• ベストアンサー

コピーライターになるには

コピーライター志望、22歳の女です。 コピーライターになる為には、どういうステップを歩めば良いのか分からず、ココに来ました。 取りあえず私としてはバイトをしながら講習(専門学校の様なもの)を受けつつ、講習終了と同時に就職、という風に考えているのですが、親としては講習を受けるよりも、現場でアシスタントとして学びながら働く方が良いと言う考えなので、どちらが良いのか私としても迷っています。 そもそも、コピーライターのアシスタントとして雇ってくれる所がどこなのか分からないですし、私としてはやはりちゃんと、基礎を学びたいと思っているのです。 最終的に、コピーライターの就職先ってどういう所になるんですか?? 教えて下さい。お願いしします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「コピーライター」とは、広告の文案を考え、制作する職業です。 一つの広告には、広告内容を受け手に知らしめるための、短い文章が添えられていますが、それを書くのが仕事です。 従って、コピーライターの就職先とは、広告制作の現場を擁する広告代理店・広告制作会社、または個人のコピーライターの事務所等も当てはまります。 まれに、広告制作部門を抱えるメーカーや小売業(デパート)等も該当します。 なり方ですが、新卒学生向けに広告業界への就職ノウハウが書かれた本を紹介いたします。広告の仕事についての概要もこれで理解できます。 とりあえずこちらをお読みいただくのが早いかと思います。 就職に関しては、現場でアシスタントでも、養成講座修了後に就職でも、どちらでも構いません。 というか、本音を言うと、未経験でいきなり「コピーライターとして」採用してくれる会社はほとんどないと考えた方がいいでしょう。 ですので、入れてもらえさえすれば「どちらでもいい」ということになります。 また私の憶測ですが、大抵のコピーライターは、某かのきっかけで広告業界に入り、その後コピーライターに方向転換した、という経歴の人物が全体の何割かを占めているように思います。 そういう意味では、講座とかアシスタントとかにこだわらず、とにかく業界にどんな形でもいいので潜り込み、自力でコピーライターの道をゲットすべきでは、としか言いようがないのです。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4897375304/249-9074043-1814744
raisuke
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。URLも、とても参考になりました。 コピーライターだけに拘らず、とにかく今は色々と経験を積んで行く方が良いですよね。何か、大袈裟ですが勇気が出てきました☆ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • jongil3
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.2

世間はゴールデンウィークなのに、会社に泊まっているコピーライターです。未経験でコピーライターとして勤めるには、最低でもコピーライター養成講座を通っていないと採用する会社からは相手にされません。個人的には学校と実戦では求められるモノが全然違うので、養成講座に通っても意味がないと思います。でも、会社からすると経験がない人よりも、少しでも広告の勉強をしていた人の方が採って安心するのではないでしょうか? ということで同じ未経験だと養成講座卒業の人の方が有利です。また、現場のアシスタントとして働くと金銭的にも肉体的にも精神的にも本当大変ですよ。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7502/ad/
raisuke
質問者

お礼

お仕事お疲れ様です。 添付されたURL、参考になりました。少し、ヘコみましたが…でも、現実なんてこんなもの。甘くはないんだという事が痛い程分かりました。それでもコピーライターになりたいという気持ちは変わらないので、出来る限りやってみたいと思います。有難う御座いました!

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1
raisuke
質問者

お礼

参考になりました。有難うございます。

関連するQ&A

  • バイトのシフト

    私は、IT講習会のアシスタントのバイトをしています。派遣会社のような所に登録して行っています。 その会社でIT講習会のアシスタントをしている人はみんなバイトなのですが、人によって勤務時間が大幅に違います。 私と一番多い人では30時間以上も違います。 これでは、私も収入が少なくて困ります。 最初の面接の時の話では、10万近くにはなるとの話でした。しかし、IT講習会の回数が減少したこともありますが、毎月私だけが極端に少ないのです。 このことをどこかに申し出ることはできるのでしょうか? やはり、バイトなので無理なのでしょうか?

  • 売れない漫画家

    漫画家になりたい学生です。 今からみっちり腕を磨いたら、かなり上手くなるとは思いつつ、将来が不安です。 友達からは話のセンスはあると言われますが、やっぱり不安です。 もし、売れないままアシスタントやバイト君として食いつないでいて、一向に売れる気配がなければ、何歳くらいで夢をあきらめるべきでしょうか? そもそも、アシやバイトで生きていけるんでしょうか? その二つが気になります。漫画家になる事前提で、志望校も少し低めにしました。(描く時間を少しでも多く確保するため) もしも売れなければ、何歳頃で諦めるべきか アシやバイトで生きていけるか この二つの回答、お待ちしています。

  • 志望動機

    現在、就職活動をしているものです。 第一志望の会社の最終面接を控えているのですが、 最終でも志望動機を聞かれると思います。 私は、みんなが言うであろう一般論的な ことではなく、できるだけ具体的な事例を挙げて、 これが問題だから○○で解決したい!というのを 言いたいと思っています。 しかし、うまく伝わるか心配です。 役員の方が納得いく 志望動機というものは そもそもどういったものなのでしょうか? 大きなことを言おうと思えばいくらでもいえると思いますが、 ありふれたものになるかもしれないですし。

  • コンクリートの基礎の見積もりしていただける所

    建築の現場監督に就職しました、いきなりコンクリートの基礎の見積もりを依頼されました、どこか見積もりしていただける所知りませんか?図面送るので。

  • 最終確認とはどういうことでしょうか?

