「名前が似た人がいたから・・・」っと カルテ番号があるのに確認してないのかな?っと思う返答でした。 このお医者さんはその後に書いていただいた紹介状も間違えていたので そのことも報告してもう行かなくなりました。 私はアレルギー体質でアナフィラキシーショックを起こして 救急車で運ばれたこともあります。紹介状の内容が別人のもので 間違いがあると命に関わります。それから病院で書いてもらった 紹介状は開封して確認するようになりましたが、対応をしっかりして 信頼できるお医者さんだと思って長年通っていた病院で紹介状を書いていただいたのですが、また内容が別人のものだと思えるような間違いだらけでした。書き直してもらいたいのですが、開封したことがわかってしまいます。上記の病院にはもう行かないのでいいのですが、 この病院にはまだ通いたいので、法的に患者には紹介状の中身を見ても 良い権利や法律があるのでしたら、そのことをお医者さんに話して、 見させていただいたと言えるんので、法的なことをぜひ教えていただきたいです。 他の病院で、紹介状を私に見せながらお医者さんが話されていたので、 紹介状を見ていたら、看護婦さんがお医者さんに「紹介状は患者さんに見せてはいけないことになっています。見ないでください」っと 言われたので、余計に迷っています。 自分のカルテを見て良いのに自分の病状が書かれた紹介状を 見てはいけないのは疑問です。そういう法律でもあるのでしょうか? お医者さんも人間なので間違えるときもあると思います。(事実、3回もあります)間違いがあっては、命に関わることになるので 確認するのは患者の当然の権利だと思うのですが・・・。 患者は紹介状の中身を見てはいけない法律があるのか、 患者は紹介状を見ても良いという権利もあるのか、 色々教えていただいて今後に役立たせていただければ大変嬉しいです。 お忙しい所お手数をお掛けして申し訳御座いませんが、 どうかよろしくお願いいたします。

  • 子供の外国人のイラスト探す

    国際国流関係のパンフレットに子供の外国人のイラストを載せたいが、いい物が見つかりません。 どなたかHPアドレス教えてください

  • 昨日のフジテレビ夜7時からの番組は

    何と取り換えられたのですか?

  • 8/13の「爆笑おすピー問題!」

    夕べの「爆笑おすピー問題!」でオススメの映画を やってましたが、ビデオやメモを取らずにいたため、 どんな映画が紹介されていたのか思い出せません。 フジテレビサイト内の番組HPには6本しか紹介 されてなくて、がっかりしました。 一部でもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします

  • 携帯メールでSP1を付けると・・・

    ちょっと前の番組で、番組名は忘れてしまったのですが、 その中のクイズ問題で、携帯メールの裏技みたいな事が紹介されていましたが、 相手のアドレスに「SP1」(ドコモの場合)というのを書き加えると、そのメールが読まれたら自動消去されるというものでした。 例えば、相手のアドレスが「***@docomo.ne.jp」だったら、「***@sp1.docomo.ne.jp」に変えて送れば良い。 だったと思うのですが、試してみても上手くいきませんでした。 その番組はチラッとしか見なかったので、聞き間違い(見間違い)かな?とも思うのですが、番組見られた方がいましたら、詳しく教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。