• ベストアンサー

テニスを始めた高1です。お勧めの雑誌&練習についてアドバイスを・・・(小さい頃の手術の影響で運動してきてないです)

(硬式)テニス部に入った高1です。小さい頃(小2くらい)の手術(アキレス腱)の影響(今は筋力的に衰えてたり(これが一番あるかも)足に人よりは多く負荷がかかってしまったり、アキレス腱がまだ固かったりするような感じらしいんですが、先日医者に聞いた所によると「ここが限界、という風に言ってしまえるものではないから自分の体と相談しながら・・・」という事らしいです)で今まで、運動する事にコンプレックスを感じていたので運動はほとんどしてこなかったのですが(今の所、50mで8.9秒・・・とかですね・・・握力だけは53kgくらいあるのですが。下半身の筋力はかなりないですね・・・)高校に入ったのを機に頑張ってみようと思っています。 テニス経験はテニススクール(週1)に2,3ヶ月通ったり、たまに父と打ったりしていた程度でまだまだ下手なのですが・・・。 とまぁ、そんな私なのですが今は部活で頑張ってます。(ちなみに総体の団体戦が終わる頃、1月くらい先までは素振り、ランニング、筋トレ等の基礎トレをやったり、たま~にコートに入れる程度みたいです。どこの学校でもそうですが。) そんなこんなでアドバイス頂きたいのですが、今の時期、そしてこれから、どんな練習をしていくべきなんでしょうか? (無論、学校でのメニューは指定されますがそれ以外でも頑張るくらいの意気込みじゃないと・・・あまり無理をしすぎてもいけないのかもしれませんけど・・・ ちなみに今は部活が終わってから帰って夕食なんかを食べて一息つくのが8時くらいでしょうか。県内ではトップの進学校で法学部を狙っているので勉強はその後(2~4時間くらい)してますね。まぁその後に一服して寝る、というのが平日の予定でしょうか。休日はまだ1年はやった事がないのでよくわからないのですが・・・) また、顧問曰く雑誌(や技術書)なんかを読んでみるといいらしいのですが、どんな雑誌がお勧めでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

今の若い人達には、あまり人気無いかも・・ですが、 あなたの様な場合ローズウォールとか、ジャック・クレーマーが書いた 本が向いているかもしれません。今のテニスの様に飛んだり跳ねたりしないし、 ラクができるわけでは、決してないですが、長くつづけるにはいいと思います。 ローズウォールのスライスバックハンドは今だにそのままですし、 クレーマーのテニスの考え方は、一般プレーヤーには為になります。 特に《あなたのセカンドサーブがあなたのテニスの実力》と言う言葉などは◎です。 本はまだ売っているのか、分かりませんが、図書館などには、あると思いますよ。 後、ここではよく書くのですが、サーブだけは、いいフォームのサーブを早く覚えると 試合では断然有利です。ひとりで壁相手にできます。 決してビッグサーブでなくとも、あなたなりの球種、組み立てを テニスと別モノの一発芸くらいに考えて、作り込んで下さい。 どこで誰とでもテニスの試合を楽しめるようになります。 楽しめれば、長くつづくと思いますので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

早く走れないという事でそこを相手に着かれたら技術があろうとも勝利できないのでしょうか? 運動する事にコンプレックスを感じて、あえてやらなかったのですよね?コンプレックスなんて感じてないで毎日走りこんでは? どの程度の運動まで大丈夫なのか医者と相談して、肉体改造してみてはいかがでしょうか? 雑誌に関してですが特にどれというわけでもなく、立ち読みしてから勉強になりそうな内容のモノがあれば買ってますね。 がんばってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 背伸びをするとアキレス腱のあたりから音がします

    あるとき高いところにある物を取ろうと背伸びをしたらアキレス腱のあたりからピリピリと音がしました。そのとき痛みはなかったです。思い当たることといえば、中学生の部活でアキレス腱を痛めてリハビリに通っていたことです。リハビリの担当の方に「あと少し遅かったらアキレス腱が切れていたかもしれない」と言われました。ですが時間が取れないなどして途中でリハビリに行かなくなってしまって20歳になった今でもたまにアキレス腱に痛みがでます。 背伸びをすると音がするのは過去に痛めたアキレス腱が完全に治っていないためでしょうか?今からでも病院やリハビリに行った方がよいのでしょうか?

  • アキレス腱周辺の痛み&不快感について

    週2日テニスのレッスンをうけております。 5・6月に左足ふくらはぎがつりそうな状態があったのですが 特に何もおきませんでしたが、仕事中座っている時に“ヒクヒク”と軽度の痙攣はありました。 7月にアキレス腱の両サイドの皮に張り感を感じた為 整形外科を受診しましたが、特に異常なしとの診察 ただ、アキレス腱周辺炎だろうということで 2ヶ月間ドクターストップがかかりました。 今月からテニスに復帰し、順調だったのですが・・・ 昨日から足首にサポータを使用してレッスンに出たのですが 入浴直前、踵に一瞬鈍痛が走りました。 アキレス腱の上部に時々チクチクと痛みがしたり、 足裏にかけてボワァ~ンと痺れたような違和感 ずっと痛みがある訳ではないのですが 違和感が出たり、治まったりの繰り返しなのです。 屈伸運動やアキレス腱のストレッチをしても 痛みはないのですがちょっと気になります。 もう一度、整形にかかるにしても MRIとか設備のある方がいいのでしょうか?

