共働き家庭で子供が病気になった時の対処法とは?

このQ&Aのポイント
  • 共働き家庭で子供が病気になった時の対処法を探しています。私の実家も遠く、祖母にすぐに来てもらうことも難しいです。病後児保育を利用する方法もあるようですが、予約が必要なので不安です。
  • 共働き家庭で子供が病気になった時、どのように対処すべきか悩んでいます。仕事を休むことが一番の解決策かもしれませんが、両親が仕事を休むことが難しい場合もあります。
  • 共働き家庭で子供が病気になると、どのように対処すべきか迷います。私たちの実家は遠いため、頼ることも難しいです。病後児保育を利用する方法もあるのですが、予約が必要で不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

共働きの家庭で、子供が病気になった時・・・。

もうすぐ3歳になる子供をもつ母です。 結婚してすぐに妊娠。それからは専業主婦として過ごしてきましたが、そろそろ子供を保育園に預けて、働きたいと考えています。 そこで、一番不安なのが、子供が病気になった時にどのように対処したらよいのか、ということです。 我が家は夫・私・子供の核家族。 現在住んでいる所は、私も夫も実家から離れています。夫よりも近い、私の実家でも電車で二時間以上かかります。 例えば、朝起きてから子供が熱を出していることに気づいた場合、すぐに祖母に来てもらうことは難しいです。 近くに、「病後児保育」という病気の子を預かってくれる病院があるのですが、それも前日の夕方6時までに予約をしなければなりません。 私か夫が仕事を休んで看病する、というのが一番いいのでしょうけれど・・・。 共働きされている方(されていた方)、お子さんの急な発熱・病気の時は、どのようにされていましたか? ぜひ、みなさんの体験談、それに伴うご意見などありましたら、お聞かせください。

  • teipo
  • お礼率97% (72/74)
  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HTR
  • ベストアンサー率29% (90/303)
回答No.7

こんばんは^^ 9歳・6歳・2歳 3人の男の子の母です^^; どの子も1歳より保育園。 働いています。 主人の実家ははるかかなた。 私の実家は近くですが、母親は私以上にバリバリ働く現役のキャリアウーマン(苦笑) 面倒を見てもっらたことなど1度もありません。 *私か夫が仕事を休んで看病する、というのが一番いいのでしょうけれど・・・ :当然です。 私の住んでいるところは病児保育なんてものはないし、サポート的なものも一切ありません。(田舎です) 99パーセント私が休みます。 3人もいるとそれはそれはとっかえひっかえ熱を出したり、厄介なのはおたふくや、水疱瘡、インフルエンザなどなど・・・ (学校・保育園はしばらく行けません) 当然、突然休みをもらい3~4日もしくは週をまたいでまで休んだことも何度もあります。 よくくびにならないな・・・ってなぐらい休みます。 他の方もいわれていますが面接時にきちんと伝えるのがベストです。 落とされるのを覚悟の上、 「子供が3人います!病気など誰も他に見てくれる人はいません!私がすべて休みます!!!」 「もちろん、授業参観他、行事も行かせてください!!」 なんとまあずうずうしく面接官に伝えました^^; しかし私の勢いに負けたのか・・・独身のお姉さん方に勝ちました!見事採用!!で、今に至ります^^ 面接でいい顔しては絶対だめ。 働きたいのはわかりますがまずあなたにはかわいい子供がいることを忘れないでください。 そしてそれをしっかり伝えたうえで雇ってくれるところがいいですよ! お母さんの変わりは誰にもできません。 かわいいお子さんを守ってあげてくださいね! 就職活動がんばってください^^

teipo
質問者

お礼

>お母さんの変わりは誰にもできません そうですよね!人に頼る事ばかりではなく、自分で面倒をみることをまっさきに考えなくてはいけませんでした・・・。 私も、回答者様のように、子育て中の母に理解のある職場を探したいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.8

防ぐこととして。 うちは生後3ヶ月から預けてます。 熱を出すのはひどくなってることが多いのかと思い、ハナが出た咳が出たと思えば初期症状で病院に(友人の子達がしょっちゅう肺炎で入院しているので。親は病院代とか言いながらなかなか病院に連れて行ってなかった)行って薬もらって初期でなおします。たまたまかもしれませんが、うちには子供が2人いて生後2-3ヶ月から預けてますが現在まで仕事を休んだことがありません。勿論、熱を出したこともありません(出したら休みます)出すのは夜中だけかなあ。で、朝になると元気で保育園に状況説明して赤ちゃんクラスでのんびり疲れてきたら横になれる状況にしてもらいます(園長先生が理解してくれています)熱だして・・・がうちの場合はたまたま休日ってのが数回。 うちも核家族ですが、早め早めにしんどくとも遅くなっても、外食になっても病院に連れて行くと予防になりますよ。 あ、翌日雨だと子供は風邪を引きやすくなります(うちは毎回)預け始めの熱とかは環境の変化などなので気にしないように付き合ってあげてくださいね。

teipo
質問者

お礼

うちの子は熱を出しやすいので、保育園に行ったらもっと病気がちになってしまうのでは、というのが不安でしかたないのですけれど・・・。 私も、早め早めの予防を心がけるようにします。

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.6

5歳と1歳の子供がいます。 二人とも0歳の時から保育園に行っているので、急な病気などには、かなり遭遇しています。 そんな時は、100%私が休みを取ることになってしまいます。 主人は「俺の仕事は突然の休みを取りづらい」から、という理由で休みません。でも、どこの職場でも突然の休みは取りづらいということを少しでもわかってもらえたら・・・と思うんですけどね。 そのため、私の有給休暇なんてあっという間になくなってしまいますから、突然の病気で午前半休を取り、病院へ連れて行き、病院へ行っている間にファミリーサポートへ連絡をして、その後見てくれる人を探します。 病院が終わったらファミリーサポートのお宅へ預けに行って、私は出社するようにしています。 もちろん、お金はかかります。 1日の給料よりも多くかかってしまう場合もありますが、病気の看病が必要なのも今だけと割り切って、 出費も仕方が無いと諦めています。

teipo
質問者

お礼

一度、ファミリーサポートに問い合わせたことがあるのですが、「病気の子は、受け入れてくれる人があまりいない。」と言われたので、頼れないのだと思っていました。 中には、預かってくれる人もいるんですね。参考になりました。 ご回答、ありがとうございました。

noname#97655
noname#97655
回答No.5

迷うことなどないでしょう。どちらかが見るのが普通ですよね。 やっぱり母親が見る家庭の方が多いと思います。 そのために子供が病気で休んでも快く受け入れてくれるところを探す方がいいですね。

teipo
質問者

お礼

>迷うことなどないでしょう そうですよね。仕事よりも子供の体の方が大切ですものね。 快く受け入れてくれそうな職場を探してみます。 ご回答、ありがとうございました。

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.4

私もほぼ同じ状況ですが、 8割がた私が休んでいます。 たま~にですが、早朝子供を連れて仕事に行き みんなが出勤してくる時間には子供を連れて帰ったりしています。 主人と午前・午後で交代で休んだりすることもあります。 職に就く際には、子供が小さいことを隠したりせずに 子供がいても大丈夫だよと言って理解してくれる企業を選びました。 その代わり、休んだ分は残業などで補うようにしています。

teipo
質問者

お礼

子供が小さいことを言うと敬遠されるんじゃないか、という不安があったのですが、隠しても、いざという時にもめるだけですよね。 私も、子供がいることを理解してくれる職場を探してみます。 回答ありがとうございました。

  • 11manu
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

実際に共働きしている男性です。 ご質問者と同じく、私・家内・1歳の息子という家族 構成です。 私の実家は、高速を使っても3時間以上離れており、 家内の実家が電車で1時間という状況です。 息子は保育園に預けています。 元気なのですが保育園ですぐ病気をもらってきます。 当日具合が悪くなった場合は、私か家内がその日だけ 休んでいます。その後の対処は (1)家内と息子を実家に帰して、実家から家内が出勤 (2)私の母親を緊急で呼んで、面倒見てもらう としています。 ベビーシッターということも考えましたが、家内が 嫌がりました。 費用が多額になる点と、知らない方が自分の家で 子供を見ることに抵抗を感じる点がネックでした。 実際、今も家内は実家から通っており、家内と息子に 10日以上会っていない状況です。(週末に会いに 行けば済む問題ですが) ご質問者さんが、緊急時に実家から通えなければ かなりきついかと推察されます。そうであれば、 比較的休みを取りやすいパートなどでの勤務の方が よろしいかと思いますが、職場によりますね。

teipo
質問者

お礼

(1)という方法もあるんですね。奥様ならびに、回答者様、ご苦労様です。 私の場合は、ちょっときついので、(2)の方が対処しやすいかと思われます。参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

働く場合は、正社員でしょうか? パートとかなら、急遽休むと言うこともあり出はないでしょうか? うちの会社にもパートの事務職の人も、製造のパートの女子社員もたくさん(50人以上)いますが、こどもが発熱の時などは休んだりしていますよ。まあ、連絡無しは困りますが、始業前にTELでちゃんと連絡しておけば1日や2日はなんとかなりますし、それがパートの良いところでもあるわけだから。面接の時などに前もって子供が小さいので突然の発熱等の病気の場合は休むかもということを言っておけばいいです。正社員で、代わりがいないような職場だと困りますが、その辺の条件を含んで面接とかをされると良いと思います。

teipo
質問者

お礼

独身時代に勤めていたのが、少人数の代わりがいない職場だったので、仕事を休むことに抵抗がある、というか難しく考えすぎていたようです。 ご回答、ありがとうございました。面接時の参考にさせていただきます。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>私か夫が仕事を休んで看病する、というのが一番いいのでしょうけれど・・・。 というよりそれしかないですよ。

teipo
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 緊急時では、やはりそれしかないのでしょうね・・・。

関連するQ&A

  • 共働き 家事分担や子供の面倒は???

    主人は自営、私はその手伝いをする予定です。 自営ですが主人は全く休みは取れず(酷い時は一週間一度も 休みなし等)結構過酷です。 まだ子供がいなかった時は、私と主人の休みがほとんど合わず さびしい気持ちになった事もありました。 今は子供には運動会等土日行事でもお父さんは参加できない と言い聞かせて、その分私が必ず参加するようにしています。 当然共働きになれば私は家事、子育て全般、子供が病気に なった時のお迎えや看病を全てこなさないといけないのですが。。。 手伝うにしてもフルタイムは厳しいでしょうか? 私もあまり体力がある方ではないですし、やりこなせるか不安があります。 あと学童保育は小3までらしいのですが、下の子が小さく保育園に 入れるとなれば上の子一人で留守番になり危険ですよね。 主人の実家に預けるとしてもちょっと面倒くさそうにされます。 (下の子はよく泣くので預かり拒否されますし) ちなみにうちの実家は遠いです。 皆さんは子育てや家事分担、そして子供の緊急預かりなど どうしてらっしゃいますか?

  • 共働きで子供を産めるんでしょうか?

    現在共働きです。 私は今すぐにでも子供が欲しくてしかたありませんが、夫は出張が多く、 もし子供ができてもシングルマザー並の覚悟で子育てをしないと いけない状況です。 ただ、私も会社では役職もついており、どんなに早くても夜7時くらいまで は会社に残って仕事をしていないといけない上、夫婦ともに実家は他県で、 育児を助けてくれる人もまわりにはいません。 (事情があり、私は仕事を辞められません・・) 私の住んでいる地域では保育所の空きがないらしく、こんな状態で どうやって赤ちゃんを育てられるんだろうと思うと、怖くて 子作りができません。 赤ちゃんを産んで、仕事に復帰しなきゃいけない時期に保育園に空き がないという人はどうしてるんでしょうか? また、保育園にお迎えの時間までに行けない場合はベビーシッターさん にお願いして、自分が帰るまで見ていてもらうしか方法はないのでしょうか?(すごくお金がかかりそうです・・) また、育児休暇は赤ちゃんのために最低何ヶ月くらいとった方がいい ですか? 私は母が専業主婦だったので、自分が共働きでどうやって赤ちゃんを 育てていったらいいのか分かりません。 不安だらけで、何もできないままどんどん月日が過ぎていきます。 何でも良いのでアドバイスください。

  • 共働きの子供の病気

    類似質問をいくつか読ませて頂きましたが、質問させて下さい。 現在3歳と1歳の子供がおり、主人は正社員・私はパート労働者です。 二人とも両親は遠い他県で、近くに育児を頼める親族などもいないため、子供は保育園に預けています。 パートの面接時に上記の事を伝え、子供が病気の時は休みが欲しい事・園からの急な呼び出し時は早退しなくてはいけない事も伝えています。 個人で経営されている医院ですが、人事担当(院長の奥さん)の方がとても良い方で、「ご実家が遠いのに子供も二人いて大変ね。ウチには他にも子育て中の人いるから、頑張ってね」と言って下さり、雇っていただける事となりました。 しかし、タイミング悪く働き始めてすぐに私の父が他界し、忌引きで休み、また、子供が肺炎にかかりその看病で半月ほど休まなくてはならない事になりました。さすがに、奥さんから「実家が遠くて他に頼れる人がいないのは仕方ないけど、休みが多い。他の人より休む分、給料を下げざるをえない」と言われ、時給を下げられました。「クビになっても仕方ない」と思っていたので、まだ雇っていただけて良かったです。が・・・ 先日、「働き始めて4ヶ月。そろそろ一人でいろいろ任せれるようになってきたので、来月からはあなたも「一人」と考えてシフトを組んでいきます。そのつもりで旦那さんと休みの事とか相談しておいて。他の子育て中の人は休まず来てくれてるんだから、あなたも何とか来れない?」と言われました。 夫婦交代で休みを取るといっても、旦那は正社員。あまり休めば昇進や仕事のスケジュールに響きます。机上の仕事ではないので早めに出勤して仕事を早く終わらせる、という事もできません。 他の子育て中の方に相談すると、その方たちは二世帯だったり、実家が近いから両親に頼ってるとの事でした。 個人院なので一人でも休めば穴埋めが大変なのは分かります。私もそこまで考える事なく「働きたい」とお邪魔してしまって悪いといまさら反省しています。でも、面接時に伝えて理解して頂いた上で雇っていただいたものと思っていたので、とても困っています。 近くに病児保育があればいいんですが、とても遠く、ファミリーサポートセンターも「病気中の子はちょっと・・・」という反応だったのでたぶん無理です。 今の職場は良い方ばかりだし、自分が「やってみたい」と思って入った職種でもあります。せっかく仕事も覚えてきたのでできれば辞めたくありません。(辞めてしまうと、今まで教えてくれた方々に「時間の無駄だった」という事になってしまいますし) こんな状況ですが、何か良い案はないでしょうか?やはり、いっそ職場を変えてしまった方が結果として他の方々にもいいのでしょうか? 長々とすみませんが、ご意見いただけると幸いです。

  • 子供が病気の時で休めない時

    夫婦二人で共働きで子供が2人います。 10月終わりから、子供が二人とも風邪を引いてその後悪化して、夫婦と妻の母3人で交代で休んで看病しました。 だいぶ回復したので来週から保育園等に復帰させようと思います。 しかし、このおかげで有給休暇をほとんど使ってしまい次に風邪など引いた時にどうしようか困っています。 病時保育をしてくれる施設は最近知ったのですが定員がありますし、仕事を辞めることも出来ません。 同じような境遇の人はどのように克服しておりますか? 私達が知らないいい方法がないか教えていただけたら助かります。

  • 共働きで子供が病気になったら?

