• 締切済み

辞める際には本音は伏せるべき?

長く勤めたアルバイトを辞めようと思っています。 辞めようと考えるに至った理由は色々あるのですが、 要は上司や会社への不満です。長年我慢し、また妥協点を 探してきましたが、状況は変わりません。もう疲れ果ててしまいました。 上司は、私が色々と不満を持っていることを知っていますが、 おそらく、ここまで苦しんでいるとは、考えていないと思います。 退職の意思を伝える時、当然理由を尋ねられると思いますが、 本音は語らず、あくまでも「一身上の理由」で押し通すか、あるいは 「嘘では無いレベルの、いかにもな理由(例えば親の介護)」を 述べた方が良いのでしょうか? 当然、相手も本音を探ってくるかも 知れないし、(辞めたい)理由は分っているかも知れないのですが。 ご回答宜しくお願い申し上げます。

  • GONG
  • お礼率88% (162/184)

みんなの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

言った所でどうなるものでないと思います. また,辞める人に何か言われたとしても改善する訳ありません.結局あなたが損をするだけです. 一身上の都合とだけ言って,笑って辞めましょう. わかる人はわかってくれてます.

GONG
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言って変わるくらいだったら、既に変わっていると思います。 「一身上の~」が大人ですよね。 ありがとうございました。 

  • soraoba
  • ベストアンサー率46% (66/142)
回答No.3

会社や後輩など後に続く人の事を考えるならば、客観的な問題点は指摘すると良いかと思います。 逆に、会社や同僚などに対して改善しなかった事への不満等があるのであれば、指摘しないで退職するのが先々のダメージは大きいでしょう。 この間、大会社が『もの言わぬ社員』を育てて経営を傾かせてきた方法ですから・・・・。 会社や上司への不満にもよりますが、未払い賃金(サービス残業)は請求し、未消化の有給休暇があれば使い切って辞める事をお薦めします。 (アルバイトでも有給休暇が付与されます。) 頑張って働いたあなたですから、法律で定められた権利は駆使するべきですよ。

参考URL:
http://www.yuukyuukyuuka.sakura.ne.jp/101-yuukyuu.html
GONG
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。有給が20日近く残っています。 あと数カ月居ると新たに20日付与されますが、 有給発生月に退職というのも露骨ですので、ここへんで 辞めておこうと思います。アドバイスありがとうございました。

回答No.2

アルバイトであっても正社員であっても、本音をいっちゃいけない、もしくはいえない理由はあるのでしょうか?やめる原因がその理由を伝えないといけない目の前にいる上司であれば、ちょっといいづらいかもしれませんが。 会社の立場で考えた場合、そういった情報はむしろ聞きたいところですが、伝える原因の内容当の本人であれば言っても無駄だと思います。聞いたところで、上に自分のことを報告することはないと思います。 その上の方をご存知であれば、其の上の方に話してみているもいいのではないでしょうか。 退職する話をする人に何も問題ないのであれば、その方には全て正直に話すといいと思います。

GONG
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 う~ん、双方敬意を払いながら、最後まで、馬が合わない間柄でした。 これも運命だと思います。言っても真意は伝わらないだろうなぁ… ありがとうございました。

回答No.1

一身上の都合でも、不満ぶちまけでも好きなように。ただ立つ鳥跡をという点では 一身上の都合でさらっと辞める方が大人でしょう。 慰留されて退職の意思が変わる可能性がある場合には、本音を述べて改善してもらい 勤務を続けるという選択肢も出てくるのではと思いますが。

GONG
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「一身上の都合」ということでいきたいと思います。 相手が食い下がってきたら、ぽろっと本音を言いそうで恐いです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職する際の…

    来月、7月あたまに上司に退職の意思を告げる予定でいます。 8月末で退職希望なので、まだ二カ月程時間があります。 退職理由は、公務員になってやりたいことがあるからです。 現在も在職しながらの勉強をつづけておりますが、 仕事が肉体労働で、毎日14時間ほど働いているので、いっそ退職して地元に帰って勉強しようと決意しました。 意思を告げてから、確実に引き留めがあるかと思っているのですが、 どんなことを言われても、公務員になってやりたいことがある!の一本筋を通して言うつもりではありますが、 実際の引き留めってどのようなこと言われるんでしょうか? 本音としては、労働環境や時間に対しての不満や不安もかなりあり、 直属の上司とその上の上司に対してのストレスもため込むほどため込んで 入社2年目にして我慢できなくなってきて、退職を決意しました。 本音がぽろっと出ないように細心の注意をしながら、引き留めに対応する時って 感情的にならないで、冷たい言い方で言った方がいいですよね?

  • 退職願の書き方について

    病院に、介護職員として働いているものです。 先日、上司に退職の意思を伝え、それが通ったのはいいのですが、退職願を提出するよう言われたときに、 「ちゃんと退職の理由も書いてね。『一身上の都合』じゃだめよ、ちゃんと理由がわかるように書いて」といわれて戸惑っています。 退職を決めた時、自分なりに退職願の書き方について調べたのですが、ほとんどの場合「退職願に退職の理由について細かく書くのは好ましくない。『一身上の都合』がよい」とあったのですが…。 退職の理由は、「家庭の事情で実家に帰省することになった」と上司には伝えています(本当は他にもっといろいろあるのですが、正直には言っていません)。 上司にはいろいろと常識はずれな性格で、その通りに書かないと受け取り拒否されそうです。 この場合、どのように退職願を書けばよいのでしょうか?

  • 退職理由は本音をいうべき?嘘をつくべき?

    この度退職することになりました。 が、同日に入社した人も一緒に辞めることになりました。 理由はほぼ一緒でその環境が合わないことが一番です。 私は本音で退職理由を上司に話してしまいまい、ちょっと厳しい言葉もかけられましたし、周りからもどう見られているのか・・といった感じです。 でも、その人はどうしても避けられない家庭の事情と説明し、上司も納得したようで有給もフルで使わせてもらえ円満に辞めれそうで、都合がついたらまた戻ってきなさいとも言われたようです。 そしてその人はとてもちゃっかりしていて実は競合他社へ今得た知識で転職する予定になってるようです。 後で知ったことですが、そのひとが退職意志を伝えたすぐ後に私が退職を切り出したようになってしまったようで、タイミングも最悪だったみたいです。 (でも本当は私の方が先に辞めることはその人に伝えてたんですけどね。) そこでみなさんに質問です。 退職を切り出す際には理由は本音で言うより嘘をついたほうがよかったのでしょうか。 最後に人事と面談があるのですが、その際には退職理由を何と言えばいいのか迷っています。 アドバイスをお願いします。

  • 退職の話し合いの際

    一応「一身上の都合で」と進めてますが、本当の理由は話したくありません。 今日退職の手続きについて電話があるのですが、もし退職理由を聞かれたら「個人的な理由なので話したくありません」と返答するつもりですが、大丈夫でしょうか。下手に嘘の理由でっち上げるより…と考えてます。 回答よろしくお願いします。

  • 退職願の具体的な理由

    この度、会社を退職したいと思い、上司にその意思を伝えました。 それで退職願を出すのですが、会社の規則(?)で一身上の都合は不可、具体的な理由を書くこと、と指示されました。どのように書けば良いのでしょうか? 以下のような理由があり、上司にはそれも伝えました。 理由は結婚をしたいので、その準備をしたいということです。といってもまだ挙式の予約などはしておらず、退職してからするつもりです。 アルバイトをして少しはお金も稼ぎたいと思っています。今の職場はあまりお給料も良くないし、お休みが平日なので、彼と休みが合わず、都合が悪いのです。 遠距離恋愛なのでやっぱり土日に一緒に準備をしたいと思っています。 どこまで具体的に書くものなのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • 本音で話せばいいのでしょうか

    はじめまして。最近なやんでいることがあって質問させてください。 私、今お付き合いしている人がいます。 遠距離で、1月に一回あえればいいほうなんですけど。 私は23歳、彼は25歳です。 最近になって彼が「そっちに行くよ。」って言うようになったんです。 でも、彼の親は大反対ですごいもめた末に「3,4年なら・・・」と 話がまとまったみたいです。 親が彼を必要としている理由は分かります。 介護がないと生活できないから、 何かあったとき近くに住んでいて欲しいのだと思うんです。 それでその3,4年間私の近くで就職して生活すると言ってくるんです。 就職してもまた実家の方で仕事を探さなくてはならないことを 考えると、それは彼のためにならないと思い、 私は「来ないで」と彼に伝えました。 理由も伝えましたが、彼は不満みたいです。 本音を言えば3,4年でも一緒に居たい。 でも、それを言ってはいけないと思います。 私も今の職場の奨学金制度を使って学校に通っていたので 少なくともあと3年は働く契約をしているので 彼のところに行くこともできません。 本音で話せば彼はきっとこっちにくると思うのですが、 それはやっぱり彼のためになりません。 4年たてば彼は30歳間近になりますから仕事だって簡単に見つからないと思うのです。 どうなんでしょうか。本音で話してしまったほうがいいのでしょうか。 彼に家も人生も半ば捨ててでもこっちに来て欲しいって言うべきなんでしょうか。 それとも3年今のまま付き合って私が向こうに行くべきなんでしょうか。実際今の職場で1人前になるまであまり転職はしたくないと考えています。

  • 電話退職

    今勤めている会社で辞めようと思い、理由は人間関係などです。 昨日は体調が悪い(風邪)という事にして休みました。(怖気づいた所もありました。)今日退職の意思を伝えようと思いますが、行きたくもないので社会人としては失格ですが電話退職をしようと思っています。 まだ体調がすぐれないと前置きと謝罪をしようと思いますが、理由が人間関係など不満などなのであまり言いたくはないので一身上の都合で押しとおそうと思うのですが 「今日も体調不良で行けないのですみませんが辞めさせてくれませんか」としか思いつきません。理由を聞かれたら一身上の都合という事しか思いつきません。なにかいい、言い方はないでしょうか?

  • 退職理由について悩んでいます。

    23歳で経理事務を5年やっているんですが、この会社を退職しようと思っています。 上司へ退職意思を伝えるときの理由について悩んでいます。 実際の理由は残業や休日出勤など拘束時間が多く、自分の時間が持てないためです。 退職して数ヶ月はアルバイトで生活をしながら車の免許を取得したりしたいと思っています。 でも色んな方の相談を見てみると会社に対しての不満は言わず、自分のやりたいことがあるから・・など自分に原因があるように言うほうが円満に退社できるとのアドバイスを見ました。 私は次も事務の仕事を探して就職するつもりでいます。 彼氏も同じ会社なので、寿退社は理由にできません。 嘘も方便ってことで、父親の会社に欠員が出たのでそちらに行きたいという理由も考えているんですが。 実際はこうゆう理由ですが、上司へは言った時はこの理由で退職した。 という経験がある方、アドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 退職の際の上司からの要求

    私の個人的な理由により、今年の9月末で会社を辞めたいと思っています。 まず数日中に、上司に退職の意思を示してから、退職願を提出するつもりでいます。が、意思表示の段階で、上司が「ハローワークに求人を出すけど、新しい人が見つかる(決まる)までは、辞められないからね。」と言ってきそうなのです。 以前、会社を辞めた元同僚がそのようなことを言われたと言っていました。 そう言われた場合、私は上司の言うことに従わなければならないのでしょうか?

  • 人間関係などの理由で

    退職理由が、人間関係などの理由(本当の理由が言えないよう)な場合に、退職理由で、退職願いは『一身上の都合』で、しっくりくるのですが、口頭で最初に言う際も一身上の都合でと言えばいいのでしょうか…。 多大な迷惑かけるような失敗が(大きな失敗が)あったのも理由なのですが…言いづらくて…向いてないのでとかだとおかしいですよね(五年仕事はしました)。もちろん、人間関係での事は一切言う気はないのですが、当たり障りのない理由が思いつきません。 親の介護などは年齢的にほぼあり得ないし、結婚もバレバレだし、同じ職種につく可能性もあるので、他職種につきたいとは言いづらいです。 嘘をつくのが苦手なのも悩む理由です。 追求されない気もしますが、されたら上手くかわせる自信がありません。変な相談ですいません。