• ベストアンサー

主人?お母さん?

主人は単身不妊です。98%退職するまでその場所はかわりません。そして東京に来ることはまずありえません。 東京に持ち家があります。 私や子供たちは主人と一緒に暮らしたいのですが、持ち家を手放したくありませんし、東京以外に行くのはもう嫌です。 元々東京の人間です。地方にもいろいろ住みましたが東京がいいです。 それは主人も一緒です。 でも家と主人とどちらと言えば主人なんです。 そこで家を売って新しい家を主人の会社があるところ立てた場合、多少のマイナスが出ることを覚悟で主人と考えていました。 しかし主人のお母さんが猛反対しています。 お母さんは借金を作るくらいなら、その家を売って賃貸に住めばいいと言います。 家族みんなで住むのは賛成ですが。 私たち夫婦は、賃貸で一生暮らすのは嫌です。 もちろん家を持っている以上必要なお金があることも十分わかっています。 でもお母さんが反対している以上、話しはすすめられません。 主人は私に任せっきりで・・・。 私はどうしていいかわかりません。 何かアドバイスしてください。 お願いします。

  • vxx2
  • お礼率100% (139/139)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

一生ご主人と離れて暮らすわけにはいきません。 かといって賃貸は嫌となればやっぱり家を買うか会社を辞めるかですよね。 せっかく持ち家があるのに辛いですね(><)でも、私ならいくらお義母さんの反対があろうと、賃貸は嫌なので家を買い替えるかな。赤字になっても。 お義母さんの家庭ではなく自分の家庭ですもん。 一回ご主人の所に出向いて徹底的に話し合ったほうが決まりやすいと思います。電話で話しているのかはわかりませんが、電話ってホントに話がまとまりませんよね。 頑張ってくださいね。

vxx2
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 >一生ご主人と離れて暮らすわけにはいきません。 かといって賃貸は嫌となればやっぱり家を買うか会社を辞めるかですよね そうなんですよね。そこがかなりひっかかっています。 今の会社はあまり辞めてもらいたくありません。主人も辞める気は全くないと思いますし、会社を辞めたらそれこそお母さんが何を言うかわかりません。 >私ならいくらお義母さんの反対があろうと、賃貸は嫌なので家を買い替えるかな。赤字になっても。 今までの私なら同じことを考えていました。 あかあさんとの仲を壊したくないという気持ちと何軒も家を建ててもいいのか?という気持ちが不安になります。 >お義母さんの家庭ではなく自分の家庭ですもん。 その通りです。 最後はお母さんが何を言っても、自分達で決めなくては行けないんですよね。 >電話ってホントに話がまとまりませんよね。 なるべく会った時に話すようにしています。 顔見ないで話すとつい喧嘩口調になってしまいますし。 >頑張ってくださいね。 この言葉とてもうれしです。ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • pentanpe
  • ベストアンサー率13% (8/59)
回答No.6

義母との仲が壊れないよう、仮に義母の考えに従うとしましょう。 すると、「借金は作らないこと」というのが義母の条件ですから、選択肢は次の2つになると思います。  1)今のまま我慢する。  2)今の家を売り、賃貸に住む。 どちらが良いですか。 1)の場合、『好きな東京のマイホームで暮らせますが、ご主人とは離れ離れです。』 2)の場合、『ご主人と一緒に暮らせますが、地方の賃貸に住むのです。』 どちらも嫌ならば、はじめの前提「義母の考えに従う」を変えなければならないと思います。

vxx2
質問者

お礼

再びの御回答ありがとうございました。 1も2も嫌なので義母の考えに従うと言う考えを変えなくてはダメなのですね。

  • pentanpe
  • ベストアンサー率13% (8/59)
回答No.5

なぜ、ご主人のお母様が反対していたら、話を進められないのでしょう? 東京の持ち家を売って、ご主人の勤務地にマイホームを建てても、経済的にやっていけるなら、そうすればよいと思います。 もし、ご主人のお母様の経済的援助を当てにしなければならないのでしたなら、計画を見直すべきでしょうね。 全ての希望を満たすことが実現困難な場合、優先度の高い希望が叶うよう考えられてはいかがでしょう。

vxx2
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 >ご主人のお母様が反対していたら、話を進められないのでしょう? このまま強引に話しを進めたとして、今まで作り上げてきた、義母との仲を壊したくありません。 かなりガンコな人なので、説得を続けたところで納得してくれるとも思いません。(もう何度も話しています。期間で5年くらいかな?) そのため話しを進められず1度はこの家を他人に貸したこともあります。そして賃貸に住んだこともありました。 そのままでいれば何の問題にもならなかったのですが、賃貸でおうちを貸すといろいろ問題も発生し、結局自分達が戻ることになりました。 >ご主人の勤務地にマイホームを建てても、経済的にやっていけるなら、そうすればよいと思います。 現在の家のローンはありませんが、家を売ったお金で、新しいおうちを手に入れたとしても、ローンを組まないとちょっと厳しいです。 そんなに高い物権に手を出すつもりはありませんが、それでやっていけるかも不安です。 >ご主人のお母様の経済的援助を当てにしなければならないのでしたなら・・・。 今の家もこれからも両親に援助を受けるつもりは全くありません。 でもお母さんとの仲を壊れるのがとても嫌です。 >全ての希望を満たすことが実現困難な場合、優先度の高い希望が叶うよう考えられてはいかがでしょう なるべくみんながうまくいくようにしたいですが、それは難しいみたいですね。 優先順位を考えてみます。

  • ku-kku
  • ベストアンサー率4% (1/23)
回答No.4

まだ私が小学校3年生の頃の話ですが、両親に似たようなことがありました。 転勤を言われた私の父の場合は、退職してそのままの家とその地で働くか、家と土地を売却し、転勤先で新しく新居を構えるか。私の場合は、その両親(私の祖父祖母)は付いてきませんでしたが。 結局は後者を選んだのですが、20年程経ってから当時の話を聞いてみると、やはり非常に悩んだそうです。2回も家を建てる事になる、しかもマイナスになる、せっかく意を決して建てた家なのに・・・という感じでしょうか。 決め手は私達子供の言葉だったそうです。 私と妹に遠くに転校しても大丈夫?と聞いて、私達は、平然と「うん、大丈夫。行きたい。」と答えたそうです。それで両親共に迷っていた心が決まったとのことでした。 ちなみに私は覚えていません。

vxx2
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 子供に聞いたところ、最初は学校を変わるのは嫌だと言っていました。(小学2年生です。)でもお父さんと一緒に暮らしたいと思う気持ちが強くなってきて、今は学校を変わってもいいと言っています。 マイナスが出ても、家を売って新しい家を建てるという気持ちは自分達の中で9割固まりまけていました。 でもなんとなく、主人のお母さんに話したところ。 絶対反対と言う言葉を聞いてしまい、悩んでしまいました。 お母さんに反抗して新しい家を建てたところで、変な中になりたくないですし・・・。 頭がいたいです。 経験者さんからの御回答参考になりました。 結局一緒に住む家族の問題なんですよね。

回答No.2

家って、20年でガタが来るんですよ・・・ 屋根修理で150~200万とか。 そういう貯えが随時出せない場合は、賃貸です。 ちなみに、旦那が自分で修理出来る人なら、材料費だけで済みますが。

vxx2
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 >家って、20年でガタが来るんですよ・・・ そのことは十分承知しています。 今の家はローンがありませんので、その分のお金を後々の修理費にと思い貯めています。 年をとった時に賃貸だと、どうなるのか心配です。 働ける時は賃貸でもいいと思いますが、それ以降が不安です。 定年と同時に、家を持てれば何の問題もありませんが、この先うまく行くかも、全然予想がつきません。

回答No.1

東京の家を貸して 賃貸で借りる 退職すれば東京に戻れますよね。

vxx2
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 この家を賃貸で3年間貸した経験があります。 それから賃貸物件を少々持っていますが大家さんって大変なんですよね。以外と・・・。 人に貸すといろいろ嫌な問題も出てきますし。 退職と言っても、あと20年以上30年近くありますので、退職をしてからこちらに戻るとなると、家の保証がありません。 1度は考えたのですが今は貸すのはちょっと考えていません。

関連するQ&A

  • サラリーマンの主人 妻がフリー 両方加算して法人化すると得ですか

    主人がサラリーマンです。 転職するかもしれなくて、東京に単身赴任することになりそうです。 年収900万の予定ですが、その中で税金110万 単身赴任の経費(賃貸料・食費・光熱費・交通費)などなど、200万ぐらいかなと思っています。帰ってくる交通費や賃貸代を経費とできないかと思っています。 私自身、フリーで在宅ワークや会社に出社 業者扱いで働いています。月5万円~でも、収入が少ないので、申告はしていないのですが(経費と相殺でマイナスになるので・・・)、私が、○○商店みたいなのを立ち上げて、その中に主人のお給料を全額入れることにし、経費としてできるだけ上げれないかなと思っています。 扶養家族は母(72歳)もはいって、5人です。保険なども満額申告しています。自宅は、持ち家です。 そんなことを詳しく書いてあるサイトや本などお教えいただけると幸いです。また、そうしたほうがいい。やめたほうがいいなど、ぜひご存知の方教えてくださいませ。

  • 彼のお母さんに反対されました。

    付き合っていた彼のプロポーズを受けて先日彼の家へ挨拶へ行きました。 ご両親とは初対面でした。 とても和やかで緊張も途中でほぐれて終わった後彼とうまくいったねって言い合っていました。 しかし、次の日の夜にお母さんが反対してるって言ってきたんです。 彼のお母さんがお願いだからやめてくれって。 何度も何度も繰り返し一緒になりたいと主張しても聞いてくれない。 わめき散らして反対されるだけなんだそうです。 彼のお父さんは、初めは2人の意志で決めろと言ってくれて希望はまだあると思っていたのに、お母さんが何か言ったのか後で両親とも反対しだしました。 やっと聞き出した訳は、 うちの家柄には合わないから だそうです。 家柄といっても彼の家も私の家もそんなに変わらないと思ってます。 どこが悪いのかわかりません。 それ以上の答えは返ってきません。 もしかしたら私が挨拶のとき何か失礼なことしたのかとすごく不安です。 それと、彼の家と同じ町に私の母の実家があります。 もしかしたらそれが関係しているのではないか?と専門家の知り合いに言われました。 彼は毎日泣いてご飯も喉を通らないと言ってます。 家ではギクシャクしていてお母さんと話もしていないと言ってました。 会っても辛いだけだと言って会ってくれません。 メールをしたら返ってくるけどいい返事はきません。 ただ、私が悪いんじゃない、自分が悪いんだ・・ゴメンって。 私も彼のことが大好きで彼以外は考えられません。 もう、どうしたらいいのかわからない。 経験のある方いましたらアドバイスください。

  • 主人が単身赴任になりました。どうしたらよいか悩んでいます。

    主人が単身赴任になりました。どうしたらよいか悩んでいます。 どうかご意見をお願いします。 私は30歳主婦です。主人は会社員で、2歳と0歳の子供がいます。 地方に住んでいますが、今月から主人が東京へ出向となりました。期間は2年間といわれています。 私は専門職で、現在は出産後のため、仕事をやめ主婦をしていますが、来年の春から復帰する予定であり、主人は単身赴任で2年間ほど頑張ってもらうことにしました。 そしてこの間、私と子供2人は、現在の家は引き払って、すぐ近くにある私の実家に住むことにしました。その理由としては、 1.私の仕事は、夜間でも緊急の呼び出しがあり、実際に仕事を始めると、主人がいない間は同居でないと厳しい 2.単身赴任の場合、家賃の補助は東京の家の補助しか出ず、現在の家の家賃がまるまる自己負担となってしまうこと などがあります。 しかし、これを主人の実家の両親に伝えると、私と子供が私の実家に住むなどとんでもない、と猛反対をされました。 主人の両親としては、 ・嫁にきたのに、私の実家に住むなど甘えている、 ・自分たちの家をちゃんとかまえて、自分たちで生活する苦労をした方がいい、 ・主人が東京から帰省しても帰る家がない、 ということで、実家に同居するのではなく、近くでいいから家を借りなさいと言われました。 主人は私の実家の両親とはとてもうまくいっていて、東京から帰ってきたときには、実家に泊まることになりますが、それでも全然かまわないし、私と子供2人だけを残して東京に行くよりは、実家にいてくれたほうが良いと言っています。 主人も短気なところがあり、これだけ説明しても分かってもらえないなら、もう二度と(主人の)実家には行かない、とけんか別れになっています。 私としては、確かに私の実家に甘えているのかもしれないし、私と子供が実家に同居するということで、主人のお父さんとけんかになってしまい、申し訳ない思いもあります。 ただ、私が仕事をする上で、主人が単身赴任で協力を得られないなら、どうしても同居で両親に協力してもらう他ないと思うのですが、主人の両親の理解は得られそうにありません。 主人は、もう子供でないし、私たち夫婦で話し合って決めたことなんだから、このまま思うとおりにすればいいと言っていますが、本当にそれでよいのでしょうか。 主人の両親の言うとおりに家をちゃんとかまえておくべきでしょうか。 主人の引越しも迫ってきているのに、なかなか答えが出せずに悩んでいます。 どうか、ご意見をお願いします。 長文失礼致しました。

  • 主人に打ち明けました。

    以前もここで相談させて頂き、私の思いを主人に打ち明けました。 義姉に独立してほしいと思ってること。 マイナスの事ばかり考えて自分が邪魔なんじゃないかと思ってること。 ただの私の我が儘なのかもしれないこと。 その他にも思ってることを伝えました。 主人は 義姉を追い出すことは出来ない。新しい家が出来てもそこは義姉の家だから。 と言いました。 家族が一緒に住むのは当たり前だと思います。 けれど何かモヤッとしたものが残ります。 それは義姉の家と言われた事です。 主人はやはり妻より長年一緒に暮らしてきた血の繋がりのある家族が大事なのでしょうか? こんなことを思ってしまう私は心が狭いですか?

  • 主人の単身赴任について

    主人が浮気をして、そのせいで田舎に単身赴任をすることになりました。 浮気は主人の会社でバレて、主人と浮気相手は別々に自殺未遂まで図りました。 我が家は年中の双子の子供ともうすぐ小学生になる子供がいます。家は持ち家です。子供達の環境を変えたくなく、主人が単身赴任をする理由が浮気なので、ついていくべきなのか迷っています。 ただ、私と子供が今の場所に残ると、主人の浮気相手の子供とうちの子供が同じ小学校に通うことになり、浮気相手の女性と保護者として会う機会もあるので気分が重いです。 皆さんならばどうするのか意見が聞きたくて質問させていただきました。

  • 単身赴任中の別居について

    主人40代後半 私40代の夫婦です。 主人は単身赴任中ですが 浮気が発覚し いまだに 喧嘩が絶えず 別居に 踏み切りたいのですが 今の持家に住み続けた場合、主人が帰宅したときに 私が家を出るという形になりそうです。 また、私としても 子育て以外に主人には 妻らしいこともできませんので 生活費のカットくらいは覚悟していますが 主人には 話をしても全く通じません。 一方的に 家を度々空けた場合 法律的に不利になりますか? 出きれば キチントした形で 別居をし、 たとえ 単身が解けても 一緒に暮らさずに 住む方法があれば ご教授願いたいと思います。 今私は専業で収入がありません。 当面は 主人が帰ってきたときに、実家に帰れるように 両親に話したいと思っています。 どのように話を進め 行動していいかわからずにいます。 3年間考え続けましたが 精神的にも持ちません。 よろしく アドバイスお願いします。

  • 主人のいない同居

    私の実家の隣に(実家の土地)家を建てて住んでます。家を建てたあと主人が単身赴任になり月に1,2回週末に帰ってくるという生活です。主人の両親は九州で夫婦二人で住んでいます。近くには親戚もいます。昨年義母が病気(ガン)手術しその頃から同居の話を進めてきています。家具や衣類などもどんどん送ってくる状態です。いずれは(片親になった時)は一緒に暮らすつもりでしたが、夫婦二人一緒にという同居、主人の単身赴任、私の実家の土地などに戸惑っています。「家族で暮らしたい」という気持ちもわかりますが、主人(親からして息子)のいない同居をされてる方はいらっしゃいますか?また間に立ってくれる主人がいない状態で同居はうまくいくでしょうか?

  • 主人を受け入れられません

    昨年の春から夏にかけて、主人が浮気をしていました。 私は妊娠中。 なんとなく気づき、何度もケンカし泣いたりもしましたが、 主人は否定しながら浮気をしていたようです。 結局、秋には浮気は終了したようですが、意外なところから浮気がバレ、 私は感情的に離婚したいと言いましたが、 主人は土下座してでも、何がなんでも別れてくれず、今に至っています。 女癖は悪い人なんでしょう。  治らないことも承知してます。 でも、ひとまず私は夫婦としてやっていこうと決めました。 理由はたくさんあります。 子供のこと、生活のこと、親のこと、世間体。 経済的には、かなり裕福なほうです。 何より主人を愛しています。 いえ、正確には愛していました。 やはり、妊娠中の浮気が原因だと思いますが、 主人を愛しているとは、今思えません。 たかが一度の浮気ぐらいで気持ちがわからなくなるなら、 最初から愛していなかったのかも・・・。 それでも明るく優しく、接しています。 夜のほうも、主人は遠慮しながらも週に1度はあります。 浮気中からそうでしたが・・・。 一応、それには応じています。 主人は、知り合ってから今まで、浮気中も含め、 ずっと私を愛していると言います。 バカじゃないかと思います。 出張に行く度、寂しい・・・と言います。 正直、私は主人の出張を楽しみにしています。 もう以前のように、自分に寄ってきてくれない・・・と、たまに愚痴ります。 「そんなことないよ」と答えますが、 当たり前だろ。自業自得じゃんって思ってます。 主人が単身赴任になったらついてきてくれる?と言いました。 即答で「無理!」 子供が小さいことや家があること、上の子が私立に通ってることを理由にしました。 それでもなんだかんだと、言ってきます。 それでも無理と答えます。 とうとう言ってしまいました。 「こうなることは、あなたが選んだことでしょ?」 主人は何も言いませんでした。 主人が単身赴任になるのは、自分の夢を実現するためです。 浮気こそしましたが、主人は私の連れ子を大切に一緒に育て、 家族のために一生懸命働いてくれています。 浮気をしたのだって、自分だけ家族でない感覚に陥り、 寂しかったのと、仕事のストレスとが重なり逃げたかった。 だからって許されることじゃないのはわかってる。 今になれば、なぜあんなことをしたのかわからない。 反省と後悔は、一緒にいれば伝わってきます。 だからちゃんと夫婦としてやっていくことに決めたし、 表面上だけかもしれないけど、明るく優しく接しています。 私にだって、原因はあると思ってます。 でも、それ以上は無理。 私だって、傷つきました。 正直心は壊れているし、涙も枯れました。 今でもゴハンが喉を通らない日や、眠れない夜はやってきます。 私は単身赴任でもかまわないどころか、 少しホッとしてました。 でも主人は単身赴任にならないよう、 その仕事はほかの人に任せることにするようです。 主人の長年の夢だったのに。 私は間違っているのでしょうか。 私は心が狭すぎますか?未熟すぎますか? いっそのこと、やっぱり離婚か・・・なんてことも考えてしまいます。 そうすれば、主人はもっと自由に生きられるハズです。 好きな人と暮らし、好きに仕事ができる。 そんなことを前に主人に言ったら、怒られましたが、 私は真剣にそう考えたりします。

  • お母さんと仲良くさせてくれない父親がうざい 

    男子大学2年生。 父親をどうしたらいいか相談です。 コロナの前は、会社から帰ってくるのも毎晩遅く、お母さんが言うに残業が多く、会社の人との飲会も多かったそうです。 が、コロナで早く帰ってくるだけでもうざかったのに、最近はパソコンを家に持って帰ってきて家で仕事?と時々してます。 お母さんも派遣社員で働いていて、家にいる頻度は父のほうがお母さんより多くなりました。ただ、父とは前から仲がいいほうではなくて、兄のほうが気になるらしく、東京にいる兄の話ばかり気にしてて、昼間家にいてもあまり話はしません。 前は、お母さんが帰ってきたら僕と二人きりで、二人ゆっくり過ごしていたのに、父がいると、お母さんは父の相手ばかりして、というか父がお酒の用意をさせたり、何かとお母さんに行って、自分に構ってくれる時間が減ってしまいました。ハグしようとしてもお父さんがいるから、と嫌がられれます。 はっきり言ってものすごく父がうざくて・・・・。会社の役職はいいらしくて、家にもお金はちゃんと入れてくれているから、とお父さんみたいに会社で偉くなりなさい、とか、父の機嫌を取るようなことを言われたりもします。 お母さんとはよくデートもしてたし、風呂も一緒だったのに、そういうのは全部なくなり、父の前では急によそよそしくなりました。父にお母さんを取られてしまった感じでものすごく悲しくて・・・。うざい父からお母さんを遠ざけるにはどうしたらいいでしょうか? 彼女を作ろうにも、このコロナでは大学も閉まっているし、お母さんも元はと言えば父の彼女だった、というのはわかるものの、僕が大学に入学してからは、僕のほうがお母さんも好きだったはずです。

  • お母さんが大好きすぎて辛い

    私は21才大学生です。私の家は母子家庭です。父は私が高校2年の時に病気で他界しました。 仲良しの家族だったので、父が亡くなってから、私はかなり塞ぎ込みました。高校にもしばらくいけなくなりました。とても辛くて、毎日泣いてばかりでした。 母はとても強い人で、父が病気になってからも、1度も泣いたのをみたことがありません。 父が亡くなって母もとっても辛かったと思うのですが、私をまた高校に行かせ、志望した大学にも行かせてくれて、今まで本当に一生懸命育ててくれました。 時々喧嘩もするのですが、私は母に感謝してもしきれません。 東京で一人暮らしして働いてる姉も、そう言っています。 ずっと、そう思って過ごしてきたので、私は普通の21才の子より、かなり親離れしてない子になった気がします。 今は母と私の二人で暮らしていて、寝室は別なんですが、リビングでもいつもくっついてます。家でも、お母さん、お母さんとついてまわってます。 友達の家や彼氏の家に時々お泊まりに行くことが申し訳なくて、泊まると言えません。(一人にさせてしまうので) 母を悲しませたり怒らせたりすることは、誰になんと言われてもしないと思います。 就活も、母を一人にさせてしまうのが心配なので、県内でしたほうがいいのかな、と思っています。。 でも、自分の人生だし… 分かってはいるのですが、母に感謝していて、まだずっと一緒にいたくて、とても辛いです。 彼氏からは、○○はお母さんの話ばっかだねえ、と言われてしまいました。 どうしたら、自立して、もっと大人になれるでしょうか。教えてください。