    共働きで、奥さんが何らかのお仕事をしておられる家庭では、 子供が病気になったりした場合、どのように対処しているのでしょうか? そのたびに職場を休んだりしているのでしょうか? 何らかの理由で誰かが付き添っていなければならない状態が発生した時に、皆様はどのように対処しているのか教えてください。

  • 共働きの家庭の子供はかわいそう?

    こんにちは。私は高校2年生の女子です。私は結婚しても子供を産んでも仕事を続けていきたいと思っています。こないだ、家庭科の授業で人生計画?みたいなものをした時に、お母さんが家にいない子供はかわいそうっていう意見の人が多くて、少しびっくりしました。 私自身、両親が共働きだったのですが、学童に行ったり色々と楽しかったので、特に嫌だった記憶はありません。多分、学校から帰ってきて 3時間位学童に行って、帰ったらお母さんも帰ってきたので、とくにさみしいとは思いませんでした。学童に行った6年間で、すごく大切な友達も出来たし、両親がはたいていた分、やりたい習い事は全部やらせてもらえたし留学もさせてもらえたし 、海外旅行、国内旅行も沢山つれて行ってもらえたので、私的にはそんなに悪いことばっかりではなかったと思います。私は子供が4人くらい欲しいし、自分の子供にも、旅行に沢山つれて行ってあげたいし、私立に行きたいって言われたら行かせてあげたいし、留学も希望するなら行かせてあげたいです。でも、それって普通のサラリーマンで、4人の子供にやらせてあげるのってなかなか難しいと思うんです。それも含めて私は働きたいっていうのもあります。また、経済的に旦那さんに全部頼るのは嫌っていうのが自分の中であります。でも、共働きの家庭の子供はかわいそう、子供がさみしい思いをして、情緒不安定になると思っている人も多いみたいで、友達とかに子供をうんでも働きたいって言うと否定されることが多いです。 本当に共働きの家庭の子供は情緒不安定なのでしょうか?かわいそうなんでしょうか?私は母が働いていて、情緒不安定だとか自分がかわいそうだとかは全然思ったことなかったので、そういう意見は意外でした。どちらかというと、自分の中では父親と母親が働いて、家事も分担するのが幼い頃からだったので、それが当然みたいな感覚でした。 (もちろん、専業主婦の方にも大変なことも沢山あると思うし、それを否定してる訳ではありません。) 先ほど、両親が共働きで嫌だったことはないと言いましたが、唯一嫌だったことは周りのお母さんや友達にお前のお母さん家にいないなんて変だな。かわいそうだな。と言われたことでした。自分が自分のことをかわいそうだと感じてないのに、そう言われるのはなんか惨めだった気がします。 はなしが長くなってしまいましたが、共働きの家庭の子供はかわいそうですか?情緒不安定ですか?デメリットばかりですか?そいう風におっしゃる方も多いですが、やっぱりそいうデータもあるんでしょうか…?

  • 病気の子供を連れてきた義妹と義母。私から彼女達へ一言言ってもよいでしょうか

    こんばんは。 私は主人の家族と同居しております。主人の弟の奥さんの事で相談させてください。(以下義妹)  義妹は胃腸風邪になり、その子供(1歳2ヶ月)も症状は軽いものの同じ病気になっておりました。子供がこれ以上ひどくなったら困るのと、病気で育児が出来ないので、子供を引き取りに家まで来てくれと電話してきました。  私にも義妹のところとほぼ同じ月齢の娘が居るので、来られたら迷惑だよなぁと思っていました。 義祖母が「Minkichiの子にうつるからアナタがあの子の家にいって看病しに行きなさい」と言ってくれたのでホッとしていたのですが、何と義母は義妹が家に居て欲しくないというので連れて帰ってきたというのです。  幸い私の娘にはうつりませんでしたが、(感染に注意を払っていたのですが)私や主人、祖母が胃腸風邪でダウンする結果となりました。  義妹が病気の子を連れて行ってと頼んできたのか納得いきませんし、義母も「病気の子供を連れて帰って義姉(私)の子供にうつったらいけないからここで看病する」と言わなかったのでしょうか?  義妹の実家は遠く、義母たちを頼ることは悪いとは思いません。しかし、どうしても自分のマンションで義母に見て欲しくない理由があり、その為病気の子供を預かって欲しいと頼むのなら、私や主人のどちらかに「もしそちらの子供に病気うつしてしまったらごめんなさい」という一言があってもいいと思います。そういうのも無く平然とこちらの家にやって来る義妹が腹立たしいです。私は嫁の立場であるから義妹に色々他にも言いたい事があってもガマンしてきましたが今回ばかりは怒りが収まりません。義妹にこの件に関して話をしようと思うのですが、やはり言わない方がよいでしょうか?

  • 共働き家庭の子供の習い事

    共働き家庭で、小学1年と3年の子供がいます。 妻である私はパートで17時までの勤務ですが、月によって平日休みが1日~2日ある場合もあります。 夫は帰宅時間がバラバラのためあてにできない状況です。 子供たちは放課後学童へ行っています。 上の子がある習い事を始めたいと言い始め(スポーツ系)、平日2日、習い事中は親が同伴していないといけません。 共働き家庭にとって、平日の習い事の付き添いまでとなるとかなりの負担になってくると思いますが 同じような環境の方の 習い事をしている日のサイクルをお聞きできればと思い質問致しました。 子供がやりたい習い事は土日にやっている所はなく、こちらのみになります。 ですので習い事の日はかなり忙しくなることは覚悟しないといけません。 運動の苦手な子供がやりたいと言い始めたことなのでとても嬉しかったですしがんばって欲しい気持ちや、 「仕事で無理だから」で諦めさせるのは申し訳ない気持ちと 正直、自分がその忙しい生活を続けていけるのか自信が持てない部分や 下の子は1年生で宿題につまづくことも多く、見てあげなくてはいけないこともあり手放しで喜べない情けない自分もいて背中を押して欲しい気持ちもあります。 今の習い事(特にスポーツ系)は、ほとんど親が同伴していないといけない物ばかりなんですね・・・ 理由を聞くと、ケガをした時に対処してほしい、というのが多いです。 昔は親が送り迎えする位だったのでとても驚きました。 共働き家庭の方、習い事の日のサイクルと厚かましいですが私への喝の言葉をください。

  • 子供の病気で旦那さんは仕事を休みますか?

    共働き家庭で、子供が病気になった時(保育園に預けられない時)、旦那さんは仕事を休んでくれますか? 夫は休める時は休んでくれますが、 その「休める時」が滅多にない、というか実質ない、過去に例がなく、私ばかりが休んでいてなんだか納得がいきません。 出産の時も、退院の時も仕事でした。 という不満もつい出てきてしまいます。 経済的にお給料の安い私が休む方がお得☆と割り切るしかないでしょうか?

  • 都内で共働き、子供預け先なし

    都内を中心に保育園入れない問題が起きていますが共働きで、仕方なく子供だけ地方の実家に預けてるって人いるものなんでしょうか? 子供からすれば小さい時だけ祖父母に育てられ親と離れて暮らしてるって家庭あるものなんですかね 保育園に入れたいがため偽装離婚したり、何がなんでも仕事辞められないって叫んでる人がいて認可外は高いしでそれなら上記のような家もあるのかな…と疑問に思いました

専門家に質問してみよう