    現在就職活動中の専門生です。 第一志望の最終面接(二次)が終わり結果を待っていたところ、 最終確認がしたいからもう一度来てほしいといわれました。 (元々二次で終わりと聞いていました。) これは最終面接なのでしょうか?それとも、何か適正試験のようなものでしょうか? どういう風対応していいのかわからず困っています。 そして最終面接だとするとどう対応すればいいのでしょうか?

  • 志望理由について

    志望する理由について 私は女です今年就職したいと思っています。 私は人より少し考えるのが遅いのです。 たくさん考えてもなかなかまとめることができないで悩んでしまっています。 受けたいところは http://furusatomura.com/blog/index.html とゆう所が先輩もいるらしいので一番受けたいのですが志望する理由がなかなかまとまりません。 みなさんだったらどんな風な理由になるのか聞かせてもらいたいです。 おねがいします まだまとまらなくて困っていますです

  • 浪人

    この度、浪人することに、 駿台か河合塾に行こうと思っています。 バイトしながら予備校に行こうと思っているのですが、 どちらが通いやすいのでしょうか? そもそも、お金ない浪人生は無理に予備校に行くのは間違っているのでしょうか? 回答お願いします。 ちなみに、志望大学は阪大基礎工です。

  • 訳あってアルバイトをする時の履歴書の書き方と面接

    私は今年4月から新入社員として会社に勤めていましたが、 わけあって8月上旬に退職しました。 それから次の仕事を探そうとハローワークで探すも、なかなか仕事が見つからずじまいでした。 そんな時に医療事務の資格を2か月で取れる講習があることを知り、受けることにしました。 その講習は10月から12月2日まで、講習時間はAM9時30分~PM4時まで、講習日は月~金の平日です。 なので講習が終わったあと(毎日は厳しいので平日は2日くらい)と土日にバイトをしたいなと思っています。 家から少し離れた所にコンビニがあり、そこでバイトをさせてもらえるか電話してみたところ、面接をしてもらえることになりました。 しかし、講習が終わったら(資格が取れたら)仕事を探さなくてはいけません。 2か月間しかバイトができません。 仕事がすぐに見つかる保証はないので12月2日に辞めるということはないとは思いますが…。 私は色々とわけありなので履歴書の志望動機と面接のとき、どう答えたらよいのか思いつきません。 面接で2か月しかできないということなど不利なことは絶対に言いません。 お答えしてもらいたいことは、 ・履歴書の志望動機欄にはどんなことを書いたらよいか(目的は少しでも生活費を稼ぐため) ・面接でどのくらい働けますか?と聞かれたらどう答えたらよいか(対処法など) この2つです。 正社員の履歴書は書いたことがありますが、アルバイトの経験がなく、アルバイトの履歴書を書いたことがないので正社員のときのように書くべきなのか等、いまいちわかりません。 ちなみに面接が近いうちにあるので急いでおります。 よろしくお願いします。

  • 企業に入ってスキルを得るかスキルを得てから企業に入るか

    いつもお世話になっております。 皆様のアドバイスを参考に選考をしなおして現在は3つまで絞れました。 (なお、大きく3つに絞っただけでABCには複数の候補があります。) Aは正社員で就職して給料をもらいながらゼロからの講習。 講習終了後はその会社で引き続き正社員として勤務。 Bは就職して給料無しで1年間の長期カリキュラム。 座学講習期間は給料無しで半年後の現場研修から給料が出るそうで 研修終了後は正社員として採用されるそうです。 Cは3ヶ月位の専門学校で学んだ後に自分で就職活動 (就職保証付で就職できなければ授業料は全額返金) 優先度的にはA→B→Cなのですが ABは会社のお金で研修を受けているので 研修終了後は一定期間は辞められないか辞める場合は受講料を支払うことになっています。 前回のご回答でもまずは業界に入り込むことを 優先した方が良いと言う意見が圧倒的ですが いきなり未知の業界に入ってしまって辞められないのも不安です。 4月スタートで時間がなくて迷っています。 アドバイスをよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 志望する理由について

    私は女です今年就職したいと思っています。 私は人より少し考えるのが遅いのです。 たくさん考えてもなかなかまとめることができないで悩んでしまっています。 受けたいところは http://furusatomura.com/blog/index.html とゆう所が先輩もいるらしいので一番受けたいのですが志望する理由がなかなかまとまりません。 みなさんだったらどんな風な理由になるのか聞かせてもらいたいです。 おねがいします

専門家に質問してみよう