• ベストアンサー

招待状を送る前の事前連絡

毎回お世話になっていますm(_ _)m。 やっと招待状を送ろうということになって、事前連絡をしようとしていたのですが、 私の親が『そんなことせんでもいい!』と言いだしました。 もともと父と親戚は最近まで疎遠で、父のほうが親戚たちのことを良く思っていないので、結婚式に呼ぶことさえ嫌がっていました。 だから「事前連絡するのはマナーだ」と言っても『どうせくるかどうか分からんのにしなくていい。』と言って聞いてもらえません。 私がこっそり連絡してしまおうかとも思ったのですが、 後で分かってしまうとまたこじれて、自分も出席しないと言い出しそうでそうもいきません。 事前連絡しなくても失礼にならないようにするような案がありましたらどうかアドバイスをお願いしますm(_ _)m。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beree
  • ベストアンサー率35% (70/195)
回答No.3

その家その家のやり方があるのではないでしょうか? 一般的に親戚間では事前連絡をする方が多いかと思いますが、お父様の親戚もお母様の親戚も事前連絡無しで良いと言うのなら、それに従って良いかと思います。 逆に隠れて質問者様が事前に連絡するのは、やはりご両親のプライドを傷つけることになるのでは? これがもし、彼の家での出来事だったら質問者様は口を挟めませんよね? ここは一般論ではなく「これが自分の親戚間の常識なんだ」と思い込むことにしてはいかがでしょうか? それでは質問者様の気が済まない・・・ということであれば、他の方が仰っているように、一筆箋を入れるというのが良いアイディアだと思います。 これだと事前連絡には当たらないし、質問者様のお気持ちも通じると重いますよ。

shakamo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ここは一般論ではなく「これが自分の親戚間の常識なんだ」と思い込むことにしてはいかがでしょうか? そうですね。 自分が思った通りにならなくて『うちは変だ』と思ってしまっていました。 一筆箋を入れることにします。 なんだかほっとしました。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • malve
  • ベストアンサー率17% (16/90)
回答No.2

私の場合、彼のご両親が「事前連絡(打診)はしないのがマナー」と主張してきたので、彼側の親戚はお任せしました。 それが親戚ルールのようで…。 (打診された場では、断りにくいから…とか) お父様が今まで打診なしで招待されていたのなら、問題はないかと思いますが…。 お父様を説得できない、こっそり連絡も無理な状況であれば、私なら手書きの一筆箋を添えると思います。 (もしお母様が力を貸してくれる状況なら、お母様に打診をお願いしてみては?)

shakamo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 父親のほうの親戚の結婚式は私が初めてなのですが、 母方の親戚の結婚式は打診がなかったようです。 母も父に賛同しているようなので、母にも頼れません…。 手書きの一筆箋は良いかもしれませんね! 参考にさせていただきます。ありがとうございました!

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

連絡すべきです。結婚式にはお祝いを持って出席します。いきなり通知では相手に失礼と思われます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1546357
shakamo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は事前連絡をしたほうが良いのは分かっているのですが、 父は言い出したら聞かなくてほとほと困っています…。

関連するQ&A

  • 招待状を送る前に・・・・

    結婚式の招待状を送る前には親戚・いとこ等に事前連絡が必要ですか?それがマナーですか? ちなみに招待状はもう発送済みで、今日友人と話していて初めて事前連絡をするものだという事を知りました。 今からでも連絡するものですか? もし連絡した方がいいならどんな風にすればいいですか? いきなり結婚式の招待状が届いた方おられましたらどんな 気持ちだったか教えてください。

  • 事前連絡無しに招待状が送られてくるってよくありますか?

    25歳の女です。 数回ですが友人の結婚式に参加した際は事前連絡があって招待状が送られてきました。 今回知人で結婚することになった人がいるのですが、実質的には私が紹介した方達です。 説明すると私の恩師の娘さんが30歳を過ぎて結婚相手がいないのを心配し、恩師が我が家を何度も尋ねて来て「職場の人を紹介してください」と言ってきたことからでした。当時私は官庁に勤めており相手も官庁の人が良いという風に先生は思ったのでしょう。娘さんの意向でもありました。しかし異動の時期で忙しかったので1度はお断りしたものの娘の写真と経歴書を持参し何度も尋ねてきたのでそれほど親しくない男性を紹介したのですが、電話番号交換しただけで実際に私は彼らを引き合わす前に彼らから積極的に行ったわけなのですが・・。それでうまくいけば良いにこしたことはないのですが、紹介して以来恩師が家に来なくなったんです。以前は月1-2回は遊びに来ていたのですがピタリとこなくなりました。 「紹介してもらったのがイヤなのか?」と思っていたのですが、1年後招待状が届きました。 娘さんとは何度も面識があるものの、街ですれ違った際も見て見ないふりをされました。「うまくいってないのかな?」と思っていたのですが、招待状が届いたので何がなんだかわかりません。 恩に着せたいとかそういうことではないのですが、実際お世話になった恩師と思っていたので私は戸惑いが大きいです。 私の周りは「そんな失礼な人間の結婚式には行く必要はない。」「事前連絡無しに招待状を送りつけるなんて非礼」と言うし、私も恩師にがっかりしてしまい出席は遠慮しようと思って欠席のハガキを出しました。そして預かったままになっていた写真と経歴書は別の封筒に入れて簡単に「おめでとうございます。預かったままだったのでお返しします。」とメッセージカードとともに送りました。 恩師と思っていたのと、私は結婚式に出席する回数が少なかったので一般的なことが良くわかりませんが、普通招待するなら事前連絡ってしませんか?以前にもアドバイスを頂きましたが、皆さんから見て恩師とその娘さんの行動は常識的だと思いますか?

  • 恩師を招待する際の事前連絡

    9月下旬に結婚式を行うのですが、中学時代の恩師を招待したいと考えております。 部活で大変お世話になった先生で、今も年賀状のやりとりはしております。 しかし、恩師は現在教育委員会の方で働いており、学校に訪ねることも出来ず、電話番号も知りません。 招待状を送る前に事前にご連絡をするにも、お手紙を書くしか方法がありません。 いきなり招待状を送るのは失礼ですよね。 やはりお手紙を書くべきでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • 事前連絡もなく、招待状が届きました

    何か考えれば考えるほどぐるぐるループしているので相談させてください。 先日、高校時代の友人から結婚式の招待状が届きました。 事前連絡もなしに非常識だなと思いつつ、彼女の共通の友人達に連絡してみると、皆事前(早い人だと去年の10月)に連絡を貰っていて、私だけに事前連絡が来ていない事がわかりました。 まぁ、私も彼女も地元を離れて生活していますし (ここ数年は年賀状のやり取りのみの付き合いです) なかなか会う事も出来ないので仕方ないかとも思うんですが、色々友人達に話を聞いているとどうも私は人数合わせのために呼ばれているとしか考えられない状況が多く。 (色々あるんですが長くなるので割愛させてください) 何せ九州-関東と離れていまして、交通費+宿泊代を考えると結構な額になってしまうのと、やっぱり連絡を貰えないのが腑に落ちず。 こちらから連絡するのも、何か悪態をついてしまいそうで出来ず。 一言メイルでも何でもいいので連絡を貰えさえすればわだかまりも無くお祝いにかけつけようと思っているのですが、何か先方から連絡を貰えるいい方法はないものでしょうか? 返信葉書を返さないのが、連絡を貰える確実な手段かと思うんですが、非常識な行為に非常識な行為で返すのも大人げないと思うし、友人を介すのも友人に申し訳なく、結婚式の出欠も含めどうしたらいいものかと悩んでいます。 連絡1つにこだわる私の心が狭いんでしょうか? よきアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 結婚式の招待状を頂きました

    お世話になります、 この度、仲の良い友人が結婚する事になりました。 結婚式の招待状が家に来たんですが、出席する事はすでに事前に伝えてあります。 生まれて初めて結婚式に1次会(?)から参加するのですが、この招待状の書き方が問題なんです。 正しいマナーの招待状の書き方(たとえばご出席のごを消して出席だけに○をうつとか)は、多分検索したら出てくるでしょうが、かなり仲の良い友人という事もあり、ちょっといたずらで落書きみたいなメッセージを書いたりしようかな、と思ってきました。 具体的にはまだ思いついていないですが、例えば欠席に○を打って返すとか、とんちんかんな内容、あけましておめでとうございます(笑) とか書いてみたいな~って思っております。 常識ハズレなのはわかっていますが、何年もの付き合いのある友人なので冗談はわかってくれるという前提です。 ただ、この様な冗談メッセージを書いた招待状は、何か、結婚式での参加者管理に利用されたり、また、新郎は友人ですが、新婦は全く知らない人なので、新婦の機嫌を損ねるかも とか新郎・新婦の親の機嫌を損ねる と言った事はあるのでしょうか?(つまりかなり後に残ったり、親とかもどうしても目にしてしまうものかが知りたいです) 絶対やめた方がイイよ!というアドバイスから、それくらいなら許されるんじゃない?こんな事したらおもしろいかもよ という様な回答をお待ちしてます。 また、検索したら出るのでしょうけど、出来れば、正しい招待状の書き方も教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 招待状を送る前に・・

    9月に結婚式を控えています。 招待状を送る前に連絡をすべきだとは思いますが、親せきに電話でやりとりするのは気が引けます。 暑中見舞いを兼ねたはがきでお知らせするのはマナー違反だと思いますか? メールよりはましかなと・・

  • 招待状を渡す人への事前連絡の時期・方法は?(職場関係)

    お世話になります。 今年の6月上旬に結婚予定の20代中頃・女です。 (式場と日程は決まりました。) 結婚式まで約5ヶ月ですが、あれこれ考えるばかりでまだ何もしていない状態です。 あと数ヵ月後には、式へ招待予定の職場の同僚・上司へお話をしなければならないと思っているところです。 結婚後も仕事は続ける予定です。 調べるうちに、招待状を渡す時は、出席してくださるかどうか事前に聞いておくのがマナーということは分かりました。 (招待状は、出席が分かっている人に出すもの(?)らしいということも学びました) しかし、実際に(招待状を渡す前に)どのように聞いたらよいのか悩んでいるので、経験談など具体的に教えて頂きたいです。 特に困っているのは、上司です。 普段は挨拶程度で、お会いしない日の方が多いくらい上の役職(?)の方の場合は、(お話しするのも緊張するのに)どのように話せばいいのか分かりません…! また、直属の上司や同僚にも、招待状を渡すどれくらい前にお話をしておくものなのか、どのように話を持っていけばよいのか悩みます。 あまり早すぎても変ですよね? ですので、上司(かなり上)、直属の上司、同僚の3タイプ別で、 (1)招待状を渡す前の事前のご招待のお話は、招待状を渡す何日(何ヶ月)前にしましたか? (2)どのように(場所、時間、状況など具体的に)、お話をされましたか? 上の(1)(2)について、経験談・アドバイス等教えてください。 3タイプ全てでなくてもOKです。 自分ならこうする、などのご意見でも何でもいいので、参考にさせてください。 宜しくお願いします。

  • 招待状を送る前に

    今春、結婚式を予定してます女です。 招待状の準備に取りかかっており友人には送る前に事前に メールで・・・と思いメールをしているのですが 1人の友人からだけ出欠席の返信が来ません。 中学時代の友人なのですが1人が返信くれません。 その友人は、結婚はしているのですが、式をやってないので 招待してはまずかったのかなぁーとか思ってます。 ただその返信のくれない友人ともう1人の中学時代の友人1人 は出席してくれるという事なのですが、そっちには招待状を送って 返信のくれない友人に送らないのは失礼なのか色々悩みます。 どーすればいいと思いますか? あと出席してくれる友人は知ってる人が誰もいない形になってしまいますが(あとは高校時代の友人なので)それは報告するべきですか?

  • 2次会のみに招待

    10月に結婚式をすることが決まっています 親戚関連の招待者が多く、あまり友人を呼べなくなってしまいました それで、呼べなかった友人には2次会のみ出席してもらおうという考えを話したら、自分の親や旦那の親、旦那にも『それは失礼なんじゃない?』と言われ、辞めたほうがいいと忠告されてしまいました 私が、過去に出席した式では2次会から出席と思われるメンバーもいたので、失礼にはあたらないと思っていました 実際、そういう経験があったことを説明しても『失礼だから。』と言われ、ちょっと落ち込みました それって、非常識なことなんですか?どうすれば理解してもらえるでしょうか・・・

  • 招待状の返信

    結婚式の招待状を頂いた際、出席の場合 ”出席”に〇をしてその前後に”慶んで”出席”させていただきます”と 自分で書き加えたりしますよね。 欠席する場合も何か書いた方がいいのでしょうか。 ちなみに親戚の結婚式で事前に電話で出席できない旨の話はしましたが 形式だけ招待状を送りたいとの事で送られてきました。

専門家に質問してみよう