• 締切済み

甘茶の成分

甘茶はどうしてあんなに甘いのですか? 甘さの成分が含まれているのか、それとも「甘い」と錯覚させる成分が含まれているだけで実際は甘味はないのか、とても不思議です。 煮出す前はもちろん、お茶にしてからも香りには全然甘さがないのに口に入れた時のあの甘さはただごとではありません。 くだらない質問で申し訳ありませんが、どなたか詳しい方がいらしたら、どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

アマチャの原料は、日本各地の山野に自生するユキノシタ科のヤマアジサイの変種とされ、外観はヤマアジサイと区別はつきません。

参考URL:
http://www.wellba.com/wellness/oriental/contents/amacha.html
noname#104617
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 甘茶がアジサイのような花の葉っぱであることは知っているのです。 わかりにくい書き方で申し訳ありません。 含まれている成分というか・・・甘味の成分が含まれているのか、そう感じるだけでカロリーの高い甘さ成分は含まれていないのか、そのようなことを知りたく思いました。 甘茶の花、きれいですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 甘茶づくりでの疑問

    甘茶の新葉が茂ったので摘んで甘茶づくりをしています。 手でもんで天日で干してまた揉んで干してを何度か繰り返すと出来上がるのですが、 今年はうっかりと1回目干したところで多忙になりそのまま放置しました。 当然、葉は乾き、まだ緑色で広がっている部分を含んでやや浅黒くなっています。 数日してから、これではいけないと気づき、 (そのまま揉むとパリパリと壊れて粉になってしまうので) 蒸し器で少し湿気を与え、しなしなとなったのを揉んでまた天日干ししています。 そこで疑問です。 1,そもそも、なぜ揉むのでしょうか?   葉に含まれていた甘味成分は揉む前と後では不変だと思うのです。 2,なぜ、天日で干すのでしょうか?   陽光に充てることで何か成分に変化が生まれて甘さが増すのでしょうか? 3,今回私がやった、蒸気に晒してもみ直しと干し直しをすることに意味はあったのでしょうか?(甘味を増やすという点で) 4,全く干さずに、青葉のまま刻んでも、それを煮ると甘味は出るものでしょうか? 以上、分かるところだけでもご教示ください。よろしくお願いします。

  • 「甘み」について教えて下さい。

    1,甘茶の甘み(フィロズルチンとイソフィロズルチン)のように、糖類以外にも甘い味がしたり、甘い香りがするものがありますが、甘み成分にはどういうものがあり、甘みとは、いったい何なのでしょうか? 甘味 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%98%E3%81%BF 甘茶 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%98%E8%8C%B6 2,シナモンの甘みの成分は何と呼ばれるものでしょうか? (2-1),私は、シナモンスティックを囓ると、辛みと同時にほのかな甘みを感じます。これは糖分とは異なる甘みだと思いますが、どういう成分によるものなのでしょうか? (2ー2),シナモン自体に甘みはなく、甘みを感じるのは個人差があるとの意見もあるのですが、もしそうなら、これは、甘く感じる芳香からの錯覚なのでしょうか? (2-3),シナモンの甘く感じる芳香は、シンナムアルデヒド、オイゲノール、サフロールなどと聞いたのですが、これらの物質は、どんな味がするのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • セブンイレブンの安いお茶シリーズの成分 ※思い込みの強い方は見ないでください

     最近、ゼロカロリーのものには、カロリーを抑える工程の時に失われた風味をカバーするため、即効性はないものの、人体にあまりよくない甘味や、防腐剤など、色々と添加しているということを知りました。   それではと思って質問します。 セブンイレブンのお茶はどうなのでしょう。 生茶とか、いえもんなどのブランド品より余計な味がしなくて好きですが、これも防腐剤とか、保存を高めるために何かを添加しているのですか? 成分表にのっていないことと思いますが、わかる方がいましたら教えてください。

  • シャンプー・トリートメントの成分

    近々今使っているシャンプー(いち髪)を変えようかと思っています。しかしどのシャンプー・トリートメントがいいのかわかりません… シャンプー選びの時に成分を見て選ぶといいと聞いたのですが…いい成分が何かわかりません…。髪にいい成分を教えて下さい。 反対に、悪い成分があれば、悪い成分も教えて下さい。 いくつも質問して申し訳ないんですが…、市販されているシャンプー類の成分を見ると、「セテアリルアルコール」という成分が入っています。この成分は何のために入っているのでしょうか? 長々とすみませんでした。 よろしくお願いします。

  • びわ茶の成分について。

    びわ茶の成分について。 麦茶のかわりに、健康茶を飲もうかなといろいろ調べています。 家族がアレルギー体質ですし、主人のコレステロールや肝機能、尿酸値も心配です。 わたしは低血圧なので、カフェインやタンニンの少ないものを・・・と考えて、ルイボスティー、ドクダミ、びわ茶あたりが家族中で飲めるのかな~と思いました。 ただ、びわ茶なんですが、アミグダリンという成分が、「青酸」と「ベンツアルデヒド」というものに、分解され、身体には、いいらしいのですが、 素人ですと、えっ、青酸???!!! 青酸というと、毒のイメージがありまして。。。 これは、大丈夫なのでしょうか。普通に売っているのですから、大丈夫なのでしょうが、主人も1日2リットルは水分をとりますし、安心して飲みたいもので。 実際、びわ茶を飲んでいる方、健康茶に詳しい方、こんなお茶もいいですよ、というご意見など、なんでも、よろしくお願いいたします。

  • 出がらしの茶葉を煎ると香るのはなぜ?

    今、茶香炉にはまっています。知り合いの陶芸家の人に薦められたのがきっかけなんです。最近は出がらしの茶葉を煎って楽しんでます。なぜ?出がらしなのに香りが出るの? とても不思議でなりません。さすがに出がらしを煎ったものを飲んでみましたが味は無いです。しかし出がらしを煎ると香りは出てきます。 味と香りの成分は違うのでしょうか? どなたか、知っていたら教えてください。お願い致します。

  • 成分について

    少し前に新聞で、どこかの機関が栄養成分や食品やらの詳しい説明というか、効用のようなものを公表したホームページがあるという記事を読んだ記憶があるのですが、それを見よう見ようと思っているうちに詳細を忘れてしまいました。 こんなあいまいな説明で申し訳ないのですが、どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ジャスミンの種類

    今日テレビでジャスミンの香りが自律神経に効果があると、やっていました。 前からジャスミンティーが好きなので自分で育てた生の花をお茶に浮かべて飲んでみたいと思ってました。 そこで質問なのですが、ジャスミンには沢山種類があるみたいなので 育て易くお茶にできて入手しやすい種類を教えて下さい。 マダガスカルジャスミンは有害と言うことは分かったのですが・・・・「このジャスミンの花は甘味がある」などの種類の特徴を詳しく教えていただけると助かります。 それと、お茶にする時に花びらだけ使うのか、めしべやおしべも一緒に入れるのか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ウーロン茶の成分と胃腸の関係は?

    最近評判の「烏龍茶」 (ポリフェノールが入っていて、脂肪の吸収を抑える・・) という、350mlのペットボトルの普通のものよりやや値段が高いもの! ご存知の方もいらっしゃると思います! 油物を取った時など、他・・結構、毎回食後に飲む癖がついて 実際にもすっきりするので「良いナァ」・・と思っていたのですが。 普段から胃腸があまりよくありません。 実際に、オメプラールやムコスタなどの 胃酸抑制、胃の修復・・といった薬を処方されています。 ちなみにその「烏龍茶」に含まれている成分は・・。 ごく普通のように・・ エネルギー0Kcal、たんぱく質0g、炭水化物0g ナトリウム29mg、 関与成分として、ウーロン茶重合ポリフェノール         (ウーロンホモビスフラバンBとして70mg) ・・とかかれてありますが、 これが、胃腸に関してマイナスなものに(他のお茶や、ウーロン茶に比べで・・) なにか影響していますでしょうか? 「カフェイン」が入っているほうが、よっぽど「胃」には負担だと思いますが・・。 素人ですので良く判りません!どなたか詳しくわかる方、お教え願います!!

  • にきび跡に効く新成分

    新成分:昇温時ゲル化型熱可逆ハイドロゲル という成分が新しい肌を生み出し、にきび跡をなおすという広告を見たのですが、それに根拠はあるのでしょうか。「医療業界を激変させる」などという広告文句がいかにも怪しいのですが。実際に使用した方は是非効果などを教えていただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • 購入してから4年前の富士通FMVノートPC(型名FMVA42D3W)で、プロダクトキーにエラーが発生しています。
  • 製造番号はR9Y01710で、プロダクトキーはAYX47-39Y7R-3x22W-HD03T-PGWCZです。
  • 富士通FMVノートPCのプロダクトキーでトラブルが起きています。
回答を見る