• 締切済み

ビジネスでは「標準語」が普通なんですか?  関西弁は使うなといわれました。

学生時代に大阪、就職で東京にいきました。 配属先で最初に言われたのが、「仕事の時には標準語でね。関西弁は使わないでね」と言われました。(面接時にそういったことについては触れる事がなかった) 自分でも、就職活動中から『多分、仕事になったら標準語を使わないといけないのだろうなー』と思っていたので、(実際に研修中は標準語で話していた。)それを言われた時には、 それほどショックもなく、やはりそうかーと言った感じだったんですが、日が経つにつれ、 『何か地域差別されてる感じがするなー』と思うようになって来ました。 そして、違う会社に就職している友達に話すと、大変ビックリされました。その友達の会社ではそんなことはなく、関西出身者でも関西弁で業務をこなしているそうです。 皆さんはどう思いますか? やはり、仕事の時は「標準語」なのでしょうか? それとも、「仕事中は関西弁は使わないで」というのは、おかしい話なのでしょうか? 多分、関西の方からすると、『それは差別』と言う方が多く、 関東の方からすると、『標準語で話してよ』と言う意見が多くなると思います。 あまりひいきするような意見は抜きにして、常識的な意見としてお願いします。

noname#114571
noname#114571

みんなの回答

回答No.9

私は関東です。 ビジネス用と言ってもどんな業体かにもよりますね ただ、お国言葉的な物やアクセントが異なる場合錯誤を起こしやすい物には注意が必要です。 営業上関西弁を使われたところで不快感はありませんが理解しづらいのは事実なのでそこはライバル会社に先行を許す原因になりかねないと思います。 逆に関西圏では関西弁を話すことが出来れば相手の言うことも理解しやすいので有利になるでしょう 関西弁が喋れるのはそう言った意味で羨ましいです。 標準語を併用することでビジネスチャンスも増えてくると思います。

  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.8

>『何か地域差別されてる感じがするなー』と思うようになってきました。 考え過ぎと思います。 関西に限らず、何処の地方でも方言はあります。 仕事上とはいえ、相手も同じ地方同士のことであれば、多少は方言が混ざってもあまり問題ないと思いますが、他の地方の方と話をされるような場合は、やはり標準語を用いるべきと思います。 特に貴方の場合は東京で就職されたとのこと。 おそらく、関西で就職されたならば標準語云々は言われないのかもしれませんが、“郷に入っては郷に従へ”です。 会社からの指示は常識的なことだと思います。

回答No.7

私は関西在住なのですが、先日広島の人と話す機会がありました。 方言に気をつけて喋ってはいたのですがそれでもお互い日常的に使っている言葉が伝わらないことが多く、興味深いとともに少し不便だとも感じました。 ビジネスなら、言葉のすれ違いがとんでもないミスを呼び込みかねません。 完璧に地方のみを相手にする会社ならともかく、関東に限らず他の地方の人たちと話すことがあるでしょう。 関西弁を差別するわけでなく、ミスを防ぐための手段として標準語を使うのが適切だと思います。 余談ですが、漫才やらお笑いやらが最近流行っているためか関西弁なら通じるだろうと思っている関西人が多いように思われます。 世の中にはほぼTVを見ずに暮らす人もいますので、それは少し思い込みかと。 以上、TVを見ないため方言が全くわからない関西人でした。 ご参考まで。

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.6

初めまして。 ビジネスマナーについて話をする機会があるものです。 ビジネスの場では、相手を敬う必要があります。 相手に敬意を払っていう言葉に敬語(丁寧語、尊敬語、謙譲語)があると思いますが、 申し訳ございませんが、関西のほうの言葉で書かれている書籍を今まで目にしたことがございません。 従いまして、ビジネスの場では、敬語を使うのが当然なのではないかと考えられます。 「差別」とは少し考えすぎではないでしょうか? ご参考まで。

  • Zozomu
  • ベストアンサー率22% (123/545)
回答No.5

関東の言葉=標準語 ではありませんよ。 下町言葉、神奈川弁、栃木訛等関東各都県にも方言はあります。 全国で共通化する為に標準語が定めれた訳ですから(何処の言葉を基準にしたということは置いておいて)ビジネスシーンなど公の状況では標準語を使うというのは当然の事であり、差別という考え方は行き過ぎなのではないかと思います。

回答No.4

東京でコアな関西弁は通じない場合があります。細かいニュアンスが通じないなど。アクセントで全く違う言葉もあります。雨と飴など、関西弁と標準語は逆ですよね。 単語も違うので、関西の方と話していると「どういう意味?」と聞き返す事もしばしば。友人同士ならそでれいいけれど、仕事だと間違いが起こる恐れがあります。 特に私が働いていた職場は全国展開の会社で転勤が多かったので、皆にそれぞれ生まれ故郷の言葉で話されたら全く会話が成立しなかったと思います。「仕事では標準語で」は間違いを起こさない為には必要だと思います。 また、仕事に限らず、敬意を払わなければならない相手には標準語を話すのが常識なのではないでしょうか? 夫の母は九州の人間ですが、地元での電話ででも目上の人とは日常的に標準語で話しています。

回答No.3

話す相手によるんでは無いでしょうか、関西出身の人が関西人を相手に標準語で喋っても、ああこの人無理 して標準語で喋ってるなと判りますよ。 それ処か、無理せんと関西弁で喋ったらええがな と言われかねませんね

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.2

同じ職場の仲間同士ならちょっとは方言が出てもいいと思いますけど、取引先の人と話すときは標準語でしょう。関東の言葉=標準語ではないですから、私(関東出身)だって取引先と話すときは言葉を選んで話しますよ。

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。 >取引先の人と話すときは標準語でしょう。 それはそうですよね。正しいと思います。 >同じ職場の仲間同士ならちょっとは方言が出てもいいと思いますけど 僕も、そう思うんですが・・・・

  • tokage-2
  • ベストアンサー率20% (18/89)
回答No.1

地域にもよるかもしれません。 私は関西で仕事(生まれも育ちもずっと関西です)してますが、電話がかかってきたときにおもいっきり関西弁で電話をしてくる業者もいます。 ただ、ビジネスマナーという観点からすると、やはり標準語で話をするというのが最も一般的だと思います。ですので、 >仕事中は関西弁は使わないで というのは間違っているとは思わないです。 あくまで、一個人の意見です…。

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはりビジネスマナーからいくと標準語なのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 標準語で表現できない関西弁

    関西弁は標準語(関東弁)に比べボキャブラリーが豊富だと思います。 関西弁の中で標準語では表現できない言葉がたくさんありますね。 「なんでやねん」を標準語で言うと「どうしてだよ」「何言ってんだよ」という感じでしょうが何となくニュアンスが違います。 「どないやねん」になるとさらに難しいですね。 あなたの考える標準語では表現できない関西弁を教えて下さい。

  • 関西弁から標準語にしたいのでお願いします

    関西弁から標準語にしたいのでお願いします 「ここんとこはそんなことせんかったし」 ありがとうございますm(_ _)m

  • 関西弁はキツイですか?

    今年、関東の大学へ進学したものです。 僕は関西出身で、もちろん、しゃべる言葉も関西弁なんですが、 まわりの人は標準語が多いです。 そして、関西弁がキツク聞こえてしまう気がして、 本当に親しい友人以外には、 標準語ではなく、敬語っぽくしゃべってしまいます。 例えば、 みんなだと、 「~だよね!」 って感じで使っていますが、 僕の場合、「やんなぁ!」 なので、キツク聞こえてしまうんではないかと 危惧しています。 (女の子ならもう少し優しく聞こえると思うのですが) だから、僕は、 「~だよね」・「~してるよ!」 を「~ですよね!」・「~してますよ!」 って感じで、 やたら「です・ます」 を使ってしまいます。 (特にタメの女の子には・・・) 先輩や目上の人であれば かまわないと思うのですが、 タメの人であるなら、 そんな丁寧な言葉ばかり使っていると 親しみを持ってもらえないのではと これはこれで心配しています。 関西弁をどんどん出すのは どうなんだろうって思っていますが、 何か意見があれば教えてください。 「関西弁をどんどん出していくんは どぉーなんやろぅって思ってんねんけどぉ、 なんか意見があったら教えてやw」 最後の三行を関西弁でなおしましたw

  • なぜ関西人は会社で関西弁を使うのか?

