クラッシックピアノ曲集のおすすめは?

このQ&Aのポイント
  • クラッシックピアノ曲集のソフトを探しているが見つからず困っている。
  • 手がかりとして、楽譜のパッケージに音符の楽譜があったり、楽譜をプリントできることを示唆しているが、具体的な記憶はない。
  • 全音楽譜出版社ピアノピースからPCソフトのようなものがあるのか、似たようなものがあれば教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

クラッシックピアノ曲集のようなソフト知りませんか? お勧めないですか?

PCショップで見かけたんですけど 後日、売り切れてありませんでした。 ほとんど記憶がない状態です(泣) PCソフト名もわかりません すごく気になって困ってます。 <手がかり> 1 クラッシックのピアノ名曲集でした! 2 確か1.2と別売りで2本あったような・・・ 3 パッケージは音符の楽譜だったような・・・ 4 6~8千円くらいだったような・・・ 5 楽譜をプリントできるような事書いてた! < 確かな記憶ではないんです、すみません・・・> * 上記とは別に、全音楽譜出版社ピアノピース(クラッシック名曲)から    PCソフトのようなものはあるんでしょうか?    又、似たようなものありましたら教えてください。      

noname#3650
noname#3650

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 お探しの物とは違うかもしれませんが、  YAMAHA から出ている「ピアノで聴く名曲100選」。 内容は MIDI データなので、シーケンサソフトあるいは楽譜印刷ソフトがあれば、プリントアウトできます。 「本来のピアノ譜と同じように」とはいきませんが… http://www.ymm.co.jp/products/detail.php3?format=sales&code=GLR398180  楽譜集として同じく YAMAHA から「CD-Sheet」というのもあります。 こちらは MIDI ではなく「楽譜」のデータだけのようです。 http://www.ymm.co.jp/cdrom/cd_sheet/ 見当違いでしたら、ゴメンナサイ。

noname#3650
質問者

お礼

遅くなりました~~~  参考になりました、有難う御座いました(^o^)

関連するQ&A

  • ピアノ楽譜で、連符の表記が出版社によって違うことについて質問します。

    ピアノ楽譜で、連符の表記が出版社によって違うことについて質問します。 ショパンの「雨だれの前奏曲」で、 4小節目に7連符があり、終わりから11小節目に10連符がありますが、 この連符に何音符が使われているかが出版社によって違っています。 もし連符の原則に従うなら、 4分音符の間に7連打する場合の7連符は、16分音符を7つ並べて、 4分音符の間に10連打する場合の10連符は、32分音符を並べるはずですよね。 「雨だれの前奏曲」を (1)全音楽譜出版社の「全音ピアノ名曲選集 下巻」の19曲目 (2)ドレミ楽譜出版社の「ピアノ名曲110選 グレードC」の3曲目 (3)ヤマハ「ぷりんと楽譜」http://www.print-gakufu.com/score/detail/26097/ で確認してみましたところ、 (1)7連符:16分音符 10連符:16分音符 (2)7連符:8分音符  10連符:16分音符 (3)7連符:8分音符  10連符:32分音符 と表記が全て違っていました。 ((3)についてはsampleでの確認なので、もしかしたら見間違いかもしれません。) これは、 小説内の音符を数えれば連符の全体の長さはわかるから、 連符の原則を守るよりも見栄えを優先している、 ということでしょうか。

  • ピアノの楽譜の難易度などの事の質問なのですが……

    全音楽譜出版社の 「全音ピアノピース ポピュラー ハナミズキ/瞳をとじて」 という楽譜を買って「瞳をとじて」を弾いてみたいと思いました。 ある動画で使っていた楽譜がこの楽譜なのですが、難易度がDという風に表記されていてイマイチ初心者向けなのか、ある程度弾ける人向けの曲なのか分からなかったので質問をさせて頂きました。 また私は、以前少しだけ趣味程度にピアノをかじっただけなのですが、弾けそうな曲なのでしょか。 もちろん楽譜は少しずつなら読む事は出来ます。 この楽譜を使っている動画を見てこのメロディが気に入ったので、全音楽譜出版社のこの楽譜にこだわりたいです。 瞳をとじてを弾いたことがある方、もしこの質問を見て下っていたら是非、感想を聞かせてください。 回答よろしくお願いします。

  • クラシックギターとピアノ

    ピアノ伴奏でクラシックギターと演奏することってあまり無いのでしょうか?出版されている楽譜は存在するのでしょうか?

  • ベートーベン ピアノ・ソナタ悲愴第二楽章の弾き方について

    『ピアノ・ソナタ第八番ハ短調作品13「悲愴」第二楽章』が弾きたいんです! 何もわからずにベートーベン名曲集を買ったのですがハ長調になっており明るくなってしまいます。簡単で弾きやすかったのですが… 色々探して全音ピアノピースNO.146のソナタ悲愴という楽譜を買ったのですが手が小さいので鍵盤に届きにくくて(届かない所もある)ぎこちない演奏になってしまいます。 こう弾けばいい!とかもっと簡単な譜面がある!などありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ジャズピアノを、クラシックピアノ的に

    クラシックピアノを現在も継続中で、 最近は、幻想即興曲や革命のエチュードなどをやっています。 前からジャズピアノが気になっています。 しかし第一にジャズ理論を学ぶ十分な時間がなく、断念してきました。 そしてクラシックは、これからも続ける予定です。 アドリブが命のジャズピアノですが、クラシックのように既に (音符として)完成されてるようなジャズピアノの曲(楽譜)というのは無いのでしょうか? ご存知の方、情報お持ちの方、ご回答お願いします。

  • クラシックギター教本

    数週間前からクラシックギターを始めました。 しかも独学で・・・。 主人と一緒に始めたので、二人で仲良く(?)練習しています。と言っても主人はエレキですがww それはともかく。 私はピアノを習っていたこともあり、楽譜は読めます。 ピアノはバイエルから始めてブルグミュラー(だっけ?)ソナチネ など、段階を踏んでいったと思います。 はて?クラシックギターってどうなのですか? バイエルにあたるものはなんという教本なのですか? 出版社名と書名を教えていただけるとうれしいです。 ヤマハのギターを使っていながら、ヤマハの教本にいまいち納得がいっていません・・・。ピアノで全音の楽譜に慣れているからでしょうか・・・。 よろしくお願いいたします・・・。

  • 次ピアノ曲集をやるなら?

    ショパン「ノクターン集」とシューベルト「即興曲・楽興の時」で遊びで弾いていたのですが、弦楽のようで響きが変則的でいまいち音楽性が養われたように思えません(特に後者)。ベートーベンピアノソナタ「悲愴」とワイマン「銀波」がほぼ終わりました。ベートーベン「熱情」もそこまで弾きにくいとは感じないのですが、「熱情」を弾いていくには音符がたくさんで低音も綺麗に聞こえずウンザリしてしまい、テクニカルなエチュードにしてももう少しメロディアルなものをやっていきたいです。 次ピアノ曲集を買って弾くならどれが良いと思いますか?上から順に弾いてみたいです。 (1)ショパン「エチュード集」(革命・木枯しなど可能なもの) (2)リスト「ハンガリアン狂詩曲」(2番・6番) (3)ベートーベンソナタ集2(テンペストが入っていたら買いたい) (4)ドビュッシー「ベルガマスク組曲」(変則応用和声?) (5)ショパン「ポロネーズ集」(ワルツ以来ショパンアレルギー) (6)メンデルスゾーン「無言歌集」(基礎に戻ってバロックロマン) (7)ショパン「ワルツ集」(持っているのですが跳躍和音がウンザリ) (8)バッハ「平均律クラウヴィーア曲集」(今更…とも思うのですが) 回答と、理由も教えてください。綺麗な(少し応用の)和声かスケール系のものがやりたいです。 尚、楽譜は全音と春秋社(ソナタのみ)です。

  • クラシックが原曲で聞けるサイト

    ピアノの楽譜があっても音符から音を取るのは難しいです。出来れば原曲を聞いて、そのあとで弾きはじめたほうが良いんですが、そういうサイトを知りません。 出来れば日本語だとありがたいのですが、無ければ英語のほうでも・・・。検索するときに英語だとスペルがわからない場合がありますので。 そう云う事でクラシックの名曲を検索、鑑賞出来るサイトはありませんか? 丸々一曲、編集無しがありがたいです。 よろしくお願いします

  • ピアノ譜の出版ミス

    幼少期にピアノを習っていたのですが、最近ちょこっと時間が出来たこともあり ピアノの勉強をリスタートしました。 好きな曲の楽譜本を買ってきては練習をする日々。 子供の時代は、課題の教本ばかりを練習してレッスンすることばかりでしたが、 好きな楽譜を、好きなように買える大人って楽し--い。大人買い!? ただ、残念だったのが楽譜に何か所かミスを発見してしまいました。 ベートーベンのソナタの、かなり有名な楽曲ですが、あきらかな間違いが何か所か・・・。 (ちなみに全音のソナタ本ではなく、某社のクラッシック名曲集のような本) あまりにヒドイので出版社に文句をつけたいのですが、ネットで調べたら楽譜の間違いって 結構あるみたいですね。そんなで良いんでしょうか。 大人になってしまったからか、許せない。 いい加減なつくりの出版に腹が立ってしまいました。それで金をとるのか・・・・ 一般的な本だったら、訂正などの案内が入ってますよね。 芸術作品なのに、ガッカリです。 せっかく弾いていても、盛り上がれなくなるんです。 大人としては、というか社会人としては許せない気が。 みなさんは、どう思われますか。 また、関係者の方もおりましたら、ご教授ください。

  • ピアノの上手な方、音大生の方教えて下さい!

    こんにちは! 「アンナマグダレーナのためのクラヴィーア小曲集」の「マーチAnh.122」の「18小節目」の左手の一拍目についてです。 全音楽譜出版社のはヘ音記号の低い方の「ソ」になってます。 ところが..... 「学研のピアノの名曲集」では普通の「ソ」になってます。 これどちらかがミス印刷ですか? 指順が全く違うようになるので 今さら.....って感じで困ってます! 詳しい方おしえてくれたら助かります。まいった....!

専門家に質問してみよう