• ベストアンサー

塀に子供が乗らなくなる方法

kikanshayaemonの回答

回答No.8

ううむ、すごい方がおられますね。お気持ちお察しいたします。どの程度まで経費をかけるおつもりがありますでしょうか。どれも結構費用がかかってしまいます。あまり参考にならないかもしれません。 ●電信柱を登って、ということですが、電信柱は状況によりますが、費用を自分で負担すると移動することができます。我が家も家の立替の際に移動を検討したことがあります。移動距離などに当然制限はあると思いますので、電力会社に相談していただかないとわかりませんが、電信柱を、登れない位置に移すことが可能な状況でしょうか。 ●防犯カメラを設置して録画をして証拠はおさえられたほうがいいと思いますが、費用と手間が。たしか、屋外に電源が必要ですし、外壁に取り付けるのも手間がかかりますが、色々便利な商品が出ていますので、がんばれば自分でできます。 ●一方、警備会社の防犯センサーを設置すると月々の経費がかかります。私の知っている範囲では「ALSOC」という会社はセンサーが作動すると警備員がオートバイに乗ってかけつけてきます。(すぐに警備員がかけつけない会社もありますので、加入前に確認してください。)従ってALSOCに加入すると「この壁を越えると、防犯センサーが作動して警備会社に通報され、警備員がすぐに来ます」と掲示することになり、本当に警備員が飛んできて、そのお宅を訪問し保護者の方に事情を聞いて・・・・ということになります。 それぞれ結構費用がかかりますね。あまり参考にならないかもしれません。

komatutasan
質問者

お礼

ありがとうございました!電信柱を移動できるなんて知りませんでした。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • ブロック塀を推奨しますか?

    地震国の日本。 この日本で、ブロック塀を推奨できるのでしょうか? 近所で、ブロック塀を作りかえるのですが、今の塀の高さは50センチほどの石垣の上に130センチほどのブロック石が積まれています。 コンクリートブロックを積む予定だったのですが、国だか県だかの推奨で「大谷石」を使ってほしいとのことを言われたそうです。 測量士の主人いわく「大谷石」は柔らかく揺れに弱いとのこと。コンクリートブロックのように中に鉄筋棒を通さないので接着はセメントのみで年数がたつごとに接着面ははがれてくるみたいです。 こんな危険な塀を推奨するなんて許せない!と言うと、主人いわく 「景観もよいし、自国のものだからという理由で推奨している」そうです。 その職業に就いている方には申し訳ないと思いますが、「危険」と「景観」どちらを重要視するかが大事だと私は思います。 皆さんはどう感じますか? ちなみにご近所は、この東北地震の後出した答えはブロックも大谷石もやめてアルミの30センチの塀にしたそうです。 通学路に使われる道だから、危険度が低い方が妥当でしょうということで。

  • サイディングで作られた塀の強度について

    皆さん、宜しくお願いします。 現在、新築を建設中なのですが、 庭を囲むように180cmの塀を作る予定になっております。 その塀は高さもある為、建物と同じく、基礎を作り、アンカーボルトを入れて柱を立て、表面に12mmのサイディングを張って作成するとの事でした。 そこで質問なのですが、この方法で強度は大丈夫でしょうか? 塀の為、近所の子供達にボールを当てられる可能性もあります。(結構な確立で考えられる環境です) 今まで私はブロックの塀しか見たこと無かったもので、少し心配している次第です。 すいませんが、皆さんのアドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 塀について

    境界の塀についての質問です 宜しくお願いします。 私の家は6軒建て売りの中の1軒で、家を建てる以前から1.8mくらいの塀で6軒が囲まれていました。塀の設置は6軒建て売り住宅の敷地内です。 裏にはアパートとその駐車場が隣接しています。 この駐車場とアパートはこの塀を利用し土を盛って約35cm位かさ上げをしています。 この為、大雨の時など塀の間から土砂が進入して、砂利の上に被さってしまいます。2~3回砂利を追加しましたが、土砂が止まらないため駄目でした。 土砂以外にも、アパート側からは低い塀なのでアパートの子供たちがこの塀に登って遊んでいることもあり危険ですし、簡単に塀に登れるので、セキュリティーやプライバシーも脅かされているように思います。 この様な場合、アパートのオーナーに頼んで盛った土を無くして、元の高さに戻していただけるのでしょうか? このアパートは近々取り壊されて新しいアパートに立て直すみたいですので、この期に相談をしてみようかと思っています。 また、この様な盛り土は法律などに違反はしていないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 電信棒という表現は方言ですか?

    電信柱、電柱のことをずっと子どもの頃から「電信棒(でんしんぼう)」と言っていました(当方、関西人です)。 最近間違いに気づいて、恥ずかしい思いをしたのですが、 電信棒という表現を使っておられる方、聞いたことのある方にお尋ねします。 電信棒という表現が使われている地方を教えてください。 (「○○地方で聞いたことがある」とか、「○○地方の友人が言ってた」など。) (それとも幼児言葉、特定の年代の言葉かもしれません。)

  • 占有地にある電柱に無断で張り紙をすること

    自宅の駐車場に電信柱があります。 占用代として敷地料も振込もされており 外から見て私有地とわかるんですが特に塀などはなく道路から入れる場所です。 ある日、その電信柱にポスターが貼ってありました。 幼稚園の行事を知らせるポスターでした。 裏にはご近所の子供さんの名前が書いてありました。 いくら道路の側だからと言って他人の敷地内にあるものに勝手にポスターを貼るのはどうか、と思いましたがみなさまはどう思われますか? 常識的に考えて一声掛けても良いのではないでしょうか? もし自分だったら他人の家にある物に貼ったりはしないと思うのですが・・・。 心が狭いのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 放置されている自転車への対処

    1週間ほど前から自宅の塀のそばに自転車が放置されています。 しかも、電信柱のそばの黄色いカバーがしてあるもの(正式な名称はわかりませんが)に引っかけて鍵がしてあり、動かせる状態ではありません。 近所の方にも伺ったのですが、誰のかわかりません。 ちょうど前のお宅の車庫の前にあたるため、早めに対処したいのですが、どうするのが適切なのでしょうか? 近所の交番で聞いたところ、すぐに撤去ということはできないと言われてしまったのですが…

  • パラレルワールドを扱った漫画

    1970年代後半の漫画で、雑誌に読みきりで掲載されていたものを探しています。 主人公が電信柱と道路脇の塀の間を通ったら、自分の存在がない世界に入ってしまい、もう一度同じようにしたら戻れるか考える、という話です。 子供心にすごく怖かったことを憶えているのですが、少年漫画誌だったのか、少女漫画誌だったのか、主人公が男女どちらだったのかも記憶にありません。 結末も今更のように気になります。 未だに電信柱の後ろを通れない私に、心当たりを教えて下さい!

  • おはいりという遊びを知っていますか?

    子供の頃、よく「おはいり」という遊びをしました。 ルールは基本的に缶ケリに似ています。 缶を蹴る代わりに、事前に電信柱や木などのゴール(目的地)を取り決めます。 鬼は決めた木等のの前で100秒ほど数え、他の子は隠れます。 後は缶ケリのように鬼は隠れている子を探し出し、見付けたら目的の木などに向かって走り、「○○くん(ちゃん)おはいり!」といいタッチ。 鬼じゃない子は、鬼に出来るだけ見つからぬよう隙を見つけて目的地まで走り「おはいり!」と言って木や電信柱にタッチします。 もちろん、鬼に見つかっても鬼より先にタッチできればOKです。 鬼に捕まった子は目的地の前で待機、まだ捕まっていない子が無事にタッチ出来れば逃げられます。 鬼は目的地にタッチされたらまた数を数えなおし、全員を捕まえれば鬼交代になります。 私は子供の頃に神奈川県に住んでいたのですが、多少マイナーにしても関東圏では割と遊ばれているものだと思っていました。 ところが、知り合いに聞いてみたところどうやらこの「おはいり」は、神奈川県どころか自分の住んでいる街でしか遊ばれていないんじゃないか、と思うほどマイナーなようなのです。 皆さんの中で、このおはいりを知っている・知らないをお答えいただけたらなと思います。 もし可能でしたら、子供の時に住んでいた地域(地方・都道府県なんでも結構です)も書いていただけると幸いです。

  • すでに建っている境界線中央の塀の扱い

    すでに建っている境界線中央の塀の扱いについてご存知の方、ご教授ください。 過去に出ている問題をたくさん見てみましたが、自分でははっきりしませんでしたので 質問させてください。 具体的には、南道路に間を開けてお宅が二軒すでに建っていました。 話によると十数年以上前に立てられたお宅だそうです。 その真ん中に旗ざおの土地があり、地主から1年ほど前に購入して家を建てました。 この宅地の1ブロックは元は同一の地主のものです。 購入時にすでに通路の両サイドにそれぞれの塀が建っておりました。 それぞれの塀が自費で建てられているそうで、左右で塀が違っています。 片側はブロック塀3段の上に80cm高さほどの網のような柵、反対側は入り口から6mまでレンガで造った塀で、その後は、隣と同じような感じでブロック3段に柵がしてあります。 どちらも境界線は、塀の中心にあり、境界杭と図面で確認しております。 近所の家もほとんどが境界線の中央に塀を立てるスタイルのようです。 嫁が念願の塾を始めたので、塾の看板を自分で立てました。 最初、レンガ塀際に穴を掘り、柱を自立で立てようとしましたが、ブロック塀の 基礎が5cm掘ったくらいでありいったん諦め、次に塀の隙間のコンクリにカールねじを入れ、 ねじの頭に針金を巻きつけ、看板の柱を留めました。 自分の敷地なので問題ないかと安易に思っておりました。 ところが、しばらくしてから隣の奥様が、一言いいですか? 「なんで、断りもなしにブロックに勝手にねじ穴を開けたんですか?」と、言われました。 確かに、考えてみればそうかもしれないと思い、「すみません、ねじを撤去し、コンクリでふさいで元に戻します」と答えました。 うちで建てたブロック塀は高い金もかかってるし、うちが看板出しているようで嫌だ とも言われました。 特にこちらは反論していません。 前提としては、お隣と喧嘩はしたくありません、できる譲歩はしたいと思いますが 問題ない範囲で、できることは行いたいと思っています。 その上で、皆様に以下の点をお尋ねしたいのです。 (すみません、知識不足で常識がない質問もあると思います) 1 ブロック塀の敷地は、時効取得されないか? 2 ブロック塀は誰の物でしょうか? 接地された方のもの? あるいは共有物? 建てられたのはお隣ですが、半分我が家の敷地に立っています。 3 我が家の敷地内のブロック塀にねじを入れるような使い方をしてはいけませんか? ねじで留めたり、あるいは紐で縛ったり、一時的に棒を立てかけたりなど。 もちろん、壊さないことを前提として 4 我が家の敷地に塾の看板を立てるのは自由ではないですか?(公序良俗に反しない限り) 大きさは、50*40cm程度、隣のお宅の塀 5 自分の通路のブロック塀の内側(敷地側の)を掘り、高さ1.5から2m程度のウッド フェンスを立てたいのですが塀のコンクリ基礎が邪魔です。 いったん基礎に穴を開け、柱の立てられるように基礎を作ってはいけませんか? もちろん、ブロック塀が倒れるようなことはしません、穴を開け基礎をした後は コンクリで固めます。 この場合の作業をするのに通告など必要でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 取り合い(裏の家と我家の間の)塀の負担

    こんにちは、お世話になります。 (長文です、すみません) 3年前に分譲地に家を建てたのですが 少し遅れて建てられた裏のお家との境界塀を造るのに 「うちは裏手になるしお宅も犬走の奥になるので低い(安物の)ブロック2段にしてくれないか」と不動産屋を通して言われ渋々承諾しました。 最近になってそこのお子さんや近所の子供たちが うちの外回り(ガレージや犬走)に入ってきて その低いブロック塀を超えて遊びまわるようになりました。 危ないからと注意しても駄目です、 終いにはコンクリートを割られたりクルマまで傷つけられたりと被害も被っているのですが 近所付き合いもあるので強くいえません。 ブロック塀を高くすることによって 少しは防げると思うのですが、 裏のお家の方に半額を負担してもらうように請求できるものでしょうか? よろしくお願いします。