• ベストアンサー

鉄筋の種類について

鉄筋の種類の記号についてですが、SRとSDの違いって何ですか?丸鋼と異形の違いですか? あとSR295の295が示すものは何ですか? 急ぎのレポートがあるんですが、わからなくて困ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papillon
  • ベストアンサー率69% (966/1391)
回答No.2

> SRとSDの違いって何ですか? SR(steel・round bar)で = 丸鋼 SD(dsteel・eformed bar) = 異形鉄筋 > SR295の295が示すものは何ですか? 数値は、鉄筋の機械的性質の降伏点強度(N/mm^2)を現します。 この場合は、295(N/mm^2)以上ということですね。 このあとの記号「例-SR295A」の記号は 「A」は普通鋼材を、「B」は溶接に適するように化学成分が 調整されたものを現しております。

nimagawa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 これからレポートに取りかかりたいと思います。

その他の回答 (1)

  • bluestyle
  • ベストアンサー率45% (22/48)
回答No.1

SRとSDの違いは、SR…丸鋼  SD…異形棒鋼です。 また、295の示すのは降伏点強度295N/ミリ2乗です。この場合SDも同様です。

nimagawa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 これでやっとレポートに取りかかれます。

関連するQ&A

  • 鉄筋の種類について

    鉄筋について、強度の強いSD390とかSD490と呼ばれるものがあると思います。 これは使い道はどんな用途で、どんな業者さんが主に使いますか? SDとはどういう意味でしょうか? 他には、どんな種類があって、それぞれをどうやって見分ける(判別) のでしょうか? 一般的に良く使われるのは、何という規格(SD○○)でしょうか? 勉強したく、宜しくお願い致します

  • 鉄筋相互のあきと鉄筋加工の許容差について

    本年二級建築士を目指して勉強しています建築施工の鉄筋工事なのですが 鉄筋加工許容差ある本では+-5mmで他の本では10mmになっています 同じように鉄筋相互のあきに関しても 丸鋼の場合は径の1・5倍 異形の場合は1・7倍 他の本では丸鋼が径と同様寸法 異形の場合は1・5倍と書いてありどちらが正解なのかわかりません どなたかご存知の方ご教示のほうよろしくお願いいたします

  • 鉄筋 SD345 相当 国際規格

    日本の鉄筋といえば、JIS で規定されているSD345が多く使用されていますが、 SD345相当の、ASTM, EN , ISO規格での、材料記号ををご存知でしょうか? 特に中東(ドバイ)では、どの規格の、どの種類が鉄筋として多く使用されていますか? アドバイスをお願いいたします。

  • 異形鉄筋のSD345とは「steel-JISで認定された鉄筋の総称?」

    異形鉄筋のSD345とは「steel-JISで認定された鉄筋の総称?」と「deformed-奇形」と「bar-棒」と「降伏点345N/mm2」を合わせてSD345と呼んでいるのでしょうか? また「降伏点345N/mm2」とは 345×100N/cm2=3450N/cm2で、34500×1/9.8kg×1/cm2≒3520kg ようするに3520kgまでは降伏しません。と認識すればよいのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 鉄筋コンクリート構造の用語について

    試験問題で用語、および記号を説明しなさいという問題がありました。 SRは丸鋼をあらわすことはわかるのですが、 SR235、ということがわかりません。 数字の部分は降伏点強度ということもわかったのですが 235という数字は何か特別なのでしょうか? SR295でしたらよく見かけるのですが… 明後日にまた試験があるので困っています。 どなたかよろしくお願いします。

  • 鉄筋・・・・・

    鉄筋の種類でSD295Aがありますがこの295の数字は参考書等見ると『降伏点または、0.2%耐力(残留ひずみが0.2%起きるときの引っ張り応力)が295N/mm2以上保証されているということ』とありますが、これをもっとイメージしやすく簡単な語句で誰か説明宜しくお願いします。

  • 鉄筋コンクリートの勉強

    こんにちは。今、鉄筋コンクリートの勉強をしています。 2つ質問があります。 (1)重ね継手「設計基準強度が21N/mm2および24N/mm2の普通コンクリートを用いた異形鉄筋の重ね継手の長さは、フックなしの場合、呼び名の数値の40倍以上とする」と本に書いてありました。しかし、SD390の場合45倍以上なのではないのでしょうか? (2)ガス圧接「鉄筋径25(mm以下)呼び名D25(以下)」とあって、「鉄筋径50(mm以下)呼び名D51(以下)」とありました。50mmなのにD50じゃなくてD51になるのは決まりごとでしょうか? さっぱりわかりません。どうぞ教えてください。

  • 鉄筋コンクリート工学

    鉄筋コンクリート工学においての耐荷力と耐久性の違いについて教えて下さい。土木系の科にいる大学生です。レポートで困っているのでよろしくお願いします。

  • 施工 鉄筋コンクリートの勉強

    こんにちは。今、施工の鉄筋コンクリートの勉強を独学でしています。 2つ質問があります。 (1)重ね継手「設計基準強度が21N/mm2および24N/mm2の普通コンクリートを用いた異形鉄筋の重ね継手の長さは、フックなしの場合、呼び名の数値の40倍以上とする」と本に書いてありました。しかし、SD390の場合45倍以上なのではないのでしょうか? (2)ガス圧接「鉄筋径25(mm以下)呼び名D25(以下)」とあって、「鉄筋径50(mm以下)呼び名D51(以下)」とありました。50mmなのにD50じゃなくてD51になるのは決まりごとでしょうか? さっぱりわかりません。どうぞ教えてください。

  • 鉄筋SD295AとSD295Bの違いは?

    鉄筋SD295AとSD295Bの違いは? 設計事務所に勤めているのですが、設計図にSD295Aと記入するとSD295Bではだめなのかと顧客から質問されますが、明確に答えることができません。用途による違いでしょうか。お教えいただきたくお願いします。