• ベストアンサー

専門学校は年齢制限はありますか?

専門学校では大学と違い年齢制限はあるのでしょうか?ゲーム関係の専門学校に行きたいのですが最近まで諸事情で行けませんでした もう20過ぎていて早くとも来年になるのですが 仮に可能でも 在籍している生徒は高卒後すぐ進学した若い人が多いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.2

専門学校の規則にも寄りますが、国の認可を得ていない専門学校では、中卒でも入学できます。高校を卒業してすぐの人が多いですが、中には30歳近い人も入学してきます。 何人かの先生に聞いてみましたが、20代前半までの若い方が上達しやすく、20代後半になってくると徐々にきつくなるそうです・・・ 年齢制限の上限は特に決まっていないのかもしれませんが、気になるようなら直接専門学校に問い合わせてみてはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.4

中卒で受け入れか高卒で受け入れかは認可とは直接関係がありません。ゲーム関連では専門課程(高卒)でないと難しいように思います。 年齢の上限は特にないと思いますが、流行系の学校では当然若い人は多数派でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • conan13
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.3

ゲーム関係の専門学校に行きたいって事だけど、僕が 調べたところ、みんなが言う様に年齢制限の上限は、 無いみたいですよ。 djjdjf333が、どこに住んでるかは、別として今後の、参考になるように がんばってください。

参考URL:
http://www.d-e-a.co.jp/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YamaYoshi
  • ベストアンサー率29% (91/313)
回答No.1

ゲーム系専門学校卒業者で、げんざいゲーム屋のプログラマをやっています。 私が通ってたときに30歳の人がいました(1学年下ですが) 年齢制限はありません。 が、そこから就職するのは、門が狭くなっています。 技術系であるならば、スクリプターなり、雑用なりのバイトをしたほうがいいと思います。 知識の面でも、専門学校とは比べ物にならないくらい身につきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 専門学校の年齢制限について

    専門学校の年齢制限について 僕は今、高校1年(16)です。 8月の高認で合格しました、なので、専門学校(大原簿記専門学校)に行こうと思っています そこで質問なのですが16才で専門学校に入学できるのでしょうか。 あと入試では高校何年生くらいのレベルの問題が出るのでしょうか。

  • 専門学校の年齢制限は?

    僕は今30歳なのですが、某大手自動車メーカーがバックアップしている専門学校に興味があるのですが、年齢制限ってやはりあるもんなんでしょうか?(他の職種の専門学校経験者の方のご意見でも構いません)。

  • 専門学校の授業・雰囲気について

    専門学校に在籍・卒業された方、関係者等、 専門学校に通ってみないと分からないようなアドバイス頂きたいです。 栄養士の専門学校に進学しようと思っているのですが 専門学校の授業ってどんな感じですか? 大学の方が質の高い授業が転開されるのでしょうか? そしてテストは暗記で通用するのでしょうか? また、年齢構成が約半分が高卒で残りの 約半分は大卒・短大卒等みたいなんですが こういった学校の雰囲気ってどんな感じですか? あと、専門学校の就職活動について具体的に教えて欲しいです。 定期試験の成績がいいとどういうところでプラスになるのか (技術・知識が身につく以外で)教えて下さい。

  • 専門学校入学の年齢制限について

    専門学校に入学できる年齢制限ってあるんでしょうか? 極端な話、30半ばで入学することも可能なのでしょうか? (そんな人は居ないと思いますが・・・) 受け入れてもらえる年齢としてはいつまでが妥当なのでしょうか?

  • 20代後半からの専門学校

    27歳、高卒、職歴なし。アメリカの2年制大学に通っていましたが家の事情により退学しました。 このままでは就職先がないので、日本の専門学校に入学して就職を考えているのですがどのような専門学校に行くべきか悩んでいます。 取り柄は語学しかないので、通訳&翻訳の専門学校も考えましたがパンフレットなどを読んでいても、実際に卒業後翻訳として仕事を得ている人は少ないようです。 実際に翻訳科の専門学校に通っている方いましたら、私のような年齢の生徒も いるのでしょうか? 私の年齢でも職が得られるような専門学校はあるのでしょうか? 27歳で専門学校に通っていらっしゃる方は普通にいますか? 他の専門学校を考えたほうがよいのでしょうか?

  • 定時制から専門学校にきた友人の同級生の言動について

    友人が専門学校に通っているのですが、そこの同級生の言動が気になると言っていました。 その同級生は定時制から進学してきたらしいのですが、そこの定時制で勉強の出来る人は地域の4大(私学が多いですが国立に進学していった生徒もいる)に進学するらしいです。 その同級生の言動というのは、4大(国立含む)に進学していった生徒より自分の方が勉強が出来ると言っているそうです。 同級生は定時制高校の商業科に在籍していたみたいで、検定を10個位取ったらしいです(全て2級以下みたいです) 友人とその同級生は今は商業の専門学校に通っています。 私立大学に進学していった生徒の中には、検定で3冠(一級を3つ)を取った生徒もいるそうです。 その生徒も商業科(大学の)らしいのですが、検定で3冠を取って私立4大の商業科に進学していった生徒より専門学校の生徒の方が頭が良いのでしょうか?

  • 専門学校で悩んでいます。

    現在21(もうすぐ22歳)歳で現在フリーターをしています。 現状親元から離れては暮らせない給料(少しばかりですが生活費は入れています) で現在の年齢も考えると正社員など就職をと考えています 何をしたいのか?と考え、ゲーム会社のグラフィック・原画を したいと考えゲーム会社へ就職と思っているのですが 現在のスキルで応募し、受かるのか?と考えますが 客観的にも 突発したスキルがありません。 独学と考えたのですが なにをするべきか?などわからないこと だらけで、いっそ専門学校はどうだろうか?と思っているのですが 来年から専門に入っても遅くはないでしょうか?? 現状就職をチャレンジするか・独学で就職か・専門学校へ通うか で悩んでいます。 専門にいった方などの意見や その他いろいろ意見いただければ 参考にしたいです。 現状、そこまで裕福ではないです…学費ローンで進学を考えています 進学するとすれば来年で10月・11月に体験など いこうとおもっています。 よろしくお願いします!

  • 高認から専門学校へ

    今20歳です。 自身の事情で中学卒業後高校には 行きませんでした。 歯科衛生士になりたいので 専門学校に行きたいのですが 高認を取るか定時制の夜間に行くか 迷っています。 高認を取った方がその後の 進学も早いのですが 高認は高卒という扱いにならないので そこだけが不安です。 高認を取って専門学校へ行った方 不安などはありませんでしたか?

  • 私立学校の養護教諭の年齢制限はある?

    現在看護師免許を取得済み、看護師として3年働き、将来的に養護教諭(できれば高校)を目指しているものです。 自分が調べたところでは、公立の学校では県によって年齢制限が35歳、などとあったのですが、私立学校については調べられませんでした。 私立学校も公立のように、年齢制限があるところが多いのか、それとも学校によってまちまちなのか、逆に年齢制限は殆どないのか、など教えていただきたいと思います。また、来年保健師あるいは養護教諭の資格を取るために大学あるいは専門学校を受験するつもりですが(養護教諭特別過程も視野に入れて)、どの学校に入学するかによって養護教諭になるのにより有利になるなどありましたら教えていただきたく思います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 専門学校を辞めたい…

        私はゲーム科の専門学校を通っている男 19歳です。  まだ一年生なのですが、勉強が難しくなるにつれゲーム製作への興味も、薄れ周りの人間関係もうまくいかず(話や性格が合わない)辞めたいと思っています。そして辞めた後、また勉強して大学への進学を望んでいます。(来年か再来年に)  しかし、親に学費(120万近く)を払ってもらっているので母には了解を得ていますがお金を払ってもらっている父のほうにはまだ話しておりません。  高校卒業時に専門学校か大学にいくかでものすごい悩んだ結果、父の反対を押し切って専門学校に行かせてもらったからです。そのとき全体に挫折しないと父に誓いました。    自分はとてもわがままだとは思います。でもこのまま専門学校に通っていても楽しくないし自分自身も疲れるだけだと思います。  今学校では、進級製作(ゲーム製作)があり急に辞めたらみんなに迷惑がかかるので、発表が終わりしだい辞めたいと思っています。  ここまで読んで下さった方本当にありがとうございます。これから私がどう行動していけばいいかアドバイスを下さい。お願いします。