• 締切済み

今年のジャイアンツはナゼ強い?

プロ野球中継をあまり真剣に見ることはありませんが、 スポーツニュースの順位表は気になって見る、という程度のモノです。 単刀直入な質問で申し訳ありませんが なぜ今年のジャイアンツはこんなに強いのですか? たった1年で、まるで違うチームのような変貌ぶりですよね? 私が知る知識で昨年との違いは (1)原監督に戻った(堀内監督でなくなった←こちらの方が・・・^^;) (2)清原、元木がいなくなった 程度の変化なのですが。 監督が変わるとこんなにもチームは変わるものなのでしょうか? 確かに原監督がインタビューで答えている映像を見ていると昨年とは全く違うチームを見ているように感じるんですが^^;

  • 野球
  • 回答数7
  • ありがとう数11

みんなの回答

  • dominku
  • ベストアンサー率19% (10/51)
回答No.7

パリーグから選手をたくさん連れてきたから強くなったんでしょう。 パウエル、豊田、小阪、小関、スンヨプとこれだけいいとこ取りすればどこでも強くなるでしょう。

orangepecpepcp
質問者

お礼

そうなんですか?野球はパリーグが強い・・・と、よくウチの父が言っていたのを思い出します^^; こういうのを聞くと、うーん、やはりジャイアンツらしいやり方なのかなあ~と思ってしまいます。 ありがとうございました。

  • sen1000
  • ベストアンサー率18% (10/54)
回答No.6

一点を取る野球、一点を守る野球をチーム一丸で実施していることと、レギュラーを固定しない事による競争意識と危機感を持たせているせいではないでしょうか? 競争意識と危機感は長い間続くと緊張・無理から怪我や体調を崩しがちなため、疲れが出てくる夏場以降がどの様になるのか注目です。 ちなみに自分は大の巨人ファンなので、主力と若手をうまく入れ替えながら乗り切って欲しいと思います。

orangepecpepcp
質問者

お礼

レギュラーを固定しないということは、いい選手が「沢山」いるということなんですね。 昨年までのジャイアンツとはホントに違うチームのようですね。 ありがとうございました。

noname#19110
noname#19110
回答No.5

私は尾花コーチの存在が大きいと思いますね。 ヤクルトの90年代の黄金時代を作ったのは野村ID野球と言われていますが 私は尾花投手コーチの力が大きかったと思っています。 その根拠として野村監督はヤクルトの監督後に 阪神の監督になって3年連続の最下位でした。 一方で尾花コーチは今までBクラスが定位置だった ダイエー(現ソフトバンク)のコーチになって 和田、斉藤、新垣、杉内と言った投手陣を育成し 今の強いソフトバンクホークスを作り上げました。 昨年0勝だった桑田が今季勝てたのも尾花コーチのおかげと新聞に出ていましたし 巨人が好調なのは尾花コーチの存在だと思っています。

orangepecpepcp
質問者

お礼

有名(有能)なコーチが加入していたんですね。 監督や選手以外はあまり表に出ないので、全く知りませんでした。 ありがとうございました。

  • tailor13
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.4

まず、今年は補強が的確になったというのが大きな理由だと思います。今まで四番タイプの長距離砲ばっかとってたのですが、今年は小坂や豊田、それにJP(パウエル)をとりました。これによって巨人の弱点だった、打線のつながり、抑え投手、上原以外の先発の柱がいない事が見事に解消されました。 次に原監督に戻った事。これでどうなったかというと、若手を使うようになって、チームに活気が出ました。つまり、(試合に出れる可能性があるから)若手の士気が上がり、ベテランもポジションを守るのに必死になって成績が上がったということです。 清原や元木がいなくなった事でどうなったかはよくわかりませんが、おそらくこれも若手の士気と関係してるのではないかと思います。

