• 締切済み

ハンバーグの疑問点

ハンバーグを作ったのですが、質問がいくつかあります。わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。おねがいします。 今回入れたものは、 豚牛ひき肉350、塩、こしょう、なつめぐ、卵1個、たまねぎ1個とたまねぎを炒めたもの(あめ色になるまで)。 (1)焼いているときにまわりがきれいなまるにならず、ガタガタになってしまいます。なにが原因なのでしょうか (2)いまいち塩・コショウ・なつめぐの量が分りません。いつも適当なので味がぜんぜんしないときとするときとあってうまくいきません。どのくらいを目安に入れるべきでしょうか?ちなみに濃い目の味がこのみです。 (3)いつも焼くとき油が多めになってしまいます。友達に、焼き色をつけるんだよといわれたのですが油が多めだと良くないですか? (4)両面をある程度焼いてから中まで火を通すには、アルミホイルでやくんだよと言われました。でもよくわからないのでレンジでチンしました。中まで火は通りましたが、チンをしたときに肉汁??が出てきてまわりが水っぽくなります。これはよくないことなのでしょうか?フライパンでやいているときに上から軽く押したりして肉汁はだすべきなのでしょうか?教えて下さい。  (5)中火で片面何分くらい焼くのが目安でしょうか?大きさ的には女の人の手の平くらいの大きさです。大体でいいのでお願いします。

みんなの回答

  • coro56_56
  • ベストアンサー率31% (83/267)
回答No.15

まず、、何人前の分量なんでしょうか? これは、4人前の目安です。 合い挽き600g 卵1コ 玉ねぎ1コ パン粉(生)カップ1 塩、コショウ、ナツメグ各 少々 ※生パン粉がないときは、6枚切り食パンの2/3くらいをミキシング。 ドライパン粉の時は牛乳に浸した後、軽く絞る。 回答 (1)つなぎの役割のパン粉が入っていない事と、ミンチをよくこねて粘り気を出してください。 卵もそうですが、塩を入れることで、粘り気も出ます。目安は、手にまとわり付くくらいまでです。 あと、よく空気を抜いてください。 (2)塩コショウは下味程度です。塩はお肉の1~2%程度です。コショウは適宜。 ナツメグはお肉の臭み消しなので、これも適宜。耳かき1~2杯 (3)油は適宜、多すぎず、少なすぎず、、、 (4)(5)焼き方としては、中火で表を焼いて、焼き色をつける。裏返して、弱火にして、フタをして10分焼く。(蒸し焼き状態) その時は決していじらない。何度も返したり、上から押したりせずに、ただ、待つのみ。 その後、焼き具合を確かめる。(表面を少し押し、弾力があるか確かめる。 もしくは、竹串などで刺し、透明な肉汁が出たら完成。) ※家庭により、火力が異なるため、途中10分経つ前に焦げていないか確認。

回答No.14

#6です。お返事遅れてすみません。 わたしは結構パン粉を入れます。このお肉の量だとカップ1弱かな。牛乳も「しめらす」といいますが、遠慮なく100cc位いれちゃいます。そのほうがふっくらしあがります。卵の追加はこねていてふわっと感がたりないな(ほんと指の間をふわっと抜ける感じです)と思えば、お肉をまとめるまえならいつでも入れてよいです。 お料理に基本はありますが、それ以上にしめるのが創造です。慣れてきましたら、自分の五感をおおいに使ってお料理楽しんでください。 (^^)ガンバレー

  • fuwako24
  • ベストアンサー率28% (40/142)
回答No.13

#12さん、#3・9です。 度々言葉足らずでスミマセン。質問者の方が麩についてお聞きだったのと、小麦粉ではどうか、ということに対して並べて答えを書いたので同じ扱いのようになってしまいました。同じ小麦出身でも(笑)麩だと美味しくできそうですよねー。私もさっそくやってみたいと思います!