    関東圏の会社に勤務しています。 職場の後輩に関西人がいるのですが、仕事の会話でも常に関西弁です。 会議で議論をしているときに「そうなんやけど~」とか、「僕はこう思うん ですわ~」などといちいち関西弁+あのアクセントで反論されると、かなり イラッとします。 プライベートなら関西弁だろうがタガログ語だろうが構いませんが、 仕事中は標準語でしゃべるのが社会人としての常識だと思うのですが 関西人には通用しないようです。(関西地方の会社は除くとして) 関西以外の地方出身者はみな標準語でしゃべるのに、なぜ関西人だけ はあからさまに関西弁を使うのか、その心理がわかる方は教えていただ けないでしょうか?

  • 関西に移っても関西弁を話すべきか、話さないべきか

    来年の春から関西地方に移り、数年間そこで暮らす予定です。 私は標準語を話すのですが、向こうでは標準語を話す人が少なそうです・・・ 英語圏にいた時に自然と英語が身に付くように 関西に移ったら自然と関西弁が移ってしまう気がするんです。 ですがほとんどの関西の方は関西人以外の関西弁を認めませんよね。 反対に標準語を嫌う関西の方もいるので、 最初は標準語を貫き、慣れてきたら自然と関西弁を話すという形でもいいでしょうか。 それから関西地方に住むにあたって気を付けること?などがありましたら教えて頂けると有難いです。よろしくお願いいたします。

  • 関西弁から標準語への境界線

    関西地方からJR東海道本線・近鉄特急に乗って名古屋に行った事があ り、その時、『関西弁エリア(関西)から準標準語エリア(名古屋)に 移行するのは、どの付近からなのかな?・・』と疑問に思いました。 境界線があって、ある地点でいきなり言葉が変化するとは思えませんの で、『どこかに関西弁と標準語に近いイントネーションが混ざった地域 があるのかな・・』とも思っていますが、それとも、例えば大きな川な どを境にして、言葉の変化が発生しているのでしょうか?

  • 関西人なのに標準語???

    自分は関西圏に住んでいるんですが、前々から思ってたことがあります。  TVタレント、特にアイドルに多いんですが、関西圏出身なのに普通に標準語でTVに出てますよね? あれって何でですか? 今、思いつくのは松浦亜弥、モー娘の加護とか・・・。 かと思えば鈴木サリナや安田美沙子は飾ることもなく関西弁で普通に出てますし。 橋下弁護士なんかは、司会の人が関西弁だとやっぱりつられて関西弁で話してますが、普段は頑張って標準語で話してるように思います。 くだらない事だとは思いますが、ご意見お聞かせ下さい。

  • 標準語と関西弁はどっちがかっこいいか?

    標準語と関西弁はどちらがかっこいいと思いますか? 飽くまで主観で構いません。 よろしくお願いします。

  • 関西人だけど関西弁が話しづらい

     僕はずっと関西なんですが関西弁を使うとヘタなしゃべり方になります。  例えば「・・・やけどさ~」「・・・・そう思うねんよ」などしゃべる間なんだかぎこちないと言うかスムーズに会話が出来ません。  本当は「・・・だけど~」とか「そう思うんだ」って言いたいんですがいまさら標準語にしても周りが気持ちわがられるし、大阪人同士と話すとやっぱりへんな感じです。   同じように関西の方でなんだか関西弁って話しづらいなと思ったことはありませんか?  後、関西人が関東に行ったら関西弁が完全になくなったって方いますか?  

  • 関西弁について質問です。 年上の方と話すときも関西弁ですか?

    関西の方に質問です。 関西の方は、自分より年上の方と話す時には、言葉って関西弁のままですか?  それとも、標準語になりますか? 年上とは、会社の仲の良い先輩でもいいですし、アルバイトの先輩でもいいですし、知り合いや友達の年上の方でも良いです。 もし、年上の方と話す時には、標準語になると言う方がいましたら、 理由も教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう