• ベストアンサー

お魚を上手く焼く方法

komono2006の回答

回答No.1

ちょっと情けない方法ですが 僕は電子レンジのグリル機能で焼いてます。 なにせ火力が一定で焼き時間が調節できるので 1度成功した焼き時間をおさえておけば失敗しませんし、 焼きが足りなくでも2~3分焼きなおすとかで対応できます。 ぶり・さばは17.5分、さんまは15分にしてます。 ただしやはり直火などで焼いた魚のほうが こげる分おいしそうに思えます(^^;;

関連するQ&A

  • 魚焼きグリルでうまく魚がひっくり返せない

    システムキッチンのビルトインタイプのガスコンロ附属の魚焼きグリルをつかっています。 切り身の魚は問題ないのですが、干物(ほっけが多いです。)やししゃものような魚が菜箸でうまくひっくり返せないんです。(一応、箸の持ち方は問題ないと思うのですが・・・) 特にほっけは、1匹丸ごとだと結構大きいので、ひっくり返すのを諦めて、じっくり中まで火が通るようにしてるんですが、何となく皮にも焼き目がついてないと気持ち悪くて。 悪戦苦闘してるうちに、魚焼きグリルの火が消えてしまって(しばらく扉を開けると消えるみたいで)困ってます。 何か魚をうまくひっくり返すコツのようなものがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 魚の皮のカロリー

    魚や肉を食べるとき、どうしても気になるのが肉や魚自体のカロリーと、皮のカロリーです!! しかし、肉は重さなどでカロリー計算なんとかできますが、魚の場合は正直難しくて悩みます!! 魚はもちろん体にいいし、タンパク質も豊富で食べなくちゃいけない素晴らしい食べ物ですが、脂質やカロリーが高いのが痛いです!! 質問ですが、皮はコラーゲンがあり体にいいですが、脂っぽいし、できるだけカロリーダウンしたいので自分は皮はししゃもみたいの以外は食べません!! 皮のカロリーってだいたいどのくらいあるんですか?? サバの場合は薄くて箸でとれますし、鮭は厚みがありますがとれますし、ホッケやサンマなどもとれます

  • 赤身の魚と白身の魚のすんでいる水域について

    よく「赤身魚と白身魚の違い」を耳にしますが、ふと気がついたのは 白身の魚は寒いところで獲れるものが多いように思います。 (ホッケ、タラ、サケなど) ちなみに赤身魚や青魚はその反対で、暖かいところのほうがよく獲れるような・・・。 (カツオ、マグロ、アジ、サバなど) 赤身と白身の魚はその生態によって肉質が異なりますが、 やはり棲んでいる場所にも影響するのでしょうか?

  • 子持ち魚の内臓

    ししゃもを食べるたびに注意深く見るのですが、内臓らしきものが見当たりません。秋刀魚なんかはあんなに内臓を避けて食べるのに苦労するのに…。 先日子持ち鮎というのも食べましたが、やはり内臓はほんのわずかにそれらしい物があっただけで、子持ちでない普通の魚とは比べ物にならないくらい微量でした。 子持ちといえど、生存には内臓が必要なはずですから、まさか妊娠した時点で内臓がなくなってしまうとも思えず…。 子持ち魚の内臓って、どうなってるんですか?

  • 冷凍した魚の焼き方

    冷凍した魚(さばみりん漬・ほっけ)があるのですが、そのまま焼くのと、一度レンジで解凍してから焼くのとどちらがよいのでしょうか。 そのまま焼く場合、焼き方のコツなどありましたら教えてください。

  • 魚に関する食生活について

    私は魚料理全般苦手です 焼き魚はもちろん、刺身すら苦手なのです (特に刺身は吐き出すほど苦手) なので毎日肉料理を食べて過ごしているのですが、さすがにこれはまずいかなと最近 思い始めてきたので、 どうにか私でも食べられる魚料理を探しているのですが、なにかありますか? (うなぎなどの高い魚は難しいですすみません) なおほっけやつぼだいは食べることはできますが、ご飯と一緒に食べられません 鮭やサンマはそもそも単体で食べることさえ難しいです

  • ししゃも、塩抜きする方法

    はじめまして。魚の干物を塩抜きするには、薄い塩水に4時間ほどつけるというのは調べてわかったのですが、ししゃもの塩抜きをしたい場合はどの様な方法でやればいいのでしょうか?・・・というか、できるのでしょうか? また、上記の塩水につけるやりかたは、ひらいた魚の干物(ほっけやあじなど)だと、大体OKなのでしょうか? どなたかアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • あなたの好きなお魚を教えてください。

    あなたの好きなお魚を教えてください。 ちなみに私の好きな魚は、 【刺身】 シマアジ(身の締りがたまらない) ノドグロ(口の中に広がる油がなんとも言えない) 【焼き魚】 サバ(定番ですけど・・・) サンマ(秋の味覚と言えば) ホッケ(北海道で食べたホッケが忘れられません) 【煮魚】 サバ(味噌でも醤油でも) キンキ(言わずと知れた高級魚ですが) カレイ(似た魚でドンコも美味しいですよね) なぜが白身が多いんですよね~。。。 旅行に行った時の参考にしたいと思いますので、珍しい魚だったら漁獲される地方なんかも教えていただけると助かりますのでよろしくお願いいたします。

  • 干物(魚)を焼く方法をおしえて

    安全装置付きのガスコンロにしました。なかなか慣れません。 フライパンを空焼きすると火力が弱まり強火で一気にができません。解除してもそのうち弱くなります。だし巻き卵が特に大変です。卵焼き器を温めていると火力が弱くなり、卵を流しいれても固まりません、、。等時間ばかりかかります。特に大変なのが干物を焼く場合です。前はロースター型の簡易焼器を使用していたのですが、新しいコンロでは熱くなったと思ったら、火力が弱く焼けません。魚類は直火の強火が基本と思っていたので、慣れません。グリルを使えばいいのでしょうが、シシャモを一回焼くたびに洗うのも大変です。朝はアジの干物、シシャモ等を弁当には鮭の塩焼き、夕飯には照り焼きと魚が多い食卓でしたが、段々維持できなくなっています。何かいい方法がないでしょうか。 いっそ外国製の安全装置なしの製品に変えればいいのでしょうか?

  • 安い外国産の魚ってやっぱり良くないのでしょうか?

    結婚半年の主婦です。 スーパーの99円セールに行くと、いつも、 アメリカ産のほっけや、アイスランド産のかれいを売っていて、 買いたくなるのですが、なんとなく外国産は体に良くないのかも・・・というイメージがあり、 結局いつもちょっと高い国産のたらとか鮭を買っています(高いといっても200円~250円前後ですが) 実家の母に聞いたところ、「チリ産の鮭は、ちょっとベタベタしてる」とか言ってました。 1度、アイスランド産のかれいを買って、食べてみましたが、 特にまずいとは感じず、普通でした。 国産ものとそんなに変わりがないのなら、安い外国産の魚にしようかなと検討中なのですが、 国産ものに比べると、やはり何か劣るのでしょうか?