回答No.12

小麦粉からできている「麩(ふ)」では、粘りは出てもふんわり感は出ないのでは?というご意見がありましたけれど、それはその方の推測であり、決してそんなことはございません。だまされたと思ってパン粉の代わりにためしてみてください。お麩の特性が生かされたハンバーグはふんわり、かつジューシー。以下、麩の魅力について、過去のためしてガッテンのページです。http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q1/20050223.html

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.11

8です。 >これは小麦粉では意味ないのでしょうか? 「つなぎ」と言う意味では、役を成すでしょう。 しかし、ふっくら感は得られないと思います。 逆に「ハンバーグはどっしりしたのが良い」と言う方であれば、小麦粉でも良いのではないでしょうか。。。 参考までに我が家のハンバーグの材料と焼き方を記しておきますね。 《材料》 ・合挽きミンチ(牛7:豚3) ・パン粉 ・卵(卵は、つなぎの役目以外にも、味が円やかになります) ・牛乳または豆腐 ・塩、こしょう、ナツメグ 《焼き方》 ・丸めて空気を抜き、真ん中にくぼみをつけたハンバーグを、油を引いたフライパンに並べ、表面を強火で一気に焼く(返してもう片側も同様に) ※焼いている間に真ん中が盛り上がってくるので、予めくぼみをつけておきます ・蓋をし、後は弱火にして肉汁が出だしたら火を止める。 ・(好みで)余熱を利用して、ハンバーグの上にスライスチーズまたはクッキングチーズをのせる。 頑張ってください!

  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.10

ちょっとだけ ためになる話を。  ひき肉はそれだけですと肉同士がぼろぼろだと思うのです  そこでお肉とお肉をくっつけるためののりとなる物が必要です  実はお肉 塩を入れてこねていくとだんだんと粘りが出てきます  それもこねればこねるだけ まるで納豆のように(おおげさですが)  糸が出てきます アミノ繊維が出来た証拠です これを作ることでうまみが出てさらにお肉同士がくっつきます 当然パン粉をいれずともシッカリくっついて至ります  あと焼くときは 中心を親指で少し凹ませます これで熱が均等に入るようになります(熱が伝わるとじわ~っと盛り上がってきます)  油は少なめで 蒸し焼きをねらいます というのが私のちょっとおもしろい話でした。

  • fuwako24
  • ベストアンサー率28% (40/142)
回答No.9

#3です。言葉足らずでごめんなさいねー。パン粉1カップというのはいわゆる計量カップで量った量です。無ければ、普通のグラスおおよそ一杯分と思っていただいていいです。ナツメグは肉料理の臭い消しに使うのですが、好みなので、我が家では使いません。 ちなみにおせっかいですが「麩」は「ふ」と読み、すき焼きなんかに入ってる、小麦粉のグルテンを乾燥させたものです。小麦粉では粘りは出でも、フンワリ感は出ないように思われますが…。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.8

皆さんもコメントされてるように、パン粉と牛乳が入っていないのが、決定的な理由だと思います。 お肉が350gなら、大さじ2、3杯くらいでいいと思います。 (牛乳の変わりにお豆腐を少し入れてもふっくらして美味しくなりますよ) そして、粘りが出るくらいこねて下さいね。 次回は美味しいハンバーグになりますよ。乞うご期待!!

numruo
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。はい、みなさんがおっしゃるとおりパン粉は入れませんでした。これが原因ですよね!ありがとうございます。 でも、これは小麦粉では意味ないのでしょうか?

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.7

山芋あるならおろして入れてみてください。肉の倍細目パン粉と牛乳を入れます。ベトンベトンになっていてもふっくらします。ブイヨンいれると味がしっかりします。塩コショウは三本の指で軽くつまんだ量を入れます。うちはハンバーグの三分の一が油で片面をしっかり焦げ目つけるように中火で(油は熱くなってからハンバーグを入れます)裏返して弱火でふたします。3分立ったら水かワインをフライパン沿いに入れます。で、ふたして蒸して水分なくなったらフタとって好みのかたさになるまで待ちます。肉汁は全てハンバーグ内に潜んでいます。何分かなあ。焼くと15分ぐらいかな。適当なのでよくわからないです。

numruo
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。今回ナツメグをいれるとおいしいと聞いていたのでナツメグをいれてみました。確かに出来上がりはおいしかったのですが、ナツメグはこのブイヨンと同じような役目なのでしょうか?

回答No.6

パン粉を牛乳でしめらせた物を混ぜるとよいですよ。こねていて指の間をふわっとぬける感覚になるぐらいのやわらかさにしています。それには卵をもう1個増やすのも手です。そうするとがたがたはなくなるかな。 油は大さじ1ぐらいで充分だと思います。肉からも油でますしね。 ハンバーグソースをかけたほうがだんぜんおいしいのでハンバーグ自体はうすあじにしています。裏技ですが、軽く塩コショウするときとりがらの粉も入れます。風味が増します。 中火でいいと思いますが、片面にこげめがついたらひっくり返して 少し火を弱めてフライパンにあったふたをして蒸し焼きにしたら良いです。 その面にもこげめがつくころにはなかにもばっちり火がとおっています。肉汁はあったほうがおいしいです。 次には、ハンバーグソースです。やけたハンバーグを取り出し肉汁の残ったフライパンの中にケチャップとウスターソースを半々ぐらいにいれ、和がらし少々(これも裏技)赤ワイン少々を混ぜながら少し煮ます。これをハンバーグにかけたり、ソースをスープで少しのばしてその中でハンバーグを煮込んで煮込みハンバーグにしたりしてます。 一度お試しください。

numruo
質問者

お礼

分りやすいご説明本当にありがとうございます。パン粉ですが、牛乳で湿らせたものとはだいたい量的にはおのくらいでしょうか? パン粉の量がわかりません。あと、この湿らせたパン粉をいれてからさらに卵をもう一個増やすのですか??すいませんが教えて下さいお願いします。

関連するQ&A

  • 普通の(家庭の)ハンバーグの作り方

    合い挽きパック400g 卵1個 乾燥パン粉おおさじ5位 塩こしょう 炒め玉ねぎ半個分 以上の分量で作りました 空気を抜き、出来上がりイメージの厚みより薄く伸ばしクボミを作り 強火で焦げ目、裏面に返し蓋をして中火 裏面を焼いている時、何度か蓋を取り見ると、灰汁?薄茶のまずそうな肉汁の膜が表面にたくさん 焼いている面を見ると白くなっているだけでこげ色が全然付いていない(火が弱い?) 時間を置いても裏面に焦げ目が付く気配が無いので最後強火にして焼き色をつけて完成 主人いわく『ひき肉の塊を食べてるみたい・・』 5歳の子供いわく『くさい・・』 1)あんなに平らにして焼いたのに、完成時はボール!?位に膨らんでしまいました 原因は・・? 2)本当に固くて ひき肉の塊でした(汗・・)  原因は? ちなみに実家の母もこの材料で作りますが 味はこうでは無かったと思います ナツメグとかパン粉を牛乳に浸すとかはしません 特別な材料は足さなくて、柔らかい(普通の家庭の)ハンバーグにするには何が足りなかった(いけなかった)でしょうか?

  • 手作りハンバーグの魅力とは

    付き合い始めて間もない彼氏にハンバーグを作ってあげようと思っているのですが私は料理は普段しなくて唯一ハンバーグは作ることができます。でも味にも自信が全然なくみようみまねで作っていたので彼氏に食べさせるには不安です。(しかも彼の昔の彼女や奥さんは彼に料理を色々していたらしく私はとてもプレッシャーです・・・) まず私の作り方をみて足りない部分や良くない部分の指摘をしていただきたくて書き込みました。よろしくおねがいします。 1:たまねぎのみじん切り(あまり小さすぎない)を油なしでいためます。ちゃいろのようなあめ色になるまでいためます。 2:豚と牛のひき肉にたまねぎのみじんぎりと、いためた方のみじん切りもいれます。卵をいれます。塩コショウをします。小麦粉を少しいれます。煉ります。真ん中にくぼみを作って形をつくります。 3:油をひいてあたためて、よわびから中火のへんでやきます。すこしして裏返します。このときにバターとかあるとすこし入れたりすることがあります。周りに。(意味はなくなんとなく入れたくなって) で、いつも一個のハンバーグを割ったりしてみて、焼けたことを確認しています。 =できあがり= どこか指摘などありましたら宜しくお願いします。 ■質問■ 今回のポイントなんですが、彼はデミグラスやソース系の味が嫌いで、塩コショウだけの肉の味がするやつがすきといっていました(手作りのハンバーグの味がいいと・・・・) なので今回ソースはつくりません。そして、チーズも好きといっていて、中に入れようと考えています。このときとろけるチーズを小さめにちぎってくるっと丸めたかんじで中にいれて平気でしょうか?

  • ハンバーグを作る時

    挽肉に調味料を混ぜますが、塩コショウ、醤油、ウスターソース、牛乳...などを一度に入れて混ぜるのではなく、それぞれ入ては混ぜてという繰り返す作り方がありますが、あれはどのような効果が生まれるのでしょうか?肉汁が出やすいとか?ちょっと気になったので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • ハンバーグが油っぽくなってしまいました…

    きょうの夕食はハンバーグです。 で、いま材料を混ぜ終わったので試食用に小さなハンバーグを作って食べてみたのですが…肉汁や油が多すぎて、ちょっと食べにくいです。 あと数時間以内に改善したいのですが、なんとかならないでしょうか? ハンバーグをさっぱりと食べるいいアイデアがあったら教えてください。 なお、混ぜた材料は合いびき肉、玉ねぎ、卵、パン粉、塩コショウです。

  • ハンバーグから肉汁が流れ出てしまう

    このカテゴリで検索してみたのですが、見当たらなかったので質問させていただきます。見逃しているかもしれないので、過去に同じ質問がありましたら教えてください。 自分でハンバーグを作ると、肉全体から肉汁が流れ出してしまいます。滲み出るのではなく、本当に流れ出ます。 個数にもよりますが、ハンバーグの1/3ほど肉汁に浸ってしまいます。 これが普通なのでしょうか? それとも、私がやってはいけない事をやっている、又はやらなきゃいけない事をやっていないのでしょうか? 私の作り方は、 1.ひき肉(パックになっているもの、牛7豚3)に炒めて冷ました玉葱、塩コショウ、牛乳に浸して絞ったパン粉を入れ練る 2.形を整え、空気を抜く。大きさは、手のひらサイズで厚さは1~ 1.5cmほど 3.真ん中をくぼませ焼く。最初は中~強火で、それから弱火にしてひっくり返しふたをする ほぼ基本通りだと思うのですが。 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 豚挽き肉のハンバーグ

    ハンバーグを作る時に合挽きが嫌いなので豚肉だけで作ります。 でも美味しく出来ません。 まずい訳ではないのですが何か味にパンチが無い感じなんです。 薄いと言うか・・・。 材料は豚挽き肉、卵、パン粉、牛乳、玉葱、塩コショウ、ナツメグです。 作り方も普通に 玉葱を炒めて材料を全部、入れてこねるです。 ソースも作って かけたりします。 何かコツなどがあるんでしょうか?? 教えて下さい。

  • ハンバーグ**何か足りない・・・

    週末、彼女の誕生日なので「プレゼントなにがいい?」と聞くと「手作りハンバーグが食べたい」と言われてしまいました。 実は最近簡単な料理にはまっています。 (大げさな・・・チョコっと作るだけです・・・すみません) それで今日、仕事が早く片付いたので早速練習がてらに作ってみたのですが、なんか味が変です。 変というか、何か味が物足りないような。 初めてだから仕方がないのかなとも思うのですが、何か解決方法があればと思い相談させてもらいました。 挽肉・卵・玉葱・パン(パン粉が無いので)・牛乳・塩コショウ・・・ あと、足りないものはなんでしょう?? それと肉がパサパサした感じでしたがこれは焼き過ぎだったのでしょうか? 同じ作るのならできるだけ美味しいハンバーグを作りたいのでアドバイスをお願いします。

  • メンチカツ失敗しました・・。

    今日はメンチカツに挑戦しました。 ひき肉400グラム 卵1個 たまねぎ1個 牛乳に浸したパン粉 塩こしょう 以上の材料です。 今回は薄くではなく、丸く作ってみました。 油の温度は170度。 失敗した点 ○何回か取り上げて切りましたが、回りがこげても中が生で、結局レンジで中に火を通しました。途中160度に下げましたがやはり焦げました。 ○肉汁がさっぱりなく、すごくパサパサ・・。 上の2つに挙げた改善点は何かありますか?? あと、中まで火が通った目安がさっぱりわからないのですが、(メンチカツに限らず、揚げ物全般)目安も知りたいです。 ちなみに、温度が下がらないように、メンチは少しずつ挙げました。 どなたかアドバイスください。 次失敗したらどうしようもないなぁと旦那に言われてしまい、落ち込んでます。 ひらべったい方が火が通りやすいとは思いますが、今回はお店で出てくるようなボールみたいなメンチのあげ方も知りたいです。 宜しくお願いします。

  • ソースなしでも美味しいハンバーグの作り方

      最近、ハンバーグを自分で作って食べるようになりました男子です。 それで、どうも、ハンバーグ単体で味がいまいち美味しくないのですが コツってあるでしょうか。 材料ですが、  ・豚のみの挽き肉  ・玉ねぎ  ・鶏卵  ・塩  ・こしょう  ・パン粉 タネ作りの手順ですが(2人前として)  ・玉ねぎ1/4くらいをみじん切りにして飴色になるまで炒める  ・この玉ねぎの粗熱をとったら肉、卵(卵白卵黄全部)、塩、こしょう、パン粉とともに混ぜる  ・しっかり粘りが出るまで混ぜる  ・成形したら外側にパン粉をほんの軽くまぶす 焼き方ですが(2.3ミリ厚の鉄のフライパン)  ・もう一度きちんと全体を高温で煙が出るまで熱する  ・煙が出たら油(オリーブオイル)を入れてこれも煙が出たら一度火を止める(電熱ヒーター)  ・フライパンが中温程度まで冷めたらハンバーグを入れ中温でゆっくり熱する(蓋もする)  ・焦げ目が付くころを見計らってひっくりかえしたりする  ・しっかり焼けるまで待つ ソースは焼き終えてハンバーグの出汁が出た後のフライパンにトマトケチャップ、ソース、砂糖、バターを入れて作っていますが、 今回はこのソース作りの手前までの段階で何か足りてないかなと思い質問させていただきました。 挽き肉ですが、やはり牛と豚の合い挽き肉にしたほうがいいでしょうか。 調味料や材料など何か足りてないものとかないでしょうか。 アドバイスいただけましたらよろしくお願いします。  

  • ハンバーグについて

    ハンバーグが、片面だけ焦げて肉汁が流出してしまいます。 中まで火は通っているのですが冷めるとパサパサです。 なにが原因なのでしょうか?また、どうすれば上手に作れますか? 肉は合挽き肉でつなぎはパン粉と牛乳を使用し、玉ねぎはバターで炒めて冷ましてから混ぜました。 強火でフライパンを熱してから油をなじませ、その後パテを焼きました(肉汁が流出してまるで揚げ焼きでした)

専門家に質問してみよう