  • アキレス腱の負担領域について

    アキレス腱周辺炎をやってしまって今しばらくはサポーターと湿布で安静の指示が出ています。 回復したら運動をして大丈夫と言われていますが、基本的にどういった動作がアキレス腱周辺に無理な負荷をかけるか知りたいです。 アキレス腱の影響範囲があまりに広範囲のためなかなか自覚が難しいのですが、例えばペダル漕ぎや踏み台昇降運動、スクワットをする場合はなにか気をつけておくことがありますか?

  • アキレス腱の痛み

    今日の朝起き上がって、立とうとしたら両足のアキレス腱が痛かったのです。とくに、歩こうとして、伸びる時が一番痛いです。前日はウォーター滑り台で少し遊んだ程度です。普段運動はもう部活を引退したのであまりしていません。どうしたら、痛みが引くのでしょうか?

  • アキレス腱の痛み

    ちょうど1週間前から 右足のアキレス腱が痛みます。 運動や部活はしていません。 朝が特に酷く、 引きずって歩く感じになってしまいます。 今月の初め頃に体育祭があり 本番より2週間前から練習をはじめ 足を沢山使った記憶はあります。 なかなか病院に行くチャンスを与えてもらえず 親からは「湿布で治る」としか言われません。 ちょうどアキレス腱の痛む場所が 少し赤くなっています。 何かわかる方がいらっしゃれば ご回答よろしくお願いいたしますm(__)m

  • アキレス腱切断治療後の運動

    主人が5月にアキレス腱切断をしました。 手術しないでギプスで固めて治す方法で3ヶ月。病院通いも先週で終了となりました。主治医の先生もアキレス腱が繋がっているのでもう大丈夫と太鼓判を押されました。 来月、沖縄に旅行に行きます。そこで「体験ダイビング」または「シュノーケリング」をやろうかと考えています。運動の事は特別聞かなかったので、教えて下さい。アキレス腱断裂後4ヶ月の足にこの運動は無理がありますか?

  • アキレス腱の上部が痛みます。

    先週から、久しぶりに運動(武道)をやったのですが、練習中、アキレス腱の上部にちょっとした、違和感を感じていましたが、大した事ないと思い、練習を終えました。 終わった後は、軽い違和感のみで、湿布でも貼っていれば明日には良くなるだろうと思い、その晩は休みました。翌日、起きると腫れはないのですが、アキレス腱の上部が痛み、歩きづらい状態です。じっとしていれば全く痛みもありません。 アキレス腱は、しっかりしていて、問題ないと思いますが、部分断裂とかアキレス腱炎とかなのでしょうか? 病院行った方がよいのですか?

  • 右足がおかしいのですが

    激しい運動とかスポーツとかは何もしてないのですが 一週間前からアキレス腱の横?が痛くなりました。 その前からうっすら痛かったんですが普通に過ごしてたら痛くなってしまいました 一週間たった今、アキレス腱の横は痛くなくなったんですが、アキレス腱そのもの?が痛いです。伸ばすと痛いんです。 さらにかばって変な歩き方をしていたせいか、右足の親指の付け根が赤くなって、熱を持ち始めました。 何もしなければ痛くないのですが、親指を上にあげようとすると痛くなります。 解決策とこの症状はなんなのかと原因が知りたいです!

  • アキレス腱の痛みについてですが、最近、久しぶりに昔やってた剣道をやりま

    アキレス腱の痛みについてですが、最近、久しぶりに昔やってた剣道をやりました。1か月くらいやってたらアキレス腱が痛くなってきて今は休んでます。アキレス腱が切れる前には、痛くなったりすると聞いた事があるので不安です。少しの間、安静にしてたら完全に回復はするものですか?

  • 正座ができません・・・

    小さい頃(小学校低学年)のときは30分でも1時間でも正座はできてました。しかし、本格的にサッカーを始めた中1頃から全く正座ができなくなりました。 できないというのは長く続かないわけではなく、しようとするとアキレス腱のところが痛くて10秒がやっとです。 俺の勘ではアキレス腱が悪いのでは?と思ってるのですが・・・ 一体なぜ正座をしようとするとアキレス腱が痛むのでしょうか?誰か教えてください。また、どうやったらよくなるか教えてください (今も毎日サッカーをしてます)

このQ&Aのポイント
  • 彼氏の地下アイドル趣味についてどう受け止めるか迷っています。
  • 彼がSNSで地下アイドル活動を追いかけていることに嫉妬してしまいます。
  • 彼の趣味を尊重しながらも、自分の気持ちを整理する方法を知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう