• ベストアンサー

ギターのバレーコード

すみませんギター暦9ヶ月、実質2ヶ月の実力のものです。 レスポールを愛用してるのですが、実はバレーコードがうまくできないんです。。。 鳴るにはなりますがコードチェンジになるとどうしても鳴りません。 先輩いわく「指がねてる」らしいです。しかし指を垂直にとは言いますができません。 力が入ってるとかも言われましたがすごくできません・・・ 逆にねかせた方が弾きやすいのですが、やはりねかしてはならないのでしょうか?向きはネックの向きに傾いています・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.1

バレーコードの際、人差し指以外の指については、弦の上から入るように、寝かさないでやることをお勧めします。 指を寝かせた方が弾きやすいということですが、それでうまくいっていないのであれば改善の要ありということでしょう。 指を寝かせてもうまくいっているのであれば、それは問題ないといえるでしょう。 が、敢えて厳しい物言いをすれば、現実としてうまくいっていないのですから、それは弾けていることにはならない以上、弾きやすいとか弾きにくいとかいう以前の問題で、まず改善する事項として捉える必要があると思います。 指を弦の上から被せることが難しいというのは、バレーをする時の手全体のバランスをうまく作れていないことにも原因があるようにも思えます。 指が垂直に入らない、寝てしまう、寝せる方が楽、というのであれば、手のバランスが悪くて指をうまく運べないことを疑うのがよいでしょう。 バレーをしたときに、他の指の付け根がネックから遠くなっていたりはしませんか。 例えば、人差し指以外の指の付け根がネックの縁から離れていたり、あるいはネック表面より沈み込んで、フィンガーボードから遠くなっていたりはしないでしょうか。 指の付け根が遠くになってしまうと、必然的に指をフィンガーボードに対して垂直に入れることは難しくなります。 まずは、それらの指の付け根がネックに近い位置に来るよう、手を少し押し込んでネックに寄せてみることをお勧めします。 また、バレーをするときの親指の位置についても、気をつけた方が良いでしょう。 親指を置く位置がネック裏の上の方になっていたりはしませんか。 親指がネックの中心線より上に外れている場合、その分他の指が親指の位置に引っ張られる形になり、フィンガーボードに垂直に指を立てることは困難になります。 親指の位置は、なるべくネック裏の中心線上に来るように置くのが良いでしょう。 普段単音フレーズなどでウェスタングリップで弾いている場合でも、バレーコードの時はネック上の縁に置いている親指を移動してネックの中心線上に持ってくる方が楽になると思います。 力みの問題については、バレーコードの時には親指の力を中心として使うように意識することをお勧めします。 親指以外の指については、それらの指はコードを押える形を整えることを中心にして、それらの指で弦を押えようと頑張らない方がうまくいくと思います。 親指以外の指はコードフォームを整えることに集中した上で、弦を押えるのは親指の力で他の指の側にネックを押し込み、他の指にネックごと弦を押し付けるような具合でやると楽になると思いますよ。 親指以外は、なるべく力を込めないようにするのが良いと思います。 指を垂直に入れることが難しいとしたら、とりあえず流れの中でこなすことは置いておいて、バレーコード単体で綺麗に音を出せるバランスを再確認してみるのも良いかと思います。 指を寝せないようにするためであれば、とりあえず親指はどこにも触れさせずに完全に浮かせた状態でバレーコードの押えるポジションをそれぞれの指で、人差し指以外はフィンガーボードに垂直に入れるようにしてカバーし、親指以外の指のフォームを作った上で、浮かせていた親指をネック裏に置いてコードを押えてみるのも良いかと思います。 先に指を垂直に入れるようにしておけば、親指をどの位置に置けば楽に弦を上から捉えられるかもだいぶわかりやすくなるのではないでしょうか。 一つ一つのフォームのバランスを見直してみて、良い具合に弦を押えられるやり方を把握してみると良いでしょう。 バレーコードを単体で素早く確実に鳴らせるようになれば、流れの中で対応していくことも難しくはないと思いますよ。 参考になれば。 長々と失礼しました。

toki_0102
質問者

お礼

親切なご回答ありがとうございます! やはり練習量にも問題があるのかと思い、バレーコード中心の練習に切り替えました。 アドバイスも拝見しつつはげんでます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バレーコードがうまくできない。

     FやBなどのコードは一応弾けるのですが、僕は指が細く人差し指の第2関節が出っ張っているのでギターの1弦から6弦を人差し指一本でバレーするとき4弦や5弦がうまく鳴りません。  フレットの近くでおさえる、人差し指の親指側でおさえるなどは出来てるとおもうのですが、どうしたらよいでしょうか??     またC♯→Fなどのバレーコードからバレーコードへのコードチェンジのコツも教えていただけるとうれしいです。

  • エレキギターのバレーコード

    最近エレキギターのバレーコードをやり始めたんですが特にFを押すときに2フレットと3フレットがあまり押せていないようで良い音が鳴りません。 自分は指が短いほうなんですが、どうすればバレーコードをうまく弾けるようになるでしょうか。

  • ギター バレーコードについて

    ギター暦は10ヶ月ほどです。 今、受験中のため忙しくてあまり弾けなくて、練習不足ってのもあります。 人差し指で全部の弦が弾けません!!! バレーコードの指使いで人差し指で弦を全部押さえると 1,2,5,6弦はちゃんと押さえれるんですけどどうしても 真ん中の3,4弦は音か出ません。(FとかBmなどの3,4弦を人差し指以外で押さえるとこは簡単にできます。 自分が考えてみるには人差し指の 下の方は指の側面が太いんですけど上の爪のした真ん中あたりが細いです。それが原因なのかなと思います。 人差し指だけで全弦弾ける様にするのはどうすればいいんでしょうか?

  • ギターコードの押さえ方

    ギター初心者ですが 解答よろしくお願いします。 (1)Bm7が上手く押さえられません結構色々な曲に出てきて苦戦してます。 Bmは綺麗な音がなるのですがBm7は人差し指が上手く押さえらない(小指を押さえないので力が入らない)ためだと思います改善方法はありますか? (2)バレーコードが早く押さえられないです。←ここは練習あるのみだと思うのですが バレーコードからバレーコードにコードチェンジが早くなる方法はありますか?(FからB♭)などで私はいちいち押さえ直してしまうのですが・・・普通に考えたら中指から小指だけ動かすのが早いですよね?皆さんはどうやってますか? (3)コードのお尻に(onB)や(onG)、-Gなど色々ありますが意味がいまいち解りません。コードが若干変わっているのは分かるのですが これは決まりごとが有るのですか? 長々とすいません・・・ 解答よろしくお願いします。

  • コードチェンジ

    アコースティックギターを始めて2週間、 毎日家にいてる間は寝る直前までギターをいじっております。 おかげさまで指先もカチカチになり簡単なコードなら コードチェンジしながら弾くことができるようになりました。 が、BmやF、バレーコード?が絡むコードチェンジは 指があたふたしてしまいます。 とにかく指に慣らすことだとがんばっておりますが、 何かコツ的なものがあるのであれば教えていただきたいです。

  • ギターコードチェンジ Part2

    以前にギターのコードチェンジについて質問した者です。 Fコード(ハイコード)について質問があります。 僕は今、C~F & Em~F のコードチェンジを主に練習をしています。まだ空中でFコードを作ることが出来ない僕は人差し指以外の3本で先に弦を抑えてから最後に人差し指でバレーしてFコード完成という具合に練習してきたのですが先日、知人にその抑え方だと音が繋がってないからバレーを先にしたほうがいいと指摘されました。 それからは知人の言った方法で練習しているのですが、音が繋がってる云々よりもバレーしてからだと他の指を動かすときにバレーした指がどうしても浮いてしまい逆に汚い音が出ます。他にはせっかく抑えられるようになったハイコードの手首のポジション、親指のポジション、全てがおかしくなってきてしまい、このまま知人の言うとおりに練習していいのかどうか不安になってきましたので、どうぞアドバイスをお願いします。

  • ギター バレーコード押さえ方(ビギナー)

    始めまして。 バレーコードに関しての質問なのですが、約一年くらい前にクラシックギターを始めたのですが最近になってまた始めました。 教本にそって練習をしていてつい一週間くらい前に教本の中のコードと言うチャプターに入りました。 毎日基本のC、G、D、A、E、Am、Em、Dm、C7、G7、D7、A7、E7、B7の指の形の練習から入るのですがそれぞれの弦を押さえる時にスムーズに4本の指がコードを押さえる時の形にならずトン、トン、トンと一弦、一弦、指が順を追って弦を押さえるようになってしまっています。このまま続けていくと良くない癖がついたり、いずれ上達してもこの癖が直らなくなったりすることはあるのでしょうか。 自分の練習法では毎日1時間~2時間程の練習時間で上記の通りに抑えるべき弦を全て押さえてもいきなり弾こうとはしないで5~10秒程そのままの形で指をポーズしています。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 手の大きさとギターの種類について

    レスポールタイプのギターを使っているのですが例えばこのフレーズを握りこみ(バレーではない) --10--------       ----------12-- --10--------       --10---------- -----11----->>>>.   ------11------ --------12--       ----------12-- --×--------       --×---------- --10--------       --10---------- で弾くときに1弦の音がどうしてもミュートになってしまいます。 手が小さいほうなので4弦を抑える薬指の根本に1弦が触れてしまうか人差し指の1弦が浮いてしまうかで音が出ません。 一応ギターは5年やっているのでレスポールのままでは改善できるように思えません。 ストラトのネックの太さなら綺麗に弾けるでしょうか? レスポールならこのフレーズは弾きにくいけどストラトなら弾けるとかそういうことってありますか?

  • ギターのコードチェンジについて

    ギター始めて一週間の素人です。ギターは毎日5時間くらいは練習していますが、コードチェンジが速くなりません。具体的に言うと、AmからEなどの指の変化があまりないようなコードチェンジは何とかできるようになったのですが、AmからCのような(これもあまり変化ないですね。^^;)ものはいくら練習しても速くなりません。コードチェンジが速くなるような効果的な練習方法などあれば教えてください。それと素人でも弾けるような簡単な曲があれば教えてください。

  • ギターのコードについての質問です

    最近ギターを始めました。 初心者です。 コードがどういうものかは何となく分かっているのですが、例えばYUIさんのWikipediaを見ていて、覚えたてのコードで作った曲、という言葉を目にしたのですが、それの意味がよくわかりません。 ギターのコード一つできるようになったら曲が作れるって事ではないですよね?では、これはどういうことですか? あと、私は幾つかのコードはできるのですが、全く曲が弾けません。TAB譜をみても、手とか指が上手く動きません。 で、一番よくわからないのが、例えばEコードで始まる曲、それで、Eコードの音が出る抑え方は一つしかなくてリズムを刻むには指や手は当然動く、そしたらEコードではなくなる気がするんです。 それとコードチェンジ。上の質問の続きのようになりますが、E→Aのコードチェンジをした時、Aコードを弾くと言うことは勿論Aコードを抑えるじゃないですか。でもリズムを刻むために指や手が動いたらAコードじゃなくなる気がします。それで、そうなってしまったらコードチェンジをする必要があるのですか? 全部分かりやすく答えて頂けると嬉しいです。