• ベストアンサー

ネルフィルターの洗浄方法について教えてください

前回の質問ではネルフィルターについて詳しく教えていただき、 大変参考になりました。 で、今回も引き続きネルについての質問なのですが、 ネルの洗浄っていうのは基本的に水洗いなのでしょうか? なにか特別な方法とか、気をつける点などございましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gigi01
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

ネルの洗浄っていうと、乾かした後のことでしょうか? とりあえず知っていることを書き込んでおきます。 どれか当たっていることを願って。 まず、一番始めにネルを煮沸しますよね。あのときにコーヒー豆を少し一緒に煮込むと良いそうです。ネルについている糊のにおいを取り除いてくれます。その時のコーヒーの豆は使い終わったかすでもいいみたいです。 次に使い終わった後の洗浄法。ネルはとてもデリケートなので、ごしごしこすらずに水のみで洗ってあげてください。洗剤などはもってのほかです。そして洗い終わったら、きれいなタオルではさんで軽く水分を取ってください。これでOKです。 しばらく使わないとき(旅行に行くとき)などは完全に乾かしてしまいます。そして次に使うときは初めての時と同じようにコーヒーのかすと一緒に煮沸してから使ってください。 私は、今コーヒーの専門店でバイトをしていて、勉強会もしていたので、間違ってはいないと思います。ネルってとても面倒ですけど、一番コーヒーが美味しく入れられる方法なんだそうです。是非美味しいコーヒーを入れてくださいね。

m_yuichi2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勉強になります。 ちょっとした疑問なのですが、ネルドリップでコーヒーを入れてくれる コーヒー店というのは豆やブレンドの違いごとにフィルターを換えている のでしょうか? 水洗いのみではどうしてもネルに豆の色などは残りますよね? 最近自分はお気に入りの豆を発見したので、その豆だけを使えば 問題ないことなのですが。 丁寧な解説どうもありがとうございました。 また何かわからないことがあった際にはよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

コーヒーのネルフィルターのことでしょうか? よく水洗いして、裏返して干します。 洗剤で洗うと、いくらよくすすいでも、洗剤のにおいがついてしまい、コーヒーの味自体に影響を与えてしまいます。 昔、コーヒー専門店で働いていた時に、教わりました。

m_yuichi2001
質問者

お礼

お礼がずいぶん遅くなってしまいました。 申し訳ございません。 裏返して干すんですか。 何か理由があるのでしょうか? 早速今日からは裏返して干そうと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 洗浄度の高い洗浄方法を教えて下さい

    プレス加工をメインに行っているものです。 多くの製品でプレス加工後に洗浄を行っています。 ここ数年で溶剤系の洗浄から炭化水素洗浄への切り換えを 行い、また洗浄を必要とする製品が増えたこともあり、 洗浄装置の増強が必要になってきました。 しかし、消防法上、これ以上炭化水素洗浄を増設することが 出来なくなっており、炭化水素洗浄に変わる洗浄方法を検討 しています。 現状の炭化水素洗浄で、客先の洗浄度の基準がぎりぎりの 製品も多いので、洗浄力は炭化水素洗浄と同等以上が必要です。 参考に、弊社の製品で残留油分が厳しいもので0.1mg以下/100cm2 というものもあります。 何か参考になる情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

  • 灯油ポリタンクの洗浄方法

    去年使っていたポリタンクの中にゴミみたいなのが混入していたのですが、このポリタンクは水洗いして乾かしてまた使うというのは可能でしょうか?例えば水が入ってしまったポリタンクはもう使い物にならないのでしょうか? (1)水洗いは可能か、いける可能性があればどう乾かせばいいのか (2)他に洗浄方法があれば教えてください (3)使い物にならない場合みなさんはゴミとして捨てるのでしょうか?何か別の用途で使ったりリサイクルできたりしますか? 今まで灯油を使ったことがなかったので常識なことかもしれませんがわかりません、ではよろしくお願いします

  • 洗浄・殺菌について

    洗浄・殺菌に関して教えて下さい。(アルコ-ル消毒に関して) 部品を分解・洗浄(中性洗剤にて)後、棚で乾燥、翌日に アルコ-ル消毒後、組みつけています。 今後は、一部のみ、洗浄後に組みあげようと思っているのですが、アルコ-ル消毒を、 1・洗浄後、一部組み付け(塗れたまま、アルコ-ル消毒して組み付ける) 2・翌日、乾燥したその他の部品を、水洗い後、アルコ-ル消毒(乾燥しきっていない状態)  で組み付け こんな感じで考えていますが、一番気にしているのが、アルコ-ル消毒を、機器が濡れた状態 で行っている事です。(時間等の問題で)また、乾燥させた機器も、翌日朝に、一度水洗いしています。(特に問題ないと思っています) ただ乾燥した状態で、アルコ-ルするより、水洗いしてからのほうが、衛生的に思えるからです。 変な説明になりましたが、アドバイス頂ければと思います。 

  • チェーン洗浄について

    XR250に乗っています。 チェーン洗浄をしてもなかなかきれいになりません。 年に数回洗浄しますがこびり付いている汚れがなかなか落ちてくれません。 方法としてはバイク用品店で100円くらいで売っている木の柄のブラシで まずは中性洗剤で下洗い、次にスプレー式の洗浄剤(グリーン系の液体のもので泡状になって出てくるもの)を使ってひたすら磨いてます。 最後に軽く水洗いしてウエスふき取ります。 自分では念入りにやっているつもりなんですけど、 あんまりきれいになっているとは言いがたいです・・・ こんなものなのでしょうか? 他によい方法があれば教えてください。

  • ステンレススチールベルトの洗浄の頻度

    超音波洗浄器を持っていない方に質問ですが、金属ベルトはどのくらいの頻度で洗浄していますか? 家に帰って腕時計を外したら、柔らかい布で軽く拭くようにしています。 気が向いた時には、家で本体をラップにくるんでベルトを水洗いして、よーく乾かしています。 でも、たまには時計屋さんで洗浄をお願いした方がいいのかなと思うのですが、なかなか・・・ 皆さんは、どのくらいの頻度で洗浄していますか?

  • 排水分析で用いた器具の洗浄方法

    排水分析、主にJIS法でのCOD測定・pH・フェノール・ヘキサン等の 分析を行っています。 用いる器具は「メスフラスコ・ビーカー・三角フラスコ・ホールピペト」とかですが、 先輩に「排水分析の器具は超音波洗浄器とかアセトンでは洗わないで」と、言われました。 洗剤、水洗い後、イオン交換水で流して自然乾燥と言われ ずっとそれが正しいと思っていました。 しかし、別の先輩に「なんで?」と聞かれ、「なぜだろう?」 と、疑問に思いました。 そこで、 1) 排水分析を行っている方は測定後、どのような洗浄をしていますか? 2) この洗浄のしかたでいいのでしょうか? なにか参考意見ありましたらよろしくお願いいたします。

  • 給水管の洗浄された方、その後について教えて下さい

    現在築25年の一戸建てに住んでおり、最近水の出も悪く赤水がでるので給水管の洗浄を考えています。 (本来なら交換したい所ですが費用の事もあり今回は洗浄で考えています) 候補で考えているのは圧縮空気で洗浄するJAB工法というものですが、それ以外の方法でも実際に洗浄を行った方で、どの程度で再度洗浄が必要だったか、また費用や何か気づいた点などありましたら参考にさせて頂きたいので教えてもらえませんか?

  • アダルトグッズの洗浄

    アダルトグッズの洗浄について教えてください。 バイブなどを使った後、どうされていますか? 水洗いすれば良いのでしょうか? 石けんなどを使っても大丈夫なモノなのでしょうか? (グッズにも体にも。) なんか不潔な気がするし、どんな風に洗えば良いのかな。。。 って思っています。 ご存じの方、教えてください。

  • ポリタンクの洗浄

    災害時の給水に備えてポリタンクを洗浄しておきたいとおもいますが、その方法、洗浄液そのた注意点がありましたら教えて下さい。タンクの材料を傷めない洗浄剤で無ければならないと思いますので宜しくお願いします。

  • ジューサー使用時の野菜・果物の洗浄について

    ジューサーでジュースを作る際に、野菜と果物の洗浄についていくつか気になる点があります。 1.ジューサーはりんごなど皮付きのまま投入できますが、その際に農薬やワックスを除去する専用洗剤を使用せずに、水洗いだけの野菜や果物ですと ジュースそのものにそれらも混入されてしまうのでしょうか? 2.海外メーカーの低速ジューサーに農薬等が90%以上除去されるという説明がありましたが、それは本当に可能なものなのですか? 回転速度によってそれが実現されるという原理ですか? (もしそれが可能な場合、低速ジューサーの場合は野菜などの洗浄は専用洗剤を使用しなくても、水洗いでOKということになりますか?) 3.野菜と果物の農薬やワックスの洗浄には専用洗剤でなく、重曹や酢でも劣らぬ効果が期待できますか? (もし具体的にお勧めの方法がありましたら、教えてください。) ひとつでも回答をご存じのかたがいらっしゃいましたら、どうぞアドバイスのほど宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう