• ベストアンサー

遺骨のことについて(海外からです。)

国際結婚をして、海外に共に住んでいる友達の日本の実父が亡くなくなり、遺骨の問題について、アドバイスをより具体的にいただきたいです。 彼女の両親は、離婚していて、亡くなった父親は、公的な施設に入っていて、そこで息をひきとり、施設の方で火葬にしてくれて、お寺で遺骨を預かっていただいてます。彼女の母親は、痴呆が少しずつ出てきていて、長男と暮らしてますが、その長男(彼女の兄)は事故によって、障害をもち、収入のない年老いた母が面倒をみてきてました。 日本にいる兄弟で、それなりに暮らしている人は一人いますが、家庭環境がひどかった中で、何故いつも俺だけがしないといけないのだといって、今は連絡が取れない状態です。 それで、父親がお世話になっていた施設から、亡くなったという連絡を彼女の方にしてきました。 海外で義母と住んでいますし、夫は、他の兄弟が日本にいるのに、どうしてお前が遺骨の問題をしないといけないのかと言ってます。 いったん日本に帰るのでも、夫からお金をいただいて帰らなければなりません。日本の実家にも、そして、彼女自身もまったくお金がありません。お墓もないので、納骨することもできません。 このまま、お寺に遺骨をおいていただけないのでしょうか。 その場合、保管料などいくらかかりますか? お金が準備できない場合は、遺骨を粉などにして流すしかないのでしょうか?骨になっている遺骨を粉にしてもらったら、どのくらい費用がかかりますか? 父親のお寺においてある遺骨をどうしたらいいのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.1

まず、ご友人のご主人が「他に兄弟がいるのに~」は如何なものかと思います。 きちんと、他の兄弟が葬儀など行えば帰国させてくれたのでしょうか? 実の親が亡くなったのにもかかわらず、その言葉はあまりなのではないでしょうか? 国際結婚といっても、ご友人が日本人なのですから、逆に「実の親が亡くなって、帰国しないのはおかしい」と主張してみましょう。 次にご遺骨の件なのですが、永代供養の納骨堂などはありますが、お金は掛かります。 http://www.reidou.jp/eidaikuyo.html http://www.keepers.co.jp/mori/ また、お荷物ではないので、お身体の悪いお兄様か、ご友人がせめて納骨には立ち会わないでは無理があるかと思います。 散骨でしたら、下記で立会いが無くてもしていただけるようです。 http://www.sankotu.co.jp/p-1.html 一度、お父様のお入りになっていた施設の方にご相談したら如何でしょうか? ご友人にお力を落とさないよう、支えてあげてください。

pasuteru
質問者

補足

ご返事ありがとうございます。 人が亡くなった後のことって、けっこうお金がかかりますね。 まあ、こういうこと金額の問題でないとは、思いますが。 友人に父親の死亡連絡がきたのが、亡くなって2週間後だったんですよ。 遺骨までしていただいたので、施設は、もう関係ないようです。 散骨をするしかないと思いますが、骨から粉にしてもらうのに、市関係の機関に依頼できるのでしょうか? その場合、相場はいくらくらいですか? 散骨する場合、業者に依頼せず、友達が、散骨したいところに自由にできるのでしょうか? 法律的に問題がないようですが、なにか、届けは必要ですか? このような状況の中で、友人が自由に散骨する場合、どのような、書類などを準備して、費用はどのくらいかかるでしょうか? お寺に預けているところから、散骨するところまでと、父親が死亡したことに関係する事柄、すべての必要書類を教えてください。 また、お寺で、遺骨のままで預かっていただけるのは、何日くらいまで大丈夫ですか? 日本にいる兄弟を頼ることがまったく出来ず、彼女だけで、さまざまな費用を出さなくてはいけません。 夫からお金を援助してもらうのにも、ある程度の金額がわかってないと、具体的に話し合えないので、宜しくお願いします。

その他の回答 (2)

  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.3

こんにちは。 要点だけ少し回答します。 1、散骨 散骨は自分の好きなところで出来ます。ただそのガイドラインがあり、#1さんのおっしゃられているものを参考にしてください。更に、魚の養殖をしている海、飲料水を取っている水源なども避けることが望ましいとされています。 散骨用にお骨を粉末化(2mm以下)にするのは業者に頼んでも2-3万円だと思いますが、ご自分ですることも可能です(布に包んで石などで砕きます。これも供養と思ってやればよいことです) また、すべてを散骨してしまうと何も残らない(お骨もお墓も位牌もないわけですから)と感じる場合はお骨の一部を手元においておくことも可能です。最近こういうのを手元供養といって手元に遺骨を保管するための容器なども結構販売されています(こちらも結構値段がしますが)。 下記URLは手元供養協会代表のホームページ

参考URL:
www.hirokuniya.com
  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.2

#1です。 言葉足らずでごめんなさい。 施設の方にご相談と申し上げましたのは、納骨堂の使用料等は、お寺によって違いますし、お預け期間等に付きましても同様です。 それで、施設の方に伺う方が早いかと存じまして申し上げました。 散骨につきましては下記をご参考になさればよいかと存じます。 http://yasurakaan.main.jp/ss1-7.htm また、無縁仏様とは勿論違いますが、お父様がお住まいでした県や市で、何らかの手助け等あるかとも存じましたので、その辺もそちらの施設に伺ってみるのも1つの方法かと存じます。

pasuteru
質問者

お礼

大変参考になりました。 友達もどうしていいかわからず困っている中で、料金や、法律的なことを親切に教えていただきありがとうございました。 何とか、来月日本にいって、遺骨の問題を解決して行けそうになりました。 お礼が遅くなって、すみませんでした。 

関連するQ&A

  • 戒名はあるが遺骨がありません

    新京(現 長春)からの引揚げの途中で、妹と弟が亡くなり、母親は両名を火葬にして遺骨を持ち帰りました。その後、先祖代々の墓に納骨したものと思われますが、私には記憶がなく、また、そのお寺の過去帳にも納骨の記録がない(住職談)そうです。でも、妹と弟の位牌があり、戒名も記されています。父親も母親も今は亡く確かめるすべがありません。いま、改葬を考え中で住職の了解も得ていますが、父親と母親の遺骨は問題ありませんが、妹と弟の遺骨がなかった場合(石材店に墓を空けてもらたときに分かると思います)、新しい墓地への埋葬をどのようにすれば良いのか困っています。どなたかご存知の方がおいでになりましたら教えてください。

  • 遺骨を預けているお寺がわかりません

    長くなりますが質問させてください。 父方の母の遺骨を預かってくれているお寺を捜してます。 昨年父が亡くなり、今は実家の近くの納骨堂に預けているのですが、いずれはお墓を建てて一緒に納めたいと思っています。 父方の母の供養は、私が小さい頃に数回行った記憶しかありません。 5年ほど前に父方の母の供養にいらしてくださいとお寺さんの方から案内が来ていたのですが、家の事情で引越しも多く、案内も来なくなり、父が亡くなった今、父方の母の遺骨を預けているお寺の名前もわかりません。 わかっているのはわずかな自分の記憶と、昔住んでいた場所の近くではないかということと、残された火葬許可書だけです。 昔住んでいた役所を訪ねたところ、火葬された場所の住所でお寺を捜してみてはいいのでは・・・と言われたのですが、火葬された場所の住所が現在では合併していて存在しません。 昔住んでいた場所の付近のお寺を回ってみたのですが、見つかりません。 早く見つけて父と父方の母も一緒に供養したいのです。 一軒一軒お寺を回るほかに遺骨を捜す方法はないのでしょうか? よろしかったら回答をお願いします。

  • 遺骨をどうすれば良いのか。

    数年前に、30年以上も前に母と離婚し、音信不通だった父親が亡くなったという知らせがありました。身寄りが一人もいなかったため、母と私で火葬を見守り、遺骨を母が持ち帰りました。父親方のお墓は由緒正しい有名なお寺で、そちらへ埋葬する場合、ものすごいお金がかかるという事で、それが出来ずに持ち帰ってきたのです。実際私は嫁に出ており、どうしたら良いか思いあぐねて数年が経っていますが、このような状況の場合、どのような解決方法があるのかご存知の方、いらっしゃいませんか? 

  • ペットの遺骨

    可愛がっていた小鳥が亡くなりました。 火葬して遺骨は今、家にいます。 周りの人たちの意見が2つあります ひとつは、49日が過ぎたら 納骨するなり 土に遺骨を返すなり (この場合、庭や近所の公園)しないと成仏出来ないよ。 二つ目は、遺骨にしたなら ずっと 家に置いておいても 問題ない。 私自身は、成仏してほしいです。 でも遺骨を家に置いていても問題なく成仏出来るなら そちらの方がいいのかなとか、私が死んだら 一緒にお墓に入れてもらいたいなとか 考えています。 うちはマンションなので 庭はないので 土にかえすとしたら 茨城の私の母の実家に埋めるしかないです。 (ちなみに私の住まいは東京) 公園はイヤです。  母と母の実家の嫁は仲が良くなく めったに行かない場所なので あまり そちらは考えていないのですが・・・。 お寺に納骨した方がいいのかな でも維持費とか経済面で考えたり 自分が死んだ後 誰が面倒を 見るとか考えたりすると それも厳しい気がします。 散骨も出来れば避けたい。

  • 遺骨のみ預かって頂けるお寺へのお布施は?

    諸事情により、行き場のない父親の遺骨を快く預かって頂けるお寺に出会いました。遺骨を預ける際に、お布施の金額はいくらくらい包めばよいのかわからず困っています。遺骨は納骨堂に収め、その後、合葬式で永久に預かっていただけると言われました。金などは気にせず、自分がお参りしたい時や、お経を上げて欲しい時に、気持ち程度のお布施で良いのですとおっしゃるので、なんだか恐縮してしまい、感謝の気持ちを表す意味で、最初だけはきちんと出来る範囲でと考え、5万円を包もうかと思っていますが、いかがでしょうか。その場合、包みには「お布施」と記して良いのでしょうか?どなたか教えてくださると幸いです。

  • 遺骨や墓の存在とは抽象的なものなのでしょうか?

    墓(納骨堂)の管理をしている者です。 個人での墓(納骨堂)や一時預かり 永代納骨堂もあります。 時折、確認し連絡はする様にしております。 昨年からコロナウイルス感染の関係でお参りが出来ないので、 此方でお参りして欲しいと云われる方が居られ、掃除、お供えをして お参りさせて戴く事も有ります。(コロナ感染前から遠方に居る等でその様に云われる方も居られます) 一昨年程前に大阪の繁華街の工事で江戸時代と思われる遺骨が出て来た、昔は墓園で開発の為移転されたが、その時代の遺骨が残っていたという事だったという事が考えられるのでは?と思います。  その様な事から考えると遺骨を他国に比べ丁寧に扱うのも、 人権の尊重や悲しみを和らげるものとしてあり、その様な中で儀礼や墓というものがあったのかとも思えます。  又、自分はいずれ亡くなる(子は居ないとしても)後世の為に 環境を良くしよう、思いを伝えようというもので上述の様なものは存在したのかとも思えます。  故に、唯物的に物事を考える人は「今が良ければ良い」  「死後の世界なんてないから無駄で無意味」と云う事になり、  だから「生ゴミ処理」で良いのにと云う事に成るのでしょうか?  (時代の変化で「墓じまい」これは頷ける話です。   唯「生きている今が幸せ」これは大事な事ですが、  連絡が取れても居留守を使ったり、管理費未納で意図的に撤収される事を望んだり、永代墓等に許可なく納めたりする様な人はこの様な心理の人が多い様です。)  一例を挙げると12年前に亡くなった方の遺骨を預かり、転居し電話を変え、場所を知らせず、最近妻に当たる人が「主人も高齢ですので、其方で適当に処分して下さい、義母はお寺や墓を大切にする人でしたが、主人はそんな気はありません」 「私も主人も葬儀は火葬のみで遺骨は斎場で処分してもらいますから」と云い、此方で永代墓に入れ、その内容を送付しましたが、 未納だった管理負の納付も無し、又聞いた電話番号も変えられ、連絡が付かない状況に成っております。 もう一つ、寺の総代や地域の役をされた方が死去されました。 密葬でも後から連絡するとかすれば未だ良いのですが、 手次寺からの連絡も無視(居留守を使い電話を変える)、 遠縁に当たる人が来て「長男である人は変わっているので申し訳ない 此方で不充分ですが出来る事はさせて戴くと」云われ、寺にそれなりの礼はされ、墓も現在は存続しているが、長男である人は「火葬はした 後は知らない」と云い、電話番号も何回も変えて連絡が付かない状況に成っております。 (実父である遺骨は処分されたかその人が持っているか不明) が、管理者からすればこの様な態度を取られると遺憾と思いますが、 向こう側(相手)からすると、遺骨なんてめんどくさい、「適当に処分すればいいのに」位に思って居るのでしょうか? この様な事例から墓や遺骨等は抽象的なものになるのでしょうか? ご回答お願いいたします。  

  • 遺骨をお墓の敷地に置いてきたらどうなりますか?

    お世話になります。 遺骨をどこかに置いて(捨てて・・・ということだと思いますが)くると、罪になるというのを読んだのですが・・・。 でも、電車の網棚に、『うっかり』忘れてきてしまうならOKらしく・・・。 本題なのですが、納骨をするにもタダというわけにはいかないですよね? お墓はあるのですが、兄弟がお墓の権利(?)を持っていて管理料を支払っています。 そして、埋葬許可書(でしたっけ?)には、許可を受けた人間として、兄弟の名前が書かれています。 ですが兄弟は、親の納骨をする気がなく、ずっとこちらで遺骨を預かっている形になっています。 そこで、自分の家のお墓の敷地内に、遺骨を置いてきたら、やはり遺棄になるのか・・・を教えていただきたいのです。 たとえば、墓石の横に置いてくる、木の根元に置いてくるなど。 埋葬許可書には兄弟の名前が書かれていますので、一緒に置いてくれば、霊園の方で連絡を取ってくれるかなと。 大変申し訳ないのですが、諸事情あり、兄弟に直接連絡が取れ・・・とか、あなたが納骨費用を出しましょう・・・とか、そういう回答だと困ってしまいます。 自分の家のお墓の敷地に、遺骨を置いてくることが遺棄になり、罪になるのか・・・を教えてください。 倫理的にとか、感情がどうのとか、そういうこともご勘弁ください。 勝手な言い分で申し訳ないですが、法律的にどうなのか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 遺骨の忘れものについて

    お世話になります。 昔はよく、電車の中の忘れものに、遺骨があるというのを見たことがあります。 常識的に考えると、遺骨を忘れるというのはあり得ないと思いますし、百歩譲って本当に忘れたとしても必ず気づきますよね? なのに忘れた人が現れない・・・ということは、遺骨の処分に困り、忘れたふりをして置いてきてしまったということなのでしょうか? 家族間のゴタゴタがあったりして、遺骨を引き取りたくない、自分のお墓に入れたくない、入れられないなど・・・? たとえばお金がなくて納骨できない、お金を出してまで納骨してやりたくないなどで、遺骨を処分したい場合、忘れたふりをして置いてきてしまえば、法律的な罪はないのでしょうか? 自分の家のお墓の敷地内に、ポコンと遺骨を置いて(墓石の横とか、木の陰とか)きてしまったら、罪になるのでしょうか? 先ほど質問させて頂いた相続の件とも繋がるのですが・・・ 全財産を相続したAが、お墓の名義も自分にしたのに親の遺骨を納骨せず、財産の相続を受けられなかったBが遺骨を預かっている場合、そしてAに話し合いをと連絡をすると、弁護士から「Aに直接連絡を入れるな」と、弁護士から通達書が届き、弁護士に電話をすると、いつも「留守」で話ができない場合、Bはどのように遺骨を処分すればよいのでしょうか。 あくまでも忘れものとして電車の中に置いてきてしまえば、法律的な罪はないのでしょうか? Aは高級住宅地の分譲マンションに住んでおり、マンションコンシェルジュなるものがいて、勝手に遺骨を置いてくるようなことができません。 本当に面倒くさい話で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • 遺骨?のこれからについて

    お坊さん教えて下さい。 内容がややこしく長文になりますが回答よろしくお願い致します。 去年の8月の後半におじいちゃんが亡くなりました。 おじいちゃんが亡くなるまでは毎年おじいちゃんと一緒にお寺に行き、私のお父さんの納骨料(2千円)とお布施?(2千円)と後何か2千円合計6千円ぐらいお寺に渡していました。 去年はおじいちゃんが亡くなっておじいちゃんの遺骨?をお寺に納骨するさいにお父さんの納骨料(2千円)だけ払いました。 ここからがややこしいのですが… 私(22歳)はお父さんと小1の時に離婚しています。 お父さんは私が小6の時に交通事故で亡くなりました。 お父さんとは亡くなるまで年に1回は会ってたと思います。 おじいちゃんというのもお父さんのお父さんです。 離婚はしましたが、おじいちゃんとは仲が良く小学生の時はよく遊びに連れて行って貰ってました。 亡くなる直前にケンカをして口聞かなくなりましたがそれまでは介護までは行きませんが買い物の手伝いなどして交流がありました。 お父さんに兄がおり、亡くなってからこれから納骨料(遺骨)をどうするかという話になり、お父さんの兄には子供(小6、女)1人がいるのですが、子供にお父さんとおじいちゃんの分を見るのは大変だから、お父さんの分は見て欲しいと言われ確かにそうかなと思い了解しました。 ということでこれからのお父さんの納骨料を払っていかないといけないと思うのですが、もし私が亡くなった場合それをする人がいなくなると思うのですが、どうなるのでしょうか? 子供はまだいないですが、私は嫁いでるので旦那の方に入るし迷惑はかけたくありません。 おじいちゃん曰わくおじいちゃんの奥さんの分は一括で料金を払ったが、お父さんからは毎年払って下さいと言われたそうです。 私は、お寺はお母さんのおじいちゃんの分も行かないといけない(お金や段取りは今のところお母さんのお兄さんがやってます)のと宗教というか先祖の相性が悪く両方行くのも実は気が引けています。 ちなみに葬式後お父さんの兄とは連絡取れません。 嫌われているのか着信拒否されています。 (おじいちゃんの老後の面倒をすべて見てきたのは私でこんなことされる覚えはありません)

  • 遺骨を入れるペンダント

    15年間家族だったワンコが昨日、老衰で亡くなりました。 私は海外に住んでいるので、実家に数年前に預けてきたのですが、2日ほど前から歩けなくなり、昨日母がもう長くないって先生に言われたと電話をくれました。 何処か痛いのか、ずっと鳴いていたので、電話で話しかけたら、泣き止んで耳を澄ましていたようです。 それから数時間後、亡くなりました。 火葬にするので、遺骨、灰を家に持って帰ってきます。 姉も遺骨を欲しいと言ってるのですが、実家と姉の所と私と分骨しても良いのでしょうか? あと、遺骨を入れて身につけられるペンダントとかあるようなので、作りたいと思います。 いろんなお店があり、何処が良いのかわかりません。 お薦めのお店があれば、あと、ペンダントはお風呂でもはずさないので、防水でお薦めがあれば、お願いします。 海外ですが、海外の物、日本のものでもどちらでもかまいません。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう