• ベストアンサー

5月12日のビジネス英語Listening challenge (1)の24/7の意味を教えてください。

今日は。時折ラジオNHK教育のビジネス英語を聞いております。5月12日のListening Challengeの回答には聞き取りの全文(P72)が載っています。 その中の下から4行目に24/7とかいてあります。この意味を教えてください。よろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 これは、1日24時間1週7日間、と言う意味で、We are open 24/7と表現して、毎日一日中、休日なし、一年中開店などのフィーリングを表す表現です。 これはTwnety four sevenと読みます。 分数の5/16「16分の5」であれば、five over sixteenと読みます。 書き方は同じですが発音の仕方が違うと言うことですね。 しかしこれをどう書くの?ときかれればどちらでも、twenty slash seven とかfive slash sixteenと「/」の読み方であるSlashを発音します。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

jankone
質問者

お礼

アメリカからのご回答有難うございました。アメリカに37年もすんで見えるのですか?すごいですねと、同時に英語大好きの私からはうらやましいです。 話を質問に戻しますが、読み方まで書いて頂き感謝しています。つまり、分数のようには読まないで、と言う事ですね。きっと、ネイティブの人は24/7は普段の会話で使う表現なのでしょうね。有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

Gです。 締め切っておられないようですので、追加回答です。 >ネイティブの人は24/7は普段の会話で使う表現なのでしょうね。 はここ5年ほどの新しい表現の仕方です。 We never close.とかWe are always open.というような表現から、We are open 24/7.というような表現が追加されたわけです。 また、本当に24時間続けていなくても、I think of you 24/7. I love you 24/7.というような表現にも使われます。 日本語でも「寝ている時も愛しているよ」という感じで言いますね。 I wish I could come here 24/7!! <g>

  • cimglide
  • ベストアンサー率70% (60/85)
回答No.1

テキストが手元にないので、その文脈での具体的な意味はわかりませんが、普通"24/7"は「(1日24時間、週7日)いつでも」という意味合いで使われます。

jankone
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。なるほど、その意味でしたらぴったりです。そんな書き方をするのですね。 ちなみにテキストは、We agreed when you were hired that you'd be available 24/7 to handle network crises like the one last night. です。私はalways位しか思いつきませんが、英語的な表現ですね。有難うございました。

関連するQ&A

  • 英語リスニング

    私はリスニングが苦手で、今NHKラジオの基礎英語3というのを毎日聞いています。 で、リスニングを強化したいです。 基礎英語3よりレベルが少し上の、英語5分間トレーニングというのも聞いてみましたが、まだ習っていなくて知らない単語が結構でてきます。 中3レベルで、リスニングが上達する勉強法など教えてください!! 英語が大好きなのですが、英語ってすごい早くて聞き取れないんです(´・ω・`) ほんとにリスニング上達したいです!!!!

  • 英語は聞き取れるようになったけど、意味がわからない

    リスニングや単語の勉強をやっていて、 テレビ、ニュースで、知っている単語があれば、 英語が聞き取れるようになってきましたが、 意味まですぐに理解できないんです。 リスニングはできたとしても、何を言っているのかわかりません。 どうすれば理解できるようになりますか? ディクテーションやって、聞き取れるけど、どういう日本訳なのか 聞き取りだけではできないんで。よろしくお願いします。

  • リスニング・意味が頭に入ってこない

    最近英語の勉強を始めたのですが、苦手なリスニングに手こずっています。 ちなみに、英語はまったく出来ない初心者レベルです。 40秒ほどの短い内容を3種類、この1ヶ月毎日何度も聞き続け、聞き取りはできるようになりました。 しかし、聞いていて意味が頭に入ってこないのです。 発音(単語や文章)は聞き取れても、一瞬頭がフリーズしたり、右から左に抜けたり・・・。 意味も調べて、わかっている上でリスニングしているのになぜでしょうか。 うまく説明できないのですが、慣れないうちはこんなものでしょうか? アドバイスがあれば是非お願いします。

  • 英語のリスニングのいい教材はありませんでしょうか?

    英語のリスニングのいい教材はありませんでしょうか? 久しぶりに英語を勉強しようと思っているのですが、なにかよい リスニングのテキストはありませんでしょうか。 はっきりいって英語の実力はかなり低いのですが 昔、少し勉強してたときに結構いいなと思ったテキストは NHKラジオ英会話レッツスピークベストセレクション (岩村 圭南) でした。 これと似た感じでためになるテキストがあったらぜひ教えてください よろしくお願いします

  • 英語リスニングの上達方法

    英語リスニングの上達方法 以前、自分の実力を確認使用と初めてTOEICを受験したのですが、リスニングのあまりの速さにコテンパンにやられてしまいました。その時のTOEICのスコアはリスニングが(勘で当たったところも含めて)105点、リーディングが235点の合計340点でした。 とにかくリスニングを強化したいのですが、良い学習方法をご教授願えないでしょうか?今行っている学習方法は、ALL IN ONE Restartという文法の教材で例文を付属CDの真似をして音読しながらリスニングすうという方法です。それでも結構難しく感じています。あとは、NHKの英語のニュースサイトでストリーミングで流れている英語を聞き流すというのをやっています(やってはいますが、全然理解できていません)。 NHKのラジオ講座も聞いてみたのですが、基礎英語1~3、ラジオ英会話などいろいろ口座がある中で、自分がついていけたのは基礎英語3くらいでした。 他に何か良いリスニング強化方法があれば、是非ご教授ください。

  • 英語のリスニングとヒアリングの違いについて

    日本では、英語の聞き取りの事をリスニングとヒアリングと言う人がいるのですが リスニングと呼ぶのが正しいと思うのですがいかがでしょうか? それとも、ヒアリング(Hearing refers to the ability to detect the vibrations of particles against the ear drum.)というのは和製英語のようなもので、英語でいうlistening complihension(Listening comprehension refers to understanding the spoken language.)の意味も兼ねるようになっているのでしょうか? ヒアリングと聞くと、何か違和感を感じるもので・・・。

  • 英語のリスニングに行き詰まってます

     英語で聞き取った内容を、繰り返し言ってみるという練習をしようとしたときに、1単語が短くて5語くらいのものまでは、何とか記憶しているのですが、それ以上になると最初と最後だけ聞き取って途中すべて忘れてしまうとか、最初の方の聞き取りにこだわって、途中から最後まで全く聞き取れなくなるなど、砂金完全に行き詰まっています。こんな状況の中でも、皆さんでしたらどのような勉強方法で、リスニング力アップにつなげていくのか、経験談を聞かせてください。よろしくお願い致します。

  • 英語のリスニング・スピーキング訓練方法について

    英会話が大変苦手で、まず、相手が何を言っているのかわかりません。たまに単語が聞き取れる程度です。また、話すのは全くダメです。「NHKリスニング講座」や、「英語は絶対勉強するな」などでリスニングの訓練を散発的ですが、それなりにまじめに2~3年くらいは続けていますが、全く進歩がありません。 話す方については、訓練の仕方もわからず、日常を英語で考えるなどチャレンジしてはみますが、正解英文がわからず、全く意味を成してないように思えます。 英語のリスニング、スピーキングで、何かよい訓練方法があれば教えてください。 ちなみに、英文法は得意ではありません。覚えている単語数も対した数じゃありません。 ただし、解釈は半分ですが、英文はそれなりにスラスラと音読することができます。TOEICは400点台です。 英語そのものは興味もあり、好きなんですが、会話出来ないコンプレックスがかなりあります。

  • ネットで英語のリスニング教材とスクリプト

    現在英語を勉強したいと考えているのですが、インターネット上にリスニング教材とスクリプトを配信しているホームページを教えていただけないでしょうか(リスニング教材というのは英語の音声であって必ずしも教材用のものでなくてもかまいません。)。たとえばNHKのRADIO JAPAN ONLINEなどはニュースの英語音源は置いてあるものの、そのスクリプトが置いてないために最大限活用できないのです。 上記の条件を満たしているならばどのようなものでも構わないのですが、ニュース配信のようにときどきもしくは頻繁に新しい音声がアップロードされているところがベターです。 わがままな質問ですがどうぞよろしくお願いします。

  • NHKビジネス英語で

    昨日1/23の12:30放送したNHK教育のビジネス英語講座で 「pull strategy」というものを説明していたのですが、聞き逃してしまいました。「pull strategy」というのはどういう戦略を言うのですか?また、「 push strategy」というものについても教えて下さい。