• ベストアンサー

野菜を食べてダイエット

roadruunerの回答

回答No.4

キャベツの千切りが出来れば、上等ですよ。それだけで5種類くらいレシピできます。 ●キャベツ卵炒め キャベツは太めの千切り。油で炒めて塩して、半ば火が通ったらフライパンの片側に寄せて、反対側に少し油を足して溶き卵を流す。卵がちょっと固まりかけたらスクランブルエッグの要領でかき回して、キャベツと一緒にいためあげる。味付けは塩だけでも、仕上げにしょうゆをたらしてもOK。いま旬の春キャベツの甘味が生きて、おいしいです。 ●キャベツの即席漬 キャベツはザク切り。乾燥わかめは水で戻しておく。キャベツをボールに入れて塩少々、和風だし少々をかけて思い切り揉みます。しんなりしてきたら出来上がり。わかめとあえて食卓に。いくら食べても太る心配のないメニューです。 ●キャベツのスープ 大きめに切ったキャベツ、にんじん、じゃがいも、玉ねぎを鍋にいれて、すべての材料がたっぷり浸るくらい水をいれ、洋風スープの素を入れて煮込むだけ。予算があれば、フランクフルトまたはアサリなどを入れるとおいしいです。 スープ系はおなかがいっぱいになるし、油も使わず簡単なのでお勧めです。和食派なら、とりあえず、何でも味噌汁にブチ込むというのは? 冬なら根菜類すべてオススメですが、夏でも5種類ぐらいの野菜をたっぷり入れた具だくさんのお味噌汁はおいしいですよ。ナスにさやいんげん、ニンジン、玉ねぎ(長ネギ)、ブロッコリー、ジャガイモ、さやえんどう、おくら、キノコ類なんでも、大根、モヤシ。どれでも組み合わせOKですし、全部入れてもおいしいです。 ●コールスロー キャベツを千切りの2倍くらいの太さ(ケンタッキーのみたいに細かくなくてOK)、3分の1くらいの長さにきります。ニンジンと玉ねぎ(どっちもほんの少し)もみじん切りに。 全部をボールに入れて塩をふって揉む。5~10分ほど置いて水気がでてきたら、軽く絞って砂糖、お酢、マヨネーズであえる。1日はもつので、ボールにたっぷり作って2回は食べられます。 ●和風サラダ キャベツの千切りに乾燥わかめを戻したのを加えて、ノンオイルの和風ドレッシングであえる。貝われ大根や水菜、湯通しした油揚げなどを刻んで混ぜるとさらに美味。 ●なすの煮物 ホントはダシ、しょうゆ、酒、みりんで煮るのですが、めんつゆで代用できます。ナスを半分に切って、皮のほうに、軽く斜めに3筋くらい切り目を入れて、めんつゆに入れて煮るだけ。10分もかかりません。火をとめてから、仕上げにカツ節かけるとさらにおいしいです。 同じ要領でエノキダケの卵とじもできます。めんつゆで煮て、最後に卵で閉じるだけ。簡単ですよ。キノコは食物繊維が多くてカロリーゼロ。ダイエットには欠かせない素材です。 また、もやしは電子レンジでチン(2分くらいかな)すれば、すぐサラダとして食べられて便利です。料理するファイトがない時に重宝します。チンした後、キムチの素であえるとナムル風も楽しめます。 本来、京野菜の水菜も生で食べられるのでオススメ素材ですね。ザク切りにした水菜に、ゆでた豚肉をのせてしょうゆやゴマのドレッシングで食べるのもこれからの季節のオススメです。そうめんにも合います。

関連するQ&A

  • 野菜を使った料理について

    私は好き嫌いが多く、その殆どが野菜です。 でも、子供が産まれたのでこれからの事を考えると野菜も多く食卓に出したいと思います。 そこで嫌いな野菜はどうやって調理したらいいのか困っています(-_-メ) キャベツ・ほうれん草・ピーマンなどの緑の野菜はある程度食べられます。 特に嫌いなものが、 なす・白菜・たけのこ・小松菜・ブロッコリー・にんじん などです。 にんじんは煮込んだりする料理では大丈夫です。 他には、野菜とは違うかもしれませんが 葉っぱ系の物が殆ど駄目なんです。しそ・おおば・かいわれなどです。 好き嫌いを返上したいので、できるだけそのものの味があまり気にならないような 簡単に調理できるレシピがあったら教えて下さいm(__)m

  • 野菜いっぱい食べれる料理教えて><

    こんにちは 偏食してしまうので 野菜をたくさん食べる というか なるべく野菜中心にしたいのですが、 あまり手間がかからなくて 野菜いっぱい摂れる (なるべく低カロリー)料理は ありませんか!!? 過去に ただゆがいただけの人参や 蒸したキャベツなど それと少しご飯で ダイエットしましたが 体重減りましたが 長く続けていて飽きたのか 蒸しキャベツが嫌いになりました… 想像するのも嫌です…。 スーパーで普通に入手できる 食材で野菜たっぷり美味しい料理 教えて下さい♪

  • 塩ゆでについて・・・また腐らない野菜。

    料理初心者です・・・。教えてください。 ブロッコリーやアスパラは、なぜ塩ゆでするのですか?パスタやシチューに入れるときは、塩ゆでしてからの方がいいですか? また塩ゆでしないとまずくなるのでしょうか?味以外にも塩ゆでが大切なわけはなんですか?ほうれん草は、シュウ酸?が強いから下ごしらえの時にゆでます・・・。 あと3本入りの人参を購入しました。冷蔵庫に1本残っていました。8日前ほど前のものですが、水滴が付いているだけで、すごくきれいです。固さも購入当初と同じです。キャベツもそんな感じです。茶色くなるわけでもなくきれいです・・・。人参やキャベツは比較的長く持ちますか?それとも漂白されているのでしょうか?キャベツも人参も丸ごとのものを購入しています。またグリーンボールを最近購入しましたが、とてもしっとりしていてめくりやすかったのはいいのですが、ぱっりっとしている方が新鮮なイメージですが、しっとりしているのはなぜでしょうか?芯の部分は赤くなく白くてきれいです。きれいな黄緑で新鮮な感じですが、こんなにしっとりしているものでしょうか? たくさん質問ですが、教えてください!よろしくおねがいします!

  • たくさんの野菜を使った料理を教えて!

    たくさん買い置きしていた野菜がある上に、たくさんもらってしまいました。どの食材を使っても、他のものを加えてもいいので、なるべくたくさん野菜を使える料理を教えて下さい。 ちなみに、今ある野菜は以下のものです。(多い順) スナックえんどう、玉ねぎ、キャベツ、大根、そらまめ、赤玉ねぎ、ナス、レタス、ジャガイモ、にんじん、ピーマン、チンゲン菜、ゴボウ、きゅうり、アスパラ、ブロッコリー、たけのこ。 以上です。 お願いします!!

  • 弁当に野菜は向かない?臭い

    ほっとんど弁当も作らないのですが質問させてください。 1、キャベツの千切りなど、野菜を切ったもの。 2、ブロッコリーやアスパラやにんじんなど、普通にゆでたもの。 入れるときには何てことないのに、弁当箱を開いた瞬間に何とも言えないくっさーい臭いがします。友人も茹でブロッコリーとかよく入れてますが、全くそんなことないようです。何がいけないのでしょうか?ちなみに、普通に茹でて水を切ってそのまま入れるか、塩入れて茹でるか、茹でた後にしょうゆとかかつおぶしかけてもダメでした。

  • 野菜たっぷりの肉料理・精のつく料理を教えてください

    今度、自宅に彼を招待しますが、リクエストで「野菜たっぷりの肉料理」と「精のつく料理」がいいと言われました。 どんなレシピがいいか悩んでいます。 (今のところ、牛すじの煮込み、豚汁、ゴーヤと茄子の味噌炒め、がめ煮、山芋のしゃきしゃきサラダーのようなものを考えています) 焼肉とサラダでいいーと言われましたが、ふだん、コンビニ弁当ばかりの人なので、和食っぽい感じのもので、肉料理、野菜たっぷりの何かお料理がありましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたしますっ(^-^*)

  • 野菜をたくさんとれる簡単料理

    最近ダイエット(カロリー計算をした上で)をしています。 糖尿病の人向けの食事を参考にしたりしているのですが、たとえば魚だったら切り身を焼けばいいのですが 野菜がやっぱり足りません。 キャベツやブロッコリーやにんじんを切って蒸してノンオイルドレッシングをかけて食べたりしていますが結構飽きます。 そこでなるべく油脂類を使わずに摂取できてしかもあまり手のかからない野菜料理を知りたいのです。 野菜ジュースで取るというのはなしで(できれば固形のものを食べて満足感を得たいから)お願いします。 例えば冷凍保存できたりするとなお良いのですが、 さすがに高望みですよね(^^;

  • この材料で出来るレシピをおしえてください

    料理は全然上手くない30代男性です。知り合いから下記の野菜をもらいましたが、どのように料理したらよいかわかりません。簡単に出来るレシピをアドバイスいただければ幸いです。野菜の種類:キャベツ・しいたけ・ブロッコリー・ちんげん菜・にんじん・葉にんにく・大根・長芋、以上です。どうぞよろしくお願いします。

  • 野菜のおいしい時期と安い時期?

    この間までナスは安かったように思うのですが、このところ秋茄子になったためか少し高いように思います。 野菜ってたいがいは1年中あるので、あまり気にしていなかったのですが、やはりおいしい時期と安い時期があるように思うのですがどうなのでしょうか? 下記のものをよく使うのですが。 ジャガイモ、タマネギ、ナス、キャベツ、レタス、ネギ、ナス、ピーマン、白菜、ニンジン、サトイモ。ブロッコリー、ほうれん草、アスパラ、オクラ、キュウリ、しいたけ、にんにく、ミョウガ、ごぼう。

  • 野菜のレシピ

    簡単な、野菜をメインとした料理のレシピを教えてください。 野菜不足の祖父母のために、野菜をメインとしたお料理のレシピを教えていただきたいと思って、投稿させていただきます。 何でも自分たちでやりたがるんですが、どうしてもお野菜だけが不足しがちで、ラーメンが大好きなものですから…健康が心配なのです。 特に教えていただきたいのは、白菜を使った料理です。お肉が食べられないので、お肉が含まれていないと助かります。 他に、しめじやまいたけなどを使ったキノコ料理、里芋、キャベツ、たまねぎ、大豆や豆腐、厚揚げなどもよいレシピがありましたら…お願いします!