orangepecpepcp
質問者

お礼

なるほど、とてもよく分かりました! そういえば、何年か前のジャイアンツの補強といえば「○億円プレーヤー」ばかりだった時期がありましたよね。 見ていて気持ちの良いものではありませんでした。 結果、昨年までのようなチームが出来上がってしまったということなのですね。 でも今年のそれは、私レベルでは名も知らない選手、しかしチームとしては極上の補強ができたということなんですね。 ありがとうございました。

noname#33272
noname#33272
回答No.3

個人プレーより、チームプレーに応じることのできる選手に入れ替えたこと。 1,2軍の垣根を外したことにより、すべての選手に出場の希望を与え、俺はレギュラーだと安心していられる選手がいなくなったこと。 チーム全体の雰囲気が変わり、明るくなった。ひとつひとつのプレーに迷いがなく、特に打撃や走塁面での積極プレーがいい結果をもたらすようになった。

orangepecpepcp
質問者

お礼

昨年までは個人プレー的な野球をしていたチームだったのですね。 それだけでこんなにも変わってしまうなんて野球っておもしろいですね! >チーム全体の雰囲気が変わり、明るくなった。 これは私のような者が見ていても分かる気がします^^; ありがとうございました。

回答No.2

 いろんな要因は有るかと思いますが、やはり監督の采配は有るでしょう。。。  監督のやりたい野球スタイルと選手の能力が、一致すればそれだけでも 戦力は大幅にアップします。 ”打線をつないでつないで、取った得点を守る” こういった野球をしたい時に、清原選手のようなパワーヒッターは不向きです。 監督采配で、別のチームのように生まれ変わるなんてことは さほど珍しい事では有りません。  そして、戦力では抑え投手として豊田清選手が加わった事は かなり大きく感じます。抑え投手として信頼出来る投手が 後ろに控えている事は、投手全体に影響を与えるでしょう。 まだまだ、シリーズは始まったばかり せっかくなので、楽しいプロ野球を期待したいですねぇ

orangepecpepcp
質問者

お礼

>監督采配で、別のチームのように生まれ変わるなんてことは・・・ 本当にそうなんですね。 今年のジャイアンツを見ているとよくわかりました。 ジャイアンツが強くてタイガースも結構強くて、今年のプロ野球は楽しくなりそうでなんだかいい感じですね。 ありがとうございました。

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.1

変わりますよ。 なんせ、10数年Bクラスの阪神が、星野さんになったら優勝できたんですから。 原さんは、フロント主導の補強をやめて、自分の希望通りに補強したんでしょう。 その成果が春に出た・・・。 ま、夏までもつかどうか微妙ですけどね。 しかし、故障する選手の多いこと多いこと・・オフに身体の手入れちゃんとしてるのかどうか疑いたくなりますよね。

orangepecpepcp
質問者

お礼

なるほど・・・  「希望どおりの補強ができた」といえば、星野さんの時と似ていますよね。 監督の存在って、いろんな意味でとてつもなく大きいんですね。 よく分かりました!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ジャイアンツの原監督が評価される点

    カープファンです。 しかし、去年シーズンを通して衛星放送ジータスでジャイアンツ中継をなにげなしに見ていたら、気がついたらジャイアンツファンになっていました。 特に原監督の情熱に感動しています! (なんてったって、この漢(オトコ)は津田投手の豪速球に真っ向からフルスイングをし、骨折で戦線離脱をしても「津田との勝負には悔いは無い!」と語ってくれた真の四番です。最終試合でホームランを打ってくれたことはとても嬉しかったです。) ここでお聞きします。原監督が評価される点、またはあなたが印象に残っている原采配についてお教え下さいませ。

  • 今年の巨人は何故こんなに好調なのでしょうか?

    私はアンチ巨人なのでどうでもよいのですが、誰も質問していないみたいなのであえて質問します。 今年の巨人は現在までのところ非常に好調です。 昨年と比べてもイ・スンヨブが加入したくらいで戦力の大きな違いはないような気がします。 それなのに昨年までとは全く違うチームのように今年は好調です。 監督が代わっただけでこれほどチーム力が変わるものなのでしょうか。 原監督というのは選手のやる気を引き出す名監督なのでしょうか? 又は前任者があまりにもダメだったということなのでしょうか。 それとも選手達に何か大きな違いがあるのでしょうか? ちなみに私はアンチ巨人ですが原監督は同年代なので嫌いではありません。

  • 今年のオールスターのセ・リーグのコーチは?

     こんばんは。オールスターゲームの場合、前年度の首位チームの監督がそのリーグのチーム監督、2位、3位のチームの監督がコーチとして出場できるんですよね。 ならば、昨年巨人とヤクルトが全く同じ成績で同率3位だった場合、どうなるんでしょうか?前々年度の成績が上だった巨人の堀内監督がコーチとして出場することになるんでしょうか?

  • 原ジャイアンツ誕生

    今日原新監督が誕生しました。みなさんはどう思いますか?また今後の戦いについてみなさんはどう思っていますか? 自分は来年については優勝ももちろん大切だと思いますがそれ以上に”戦う巨人”が見てみたいです。 打つ・走る・守る、投手についても防御率1点台のような投手王国、先発・中継ぎ・抑えの確立。 負けてもいいけど巨人のチームから盗塁王が出てほしいし、投手に関しては10勝投手が5人、セーブ王も誕生など(セーブ王は無理でも完璧なストッパーの誕生最低30セーブなど) 2位でもいいので上に書いたようなチームになって星と思っています。みなさんはどう思っているのかお聞きしたく今回立ち上げさせていただきました。 巨人ファンでもアンチでも巨人というチームをお聞かせください。(ポイントについては勝手ながら自分もおーというような回答意見がありましたら付けさせていただきます)

  • 原 新監督に期待すること (巨人ファン限定)

    巨人ファンのみなさん、原監督が帰ってきました。 多くの方が、復帰を望んでいたのではないでしょうか? 強い巨人復活をなによりも期待されていると思います。 そこで原監督に期待する事、どんなことでもかまいません。 言いたいことも沢山有ると思います。 ぜひ、お聞かせください! 私は、バラバラになったチームをジャイアンツ愛で またひとつのまとまったチームにしてほしい! これが願いです。 よろしくお願いします。

  • 4月24日の巨人vs広島戦の勝利監督インタビューで、原監督が「木村拓也

    4月24日の巨人vs広島戦の勝利監督インタビューで、原監督が「木村拓也と谷の二人でおいしそうにタバコを吸っている光景が目に浮かぶ」というような事を言っていましたが、そのほかに現役ジャイアンツ選手で喫煙している人を教えてください。

  • 今年のドラフト 菅野君の気持ちが理解できない

    昨日はプロ野球ドラフト会議でしたが 話題になった菅野君。 巨人に行きたかったのに、交渉権は日ハムになってしまいました。 本人、家族、伯父の原監督等、大変ショックだったようですが なんで菅野君は伯父さんと野球がしたいのでしょうか? テレビ番組のインタビューで 「原監督の甥と言われるのが嫌だった。いつか、 菅野の伯父さんって原監督なんだ!?って言われるようになりたい」 と言っていましたが、 そう思うならなんで伯父さんのそばで野球がしたいと思うのでしょうか? 私だったら伯父さんがチームの監督だったら 周りからまた色々言われるだろうから、あえて 他のところで頑張りたいと思うと思います。 どういう心境なのでしょうか? あともう一つ疑問なのですが 今後のことを聞かれ 「両親や監督さんと相談して決めたいと思います」 と、言っていましたが(これは菅野君に限ったことじゃないですが) 自分の就職って親に相談するもんですか?(監督はまだわかりますが) 自分で決めて報告するものだと思っていましたが 私が少数なのでしょうか?

  • 巨人引退選手や獲得選手について・・・決定権は誰に?

    こんにちは。 私は巨人ファンで、他に知識があまりないので、巨人について例を挙げます。 何故清原は解雇されたのでしょうか?今シーズンはケガがあり、300打席ぐらいしか立っていない中で、20本以上のホームランを放っています。これは大した数字だと思います。 元木は今シーズン初の3割を超えました。もちろん規定打席には到底及びませんが、100打席を越えて3割打つと言うのも、大した事だと思います。 巨人ファンなので、特別視しているだけかもしれませんが、内野ならどこを守らせても一流だと思いますし、守備固めだけでも、かなり重宝すると思います。 清原・元木と江藤・桑田を比べると、前者は来年使えなくて、後者は期待できるという意味がわかりません。 さて、これらについて、一体誰が決めているのでしょうか?監督でないのは確かですが、監督には一切口出しする権利はないのでしょうか?他のチームではどうですか?チーム編成について、例えば落合監督などは投手王国を作りたい為に、かなり関与しているとも聞いたのですが。 また、外国人選手について、例えばミセリとかキャプラーとか。確かに外国人は使い続けなければ分からない点もあるかと思いますが、この二人は、素人の私が見ても、見切りが遅かったのではと思います。 外国人やFA選手には、『せっかく高い金でとったのだから、成績悪くても使え!!』という指示でもあるのでしょうか?ベンチに置いたり、ましてや勝手に2軍に落としたりすると怒られるのですか? 長くなりましたが、知りたいのは、選手の解雇や獲得についての最終決定権は誰にあるのかということです。

  • セ・リーグファンの方に質問

     ヤクルト・タイガース・ジャイアンツ・カープが団子状態で、どこが優勝するのかわからない状態です。  仮にCSでソフトバンクが勝って日本シリーズ出場が決まったとします。おそらく、セ・リーグどのチームが出ても惨敗しそうです(笑)  さらに仮定の話ですけど、ソフトバンクが強すぎるのでセ・リーグは上位3チームの選抜チームで戦えるハンディをもらえました。セ・リーグ3チームを選んでベスト9を作ってください。  一応、監督もと思いましたが、多分、原さんで決まりでしょう。

  • どうすればオリックスと楽天は盛り上がって、強くなるか?

    どうすれば、オリックスはもっと盛り上がる+昔みたいに強くなるか?楽天も他の球団と張り合うくらい強くなるか? オリックスは2004年、近鉄と合併して新生オリックスになり、今年、清原、中村が入団したものの・・・、結局、早々とプレーオフ出場権完全消滅してしまいました。一応、清原が最近、立て続けに劇的なホームラン打ったりして、そういう部分ではまだ救われている気はしますが、戦力的なことを考えてかなり難しいです。 楽天は昨年、100敗をするかしないかと負の内容で盛り上がってしまう程、弱小球団で、今年野村監督が入って、どうにか今現在、昨年の勝利数38勝にまでこぎつけて、まあ、公式戦終わるまでにこれは上回ることは間違えないでしょうが、なかなか大変な状況が続いています。昨年より相手チームからぼろぼろ点を採られなくなったのは昨年よりよくなったところと思いますが、なかなか他のチームと張り合うまでには難しいようです。 個人的にはオリックスの監督に星野仙一を迎えたら、かなり変わるし、オリックス自体ももっと盛り上がるように感じますが、どうでしょうか?本人も野球人である以上、今後、監督になることは排除しないみたいなこと言ってたし、今度はパリーグで、しかも、今、阪神に籍を置いてるけど、同じ在阪球団を盛り上げる意味でもいいように感じます。 あと、楽天には西武の西口がFAか何かで移籍したら、かなり状況も変わるように感じます。12年位前、当時の西武のエース工藤がかつて弱かったダイエー時代のホークスにFAで移籍したことがありましたが、こんな感じで。やはり今の戦力だけでは野村監督も言うように難しいと思います。他のところから有力な選手、特に投手が優勝引受人みたいに移籍して、それをチーム全体に波及させないとなかなか難しいように感じます。 ということで、長くなりましたが、ご意見、ご回答を宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう