• ベストアンサー

私と彼と彼のお母さん

noname#19199の回答

noname#19199
noname#19199
回答No.4

28歳男です。 そんな義母さんだと、先が思いやられますね。(^^; 嫁と姑の関係に近いものを感じてしまいます。 きっと、義母さんも若い頃に姑に同じ事をされた(言われた)のでしょう。 姑からのイジメは連鎖しやすいのです。 いい義母さんならば、お嫁さんのテリトリー内では頼まれた事以外安易にやらないもんなんですがね。 まあ、そこまで出来た姑さんは皆無ですが。。。。(^^; 彼は見方についているご様子なので、その点は救いですね。 それより、あなたにした380万円もの借金が気になります。 彼と本当に結婚すれば、全く問題は無いですが・・・。

noname#18675
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼のお母さんは未婚で彼を産み、彼が5際のときに父親にあたる 人が急死してます。 それからは彼の事を必死に育ててきたと思います。 彼もそんな母親には感謝してると思います。 親子の絆が強いと言えば強いのでしょうが 私は結構引いて見てます。 借金の件ですが、マイホームを購入する段階でトラブルが 発生してやむを得ず貸しました。 そのことは彼の母も承知してます。 ただここでも気になる事があるのですが、 私への返済を第一に考えてないところが ムカつきます。

関連するQ&A

  • 彼のお母さんへプレゼント

    彼のお母さんにプレゼントをしたいと思っています。 彼は男兄弟で、彼のお母さんは娘が欲しかったそうでとても良くして頂いています。 旅行に行った時には彼には無いが私にお土産を買って来てくれます。 こんな事が続いており、ほんのキモチですが重たくならない感じでお返しをしたいなと考えております。 私と彼は同棲も結婚もしていません。 そんな状況で母の日にプレゼントは重たいでしょうか? 贈る品にもよるでしょうか? いつも玄関や台所にお花が飾ってあるので小さなブーケが良いかなと思っているのですがどうでしょうか? 残らない物の方が良いのかなと思って… ちなみに彼とのお付き合いは二年未満、お互い30歳。 彼のお母さんは活発な感じで男の子のお母さん!という感じです。 家のタオルや小物等は男が多いからか、黒や茶で揃えていますが台所やトイレは花柄やヒラヒラのついた可愛い感じです。 母の日や誕生日ではなくて、なんでもない日のお返しの方が良いでしょうか? ご意見お願いします。

  • 彼女のお母さん

    彼女はお母さんに・・・・ 今彼女とお付き合いして4ヶ月が経とうとしているのですが、彼女の事で少し相談させてください。 俺・24、彼女・23です。 俺の彼女は実家を離れてくらしているのですが、 ・門限は10時まで(確認のため帰ったら家に電話する) ・俺の家で遊んだりするのはいいように思っていない。前に11時まで遊んでいたら怒られてそれ以来門限10時という決まりが出来てしまいました。 ・もうそろそろHしたいなと思って彼女に言ってみたら、お母さんに「まだHしてないよね?」と言われたみたいです。 ちなみに彼女はお母さんには逆らえなくて、うそをついてもバレてしまうみたいなのでお母さんの言うことを従っています。 俺はお母さんにはやっぱし良い印象を持ってもらいたいので門限までには帰すし、なるべく彼女の意見に従うようにしています。 ちなみに一度彼女の家に行っていますが、そのときはやっぱりお母さんは少し威圧感がありました・・・・なんとなく彼女が逆らえないのがわかりました。 ここ最近少しだけ違うんじゃないのかな?と疑問に思うようになってきました。 お互い初めてだからHは時間かけたほうがいいとは思うのですが、彼女のお母さんの事を考えるとH出来ないし遅くまで遊べないって思うと少し気持ちがモヤモヤしてしまいます。 どうしたら気持ちがスッキリできるでしょうか? 考えすぎて最近気持ちが悪くなって胃が痛くなるほど悩んでいます。

  • 彼女のお母さんについて

    今彼女とお付き合いして4ヶ月が経とうとしているのですが、彼女の事で少し相談させてください。 俺・24、彼女・23です。 俺の彼女は実家を離れてくらしているのですが、 ・門限は10時まで(確認のため帰ったら家に電話する) ・俺の家で遊んだりするのはいいように思っていない。前に11時まで遊んでいたら怒られてそれ以来門限10時という決まりが出来てしまいました。 ・もうそろそろHしたいなと思って彼女に言ってみたら、お母さんに「まだHしてないよね?」と言われたみたいです。 ちなみに彼女はお母さんには逆らえなくて、うそをついてもバレてしまうみたいなのでお母さんの言うことを従っています。 俺はお母さんにはやっぱし良い印象を持ってもらいたいので門限までには帰すし、なるべく彼女の意見に従うようにしています。 ここ最近少しだけ違うんじゃないのかな?と疑問に思うようになってきました。 お互い初めてだからHは時間かけたほうがいいとは思うのですが、彼女のお母さんの事を考えるとH出来ないし遅くまで遊べないって思うと少し気持ちがモヤモヤしてしまいます。 どうしたら気持ちがスッキリできるでしょうか?

  • 彼のお母さん  ご挨拶について

    初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。 26歳、女性です。 交際して約1年半の彼のご両親に紹介して頂く予定でいます。 お互い結婚の意志があり、結婚のご挨拶の前に 紹介してもらうことになっています。初めてお会いすることになります。 紹介してもらうにあたり、気になっていることがあります。 以前、一人暮らしの彼の家でお邪魔していたところ、突然 彼のお母さんと叔母さんが来られたことがありました。 本来その時にご挨拶するのが筋なのですが、彼に紹介してもらえずご挨拶出来ませんでした。 「友達が来ているから帰って」と言ってお母さんと叔母さんを帰してしまいました。 (彼は一軒家に住んでいて、私は奥の部屋にいたので隠れているような形でした。 ただ玄関に私の靴があったので、間違えなく気づいていらっしゃったと思います。 ご挨拶したかったのですが、彼曰く叔母さんも一緒だったので面倒だったとのこと。 付き合いが浅かったというのもあるのかもしれませんが。) また、彼の家にパジャマだけ置かせてもらっているのですが 一度彼のお母さんに洗濯して頂いてしまいました。 後日彼から聞き知りました。まさかお母さんが洗濯するとは思わなかったので 大慌てでした。 (ユニクロのパジャマで、当たり前ですが下着類などは一切置いていません。) どちらも過ぎてしまったことで、やり直すことができませんが 上記の二つのことが引っかかってしまっています。 無礼なことをしてしまったと恥ずかしく、また申し訳なく思っています。 彼のお母さんと会い、会話の中でお詫びできそうなタイミングがあれば お詫びしたほうが良いと考えていますが、みなさんはどう思われますか? ご意見お願いします。 補足ですが、彼の一人暮らし場所は彼のお母さんの実家です。 (ずっと空家だった為彼が一人で住んでいます。) 彼の祖母のお仏壇があり、お線香をあげにきて、彼の部屋の掃除や洗濯をされていくとのこと。 おそらく私の存在は気づいていると思われますが、何もおっしゃらないそうです。

  • 彼のお母さんからのプレゼント

    20代半ばの♀です。 先日、彼のご実家での花火鑑賞会(家から打ち上げ花火が見えるのです)に誘われて、お伺いしてきました。彼の家には前にも1度行ったことがあります。その際、彼のお母さんが私のために浴衣と帯を用意していてくれたのです。びっくりするやら感激するやら、もう嬉しくって!!! しかも、帯はお母さんが若いときに買ってもらったという、金や銀の刺繍の入ったステキな赤い帯です。なのですが、浴衣なんて高価な物いただいて悪いな~と思う気持ちと、色がかわいいベビーピンクで残念ながら私には似合ってないんです・・・ お父さん、彼にも「濃い色の方が良かったんじゃないか?」なんて言われちゃって。お母さんには「かわいい色で若くなった気分で嬉しいです♪」とフォローをしておきましたが。 本題なのですが、今度花火大会に彼と彼のご両親と行きます。そのときの浴衣をどうするか・・・。みんなに言われたとおり、私自身も濃い色が似合うと思うのです。なので、浴衣は自分の紺色の浴衣にして、帯だけお母さんに頂いた赤い帯にしようと思うのですが、気を悪くしちゃいますかねぇ。彼は、あのピンクはなしだと言っています。 ちなみに花火大会は、私が複数入場券が当たったので、お母さんも誘ったら?と彼に打診して招待というかたちです。 みなさん、どう思いますか??

  • 彼のお母さんの心遣いについて

    4年付き合っている彼がいます。結婚を前提に、今は二人でお金をためている最中です。彼の家族とは仲は良好で、外食を一緒にしたり、お家でゴハンをご馳走になったりしています。 私、彼ともに社会人で20代後半(同い年です)。 私は一人暮らしをしていますが、会社の寮扱いということで光熱費は会社が負担しています。彼は実家暮らしです。 彼の家族は、父母兄彼。職人だったお父さんの影響か、人情あふれ、はっきりきっぱりした気風のいい家族です。 私の家族は、父母姉私ののんびりしたサラリーマン家庭。 お互い男の子しかいない家庭、女の子しかいない家庭なので、子供の交際相手には好意的かつ仲良くしましょう!という感じです。 彼は週2回ほど私の部屋に遊びに来ており、それに関しては私の両親も彼の両親も知っていますし、特に快く思っていないなどの問題もありません。(私の両親「成人した子供の恋愛に口出しはしない。むしろ一人暮らしよりは、彼が出入りしている方が安心。娘をよろしくね☆」彼の両親「結婚を前提なのだしうるさくいう問題ではない」と言っています) 先日、彼の実家にお邪魔しリビングで彼と彼のお母さんとテレビを見ていたところ、彼がうたた寝を始めました。 すると、彼のお母さんが「いつも息子が遊びに行っているけど、ガス代とか払ってるのかしら?これ足しにしてちょうだいね」と言ってポチ袋に入れたお金を差し出すのです。 これまで誕生日やクリスマスにはプレゼントをいただいたりしていましたが、現金にはビックリしてしまいました。そのため、光熱費がかかっていないこと、他の面(家賃など)でかかっている費用も彼には外食のお会計などで出してもらっているので、私の中では気にしていないこと、など上手く説明できず、「えええ~!」などと、まごついているうちに、彼のお母さんはポチ袋を私の手に乗せると「いいから、いいから」といって2階に上がっていってしまいました。 よそのお宅なので、勝手に2階に追いかけていってお返しするわけにも行かず、困惑してしまいました。 彼を起こして事情を説明すると「まったく余計なことをするな、母ちゃんも。仮にそういうお金が必要であれば自分が払う。母親に出してもらうなんて恥ずかくてしねぇよ。お金は自分から返しておく。2度とこんなことしないように言っておくよ。」と。 ここで質問の本題なのですが、息子の交際相手に渡したお金を息子から返された、彼のお母さんの気持ちってどうなんでしょうか。 傷つかれたでしょうか?? 次に会うとき、何かしらこちらからフォローを入れるべきとは思っているのですが、どうしたらよかったのか、今でも引っかかっています。

  • お母さんが何よりも大切な彼

    初めて質問します。 現在付き合って1年の彼(23歳)がいます。 彼はもうお母さんが本当に大切、大好きなんです。 もちろん、親を大切にする事は良い事です。 ですがあまりにも目につき、段々と悲しくなって来ました。 例えば ・お母さんが風邪を引いたのでデートをドタキャン (ちなみに家には妹さんがいて、お母さん一人きりではなかったです) ・家族と食事に行く事になったのでドタキャン(または早めに帰る) ・私には殆どプレゼントをくれた事がないのに 母の日にはちゃんとプレゼントを買う。 ・毎日お母さんとメール。(中距離です) ・お母さんとの会話を聞かれたくないのか ドライブ中に お母さんから着信があると とまって、降りて私が聞こえない所で電話する。 ・この世で一番大切なものは「家族」と言っていた。 ・実家にいる頃、私に会う時など いちいちお母さんにどこどこに出かけると伝える。 (20歳過ぎた大人がいちいち親に言わなきゃいけないのでしょうか?) ・お母さんがしているようなファッションをしてとお願いされた。 (私はパンツ派ですが、お母さんはワンピース派で ワンピースを着て欲しいと) ・その他にもありますが… ただマザコンのような感じではないんです。 自分でちゃんと決められるので、何でもお母さんを頼りにしているとかの感じではないです。 あくまでも、大切にしている、という感じなのです。 はっきりとしたマザコンなら 気持よく別れられるのに… ですがやはりマザコンなのでしょうか? 「親離れ子離れしていないね、」と嫌味で言いたくなってしまいます… 私は何のために存在しているのか分からなくなりました。 お互いに結婚はまだ意識していませんので 親に紹介、はまだです。 同じような経験をしている方、されていた方のご意見が欲しいです。 こういった理由で別れたくなる私は冷たいでしょうか? こういう人は一生、妻や恋人よりも「お母さん優先」でしょうか? 当たり前ですがいくら頑張っても、お母さんには敵いませんし 彼もひた隠しにせず、「お母さん大切」をオープンにし過ぎて疲れます。 宜しくお願いします。

  • 彼女のお母さんにアプローチされて困惑しています。

    自分32歳、彼女16歳、彼女母38歳。 短期バイトをしている時に知り合った子がいます。 喋る機会が多くあった事もあって非常に懐いてくれていて、 可愛がっているうちに恋愛感情を持つようになっていきました。 年齢差の事もあり気持ちを抑えるようにしていましたが、 彼女の方も好意を持ってくれていたようで、 二人でカラオケに行った時にノリでキスをした所から正式に交際を始めました。 (ちなみに体の関係は無いです。大人になるまでダメだよって言ってます。) 年齢差のこともあるので、 親御さんに挨拶をしておこうとお邪魔しました。 彼女のお家は片親でお母さんは看護婦さんでした。 お母さんは気さくな性格で、 「仕事で夜に家を空ける事も多いし、家に人が多い方が賑わうよね。」 みたいに言われ気軽に遊びに来てくれたらいいよ。と言われていました。 みんなでご飯を食べたりして一緒に過ごす時間も増えて来て 割と彼女の家に入り浸るような形になってきて。 ちょっと油断していたんだと思います。 彼女とキスをしているのをお母さんに見られてしまったんです。 気まずい空気になってしまってその日は早めに帰ったのですが、 翌日お母さんからメールで「話があるから」と呼び出されてしまいました。 「出入り禁止」を言われると思って覚悟のうえで会いに行ったら、 お母さんから抱いて欲しいと言われてしまいました。 冗談かな?とか、試されてる?とか思いましたけどどうも本気みたいで・・・ 心境としては複雑です。 ここでお母さんに手を出すとすべてをダメにするのは分かっていますが、 正直、体の関係無しに彼女といちゃつくのもキツイです。 もちろん彼女のことは大切に思っているのですが、 この飢えた状態で誘惑されると自制心が保てるか不安です。 一応、その時はお断りをしたのですが、 お母さんの行動の意図を聞き出す代わりに、自分の本音も伝えてしまったので その気が無いわけじゃないことは向こうも知っているわけで・・・。

  • お母さんのように叱ってください

    現在20歳・女でアメリカに留学中です。 私が1歳半の時に母がクモ膜下出血で他界したため、 「お母さん」の記憶が全くといっていいほどありません。 一人で育ててくれたお父さんには本当に感謝しています。 お母さんの写真を見ても「誰だろう・・・」という気持ちになってしまいます。 うちは裕福ではなく、現在もほぼ奨学金でカバーされる、という事を元に留学を実現できています。 専攻は環境科学で、環境科学者になるのが夢です。 ですが最近、自分が甘い、と感じることが多いのです。 アメリカという地に来て初めてのホームシックを味わい、たぶん1ヘクタール分の涙流したんじゃないか、という感じです(汗 そのため勉強もたまにおろそかになってしまったり、くじけそうになることも多くて、本当に悔しいです。 自分はまだ甘いのだ、と痛感しています。 お父さんはとても優しくて「お前が帰ってきたいときはいつでも帰ってきていいんだよ。居場所はいつでも用意できているから。頑張り過ぎてはいけないよ。」と言ってくれます。 とても変なことを言うようなのですが、私の心の中では、そういう「やさしい言葉」がほしいのではなく 「お母さんに叱られて」みたいのです。 高校時代や中学時代、「まじお母さんウザイ!」とか「今朝ケンカしたー」とか愚痴を言う友達がとてもうらやましかった。 私は心の中で「お母さんはみんなのことが好きだから叱ってるんだよ」といつも思っていました。 だから、わたしもお母さんに叱られながらも悟られてみたいのです。 ものすごく変な質問でごめんなさい。 お母さんのように「叱って」「悟して」ください。 お願いします。

  • 主人?お母さん?

    主人は単身不妊です。98%退職するまでその場所はかわりません。そして東京に来ることはまずありえません。 東京に持ち家があります。 私や子供たちは主人と一緒に暮らしたいのですが、持ち家を手放したくありませんし、東京以外に行くのはもう嫌です。 元々東京の人間です。地方にもいろいろ住みましたが東京がいいです。 それは主人も一緒です。 でも家と主人とどちらと言えば主人なんです。 そこで家を売って新しい家を主人の会社があるところ立てた場合、多少のマイナスが出ることを覚悟で主人と考えていました。 しかし主人のお母さんが猛反対しています。 お母さんは借金を作るくらいなら、その家を売って賃貸に住めばいいと言います。 家族みんなで住むのは賛成ですが。 私たち夫婦は、賃貸で一生暮らすのは嫌です。 もちろん家を持っている以上必要なお金があることも十分わかっています。 でもお母さんが反対している以上、話しはすすめられません。 主人は私に任せっきりで・・・。 私はどうしていいかわかりません。 何かアドバイスしてください。 お願いします。